ホーム 留意事項 検索 過去ログ 管理
投稿者
タイトル
内容
URL
削除キー (英数字8文字以内) 情報を保存

明日のライブセミナー ちょっと詳しい自律神経の働き

投稿者: ぎんなん治療院
投稿日: 2025年10月14日(火) 16時45分34秒
明日のライブセミナー、テーマは
「ちょっと詳しい自律神経の働き」
を解説いたします。

交感心経と副交感神経の働きの解説
神経の働きの表現(亢進、緊張、働き過ぎなど)から始まって、拮抗的に働くことや両神経の支配など
世の中で言われている事の誤解や間違いなどを井穴刺絡学を基にお話ししたいと思います。

明日の午後8時からご視聴をお待ちしております。
同時開催は、“井穴刺絡ライブセミナー5周年記念抽選会”
豪華賞品を準備して、こちらも待ってます。

右手親指のバネ指

投稿者: ぎんなん治療院
投稿日: 2025年10月14日(火) 15時58分02秒
70歳、女性の右でのバネ指です。

 2カ月前からバネ指を発症して、その後、親指が腫れています。
 その頃は親指が赤く、熱を持っていたようですが、現在は腫れているだけで熱感はありません。
 何をやったというわけではありませんが、8月18日に発症と日付を覚えているくらいです。
 炎症があったので、副交感神経のバネ指ではない腱鞘炎なのかな?と考えたのですが、血圧も低く110、それに、血圧を下げる薬を飲んでいることを考えてH5F5せいけつ刺絡にしました。

 親指の曲がりを確認後、H5F5せいけつ刺絡を各々100回行いましたら、親指の動きは改善しています。
 親指なのでH1H1’親指の先端十宣など行いましたが、H5F5せいけつ刺絡が良さそうです。

右肩コリ 婦人科 左腎臓 眼精疲労

投稿者: ぎんなん治療院
投稿日: 2025年10月14日(火) 11時45分37秒
左の肩のコリが横倒し、振り返りで感じる50歳代の女性です。

 腹診をすると右下腹部に婦人科・卵巣の圧痛があるので三陰交にバイオネックスを貼ると楽になりした、が、肩コリは関係ありませんでした。
 右の上腹部に圧痛があり、腎臓と考えて左右F3井穴刺絡をすると圧痛は改善、深呼吸も楽になりましたが、右の肩コリには関係ありませんでした。
 最近の健康診断で血圧が高くなっていることがわかり(腎臓の影響)被害を受けている心臓の治療に左右H3井穴刺絡をするとお腹まで一杯に空気が入るようになりましたが、右の肩コリには関係ありませんでした。

 さて、右の肩コリが何だろうと百会と百会の横の刺絡をしましたが改善しません。
 治療している間に、少し見え方が良くなったと…眼精疲労の肩コリ?
 目の周りの主要穴にパイオネックスを貼ると、直後に少しだけ良い感じ、5分後には肩コリはほとんど感じられなくなって、10分後パイオネックスを外す!とさらに→肩コリは解消しました。

親指のバネ指

投稿者: ぎんなん治療院
投稿日: 2025年10月14日(火) 11時38分44秒
70歳代の女性、右手の親指がバネ指になってて、引っかかりと弾けるので困っています。

 バネ指の治療ですので、副交感神経を抑制するH5F5井穴刺絡をしました。
 引っかかっているのが親指の人差し指側なので、まず、H1井穴刺絡をしましたが効果なく、反対側の人差し指側のH1’を井穴刺絡すると指の動きが改善、引っかかりなく動かすことができるようになりました。

左手の脱力感、細かい動きの不自由さ

投稿者: 藤田
投稿日: 2025年10月14日(火) 09時15分58秒
お世話になっております。

義兄の症状で相談です。

今年7月頃何の前触れもなく全身に痛みが出て病院を受診、脱水ではないかと痛み止めを処方されました。
その後全身の痛みは徐々に引いたようですが、両腕の痛み、脱力感がしばらく残りましたが現在は左手のみになり、症状としては起床直後の脱力感(仕事中はなし)、左手で時計を見る動作で腕が回りきらず右手で補助して時計を見るようで、痛みはないが手首の回内の動きがいまいち力が入り切らないのが気になっています。
バケツを持ち上げるとかは良いが、手のひらを下にして何かを持つとか、例えば左手でコップをもって飲むのは良いけどそれを他の容器にいれなおすとか、細かい動きが入るとうまくできないようです。
バイバイとか、両手掌を合わせての拍手も右手と比べて違和感、細かく動かしきれていない、という症状があります。(テレビ通話で思いつく動診で確認した内容です)

手首を回す動きが入ると一気に違和感を感じるようですが、これはやはり軽い麻痺に近いのでしょうか?
苦手な動きをメインにゴムチューブやタオルでリハビリが有効な手段でしょうか?
私は遠くにいて腹診はできず、直接動診もみられないので何か伝えられる事はないかなと思っています。
宜しくお願いします。

strategy development

投稿者: Alexis Smith
投稿日: 2025年10月13日(月) 16時47分54秒
Expanding skills in strategy development enables better decision-making in complex markets. The College of Contract Management focuses on applying strategic theories in real business situations. The course covers formulation, implementation, and evaluation stages thoroughly. Many have gained confidence in managing business strategies.

https://www.uniccm.com/course/postgraduate-professional-diploma-in-strategic-development

左足カカトの痛み 鼻の手術に残った痛み

投稿者: ぎんなん治療院
投稿日: 2025年10月13日(月) 15時07分16秒
日曜日の講習会が終わって、参加者の女性が「左足のカカトが痛いので治療してください」です。

 運動も、重労働も、長く歩くこともやっていません。
 立つとカカトに痛みを感じています。
 立位で右足に体重をかけても痛みは無く、左足に体重を乗せるとカカトに痛みが出ます。

 問診で気になるのが、子どもの頃にやって鼻の手術です。
 鼻の圧痛点を棒で探すと、左の目頭「睛明」に強い圧痛があります。
 カカトの痛みが膀胱経と考えれば、「睛明」は気になります。

 「睛明」の圧痛点に正確にパイオネックスゼロを貼り左片足立ちをしてもらうと少し良い。
 もう一度圧痛点を調べて、パイオネックスを貼りなおすと、さらに良い。
 膀胱経の井穴の左F4井穴刺絡をするとほぼ痛みは解消しています。
 もう一度、圧痛点を探してパイオネックスを貼りなおしました。

 40年前の手術が何かのきっかけでこんな痛みを作ることもあるようです。

2年前の手術の後遺症の右頬のザワザワ感

投稿者: ぎんなん治療院
投稿日: 2025年10月10日(金) 17時25分27秒
?si=TRGNw_UePfMkf7lv

大阪井穴刺絡実技講習会10月19日

投稿者: ぎんなん治療院
投稿日: 2025年10月09日(木) 18時57分21秒

今夜のライブセミナーは、アトピー

投稿者: ぎんなん治療院
投稿日: 2025年10月08日(水) 18時25分25秒

?si=EgTJB9YhS99e9sbS

- LightBoard -