ホーム 留意事項 検索 過去ログ 管理
投稿者
タイトル
内容
URL
削除キー (英数字8文字以内) 情報を保存

風邪の後遺症 痩せた 右背中の痛み

投稿者: ぎんなん治療院
投稿日: 2023年09月16日(土) 14時16分16秒
1か月前に普通風邪をひいて(コロナ陰性)のどが腫れ、食欲が落ちて痩せた患者さんです。

 現在は、右の背中に鈍痛を感じています。
 過去に尿路結石をやったことがあります。

 動診では、前屈後屈で痛みがあります。
 後屈の痛みはそれほどではないのですが、前屈すると右の背中が痛むのは、気になっています。
 患者さんの尿路結石の経験から、右の背中の痛みは尿管?かな、です。
 腹診をするとミゾオチの胃の痛み?は激痛です。

 腎臓・尿管の治療に右F3井穴刺絡をしましたが、後屈は少し良くなったような?前屈の背中の痛みは改善しません。
 ミゾオチの痛みはちょっとだけ良くなったかな。

 右なので肝臓の治療に右F2井穴刺絡をすると、前屈の背中の痛みは消失!
 患者さんも「えー、肝臓だったの!」です。

 普通風邪は、心身のストレスによる交感神経の興奮症状、それが、肝臓の交感神経を興奮させ胃痛を起こしたものと考えられます。
 肝臓の治療後、胃のミゾオチの痛みも解消しています。
 確かめるために左F1F6井穴刺絡をしましたが、変化ありません、肝臓の治療で良くなっています。

右上腕のシビレ 右首の痛み

投稿者: ぎんなん治療院
投稿日: 2023年09月16日(土) 10時39分59秒
50歳代、男性。右上腕のシビレ。
お酒が好きでたくさん飲んでいます。
体重は100キロを超しています。
ゴルフが好きで、週に2回のペースです。

 首の動診では右側屈、右振り向きで右の首に痛みが出ています。
 肩は、後方の拳上で小指側に引きつれたような痛みが出ています。
 腹診は圧痛無く、深呼吸も空気は入ると言われています。

 首が右上腕のシビレの原因であれば、足のF6F5井穴刺絡をやりたかったのですが、午後から養生会やるので、まずは本命のシビレが感じられる大腸経右H6井穴刺絡をしました。
 H6井穴刺絡でシビレが取れました。
 でも、右首の痛みは取れません。
 首の痛みと、シビレは、原因が別と考えられます。
 首の治療にF5F6もやったのですが、変化無しです。

 お酒を飲むので肝臓かな?右F2井穴刺絡をしましたが、変化無しです。
 この体型、心臓は治療しなければ!深呼吸後左H3井穴刺絡をすると、呼吸が楽になって右首の痛みも軽減しています。
 ゴルフ場で胸が苦しくなってバッタリ!のパターンですね。

 心臓の治療に左H2H6井穴刺絡をすると、さらに呼吸も楽になって右首も改善しました。

最大限の効果を出すには、究極の一か所に

投稿者: ぎんなん治療院
投稿日: 2023年09月16日(土) 09時44分03秒
井穴刺絡がなぜそんなに効くのか!?の理由の一つです。

 鍼の治療は、患者さんに何かしらの刺激を与えるものです。
 鍼刺激の種類、数、強さなど、熟慮して行います。
 
 まずは、どこに鍼をするか、刺絡をするかツボの選定です。
 円皮針を貼ることを考えると、圧痛点を探して、その中でも最も強い圧痛点"究極の一点"を探し、正確に針先を当てます。
 これが最も効くやり方、いや、これでなければ鎮痛しないかもしれません。

 膝をぶつけた痛みに、膝に10枚の円皮針を貼って「痛みが取れない」と
 全部外して、究極の一点に貼った所、瞬時に痛みが取れました。
 赤羽先生が書かれているように、効いた皮内針の横に無駄な針をすると鎮痛効果が無くなる!
 これを「相殺現象」とされています。

 通常の鍼の治療にしても、井穴刺絡にしても、円皮針にしても同様のことが考えられます。
 身体は、一本、一か所であれば、明確にコレ!と判断して、その治療効果を発揮します。
 ところが、同時に何本もアレコレ針を刺されてしまうと、分散してしまうので劇的な効果が望めないことが考えられます。

 では、井穴刺絡ではどうでしょう?
 問診、動診、腹診をして、考えて「この井穴」と決めたらしっかり治療効果を出すまでやります。
 患者さんも、動診や押さえていたお腹の状態が改善するので理解されています。

●井穴刺絡では、同時に何か所も一緒に治療することは、鍼灸師が一人でやっていると無理です。

 一か所の井穴刺絡の治療効果は、患者さんにとって一つだけ=100%の刺激であり、結果もわかりやすいですね。
 その治療が終わってから、次の症状に向き合い、井穴を選定しますので、これも100%!
 毎回、身体は全力で刺激を受け取っています。

 アレコレたくさん治療した患者さん、あまり良くなっていないことが多いです。
 考えると、患者さんのアレとコレの症状、結局一つの井穴で改善する、なんてこと、けっこうあります。

 二股、三股掛けた恋愛が、うまく行かない、なんてことも
 すべて、全力投球ですね。

頭部の圧痛について

投稿者: ぎんなん治療院
投稿日: 2023年09月16日(土) 09時22分55秒
gakuさん、おはようございます。

 わからないところもあるので、質問とお答えをしたいと思います。

①腰痛の治療で、試しに百会の横1~2センチくらいを刺絡しようと取穴したら、刺絡したい場所に圧痛がありました。
●百会の横は、左右、どちらなんでしょうか?
 百会は正中線上の治療の効果があり、横2センチくらいだと膀胱経上や腎経上の治療効果があると考えられます。

②頭で刺絡したい場所に圧痛があっても刺絡してもいいものでしょうか?傷などは無かったです。
●構いません、が、百会など頭の刺絡はいろんな症状を改善させる"スペードのエース"みたいな効果があるので、頭から最初に治療することは少ないです。
 百会である程度症状が改善してしまうと、細かな問題がわかりにくくなることがあります。

③頭の刺絡が効くか試したのですが、この刺絡で右側屈時の左腰痛は無くなりました。前屈、左側屈ではあまり変化はなかったのです。これもなぜだろう?と思いました。
●百会の左右にされた結果だと思います。
 試に、反対側2センチにも頭部刺絡をやってみると、なにか、あったかもしれませんね。

④前屈が最初より深く曲げられるようになったが、角度が浅い方が痛くて、90度くらいまで深く曲げると痛みがまし
●動診で前屈するときに、洗面、台所、掃除機をかける角度で確認することがあります。
 なので、一度動診時に止めてもらうか、動診をゆっくりと行うことは重要です。
 やや前屈で痛みを出しているのは、股関節の前側にどこかしら圧痛があると思います。
 前側を通る経絡のF1F2F3F6、特に、F2は重要で、F3も痛みが腰よりもお尻に出る患者さんでは有効なことが多いです。

⑤左側屈が一番痛くてあまり曲げられない。
●左側屈で左側に痛みが出る…筋肉系・運動器疾患としての治療で改善しないのでしたら、内臓の問題かもしれませんね。
 左にある臓器は、左の腎臓、膵臓、胃などですが、"腹診"をして、お腹の硬さや深い所の圧痛など調べて治療します。

 なかでも、腎臓で腰痛が出ることは多く腹診と患者さんが座位で腰をトントン叩くとお腹に響くような鈍痛も確認して(お腹の響きが無くても)、F3井穴刺絡をして腰痛が改善するかの動診をやってみます。
 
■ぎんなん治療院では、腰痛で運動器疾患の治療をやることは後にします。
 筋肉系の腰痛、休んでいれば良くなるものを治療するよりも、内臓から来た腰痛の方が重要です。
 ぎんなん治療院に来られる患者さんが中高年であることも、内臓から治療する機会が多い理由です。
 内臓由来の腰痛の原因には、腎臓と肝臓が多いのは昔からわかっていたようです。
 「肝腎要」要に月で腰ですよね。
 私が肝臓や腎臓のために作った食品の名前を「肝腎要」としたのもそんなことからです。

⑥左F4はなかなか血が出ず苦労しました。
●なかなか血が出ない井穴!それがカギになっていることもあります。
 しっかり温めて、足が真っ赤になったところで刺絡をしましょう。
 これから冬は、ますます患者さんの足が冷たくなります。

 今回も、良い質問していただいて、ありがとうございます。

稲舛先生に質問

投稿者: ぎんなん治療院
投稿日: 2023年09月16日(土) 09時00分33秒
井穴刺絡新人者さん、おはようございます。

 円皮鍼だけでも効果は期待できるのでしょうか?

 と言うおたずねです。

 答えは、「あります」です。
 ただ、井穴刺絡での出血刺激とは質が違うので、おのずと治療効果も違います。
 円皮針(パイオネックス)では、針の長さが0.6を多用しますが、井穴に貼って刺激するのであれば、0.6や0.3でも良く、パイオネックスゼロでも効果があります。

 井穴に貼った上から、指で、トントン、モミモミして刺激を強めます。

 どうぞ、お試しください。

頭部の圧痛について

投稿者: gaku
投稿日: 2023年09月15日(金) 22時25分42秒
こんばんは、稲舛先生。

質問させてください。

腰痛の治療で、試しに百会の横1~2センチくらいを刺絡しようと取穴したら、刺絡したい場所に圧痛がありました。頭で刺絡したい場所に圧痛があっても刺絡してもいいものでしょうか?傷などは無かったです。

その圧痛のところに刺絡をしたのですが、血を出すために押すと、圧痛があるところなので、当たり前ですが痛いとのことで、あまり強く血を出すことができませんでした。

腰痛は前屈と左右側屈で左腰(大腸兪あたり)が痛いという腰痛でした。

頭の刺絡が効くか試したのですが、この刺絡で右側屈時の左腰痛は無くなりました。前屈、左側屈ではあまり変化はなかったのです。これもなぜだろう?と思いました。

このあと少し別の治療をして、また最後に腰の動診をして、右側屈での腰痛は無し、前屈が最初より深く曲げられるようになったが、角度が浅い方が痛くて、90度くらいまで深く曲げると痛みがましとのこと、左側屈が一番痛くてあまり曲げられない。

左F5刺絡であまり変化なし
左F4刺絡で前屈の痛み軽減、左側屈の痛みも軽減し、可動域も出る。左F4はなかなか血が出ず苦労しました。もっと左F4をしっかり刺絡したかったのですが、諸事情により、ここで治療終了となりました。

ご教示いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

稲舛先生に質問させていただきます。

投稿者: 井穴刺絡新人者
投稿日: 2023年09月15日(金) 21時34分37秒
井穴刺絡の新人です。腹診についてお尋ねします。、検出された経絡の反応点に円皮鍼で診断点に変化はあるのですが、患者様の体質で井穴刺絡ができないのですが円皮鍼だけでも効果は期待できるのでしょうか。

10年続く腰痛 臀部痛 前屈の痛み 2023年08月22日(火)

投稿者: ぎんなん治療院
投稿日: 2023年09月15日(金) 20時20分43秒
患者さんはスリランカから来ているご夫婦、奥さんの治療、御主人の通訳で治療をしていました。

 御主人の仕事の関係で、週一回の治療です、今日で五回目、ほぼ腰の痛みは無くなりました。
 原因となった圧痛は小指F3腎経でカカトにできた、多数の強い圧痛点でした。

 日本語の勉強での座りすぎと、腰痛で肝経F2の足の甲にも圧痛がありました。
 井穴刺絡はF3F2、カカトの圧痛点に円皮針(今日は2個だけ)、頭の刺絡(百会と百会の横2センチ)で、前屈での痛みは出なくなっています。

 私の治療もですが、御主人が毎日のように奥さんの足のマッサージをやっていただいたのが良かった。
 10年前に、スリランカで建築の仕事をしていた時に、足の小指をぶつけるか何か?小指を傷めたのではないかと思います。

 長崎の先生からのご紹介でした。ありがとうございます。
 なんとか、患者さんに喜んでもらえる治療することができました。

ジンマシン 胸の痛み

投稿者: ぎんなん治療院
投稿日: 2023年09月15日(金) 18時20分09秒
ジンマシンが出る50才代女性、時々、胸が痛くなる症状もあります。

 来院時はジンマシンは出ていません。
 20年くらい前から出るようになっていますが、最近は、出るのが頻繁になっています。
 母親は帯状疱疹を発症したことがあるので、遺伝で副交感神経が優位であることは理解できます。

 胸が痛くなるのは、心臓であろうことは患者さんにも理解できていて、病院に行っても発症していない時はわからない、薬を飲んで検査をしますか?と言われたそうです。
 薬を飲んでの検査、カテーテルの治療もすすめられたので断っています。

 カユミは、夕方から夜なのでわからないので、心臓の治療から始めることにしました。
 深呼吸で空気の入る所を聞くと「胸です」
 これを確認して、心臓の交感神経を抑制する左右H3井穴刺絡をしましたが、まったく変化はありません。

 胸の痛みが副交感神経の心臓に対する症状であることが考えられるので、ジンマシンの治療で左右H5F5井穴刺絡、その後の呼吸、胸の感じをたずねると、改善しています。
 ジンマシンも心臓も、原因は副交感神経の異常興奮である可能性がとても高い。

 左右のH5F5にパイオネックスゼロを貼って、夕方、ジンマシンの出方、心臓の症状の変化を試してみることにしました。

●胸の痛みや重苦しさを訴える心臓の患者さんで、動脈硬化などが無く、副交感神経の興奮した症状がある場合、心臓も副交感神経の興奮した影響を受けていることがあります。
 副交感神経の興奮による冠状動脈の攣縮が考えられます。
 攣縮、痙攣して細くなっている状態=副交感神経の興奮 

 心臓の症状が、朝食を食べて安静にしているとき、就寝中などに起こっていることを考えても、副交感神経の症状であることは類推できます。
 年齢から動脈硬化もあるかもしれませんが、病院の検査ではそれは無かったようです。

血圧180の原因は酒!

投稿者: ぎんなん治療院
投稿日: 2023年09月15日(金) 14時29分13秒
先月、友人から血圧が180まで上がったと相談を受けました。

 遠方なので治療に行ったり来たりは難しく、しかも、原因がわかっているので、きつく指導しました。
 友人が体を悪くしている原因は"酒"です。
 おそらく、肝炎、か、腎炎、か、膵炎など何か大変なことが起こっています。

 たまたま、それが血圧に現れたから良かったようなものの、酒で体を悪くしている人は、見て見ぬ振りするでしょう。
 さらに「あいつも飲んでいるから」「百薬の長」「ストレスの解消に」「コミニュケーションには」と、バカらしい言い訳を付けては酒を飲んでいるのです。

 今の快楽で身体を悪くして、20年後、30年後の生活を捨てる気か!
 友人との年齢差は20歳以上、私の年齢になった時、彼が私と同じ楽しみ、パフォーマンスできるか!?たずねると「無理です」
 少しは、自覚しているところはありそうです。

 酒が良いと言っている人たちは、自分が酒を飲む人がほとんどです。
 それが治療家とすれば、あるまじき行為!
 あなたが苦しもうが、死のうが、知ったことじゃありませんが、信じて頼ってきた患者さんには、嘘でもいいから[酒が原因、酒が悪い、酒を止めなさい]ぐらいのことは言ってほしいものです。

 さて、決意の固い友人、この一か月、一回だけ仕事の集まりがあったので少しだけ飲んだそうですが、それ以外は禁酒できています。
 血圧も130-80
 治療など必要ありません。

■酒・アルコールによって、肝炎、腎炎、膵炎などの交感神経の興奮は、それらの臓器の血管を狭窄させます。
 細くなった血管に血液を送るため、心臓は血圧を上げて血液を充分に送ることをします。
 さらに、食道の粘膜は溶かされて食道癌となる人も(友人知人親戚の食道癌は、ほとんど酒飲みでした)

 40歳代でもともと健康であれば、酒を止めることによって健康を取り戻すことは可能です。
 酒を飲みながら、いくら治療しても効果は上がりません。
 子どものことを考えると、大好きな父親が酒を飲んでいる姿を見て育てば、その子も酒を飲むようになる可能性は高いでしょう。

 自分が酔っぱらって、グダグダ言ってる姿、愛する人には見せたくないですよね。

- LightBoard -