ホーム 留意事項 検索 過去ログ 管理
投稿者
タイトル
内容
URL
削除キー (英数字8文字以内) 情報を保存

みかノー4お願いします。

投稿者: 野間史仁
投稿日: 2025年11月22日(土) 00時29分05秒
みかノート4 1冊お願いします。

21世紀の医学

投稿者: 野間史仁
投稿日: 2025年11月22日(土) 00時05分25秒
 21世紀の医学は以前中古本で手に入れていますが、予備で新書を持っていたくて、アマゾンで浅見先生が出品しているとのことで申し込みましたがたいおうできないとのことでキャンセルされました。もう21世紀の医学は絶版したのでしょうか。もし入手方があれば教えてください。

右親指で押すと親指の付け根が痛い 指圧のように

投稿者: ぎんなん治療院
投稿日: 2025年11月20日(木) 19時00分29秒
親指の痛みで来院の患者さんです。

 ベッドを親指で押さえると親指の付け根あたりが痛みます。
 壁に画びょうを刺すような親指の使い方、下の動画の新潟の講習会と同様の症状です。

 リウマチなど副交感神経症状もあるので関節のアレルギー症状も考えて手足の薬指H5F5井穴刺絡を初めに。
 右親指の痛みなのでH1H1’指の先端「十宣」で少し軽くなっています。

 親指は肺経なので前腕の圧痛点を探すと右肘の前部に強い圧痛があるのでパイオネックス0.6を貼ると良い感じです。
 左の肘の前部、右と同位置に5番針でシーソー法を行うと親指の痛みはほとんど解消しています。
 親指の付け根の圧痛点にパイオネックス0.6を貼ると鎮痛しました。

 原因は、家庭菜園の草取りでした。 

新潟 27分親指の痛み、58分腰痛長時間の座位、2時間14分刺絡の実技手元を撮影、手首の痛み、2時間52分頭の刺絡をやっています

投稿者: ぎんなん治療院
投稿日: 2025年11月20日(木) 09時41分06秒
?si=RDWykdBcnJaBMlU6

朝から生のピーマンをポリポリ

投稿者: ぎんなん治療院
投稿日: 2025年11月19日(水) 11時09分24秒
80歳代、女性の患者さん、右の股関節の痛みの治療をしました。
歌うので声も出るように。

右の股関節の痛みは開脚での腰の外側=胆経なのでF5、開脚の動きは内転筋も関係するのでF2井穴刺絡で改善しています。

クリスマスが近くなってきたので練習も熱が入り声もしっかり出るように、H1H3井穴刺絡。
と、患者さん「朝から生のピーマンを食べてきたの、美味しいわよね」ですから、それは、高齢となったので…加齢による交感神経の亢進を抑制するためにピーマンを好むようになっている

患者さんも「そーよね、子どもの頃はピーマン嫌いだったね」
食育と言って小学生ににピーマンを無理やり食べさせるのは、違うんじゃないかと思います。

子どもの頃は副交感神経が働いているので、ピーマンなどのエグミが強い食品を必要としていないのですから。
大人は考えなければならないと思います。

みかノート4販売開始します!

投稿者: ぎんなん治療院
投稿日: 2025年11月18日(火) 16時13分12秒
みかノート4は、運動器疾患関係をまとめてあります。
みかノートは、2,3,4(1以外)在庫ございます。(どれでも金額同じです。)

料金は全国一律、¥1,200(送料・代引き手数料込み)x冊数です。
メールのみで受け付けます。

scinamasu@ybb.ne.jp

必ず! メールの件名に『みかノート4購入』と入れてください。

本文に、郵便番号、住所、電話番号、フルネーム、みかノートの希望冊数を記入してください。

※ 講習会を受講される方は、持っていきますので、現地で¥500でご購入できます。

水曜日のライブセミナーは 無気力 やる気が出ない

投稿者: ぎんなん治療院
投稿日: 2025年11月17日(月) 14時51分05秒

?si=8BFA8l24p6aI9owF

新潟井穴刺絡実技講習会 眼精疲労 肩コリ

投稿者: ぎんなん治療院
投稿日: 2025年11月17日(月) 09時21分25秒
新潟井穴刺絡実技講習会
ご参加いただいた皆さん、お疲れ様でした。楽しい講習会ができました。

今回のテーマを皆さんで確認、運動器疾患の治療となりました。
首、腰の動診では、首コリ肩コリが酷い方がいたのでモデルになっていただいて運動器疾患の治療をすることにしました。

ただ、すでに首コリ肩コリの治療を小腸経H4井穴刺絡を中心にやっているとのこと、井穴刺絡後は10分くらい良いけどもすぐに症状が戻るとのことです。

首コリ肩コリの治療で、眼鏡をかけている、老眼、ディスプレイを見ることが多い人は眼精疲労の治療を行うのが第一選択肢です、と、説明。

視力と視覚の眼の簡単なテストをやった後、眼精疲労のテストもやると、もう、MAXでつらい症状があります。
井穴刺絡の目の治療は左右のF2F6F5F4ですが、簡単に眼精疲労が原因か調べる方法としてパイオネックスを貼ってみることにしました。

眼精疲労、眼が辛い時にどこを押さえるかたずねると、目頭「睛明」を押さえます。
最初から「睛明」に貼るのではなく、目尻の「瞳子髎」にパイオネックスを貼ると、眼精疲労が楽になっています。
「睛明」にパイオネックスを貼るとまた楽になっています。
「陽白」も少し良かったのですが、眼の周りの他のツボは効果ありませんでした。

眼精疲労が取れる→交感神経が抑制される→血管の拡張血流改善→筋肉も緩む→肩コリ改善…ここまでなるには10分くらい時間が刈ります。
しばらくして首の動診をすると「えっ!?」と言うほどに首が軽くなっています。

「肩コリは眼精疲労だったんだ」と気が付かれた瞬間でした。
治療効果はパイオネックスを貼っている間は続いていますが、外すと再燃する、なかなか手ごわい眼精疲労、眼鏡の調整が必要です。

もちろん、井穴刺絡をしなければならないです。

新潟講習会ライブ

投稿者: ぎんなん治療院
投稿日: 2025年11月16日(日) 13時15分21秒
?si=qic2ZHNOJCGt8JBg

新潟のせいけつ刺絡講習会

投稿者: ぎんなん治療院
投稿日: 2025年11月16日(日) 12時13分41秒
?si=Uch2vKFzcQrA0P7d

- LightBoard -