ホーム 留意事項 検索 過去ログ 管理
投稿者
タイトル
内容
URL
削除キー (英数字8文字以内) 情報を保存

足関節の化膿

投稿者: ぎんなん治療院
投稿日: 2024年04月25日(木) 11時22分41秒
堀口さん、こんにちは。

 バネ指、シーソー法で改善して良かったですね。
 先入観を持たず、“まずはやってみる”のは正しい治療家の姿勢だと思います(素晴らしい!)。

 さて、足関節の化膿ですが、原因が靴擦れなので、靴屋さんで修正してもらわないと、またやってしまいますよね。
 ただ、靴擦れがどれほどかわかりませんが、擦れてケガした組織の修復がうまくいかないのは困りますね。
 ケガや骨折でも、そこに痛みが無いことが早く治る条件ですので、ケガをした部分に何か治療するのは無理でしょうから、反対側の同位置にシーソー法を行うのが良いと思います。
 井穴刺絡は、傷の場所を考えて胆経F5と、化膿・炎症が治らないのはH6F4井穴刺絡が良いと思います。

 ケガを早く治す方法では、テレビでも宣伝されているキズパワーパットを多用しています。
 自分のケガもですが、患者さんの傷の治療にもお勧めします。
 傷は皮膚が破れたままで酸化すると痛みが出るので、キズパワーパットやラップフィルムで覆ってしまうとそれだけでも痛みはぐっと軽減して、さらに、湿潤状態になって治りやすくなります。

 帯状疱疹で皮膚をひっかいて破れて痛みがある患者さんには、ラップフィルムを巻いてもらっただけで痛みが半分になるのはいつものことです。
 ただ、治りが遅くなる中高年や体調が良くない患者さんでは、傷の修復→タンパク質(アミノ酸)が消化吸収されていない場合が多く、いくら傷の治りが良くなる条件を作っても、材料となるアミノ酸が少なければ治りが遅くなります。

 ご希望でしたら、アミノ酸や水素のサンプルをお送りいたします。
 メールscinamasu@ybb.ne.jpまで、ご住所などメールくださればサンプルを送ります。

足関節の化膿

投稿者: 堀口
投稿日: 2024年04月25日(木) 10時47分05秒
いつもお世話になっております

ばね指で中指の動きが悪かったのが反対側のシーソー法でよくなりました

シーソー法でも腱の滑走も良くなるんですね

質問があります

重度の足関節の変形(回内位)の患者さんなのですが

旅行に出かけ歩き過ぎて外くるぶしに靴擦れで化膿してしまい

液がでてしまっています、病院から貰った薬を飲んでも良くならないので刺絡ですとH6F4が良いのでしょうか?

ちなみに、その患者さんブーツのようなオーダーメイドの靴を履かないと歩けないので
その靴を履いていて、その靴が外くるぶしにあたって化膿した様子です

室内を歩く時も小指側しか体重はかかっておりません。なので他の4指は体重がかかってないです。

経過良好です

投稿者: ぎんなん治療院
投稿日: 2024年04月25日(木) 09時20分05秒
川崎在住さん、お久しぶりです。お元気ですか。

 この度は、ご紹介いただきましてありがとうございました。
 患者さんの御主人は、川崎在住さんのことをとても信頼されているようでわざわざ来られて、ついでに観光して帰ると言われてました。
 観光のついでの方がこちらは気が楽なんですが、経過が良くて良かったです。

 おっしゃるように治療には継続が重要で、一度の治療で良い感じ、良くなったのですから、それを継続する(毎日が良くなっている)ことによって、血管や筋肉や神経に良いことが起きる→治る可能性が高くなります。

 さくら治療院の岩城先生は、長く井穴刺絡をやっている優しい先生です。
 良い所が見つかって良かったですね。
 徳島の美馬先生は、先日伺って講習会をやらせていただきました。
 患者さん思いの熱心な先生で、10年くらい前に徳島の鍼灸師会で講習をした時から始められたベテランの先生です。

 良いご縁ができて良かったです。

経過良好です

投稿者: 川崎在住
投稿日: 2024年04月25日(木) 07時53分33秒
先週(4/18)、大学時代からの友人の紹介で、妻が、稲舛先生の施術を受けました。経過は順調で、歩く足取りが軽やかになり、感謝してます。継続した、施術が必要とのことで、自宅から比較的近い東京都大田区のさくら治療院に予約しました(稲舛先生からは横浜の先生を紹介されましが自宅から遠いため)。
また、徳島・鳴門の実家の姉2人(81歳,75歳)にも井穴刺絡治療の話をして、今年2月に稲舛先生の講演会を開催された美馬先生の治療院でゴールデンウィーク明けに井穴刺絡治療をうけることになりました。

北海道講習会の申し込み連絡先

投稿者: ぎんなん治療院
投稿日: 2024年04月24日(水) 12時57分11秒
北海道の谷口先生の携帯電話に連絡してください。

 谷口先生の携帯 090-7058-1089

北海道 講習会開催します!!!

投稿者: ぎんなん治療院
投稿日: 2024年04月24日(水) 12時55分09秒
?si=EvSRYHvMH7MxVz55

北海道 井穴刺絡講習会 開催 6月23日

投稿者: ぎんなん治療院
投稿日: 2024年04月24日(水) 12時05分36秒
北海道 井穴刺絡講習会のお知らせ
6月23日(日曜日)午前11時より

場所:北海道鍼灸マッサージ柔整協同組合 札幌市中央区南1条西13丁目317-3フナコシヤ南1条ビル3F

会費3000円

やっと北海道に行けるようになりました。
雪に慣れていない私は、冬は南へ行って、6月からは北海道です。

講習会の内容は、井穴刺絡の座学(初級)のお話が30分間ほど、刺絡のやり方などの井穴刺絡の実技を30分間
井穴刺絡実技指導…ご参加いただいた中から希望された方をモデルにして実際に井穴刺絡の治療を行います。

どなたでも結構です、また、患者さんでもOKです(治療代は頂きません)

後半では、5人ほどモデルになってなっていただいて、問診、動診、腹診のやり方、それから導かれた井穴刺絡、治療後の症状の確認を行います。
どうぞ、ご参加ください。

参加希望の方は、北海道の谷口先生にご連絡ください。
電話 0125-75-2580

胃腸科が多い

投稿者: ぎんなん治療院
投稿日: 2024年04月24日(水) 11時08分12秒
書店に行って専門書のコーナーを見た時、「なんと胃腸科の書籍が多いんだろう!?」と、驚きます。

 それほど胃腸の症状で困っている患者さんが多いのか?
 そんなに研究しないと胃腸の問題は解決できないのか?
 たくさん胃腸の本を書く人が多いのか?
 口から肛門まで、一本の筒なんですけど、なかなか興味深いですね。

 ただ、専門書のコーナーのなかで、胃腸はあるけども“肛門大腸”は少ない。
 うーん、ここも大切なんですが、やっぱり研究対象とするには・・・なんですかね?

 今夜のライブセミナーは、胃と胃経の解説です。
 その胃の痛み、患者さんのミゾオチの圧痛、胃を治療すれば治るのだろうか?
 何度も痛みを訴える胃の症状、原因は何?
 胃潰瘍、黒っぽい便、出血もしている、原因は交感神経?副交感神経?
 胃の治療を最後にするのはなぜ?
 胃は意を表す、胃は記憶する?記憶を消すのは?

明日は、胃と胃経の解説

投稿者: ぎんなん治療院
投稿日: 2024年04月23日(火) 20時48分49秒
明日のライブセミナーは、自律神経の働きによる胃の症状、井穴刺絡での治療。胃経の治療効果を解説します。

 胃は、交感神経の胃炎があったり、副交感神経の胃潰瘍があったり、精神的なストレスによる症状害に出たりといろんな症状を現わす信号機の様な臓器です。
 胃経は、身体の前側を縦に貫く経絡で、内臓だけでなく体の動きにもたくさん関係している経絡です。
 顔面の麻痺や腰痛、虫垂炎などの手術の後遺症など解説します。

27歳、一週間酒を飲まなかったら

投稿者: ぎんなん治療院
投稿日: 2024年04月23日(火) 16時18分30秒
一週間前に治療した、スリランカの男性、約束を守って一週間お酒を飲まなかったそうです。

 膝の痛みで来院されたのですが、内臓の治療で改善しました。
 肝臓右F2F6、腎臓左右F3です。
 しゃがみ込むときに膝に痛みが出てたのですが、しゃがむときに内臓を圧迫することが膝に痛みが出ていたのが半分、後は腎経上の痛みが半分ありました。

●心臓の手術をされた男性が、しゃがみ込みから立ち上がることができないことがありました。
 手術後の圧痛点に円皮針、正中線上に手術痕があるので百会の頭部刺絡で立ち上がり、痛みも解消したこともあります。

 今日、腹診をすると、圧痛、硬さ共に初診時の半分になっていました。
 やはり、若い人は回復も早い、でも、患者さんの内臓はお酒を飲むべきではない、弱い、デリケートなのでこのまま飲み続けると、あまり良くない結果になりそうでした。

★すべての人がお酒によってダメージを受けています。
 適量、飲んでも良い量は無い、特に肝臓や膵臓、腎臓が弱い人はダメです。

 圧痛は小指の先端、カカトの内側、スネの内側にあります。
 腎経上と肝経上にあるので、F3F2で内臓の治療と鎮痛の両方の治療ができます。
 治療後は、残った圧痛点にパイオネックス0.6を貼りました。
 足の柔軟性を増すストレッチなどを教えて、また、二週間後に来院、それまではお酒を飲まない…目標設定

- LightBoard -