teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

 <思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. 全力全開(0)
  2. 全力全開(0)
  3. 全力全開(0)
  4. ぽろりっ(0)
  5. ぽろりっ(0)
  6. ぽろりっ(0)
  7. ぽろりっ(0)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


右肘から脇にかけての痛み

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2021年 3月 8日(月)16時32分34秒
  50歳代、建設業の男性です。しゃがみ込んで、金槌で叩く仕事をして右肘から脇にかけて痛みが出ています。
 痛みは、金槌をたたく動きと急須でお茶を入れる=腕を回す動きで出ます。

 手仕事なので、指先から手の甲の圧痛点を探しますが、ほとんど痛む所はありません。
 合谷も痛みはほんの少しです。
 肘の痛みを訴える筋肉も、押さえて痛みはほとんどありません。

 でも、痛みは腕の大腸経にあるので、首の大腸経上を押さえると激痛の一点があります。
 首の圧痛点は、胃経もとおっているので、足の指を見ると…せんねん灸の痕があります。
 患者さんは、自分で足の甲の痛む所(胃経「内庭」)にせんねん灸をやっています。
 圧痛点に正確に(ミリ単位で)円皮針を貼ると金槌で叩く動きが少し楽になっています。
 中指3-4中足骨間にも圧痛があったので、円皮針を貼りましたら、また、ちょっと楽に。
 F6と中指の井穴刺絡をすると、急須でお茶を入れる動作が楽になりました。

 ちょっとは楽になっているのですが、まだまだ、金槌で叩く動きに痛みがあります。
 胃経F6井穴刺絡で首の治療の一つをやったので、次は大腸経の首の治療でH6井穴刺絡です。
 H6井穴刺絡をすると、また、少し改善しています。

 首の痛みが原因であることは、ほぼ間違いなさそうなので、首をぐるっと動かして痛みが出る角度を探すと、左斜め後ろで痛みます=右の前側の伸展で左の後ろの痛み。
 百会、百会の右側を頭部刺絡をすると、左後ろの痛みは解消、さらに、金槌で叩く動きでも痛みがほとんど出なくなりました。

 最後に、右前側(大腸経・胃経)の首の圧痛点に円皮針を貼りました。
 痛みは、解消しました。
 昨日は、腕が痛むので、腕のマッサージ?をやってもらったようですが、改善なかったようです、そらーそーでしょう、傷めているのは、首ですから!
 
 

胆のう

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2021年 3月 8日(月)15時03分26秒
  60歳代、女性。腹診をしましたら、右に少し硬い所、圧痛がある所があります。

 右上腹部の圧痛では、肝臓と胆のう、右の腎臓があります。
 肋骨のすぐ下は肝臓と胆のうですが、肝臓の場合は広い範囲で圧痛を感じます。
 胆のうは、指先一点?くらいの広さ、小さいです。

 患者さんにもその一点を指先で確認、添えたまま、右F5井穴刺絡をしました。
 40滴の出血後、痛みはなくなっていました。
 お酒が好きで、、、ビールが好きで、、、やや腎臓も疲れていて。
 

8日今夜は、ライブセミナー

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2021年 3月 8日(月)10時00分33秒
  ライブ配信URL?
https://youtu.be/t6n_BXYBTzM

2021年3月8日月曜日 20:00

料金: 無料?所要時間: 1時間

講師 : 稲舛茂俊 先生

テーマ : 腹診法

場所:Youtubeライブ

資料は、Googleクラスルームの『井穴刺絡学入門編』をご参照ください。
 

誰でもできる! お腹をさわって診断

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2021年 3月 8日(月)09時57分56秒
  さて、皆さん、ここ10年間の治療でお腹をさわって診察されたことがありますか?

 患者さんにさわって診察することは、医師や鍼灸師に認められた医療行為ですが、やられていないのが現状です。
 お腹を押さえて、どこか痛い所はないか? 硬い所はないか? くすぐったい所はないか?などを調べることは、機械や血液検査で診断するよりも早期診断になると浅見先生は言われています。

 今夜の井穴刺絡ライブセミナーでは、“誰でもできる腹診法”をモデルを使って行います。

丸ちょっとだけ内容を…

●鍼灸治療院に内臓の治療での来院数は少ないのだが、近年やらなくなった腹診をできるのは鍼灸師! これで早期発見、早期治療ができて、患者さんも喜んで!!!

●腰痛や肩コリで来院された患者さんを腹診すると
 なかなか改善しない中高年の症状は内臓から?
 肝臓=腰痛、右肩こり、胸の痛み、息切れ
 腎臓=腰痛、腹痛、冷え症、浮腫み
 膵臓=左背中痛、左腰痛、左肩コリ、左臀部痛
 婦人科=腰痛、腹痛
 心臓=左肩コリ、背中の痛み、ミゾオチの痛み
 肺=肩コリ
 腸=腰痛
 

足のつり

 投稿者:ちえりん  投稿日:2021年 3月 6日(土)10時16分16秒
  先生。こんにちは。
お返事ありがとうございます。

たしかに、つっている足でやろうとしても痛くて辛くてできませんよね。反対側でやって効果がでる操体法も凄い!!
人間の体って面白いですね。

母もとても喜んでいて、先生にくれぐれもよろしくと言ってます。
先程、友達に電話でアルミ玉の話をしていました。
 

足のつり 口内炎

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2021年 3月 6日(土)09時03分47秒
  ちえりんさん、素晴らしい!!!

 口内炎の痛み、F1F6だったのかなー?いやはや、良かったですね。
 困っているときに、井穴刺絡で良くなると「えー、指で効くんだ!」って、納得してもらえますね。
 入れ歯は、調整することができるんですよね。父親のも「まだ調整で使えますよ」って、歯科の先生がやってくれてました。

 操体法での足のつりは、反対側の足、つってない方の足でやるからやれます。
 あれが、足がつって痛む方の足でやれとなると、辛いでしょうが…

 私も10年くらい前に、一度、足がつった日から数日、夜明けに足がつることがあって、以前から練習していた操体法をやってみたところ、足の動き3度目に反対側の足のつりがおさまりました。

 お役に立てて、良かったです。お母様にも、宜しくお伝えください。
 

(無題)

 投稿者:ちえりん  投稿日:2021年 3月 6日(土)08時36分37秒
  先生。おはようこざいます。
昨夜は、寝る前に足湯でタップリ温めて刺激して就寝。母はつった時の体操も寝る前にしっかり復習していました。
足がつったら、F1~6やってあげるねと伝えたら、今やってほしいと。足湯のあと全部に刺激。
すると、入れ歯が合わなくなって出来る口内炎も悩んでいたそうで、口内炎の痛みがスッーっと消えたと大喜びでした。(入れ歯が合わずに口内炎が出来るので、歯科に行って調節してもらいに行ってこようと思います)
なんと、久々に足のつりはなく元気に起きてきてとても嬉しそうでした。

今、母は隣で足と手の井穴の場所を勉強し始めました。
ありがとうございます。
 

血圧降下剤。良いのか悪いのか

 投稿者:ちえりん  投稿日:2021年 3月 5日(金)17時53分29秒
  先生。こんにちは。
いつもありがとうございます。

降下剤は、病院で、ちょっと高いですね。と言われて無症状、病気は無いけどお薬出しておきますね。と。しばらくしてもう飲みたくないと申し出たら、一度飲 みだしたらやめてはいけない。風邪薬にもなるから??と言われずっと飲んでいます。母は、病院の先生が出してくれた薬はありがたいらしくて。
降下剤を飲むようになってから、子宮体癌、乳がん、悪性リンパ腫に。どの治療の際も降下剤は飲んでいました。抗がん剤治療中、血圧が低くなってしまった時も、入院中で動かないから血圧も安定しているから降下剤を止めたいと申し出ても、降下剤は飲んでくださいと。
飲み始めたら、飲み続けなくてはいけない薬って。効いているのか効いていないのかもわからないのに、ずっと飲んでいます。

母は、早速動画の体操を練習しています。
 

血圧降下剤 良いのか、悪いのか

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2021年 3月 5日(金)09時58分44秒
  ちえりんさん、おはようございます。お母様、いかがですか?

 血圧の薬を飲まれているみたいですが、10年前に脳梗塞などの病気があったのですか?それとも、病院で?検診で?高いと言われて無症状、病気は無いけど飲んでおきましょうか、と、なっているのですか?

 60歳くらいから血圧が上がる人は普通で、いろんなことで血圧を上げる方が幸せに生活ができるようになるようです。
 特に、その人の親なども血圧が高いと言われる“年齢+90よりもはるかに高い”それで、元気に天寿を全うされている家系では、血圧を下げる必要はないと思います。
 もう、近年の研究で、コレステロールと血圧が高い人が長寿で活動的な生活をしていることがわかっています。

●足のつりの一つの原因が、血流不善と考えれば、交感神経の興奮で血管が狭窄するということも有りますが、低血圧にしてしまったため副交感神経の働きが強くなって、末梢まで血液が届いていないことも考えられます。

 例えば、私の母親のように血圧が160-90で健康的な生活をしている高齢者が、薬で130-80にした途端、30足りない血圧で体調が悪くなってしまいました。
 さらに、季節の変動期で副交感神経の働きが強くなっている時期では、急に血圧が110くらいに下がって、起き上がることもできなくなっていました。

 私が同居する70歳ころには、すっかり薬の癖がついてしまっていて、井穴刺絡で治療するのも苦労していました。
 昭和元年生まれの母親は、息子の話よりも医者の話を信じる傾向にあったので、何か所も一緒に病院をまわって、「お母さんの血圧は、150くらいでちょうどいいみたいですね」(160+くらいまでは許容範囲)と、言う女医さんを見つけて診てもらっていました。

 もともと、血圧が高い人は、血圧が高くなければ生きていけない人なので、それを下げる(平均値に合わせる)ことは、なにもいいことは無いと思います。
 血圧が低かった父親は、いろんなアレルギーに悩まされ、脳梗塞と認知症で10年くらいいろいろあって病院で亡くなりましたが、血圧の高かった母親は、倒れる前日まで友達と遊びに行って、美味しいものを食べて、四日で逝きました。
 

足のつり

 投稿者:ちえりん  投稿日:2021年 3月 5日(金)09時34分42秒
  先生。こんにちは。
ご返答ありがとうございます。
分かりやすい動画も添えてくださり感謝しています。
お風呂で温まっていると思っていても、いつも足先、手先はすぐ冷たいようですので、早速寝る前に足湯をしてみようと思います。
あと、F123456への刺激をして足のつりが早く治まってくれればと思います。高血圧で降下剤を10年位飲んでいて血圧はあんていしています。この場合も最後はF4でよろしいですか?
足のつりは側で見ていてもとても辛そうです。
今晩からやってみます。ありがとうございます。

えむあんちゃさん。
アーシングシーツの紹介ありがとうございます。
検討してみたいと思います。
 

レンタル掲示板
/1578