みかノート2、1冊だけんですがお願いします。
以前ご意見をお伺いしたいケロイドの患者さんですが、本日来院、以前の写真と比較して、明らかに改善しています。患者さんが写真を撮って持ってきてくれました。漢方薬、塗り薬も併用していますが、井穴刺絡の効果は大きいと思っています。大学の形成外科で、見放された患者さんです。
以前ご意見をお伺いしたいケロイドの患者さんですが、本日来院、以前の写真と比較して、明らかに改善しています。患者さんが写真を撮って持ってきてくれました。漢方薬、塗り薬も併用していますが、井穴刺絡の効果は大きいと思っています。大学の形成外科で、見放された患者さんです。
野間先生、こんにちは。
稲舛が出張に出ておりますので、代理で清水里恵がお返事しております。
みかノート2販売しております。
必要部数をメールでお知らせください。
scinamasu@ybb.ne.jp
宜しくお願いいたします。
稲舛が出張に出ておりますので、代理で清水里恵がお返事しております。
みかノート2販売しております。
必要部数をメールでお知らせください。
scinamasu@ybb.ne.jp
宜しくお願いいたします。
The keyboard is an essential tool in today’s digital world, enabling fast, accurate communication and productivity across all fields—from coding and writing to gaming and business. Mastering keyboard skills boosts efficiency, reduces strain, and enhances performance. For expert tips, tutorials, and tools to improve your keyboard usage, visit UNICCM’s Keyboard Hub and take your skills to the next level.
https://www.uniccm.com/coding/keyboard
https://www.uniccm.com/coding/keyboard
都城の川添です。井穴刺絡実技講習会の終了に伴うお礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
井穴刺絡実技講習会には、8名(学生2名含む)が参加されました。全員が、初めての講習会でしたので、個々の動作を注視していましたところ、全員がノートとペンを持ちスタンバイされていましたので、受講者の意気込みを肌で感じました。
モデルになられた方々に対する施術で諸症状の改善すると、井穴刺絡の有効性・素晴らしさが分かられたようでした。
また、受講者からの各質問に、分かりやすく、丁寧な回答にも「イヤー凄い」と言う言葉が飛びかっていました。
参加者全員が、井穴刺絡の有効性を確認した講習会だったと思います。
これを機に、参加された先生方とこの地域の方々の身体と心のケアに努力してまいります。
井穴刺絡実技講習会には、8名(学生2名含む)が参加されました。全員が、初めての講習会でしたので、個々の動作を注視していましたところ、全員がノートとペンを持ちスタンバイされていましたので、受講者の意気込みを肌で感じました。
モデルになられた方々に対する施術で諸症状の改善すると、井穴刺絡の有効性・素晴らしさが分かられたようでした。
また、受講者からの各質問に、分かりやすく、丁寧な回答にも「イヤー凄い」と言う言葉が飛びかっていました。
参加者全員が、井穴刺絡の有効性を確認した講習会だったと思います。
これを機に、参加された先生方とこの地域の方々の身体と心のケアに努力してまいります。
副業でマジック・手品をやっている男性、もう一つの職業は農業と野外活動の指導員です。
味噌作りの仕事で長時間スコップで煮豆を移動させてから、左肘の内側小腸経上に痛みがあります。
押さえると痛みを感じていますが、来院時は少し良くなっています。
動診では、手を握って肘を屈曲させると痛みが出ています。
圧痛点を探すと、肘の親指側大腸経上に4カ所の強い圧痛があり、これに円皮針を貼ると痛みは半減しています。
大腸経上なのでH6井穴刺絡をすると肘の屈曲をしても痛みが感じられなくなって、小腸経上の圧痛も解消されています。
肘の大腸経上の圧痛点に貼った円皮針も4個の中の3個には痛みを感じなくなっていますので外します。
アレルギーの症状もあるのでH5F5をやった後、もう一度残った円皮針を押さえると痛みは無くなっていたので、この円皮針も外しました。
今日はありませんが、左の腰痛、圧痛点を調べると股関節の前側・肝経上に腸腰筋の激痛の圧痛があります。
患者さん自身で押さえてもらっても激痛!!!
これを確認し、圧痛点に患者さんの指を置いたまま左F2井穴刺絡をすると「えー、痛く無い!」と、マジシャンが驚きました。
治療前には、この痛みはこれで、この井穴を刺絡して…と、種明かしを全部やって井穴刺絡、結果はビックリです。
再現性のある井穴刺絡だからこそ、これができる。
いつもは観客を驚かせているマジシャンの驚く顔は、格別でした。
味噌作りの仕事で長時間スコップで煮豆を移動させてから、左肘の内側小腸経上に痛みがあります。
押さえると痛みを感じていますが、来院時は少し良くなっています。
動診では、手を握って肘を屈曲させると痛みが出ています。
圧痛点を探すと、肘の親指側大腸経上に4カ所の強い圧痛があり、これに円皮針を貼ると痛みは半減しています。
大腸経上なのでH6井穴刺絡をすると肘の屈曲をしても痛みが感じられなくなって、小腸経上の圧痛も解消されています。
肘の大腸経上の圧痛点に貼った円皮針も4個の中の3個には痛みを感じなくなっていますので外します。
アレルギーの症状もあるのでH5F5をやった後、もう一度残った円皮針を押さえると痛みは無くなっていたので、この円皮針も外しました。
今日はありませんが、左の腰痛、圧痛点を調べると股関節の前側・肝経上に腸腰筋の激痛の圧痛があります。
患者さん自身で押さえてもらっても激痛!!!
これを確認し、圧痛点に患者さんの指を置いたまま左F2井穴刺絡をすると「えー、痛く無い!」と、マジシャンが驚きました。
治療前には、この痛みはこれで、この井穴を刺絡して…と、種明かしを全部やって井穴刺絡、結果はビックリです。
再現性のある井穴刺絡だからこそ、これができる。
いつもは観客を驚かせているマジシャンの驚く顔は、格別でした。
10年前に、脊柱管狭窄症の手術をされて、また、腰痛が出た患者さんの二回目の治療です。
前回あった股関節の前側の圧痛はご自身でテニスボールで圧迫された効果があって解消されています。
圧痛点を調べても、激痛の圧痛点はありません。
脊柱管狭窄症の手術を立位で圧痛点を探すと、20センチの傷痕に下側10センチすべて激痛の圧痛点です。
パイオネックス0.6を10枚貼ると、少し楽になっています。
正中線上の傷なので、百会と百会の前後左右の刺絡でさらに改善、百会と両側に5番針でまた改善しています。
この時点で、仰向けに寝ても腰の痛みは無くなっています。
来院時は、膝の下にストレッチポールを入れておかなければ痛みが強く出ていました。
左右F2F6F5F4井穴刺絡をすると、さらに良くなって歩行でも腰を曲げなくて歩けるようになりました。
前回あった股関節の前側の圧痛はご自身でテニスボールで圧迫された効果があって解消されています。
圧痛点を調べても、激痛の圧痛点はありません。
脊柱管狭窄症の手術を立位で圧痛点を探すと、20センチの傷痕に下側10センチすべて激痛の圧痛点です。
パイオネックス0.6を10枚貼ると、少し楽になっています。
正中線上の傷なので、百会と百会の前後左右の刺絡でさらに改善、百会と両側に5番針でまた改善しています。
この時点で、仰向けに寝ても腰の痛みは無くなっています。
来院時は、膝の下にストレッチポールを入れておかなければ痛みが強く出ていました。
左右F2F6F5F4井穴刺絡をすると、さらに良くなって歩行でも腰を曲げなくて歩けるようになりました。
20歳代のピラティスインストラクター、首を動かすと左の脇や腕に痛みを感じています。
学生の頃は柔道をやっていて左膝と右肘の手術をしています。
首の動診では左側屈や斜め後ろで痛み(胆経F5)が出て、同時に左の脇に痛みを感じています。
腰の動診では後屈が不安があります。
腹診ではほとんど問題ありませんが、臍の横のラインに硬さがあります。
膝の手術に圧痛点があるので円皮針を貼ると後屈がやや楽になっています。
肩コリの治療に胆経を考えてF5井穴刺絡をしましたが、変化ありません。
首の胸鎖乳突筋に圧痛があるので、円皮針を貼りましたが変化ありません。
右肘の手術痕に圧痛があるので、指で押さえると首の痛み、左脇の痛みが解消しました。
同位置に円皮針、パイオネックスを貼りましたが改善ありません。
心経の経絡上なのでH3井穴刺絡を5回やっては症状の変化を診ましたが改善ありません。
現在、左の脇や首の症状を改善させるのは“指で軽く押さえる”だけでした。
私、りえ先生、連れて来た友人、指先で押さえると改善、押さえてなければ痛みが出ます。
これから一週間、誰でも良いから押さえてもらって首を動かすことをやってもらうことにしました。
ちなみに、自分で押さえても改善はありませんでした。
学生の頃は柔道をやっていて左膝と右肘の手術をしています。
首の動診では左側屈や斜め後ろで痛み(胆経F5)が出て、同時に左の脇に痛みを感じています。
腰の動診では後屈が不安があります。
腹診ではほとんど問題ありませんが、臍の横のラインに硬さがあります。
膝の手術に圧痛点があるので円皮針を貼ると後屈がやや楽になっています。
肩コリの治療に胆経を考えてF5井穴刺絡をしましたが、変化ありません。
首の胸鎖乳突筋に圧痛があるので、円皮針を貼りましたが変化ありません。
右肘の手術痕に圧痛があるので、指で押さえると首の痛み、左脇の痛みが解消しました。
同位置に円皮針、パイオネックスを貼りましたが改善ありません。
心経の経絡上なのでH3井穴刺絡を5回やっては症状の変化を診ましたが改善ありません。
現在、左の脇や首の症状を改善させるのは“指で軽く押さえる”だけでした。
私、りえ先生、連れて来た友人、指先で押さえると改善、押さえてなければ痛みが出ます。
これから一週間、誰でも良いから押さえてもらって首を動かすことをやってもらうことにしました。
ちなみに、自分で押さえても改善はありませんでした。