過去ログ

過去ログ:
条件 表示
上腸間膜動脈症候群の治療 ゆずママ - 2025年05月20日(火) 05時04分24秒 No.2460
70代の母が上腸間膜動脈症候群と診断されましたが治療方法が無く体重を増やせばとの事ですが消化機能も低下し、嚥下機能低下し、難しい状態です。消化機能はお腹が減らない、直ぐにお腹がいっぱいになると言い量を食べません。また咀嚼に問題があり食べるものも栄養補助食品みたいな物が多いです。<br>どこか刺激をしたら改善は見込めますか?
水曜日のライブセミナー ぎんなん治療院 - 2025年05月19日(月) 16時41分04秒 No.2459

?si=RsgeLwp_y6eX3tLD
午前の解説が伸びました ぎんなん治療院 - 2025年05月18日(日) 12時58分11秒 No.2458
?si=GAuHN8nJqdEB9Asl
新潟の講習会 午後1時 ぎんなん治療院 - 2025年05月18日(日) 09時35分06秒 No.2457
?si=o2VER3CWGLfPhKMT
腰痛の治療 ぎんなん治療院 - 2025年05月17日(土) 12時32分41秒 No.2456
?si=Ivb5HwE2XiwGjYX-
水曜ライブセミナー ぎんなん治療院 - 2025年05月12日(月) 18時31分43秒 No.2455

?si=oyFxh7weX4Gra6Pt
午後からの治療実技の予備知識としての初級解説 ぎんなん治療院 - 2025年05月12日(月) 15時26分44秒 No.2454
?si=EGq01XtO1PRe21xA
横浜講習会 ぎんなん治療院 - 2025年05月11日(日) 08時16分28秒 No.2453
?si=iHSdRjLhOaxZZFm4
前立腺手術後の後遺症 尿モレ ぎんなん治療院 - 2025年05月09日(金) 18時59分40秒 No.2452
前立腺肥大がひどく、手術をしましたが、その後から尿モレとなっています。

 途中でオシッコを止めることはできるので、外尿道括約筋は正常に働いている。
 しかし、立位では知らないうちに尿モレしているので、内尿道括約筋の収縮がうまくできていない、交感神経の働きが伝わっていない可能性があります。
 手術でこれらの神経がそれほど損傷していないと仮定して治療することにしました。
 交感神経の働きを強める手足の薬指H5F5井穴刺絡です。

AIによると

●内尿道括約筋は、交感神経の下腹神経と副交感神経の骨盤神経によって支配され、排尿の制御に重要な役割を担っています。
 蓄尿時には下腹神経が働き、括約筋を収縮させ尿を閉じ、排尿時には骨盤神経が働き、括約筋を弛緩させて尿を排出します。

内尿道括約筋:膀胱の出口(尿道)を締める役割を持つ、平滑筋の括約筋です。
下腹神経:交感神経に属し、膀胱平滑筋を弛緩させ、内尿道括約筋を収縮させます。これにより、蓄尿の際に尿を閉じます。
骨盤神経:副交感神経に属し、膀胱平滑筋を収縮させ、内尿道括約筋を弛緩させます。これにより、排尿の際に尿を排出します。

●外尿道括約筋は、尿道出口にある輪状の筋肉で、尿を我慢するのに重要な役割を果たします。
 意識的に収縮させたり、弛緩させたりできる随意筋であり、陰部神経によって支配されます。
5月11日の横浜開催の井穴刺絡実技講習会、この会場では最後に ぎんなん治療院 - 2025年05月09日(金) 09時37分54秒 No.2450
5月の井穴刺絡実技講習会で長くやってきた神奈川県地域労働文化会館での開催が最後となります。

 今後は、東京での開催となります。

 浅見鉄男先生の井穴刺絡研究会、最初に参加したのは蒲田でした。
 それから浅見先生が近くでやりたいと希望され阪東橋の神奈川県地域労働文化会館で開催することになり、もう30年くらいやっていると思います。
 若くて元気があった私は、朝一番の飛行機で行って初級の講座を10時30分からやって、午後5時まで司会と発表と実技、6時までアマデウスで懇親会やった後、電車に飛び乗って飛行機に乗る!日帰りでした。

 高齢になった浅見先生、体調が悪くなって入院することもあったのですが、研究会の前になると奇跡的に回復して講義をされていました。
 さすがに実技指導は難しくなってきた80歳を過ぎたころ、突然「稲舛君、今日から実技はあなたがやりなさい」
 横でニコニコしながら私の実技指導を見ていらっしゃいましたが、私のやることに一度も修正をされることはありませんでした。
 浅見先生の心の広さですね、間違ったこともあったと思うのですが、感謝しています。

 さて、時代は流れるもの、浅見先生もお亡くなりになり、あの地域も再開発の話があちらこちらで起こっています。
 浅見先生の医院(現在の浅見治療院)も立ち退きとなる予定、あの会場も使いにくくなってきます。
 なのでこの際心機一転、都内の良さそうな所で講習会をやろうと考えています。

 5月の講習会で神奈川県地域労働文化会館での開催は最後となります。
 どうぞ、皆さんご参加ください。

- LightBoard -