teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

 <思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. 全力全開(0)
  2. 全力全開(0)
  3. 全力全開(0)
  4. ぽろりっ(0)
  5. ぽろりっ(0)
  6. ぽろりっ(0)
  7. ぽろりっ(0)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


膝の水に内庭の円皮針 その後さらに圧痛点

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2021年 1月14日(木)14時34分55秒
   
 

膝の水に足の甲の内庭に円皮針

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2021年 1月14日(木)14時32分45秒
   

坐骨神経痛? は、忘れて…

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2021年 1月14日(木)11時35分8秒
  秋桜さん、こんにちは。

①5日ほど前の夕方突然、左のお尻と太もものの付け根当たり電気が走ったようにビリビリと痛くなり暫く続きました。
●痛みがある場所から考えると膀胱経か腎経なのでF4F3の井穴刺絡、井穴の刺激です。

②痛くなる日の日中に足を少し開脚する動作がありましたがその時は何ともなかったです。
●開脚で傷めたとなると内股・内転の筋肉群、腎経F3です。
 内転の筋肉群は、恥骨の外側にくっついていますので、ココに開脚で引っ張られた時の痛みが無いでしょうか?
 恥骨の外側を押さえて圧痛点を探してください。
 恥骨には、太ももやお尻に連動する筋肉がついているので、恥骨外側に痛みが出ずに、お尻などに痛みが出ることが多いのです。
 陰毛があれば、アルミ玉では難しく、円皮針の緑色0.9ミリを圧痛点に貼ります。

③3日間ほどはすごい寒さで下半身が冷え切っていました。
●下半身が冷え切っていたところに、開脚をしたのであれば、足の指から膝の裏、恥骨外側と、腎経と膀胱経の経絡上の圧痛がないか調べて、痛みがあれば、アルミ玉かパイオネックス0.6ミリを貼ります。

④ストレッチはあまりよくないとのことですが、
●もし、開脚で傷めたとなると、絶対止めた方が良いのは、開脚のストレッチです。
 危ないことはせずに、治療で痛みが解消するまでは安静が良いかもしれませんね。

⑤円皮針が無い場合に、良いのか?調べるには?
 例えば、私の予想が当たっていたとして…(情報量が少ないですので、正解かわかりません)
 恥骨の外側に痛みが無いか、仰向けに寝て、自分で押さえて探してください。
 とても小さな、でも、激痛の一点が見つかれば、それです。
 痛みは、前屈で出ますか?後屈で出ますか?側屈?回転?痛みが出る姿勢を探してください。
 痛みが出る姿勢がわかったら、恥骨外側の激痛の圧痛点を押さえて、動いてみてください。
 押さえたまま動くと、お尻の痛みが出ないようでしたら、当っています。
 それに円皮針、または、押さえたまましばらくゆっくり歩くなどすると痛みが軽減することもあります。

・お試しいただいたら、良かったか、悪かったか、書き込みしてください。また、考えます。
 

坐骨神経痛

 投稿者:秋桜  投稿日:2021年 1月14日(木)11時12分21秒
  おはようございます。
お忙しい中、突然申し訳ありません。少しお聞きしてもよろしいでしょうか?
実は5日ほど前の夕方突然、左のお尻と太もものの付け根当たりでしょうか、
電気が走ったようにビリビリと痛くなり暫く続きました。それから毎日 一日何回かそんなチクチクするような痛みが続いています。
痛くなる前の3日間ほどはすごい寒さで下半身が冷え切っていました。病院では坐骨神経痛
という診断でした。痛くなる日の日中に足を少し開脚する動作がありましたがその時は何とも
なかったです。
円皮鍼も効かず、湿布を貼っていますが刺絡をするとしたらどこがいいでしょうか?
また ストレッチはあまりよくないとのことですが、何か他に有効な方法が
ございましたら教えていただけないでしょうか?  よろしくお願いいたします。
 

18日 膝の治療 ライブセミナー開催

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2021年 1月14日(木)11時01分6秒
  2021年1月18日月曜日 20:00

料金: 無料

講師 : 稲舛茂俊 先生

テーマ : 膝の治療

場所:Youtubeライブ

体験型のライブセミナーです。
動診法を一緒に行ってみたいと思いますので、動きやすい服装、椅子、すのこ(なければ、少し高さがあり、立つことのできる板切れなど)
アルミホイル1センチ角、絆創膏の他、シーソー法に使用する釘やハサミのような少し尖った物をご準備ください。

資料は、Googleクラスルームの『井穴刺絡学入門編』のをご参照ください。
クラスルームへの入室は、井穴刺絡学会のウェブサイトから

http://www.seiketsushiraku.com
 

乾癬による関節痛

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2021年 1月14日(木)09時22分32秒
  ちえりんさん、おはようございます。素晴らしい!

 いやはや、恐れ入りました、さらに、感謝です。私のお話、動画を信じていただいたんですね。
 “世界中の誰でもできること”アルミ玉、ですが、砂粒でもOKなんです。

 乾癬は、H5F5井穴刺絡(手足の薬指の刺激)が良く、出ている患部を棒灸で温めるのも良いですよ。
 今朝の膝の痛みは、膝の関節のアレルギー症状で、感染同様に副交感神経の異常興奮症状ではないかと思います。

 このお話、治療法を友達にお話してください。SNSで発信してください。
 信じてもらえないかもしれませんが、このような事実がたくさんになれば!
 さらに、助かる人が増えると思います。

 

乾癬による関節痛

 投稿者:ちえりん  投稿日:2021年 1月14日(木)08時54分41秒
  先生。こんにちは。
夫が、2年前より謎の湿疹、落屑、肘膝足首手首の関節痛と腫れで悩んでいました。
湿疹にはステロイド軟膏、痛みにはサポーターと湿布鎮痛剤。全く改善せず、病院を何件か変えても原因不明でしたが、
先日、乾癬と診断されました。

今朝夫が起き上がれない程膝と肘が痛みがありました。痛い痛いと叫んでいるし、私は朝の支度で忙しいし、どうしようかと思っていましたが私は、先生の動画と掲示版での先生の言葉を思い出し、夫のH5F5にアルミ玉を貼り刺激してあげました。
すると、私の肩を貸してあげたら立ち上がる事が出来、痛みも軽減し仕事に出掛けて行くことができました。
夫もとても驚いていました。
先生いつも素晴らしい情報をありがとうございます。

とっさに、副交感神経の異常興奮と思ってやりましたが、
乾癬や、関節痛にはH5F5でよいのでしょうか?
 

花粉症の皆さん H5F5

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2021年 1月13日(水)19時01分37秒
  先週は、福岡も雪が降って寒い日が続きました。

 ところが、今週は、明日が14度、明後日は17度になります。
 気温の上下が激しい、気圧の上下も激しい=副交感神経が異常興奮する誘因です。

 鼻や眼、まぶたなどの感受性が高い方は、花粉症が始まる前です。
 花粉症(副交感神経の異常興奮症状)は、始まる前に抑制しなければダメです。
 いったん副交感神経が興奮すると、なかなか収まらないのです。

 手足の薬指に、アルミ玉を貼り付けてください。
 夜のトイレの回数が多い人は寝るときに、昼間トイレが近い人は昼間に半日くらい。
 まったく症状が無い、でも、時期になると花粉症がひどい人は、一日、1時間だけでも貼ってください。
 貼ったアルミ玉は、一日で位置をずらして貼りなおしてください。

★今が、花粉症を抑えるチャンスです!
 

シェーグレーン 唾液が出ない

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2021年 1月13日(水)16時45分59秒
  高齢女性、シェーグレーン症候群と診断されています。症状は、口の渇きです。唾液が出ません。

 シェーグレーンと診断され、その後、別の病院に行くと「前の病気で、強い薬を使ったかな?」
 と聞かれたそうです。。。

 患者さんは、癌やリウマチなど、いくつか病気をやって、薬も結構強いのを使ったことがあるそうです。
 現在も、抗癌剤の後遺症で足のシビレが残っています。
 その病院では、強い薬の後遺症と判断されたのでしょう、何も薬は出なかったそうです。

 唾液が出ないのは、胃腸系の交感神経が異常興奮しているからなので左F1F6井穴刺絡。
 右の上腹部にも圧痛があるので、肝臓の治療に右F2F6井穴刺絡。
 全身の交感神経を抑制するH6F4井穴刺絡をしました。

 息切れをするそうなので、深呼吸後H3井穴刺絡をすると、空気がいっぱい吸えるようになりました。
 治療後、唾液はすぐには出ませんでしたが、心臓の改善(深呼吸ができるようになった)ことで、治療効果は感じてもらえたようです。
 ですが、問題は、胃腸系の症状=唾液の分泌ですので。。。深呼吸ができたと言って、唾液は出てきません。

 患者さんには、次回までせんねん灸をしてもらうことにしました。
 

コロナで在宅が多くなって 食べ過ぎ 膵臓

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2021年 1月13日(水)10時20分24秒
  30歳代の女性。在宅での勤務が続き、運動不足、で、食べ過ぎ、体重も増えています。最近、左の背中に鈍痛を感じるようになっています。
 家族に糖尿病もいるので、注意しなければ!です。

 患者さん自身も「これって、膵臓ですか?」
 食後に左半身の症状、肩の痛み、背中の痛み、腰の痛み、お尻の痛み、痛みだけでなくいやな違和感を感じるのは、膵臓の症状であることが多い。

 腹診では、ミゾオチ左に強い圧痛があります。患者さんにも確認してもらいました。

 膵臓の治療に左F6井穴刺絡をすると、ほとんど改善、さらに、左F1井穴刺絡でミゾオチ左側の腹部の圧痛は解消しました。
 運動、食事、改善させないと、糖尿病のスイッチを入れてしまうことになります。
 

レンタル掲示板
/1559