teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

 <思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. 全力全開(0)
  2. 全力全開(0)
  3. 全力全開(0)
  4. ぽろりっ(0)
  5. ぽろりっ(0)
  6. ぽろりっ(0)
  7. ぽろりっ(0)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


円形脱毛

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2021年 1月22日(金)15時00分1秒
  頭頂部に円形脱毛ができた70歳代、女性です。

 始まったのは、昨年の8月から。福岡の水害の後からです。
 雨が降るたびに、裏の崖が崩れるのではないかと、いらぬ心配をする、と、自分自身でわかっているのだけど、やっぱり心配しています。

 時期的にも、他に心配事が無いことを考えても、水害が原因?いや、水害の被害を考えている患者さんです。
 ご近所さんはどうかと考えれば、それほどの心配はされていません。
 昨年の雨のことを話しても「そーねー、ひどかったね」くらい、自分が心配症、気が小さい、くよくよするのが原因とわかっています。

●気が小さい心配性=副交感神経 肝っ玉母さん=交感神経

 治療は、副交感神経を抑制するH5F5、頭皮の血流促進にF4、脱毛部分の頭部刺絡10か所
 円皮針1.5ミリを自分で脱毛部分に貼っていただくことにしました。
 
 

めまい

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2021年 1月22日(金)14時45分2秒
  70歳代、女性。今朝、めまいで、「あらあら」となったそうです。

 朝食の準備をしているとき、ご飯をつごうとしているとめまいです。
 以前にも何度かあったのですが、思い出すと、朝だったみたいです。

 患者さんは、もともと、生まれつき、遺伝で、副交感神経が優位な方です。
 まだ、現役で仕事もされ、昼間はバリバリと仕事をされているのです。
 「えー、私って交感神経異常興奮かと思った!」
 と、自他ともに認める忙しい人、ですが、それが調子を整える、自律神経のバランスを取る方法。

●副交感神経が優位な体質のバランスを取るために、毎日を忙しくして交感神経を働かせていた。

 ところが、年齢が70歳を超えると、どうも、今まで通りにバタバタとできなくなって、孫もでき、骨折で好きだった山登りもできなくなって、尿道結石も始まって。。。時々、副交感神経異常興奮の症状が出るようになった=めまいです。

 そういえば、最近治らなくなってきたのが、秋に始まる眼のカユミ、まぶたが赤くなるのが、今年は治ってない!?
 治療は、H5F5井穴刺絡を2回。
 左眼の見え方が悪かったのが、改善しました。
 眼の感受性が高かったのかもしれません、これは、左足のF5の効果もあるかもしれないので、帰りにはアルミ玉を足の薬指に貼って、終了です。
 

下痢

 投稿者:秋桜  投稿日:2021年 1月22日(金)13時32分12秒
  アドバイスありがとうございます。
まずは9時就寝、5時30分起きから始めます。
自律神経って手強いですけど 頑張ってみます。
ありがとうございました。
 

治療後は良くなるのにまたぶり返す

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2021年 1月22日(金)09時43分41秒
  「治療後良くなった膝が、次回の治療時には、また、戻っている」下の症例がそんな患者さんです。

  なぜだろう?

 いくつか理由はあると思うのですが。

①良くなった、けども、治っていない。
 良くなった状態が、何日も続いて治るので、治療の継続が必要。
 良い状態を確定させるためには、5日~7日くらい毎日治療を続けます。

②原因が排除されていない
 治療で良くなっても、患者さんの生活のなかで原因となったものが排除・改善されていない。
 膝の痛みの患者さん、靴が原因ですので、靴が改善されない限りなおりません。

 大きくは、この二つで、靴が原因で痛めた足(痛みは膝で表現)ですので、傷めた筋肉や腱や靭帯の症状が改善するまでの治療は何度か必要であると思います。
 ただし、自宅で“カカトを踏みつけたスリッパ状態の靴”を履き続ければ=原因の改善が無いのですから、治ることはありません。

●患者さんと、その原因、誘因を探すのは重要です。
 

下痢

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2021年 1月22日(金)09時24分26秒
  秋桜さん、おはようございます。

①実は一年に2回ほどものすごい腹痛におそわれます。
その時は下痢するんですが その痛みが酷くて血の気が引いていく感じで失神するんじゃないかと思うくらいです。
●一年に2回、何が原因(誘因)なのか、考えてください。季節=気圧、気温、変化、食べ物、運動、気分など
 これらがあると、また、足し算されることによって神経の興奮が起こっているのだと思います。
 次回の予防に。

②吐き気と真冬でもあぶら汗でびっしょりです。トイレに座っているのも辛くて30分ほどうめいています。
すべて出し切って水のような便になるまで続きます。その後も何日間かは下痢は続きます。
●これらは、すべて副交感神経の異常興奮を感受性の高い大腸が表現しているのです。

③ネットで調べたところ 迷走神経反射 という症状がピッタリでした。
●迷走神経は副交感神経の一つ

④実は夕べもそれになって大変でした。H5F5 F1F6 の刺絡をしましたが合ってますか?
●昨夜、夕方から発症するのも一日のなかで副交感神経が働きを強め始める時間ですね。
 H5F5のみでも良いのですが、お腹の痛みがあれば左F1F6はされた方が楽になると思います。

⑤私の体質は冷え性で血圧は普通です。やせ形で胃腸が弱いです。70歳です。
これは絶対ダメだと思うのですが朝が苦手で起きるのが8時近くです。
アドバイスいただけるとありがたいです。
●冷え症は副交感神経の症状の一つ、血圧は70歳だと150くらい、それ以下だと低血圧?
 早寝早起きは必須条件です。夜のテレビは止めて9時には床に就く。
 家族が起きていても自分だけは寝てください。私も自分だけ寝ています。
 胃腸が弱い=感受性が高いとも考えられます、副交感神経では下痢、交感神経では便秘となることも

 がんばってください。今までの生活では、また、次回もあります。
 自律神経の働きは、当然のこと、間違ってはいないのです。
 今の生活を変えれば、徐々に改善します。井穴刺絡はそのお手伝いです。
 

それは便秘かなー?、便ができてないから

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2021年 1月21日(木)18時31分27秒
  80歳代、男性。一週間くらい便が出ないこともあるので、三日くらいで下剤を使って出しています。

 「便が出ないと、三日、四日、五日とだんだん苦しくなってきますか?」とたずねると
 「いやー、苦しくは無いけど、便がでないから薬で出してます」と、患者さん。

 患者さんは、一週間便が出なくても苦しさは無かったのですが、なんだか、出てないのは便秘で悪いのではないか?と、下剤で出していたのでした。
 下剤を使うとどんな便が出るのかたずねると…
「なんだか、ビジョビジョ、ジュルーって感じで、しばらく下痢とは違うけど出る」です。

 この患者さん、便秘と言うよりは、大腸で便が作られていない、便が無いから出てないだけ、だから苦しくないのです。
 それを三日で下剤を使うので、便の製造途中段階のを出してしまっているのです。
 一度、製造途中のを出してしまうと、次のを製造するまでに、また、時間がかかるので…また、下剤を使ってしまう悪循環。

 便の3分の1は内臓の垢、3分の1は腸内細菌、残りの3分の1くらいが食物のカスなので、腸の細胞の新陳代謝が旺盛で、腸内細菌(善玉菌)の活動が活発でなければ大きな便はできません。
 内臓の副交感神経が適度に働くこと、冷たい物を食べてお腹を冷やさない事(発酵温度)、善玉菌が増える食べ物イヌリンが多い物(菊芋、里芋、ゴボウなどの根菜類)を食べること、は、最低限必要なこと、それに、ストレスを減らして。

 便は、乳幼児、成人、高齢者でも違い、食べたもの、地域差もあるようです。
 「他人と違うから、薬で合わせる」は、おかしなこと、個人差はあります。
 日本人の平均に合わせる、なんてのは、原因の探究なしに血圧をコントロールしようとしているのと…
 

寝てる間に左背中が痛くなった

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2021年 1月21日(木)15時22分4秒
  昨日、寝ている間に左の背中が痛くなったそうです。

「左背中の痛みは?」と、たずねると「なーんにもしてない」と患者さん。

 腹診をすると左上腹部にも痛みがあり、押さえると左背中に痛みが抜けます。
 おそらく、膵臓です。
 左上腹部の患者さんにもわかる圧痛、指を添えて置いて、膵臓の治療に左F6井穴刺絡をしました。
 左上腹部の痛みは解消しました。

 さて、昨日の夜の食事は?
 外出していたので、中華料理店で焼きそばと餃子を食べたそうです。
 油脂が多かった、しかも、酸化していたかもしれません、それに、炭水化物が多かったのかも?

●腹が減ったら、外食せずに我慢して帰る
 空腹で病気になることは無い、だいたい病気になるのは食べ過ぎ(一口目からうまいと思わせる外食は考えなければならない)家庭料理、和食で病気になっている人は少ない。
 

膝が痛む患者さん、原因は指、原因は靴

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2021年 1月21日(木)14時59分51秒
編集済
  右膝に痛みがある患者さん、膝の痛みを作っているのは指でした。
指を傷めているのは、毎日履いている“カカトを踏んでサンダル状態”にした靴です。
来院時の靴も悪い(靴は足に悪いのですが、特にこれは悪い)、裸足で歩くと膝の痛みが出ないのに、靴を履くと膝の裏に痛みが出る。
まず、悪い靴を止めることです。
良いとは言えませんが(靴は悪いものですから)、小学校の上履きは、まー、この靴よりもいい。

 

坐骨神経痛その後

 投稿者:秋桜  投稿日:2021年 1月21日(木)14時44分58秒
  こんにちは
その後のご報告です。ビリビリする痛みはあれ以来一度も出ていません。
腰の痛みも今は忘れているくらいに回復しました。ありがとうございます。
先日書かれていた 良くなると治る の違いってなんだろうと考えましたが
良くなるは症状が取れる段階で治るは根本的に体質等が改善されることでしょうか?

それでもう一つお聞きしたいのですが 実は一年に2回ほどものすごい腹痛におそわれます。
その時は下痢するんですが その痛みが酷くて血の気が引いていく感じで失神するんじゃ
ないかと思うくらいです。吐き気と真冬でもあぶら汗でびっしょりです。トイレに座っているのも辛くて
30分ほどうめいています。すべて出し切って水のような便になるまで続きます。
その後も何日間かは下痢は続きます。ネットで調べたところ 迷走神経反射 という症状が
ピッタリでした。実は夕べもそれになって大変でした。H5F5 F1F6 の刺絡をしましたが
合ってますか?
私の体質は冷え性で血圧は普通です。やせ形で胃腸が弱いです。70歳です。
これは絶対ダメだと思うのですが朝が苦手で起きるのが8時近くです。
アドバイスいただけるとありがたいです。
 

自律神経 ライブセミナー

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2021年 1月21日(木)10時33分10秒
   

レンタル掲示板
/1559