teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

 <思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. 全力全開(0)
  2. 全力全開(0)
  3. 全力全開(0)
  4. ぽろりっ(0)
  5. ぽろりっ(0)
  6. ぽろりっ(0)
  7. ぽろりっ(0)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


肺癌に水が溜まる:その後3

 投稿者:えむあんちゃ  投稿日:2021年10月 8日(金)11時22分44秒
  稲舛先生,みなさん,おはようございます。

肺癌で,肺に水が溜まり始めて,余命宣告された,知人の姑さんの現状です。水素サプリ増量で,肺に水が溜まらなくなって,10カ月過ぎました。水が溜まらない分,時折の痛みがちょこちょこあり,痛み止めでの対処している。

医者の話では:
こうして生きられる事自体奇跡。普通は,余命宣告で,徐々に弱り,呼吸も厳しくなり,寝たりきりで余命待つもの。医者は当てになりません。もちろん,医者には,水素や井穴刺絡の事は,話していない。

現在は,水素を朝昼晩に3粒づつ摂って,井穴刺絡は,現在は休んでいるようです。痛みが取れるような策はありませんか? 井穴刺絡を続けた方が良いですか?

もう一件,教えて下さい。
30代の夫婦,中々授からない。旦那の精子が薄いと言われた。井穴刺絡で対処出来るかと相談されました。どうでしょうか? 水素とアーシングが,効果的だと言う事は,伝えてました。
 
 

多血症

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2021年10月 7日(木)15時07分5秒
  婆ー婆羅(バーバラ)さん、多血症は、最近少なくなったように思いますが、井穴刺絡は良いと思います。

 主に、交感神経抑制の治療でH6F4、さらに、頭の刺絡を百会、百会の前後左右、コメカミ、後頭部「玉枕」など、多数やっていただくと良いかもしれません。
 後は、症状をみて、肩コリがあるのでしたら、肩を通る経絡の井穴刺絡(H4H5H6F4F5F6)をしたり、腰痛でしたら(F4F5)などの井穴刺絡を行います。

 バネだけでお送りしますので、ご遠慮なく、お気持ちだけで充分です。
 

ハイタッチのバネの件

 投稿者:婆ー婆羅(バーバラ)  投稿日:2021年10月 7日(木)14時18分14秒
  ご返事有難うございます。

5年前に購入したものの1本にバネが入ってなかったので、皮膚ラボさんに連絡したのですが、
「そんなはずはない!!」と、当方のミスのように言われましたが、改良版1本にバネを3ケ
無料で送っていただいたのですが、以前も料金を問い合わせただけなのにネガティブに受け取られて不愉快な思いをしたことがありますから、ハイタッチやバネなど稲舛先生に分けてもらえたらと思いますが、少しでも売り上げ協力になるように商品を思案中です。

●多血症については方法がありますでしょうか。

よろしくお願いいたします。
 

コロナ後の体調不良

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2021年10月 7日(木)14時15分59秒
  最近、コロナに感染した後の体調が回復しないと、来院される方が増えています。

 呼吸が浅いと精神的に不安定になります…心臓の治療に左右H3
 味があまりしないのもあります、のども乾くのは唾液が分泌されていない胃腸の交感神経の興奮…左F1F6
 匂いもあまりしないのは、呼吸器系で鼻…左右H1
 ディスプレイを見るのが嫌なのは眼の症状…F2、コメカミ刺絡
 全身の交感神経を抑制するのは…H6F4百会
 

ハイタッチ 多血症 繊維筋痛症

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2021年10月 7日(木)14時04分19秒
  婆ー婆羅(バーバラ) さん、こんにちは。

 ハイタッチの消毒は、そのまま丸ごと入れて大丈夫です。
 血液・体液が器具の中に入ることはないと思います。万が一入ったら、ばらしてください。
 バネは、広がってしまったのかもしませんね。
 二種類ありますので、胴の長さなどメールしていただければお送りします。

 繊維筋痛症は、痛みによって交感神経の異常興奮となりますので、H6F4なんですが、その痛みの発信源、震源地を探すのが重要です。
 おそらく、最初に始まった痛みがあるのではないかと思います。
 私は、あると思って、とことん、患者さんと探します。

 パーキンソンの本は、おそらく「脳はいかに治癒をもたらすか」ではないかと思います。
 ノーマン・ドイジ著です。
 神経可塑性を使った治療? 浅見先生も、井穴刺絡をすることによって神経の可塑性を利用するんだと言われていました。
 

ハイタッチの消毒について

 投稿者:婆ー婆羅(バーバラ)  投稿日:2021年10月 7日(木)12時05分29秒
  お世話になります。

ハイタッチの消毒ですが、圧力なべには バラさないで丸ごと入れるのか、ばらして入れるのか教えていただけますでしょうか。

●ハイタッチのバネがうまく作動しなくなりました。 考えられる原因をお持ちでしょうか?
よろしくお願いいたします。
 

多血症・線維筋痛症

 投稿者:婆ー婆羅(バーバラ)  投稿日:2021年10月 7日(木)11時58分52秒
  お世話になります。
●線維筋痛症は交感神経興奮H6F4の他何か必須の治療ありますでしょうか。
●多血症の治療方法などございますでしょうか。

あと、パーキンソン病に役立つ脳神経の本の題名を失念したうえ、どうあがいてもそのページに戻れません。
お手数ですがお知らせいただけますでしょうかよろしくお願いします。

 

左腕の痛み

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2021年10月 7日(木)10時48分26秒
  70歳代、女性。左腕肩の動きで肘を伸ばしていれば痛みはそれほどないのですが、曲げると痛みが出ます。
 痛みが出る姿勢は、ズボンを引き上げる、ズボンの後ろのポケットの物を取る、左手を右の肩に乗せる"アイーン"の形など、肘が伸びていればいいのですが、曲げると上腕に痛みが出ます。

 腕の外側=陽経の伸展なのか?と考えて、最も責任がある三焦経H5井穴刺絡をしましたが、まったく改善ありません。
 大腸経のH6でちょっと良くなっています。小腸経のH4はそれほど変化無しです。
 と、ここまでで陽経のH4H5H6井穴刺絡終了です。
 20%ほどの改善です。
 次は、屈曲側肺経H1心包経H2心経H3井穴刺絡を行うと、これの方が良かった。

 圧痛点を見ることにしましたが、内側=陰経が良かったので、肘の内側の圧痛点を探すと、激痛の圧痛点が肺経上と心経上にありました。
 これらに円皮針を貼って、右腕の同位置に即刺即抜の針治療をすると、ほとんど痛みは解消しました。

●H123456の総当たりでやってみました。一つ井穴刺絡したら変化を確認して、最も改善したところをもう一度やってもOKですし、その経絡の圧痛点を探すのも良いと思います。
 

甲状腺機能亢進症

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2021年10月 6日(水)11時46分2秒
  女性の患者さん、のどの痛みが出たので「風邪をひいたかな?」と思っていたら、のどが腫れてきて、甲状腺機能亢進症の診断です。

 朝起き上がると、心臓がドキドキ、汗が出て、体重も2キロほど落ちて、亢進症の症状です。
 甲状腺の機能亢進症では、交感神経の異常興奮症状が出ます。

●高位中枢=交感神経の興奮=風邪症状

 ご主人と交感神経を抑制する井穴刺絡で、のどの痛みは取れ、晴れも少し減ったそうです。
 心臓症状の息切れ、動悸があるので左右H3、痩せてきたので左F1F6、オシッコの出もちょっと変わってきたので左右F3井穴刺絡。
 交感神経を抑制するH6F4井穴刺絡に百会と百会の前後左右計5か所の頭部刺絡をしました。

■足の指の出血が悪いので、足湯の実演をしました。
 足が熱いと感じるくらいに熱湯を差し湯して20分間です。
 目安は、足が真っ赤になるくらい!
 

肩の痛み 動きの写真を撮って

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2021年10月 5日(火)16時29分27秒
  右肩に痛みがある女性です。でも、右肩自体に悪いところは無く、右腕の使い過ぎ、左右のバランスが悪いのでした。

 右を使い過ぎると言うことは、左を使いたくない、左に弱いところがある。かもしれません。
 左の上腕骨の骨頭を骨折したことがある、圧痛点もあります。

●骨はつながっても、痛みは残っている。

 両手を上げてもらうと、左は耳から離れる…動きが悪くなっています。
 患者さんは同じようにあげていると思っているので、患者さんのスマホで写真を撮ってみてもらいました。

 前方拳上での左右差なので、大腸経上の圧痛点に円皮針H6井穴刺絡。
 前方拳上で上げにくいのは、小腸経の伸展がしにくくなっているのでH4井穴刺絡。
 大円筋が硬くなっていることも考えられます。
 横向きに寝て、大円筋にテニスボールを当てて圧迫。

 上げやすくはなりましたが、まだ、なにか、痛みはないけど動きが悪い…肩甲骨の動きを診ると、左の肩甲骨がうまく動かない。
 これも動画を撮ると、患者さんも納得「だから、左を使いたくないのね」です。
 肩甲骨を動かす運動をやっていただくことにしました。
 

レンタル掲示板
/1627