teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

 <思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. 全力全開(0)
  2. 全力全開(0)
  3. 全力全開(0)
  4. ぽろりっ(0)
  5. ぽろりっ(0)
  6. ぽろりっ(0)
  7. ぽろりっ(0)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


高血圧

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2021年 7月19日(月)17時09分39秒
  60歳代、女性。血圧が少し高めだったのが、最近170くらいになって漢方薬を数日前から飲み始めました。
 漢方薬も「弱いのから」と言われてますが、やはり、対症療法なので???
 何もしなくても、右の後頭部に違和感があります。
 首の動診をしても、痛みの増悪することはありません。

 腹診をすると右の腹部に圧痛があります。
 左右F3井穴刺絡で痛みは取れました。
 腎臓の交感神経の興奮ですので、全身の交感神経抑制のF4井穴刺絡もやりました。
 血圧を上げている原因の一つが腎臓ではないか?

 患者さんは週に4日くらい事務の仕事に行っています。
 事務の仕事は、パソコンなので眼精疲労→交感神経興奮→血圧が上がる、もあると思います。
 眼の周りの眼精疲労のツボに円皮針を貼ると、少し明るく見えるようになって右の後頭部の違和感が少し改善しています。
 コメカミの刺絡をすると、ずいぶん右後頭部の違和感が取れました。
 後頭部・玉枕の刺絡をすると右後頭部の違和感はなくなりました。

 腎臓の治療がどのくらい血圧を上げているか確認するために、自宅で足湯とF3にせんねん灸を一週間毎日やってもらうことにしました。
 宮下先生の検眼を来週、受けていただくことにしました。
 
 

80歳の左肩の痛み

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2021年 7月19日(月)12時01分32秒
  80歳代、男性。左肩、動診では全方向に痛みが出ます。肩関節のアレルギーかと思って右H5F5井穴刺絡で確認しましたが、改善ありません。
 ひどく肩を傷めた記憶はないのですが、80歳ともなると、毎日の生活が、サッカーの試合をやっているようなもの、どこか傷めていてもおかしくないです。

 痛みがある経絡H6H4H3H2井穴刺絡を動き、痛みを確認しながら行いました。
 70%ほどの改善、明日も来院予定。
 高齢者の治療、ある程度の日にちも考えて治療を組み立てます。
 

育児中の左肩の痛み

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2021年 7月19日(月)10時32分52秒
  40歳代、女性。三人目の育児中。この数か月、左肩が痛くて上げること(前方拳上のみ)ができません。
 右肩にも少し痛みがあるのですが、左に比べるとわずかなものです。
 これまでに、整形外科、マッサージ、整体など行ってはいるのですが改善ありません。
 妊娠、出産、育児が落ち着いて、2年ぶりにサーフィンをやったのですが、左肩が痛くてパドルができません。

★どこに行っても肩の治療をやっていますので、いまさら、私が肩の治療をする必要はない→肩が原因の痛みでは無いことをこの数か月、いろんな治療で確かめた。
 無駄ではない。

 前方拳上での痛みは、肩の上、大腸経上にありますので、指先から大腸経上の圧痛点を探すと、最大圧痛点が肘の前側「手の三里」あたりに3か所ありましたので、円皮針を貼りました。
 肩の痛み、前方拳上での痛みは50%になりました。

 首の前側にも激痛の圧痛点があり、円皮針を2枚貼るとさらに痛みが軽くなりました。
 合谷にも少し痛みがあったのですが、それほどたいしたことは無く、円皮針を貼りましたが改善ありませんでした。
 最も効果があった「手の三里」の三枚の円皮針、もう一度押さえると、どれも圧痛は解消していました。
 ただし、三枚貼った真ん中に圧痛点があるので、三枚の円皮針を外し、新たに三枚の真ん中の圧痛点に一枚円皮針を貼りました。

●痛みが消えている所に貼っている円皮針は外します。

 左肘の前の圧痛点と同じ位置、右肘の前に即刺即抜の針治療(5番針の強刺激でシーソー法)を行ったところ、肩の痛みは、ほぼすべて解消しました。
 母乳育児では、左のおっぱいが多く、左肘を曲げて抱っこしている時間が長くなります。
 筋肉は、長時間同じ形で力を入れ続けているのが苦手、痛みやコリを作ります。
 

知熱感度測定

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2021年 7月17日(土)15時56分58秒
編集済
  橋本さん、こちらこそ、お世話になっております。

 やっぱり運動は大切ですね。
 特に、50歳を過ぎてからの運動、やっている人はパフォーマンスの落ち方が緩やかですね。
 運動やってない人は、普通の人生…どちらがいいかは、本人次第ですが

 赤羽先生の地熱感度測定法は、なかなか面白いですよね。
 浅見先生と共同研究されると、さらに良いものが出来上がっていたかもしれません。
 両先生の知恵をお借りして、私たちがやれること、やらなければならないこと、後世に残すこと、考えなければならないです。

 お力添えを宜しくお願いいたします。
 

Re: 夏の日焼けは、アレルギー対策 夜間頻尿だって

 投稿者:橋本  投稿日:2021年 7月17日(土)13時03分28秒
編集済
  大変、お世話になっております。
元気なお姿を、月曜夜に拝見しております。

>こんなに日本人にアレルギーが増えている一つの理由がこれかもしれません。
 アレルギーが少ない昭和40年頃まで、日本人全員が夏の日焼けをしていたのですから…
⇒大いにあると思います。
個人的にはそれに加えて、抗生物質の過剰投与が大きな要因と考えています。
抗生物質で腸内環境が打撃を受けるようなので。

>私の最近のアレルギー症状の一つ、夜間のトイレの回数が多くなったのも、日焼けすると減ります。
⇒会陰ハペパッチなどは、如何でしょうか?

さて、最近、有名なお医者さんの書いた本を読んでいて、面白いことを知りました。
1.不労性疼痛
動いていると痛みが軽減するものを意味するようです(=動かないから痛い)。
加齢に伴い体内水分量が減ると、相対的に疼痛物質の濃度が高くなるようですが、動いて筋ポンプが作動し、疼痛物質が散らされると軽減するというのが一つの要因のようです。
ただ、「不労性疼痛」を調べてみても、そういう言葉は見当たらないので、他に正式な用語があると思われます。

2.高齢者疑似体験用具
こういう用具があるようです。
内容は、特殊眼鏡、荷重チョッキ、膝・肘サポーター、靴底サポーター、耳栓、手袋、杖のようです。
重りで動きづらくし、目を見えにくく、聞こえにくく、モノをつかみにくく、膝・肘関節の動きを制限し、歩きにくくするものだと思います。

最近、知熱感度測定法を試していますが、これはシステマティックで面白い方法ですね!
先生の影響が無ければ、スルーしたままで終わっていたと思います。感謝ですm_m
 

夏は、足湯

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2021年 7月17日(土)11時11分29秒
  腎臓の状態が、ちょっと良く無い患者さん、やはり足が冷えています=血管が狭窄=血が出にくい。

 腎臓の治療のためにも、刺絡を楽にやるにも、足湯がおすすめです。
 特に夏の足湯、冬より効果があります。

●冷えているのを温める足湯、外が寒い冬にやっても効果は薄い。
 夏は温まりやすく、腎臓も良い状態になったところで足湯で温めると効果的。
 足湯をすると、温まりやすい足は赤くなります(左右差)。
 足が部分的に赤くならないところがあります…これも注意。
 

夏の日焼けは、アレルギー対策 夜間頻尿だって

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2021年 7月16日(金)09時11分59秒
  私のことですが、ちょっと前に、けっこうな日焼けをしました。

●黄色人種の日本人は、日焼けするとメラニンが出てきて皮膚が黒くなります。
 夏は、しっかり日焼けするので紫外線から守られ、皮膚癌の発生が少ない。
 冬は、色白になって太陽光線の恩恵を受けやすくなっています。


 日焼けは火傷ですので、皮膚に活性酸素が発生します。
 活性酸素は交感神経を働かせますので、適度な日焼けであれば、副交感神経とのバランスが取れます。

 極度の日焼けはダメですが、日本人に許容された日焼け程度であれば、夏にアレルギーの治療がH5F5のかわりにできます。
 冬の寒い間は風呂上がりに冷たいシャワー2分間、これからは、日焼けですね。

 こんなに日本人にアレルギーが増えている一つの理由がこれかもしれません。
 アレルギーが少ない昭和40年頃まで、日本人全員が夏の日焼けをしていたのですから…

 ちなみに、私の最近のアレルギー症状の一つ、夜間のトイレの回数が多くなったのも、日焼けすると減ります。
 夜間頻尿で困っている皆さん、お試しあれです。
 

ワクチン接種後、風邪ひいたようなだるさ

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2021年 7月15日(木)13時14分45秒
  ワクチンを接種した後から、なんだか体がだるい、風邪をひいたような気分だそうです。

 治療は、H6F4メインに、交感神経抑制の治療をしました。
 風邪っぽいのは、高位中枢の交感神経異常興奮。

●ワクチン接種の副反応には、副交感神経興奮のもあるので症状をみて判断します。

 病院でもらった漢方薬を一週間くらい飲んだところで、胃が辛くなって食欲が落ち、体重も減ってきたので止めたそうです。
 「ここからもらう水素やアミノ酸は何ともないのに、漢方薬は…」
 漢方薬、薬です。薬には、胃の交感神経を興奮させる効果のものもあります。
 

疲れると背中が痛い

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2021年 7月15日(木)13時10分52秒
  お買い物に来られた方の従妹、せっかくだから、診ることになりました。

 患者さんは「疲れると背中が痛むんです」
 今、現在は、痛みは無し、立位での動診も痛む腰などありません。

 腹診をすると、上腹部・腎臓に強い痛みがあります。
 疲れる=腎臓だったみたいです。
 腹部の痛みを感じさん自身にも確認してもらい、指を置いて位置確認後左右のF3井穴刺絡をすると痛みは取れました。
 交感神経抑制にF4井穴刺絡をしました。
 

手の腫れ、指の痛み、関節の腫れ

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2021年 7月15日(木)10時49分11秒
  70歳代、女性。左手小指の遠位関節が腫れています、へバーデン結節です。痛みもあります。

 小指のへバーデン結節は、関節部の圧痛点から刺絡をすると改善しました。

 右手の中指近位も腫れて痛みがあるのですが、へバーデンではなさそうです。
 へバーデンの可能性も考えて、患部から刺絡をしましたが改善なく、H2井穴刺絡の方が少し改善がありました。

 患者さんの話では、"右手の中指は朝痛む"と言われるので、手の浮腫み(力が入らず、ゴワゴワした感じ)副交感神経の興奮症状なのでH5F5井穴刺絡をしました。

 H5F5井穴刺絡後は、手のグーパーは楽になりました。
 
 

レンタル掲示板
/1610