teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

 <思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. 全力全開(0)
  2. 全力全開(0)
  3. 全力全開(0)
  4. ぽろりっ(0)
  5. ぽろりっ(0)
  6. ぽろりっ(0)
  7. ぽろりっ(0)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


早速貼ってみました

 投稿者:こうちゃん  投稿日:2020年11月22日(日)14時02分51秒
  先生。
ご返答ありがとうございます。
アルミホイルを丸めて両手両足のF5H5に貼リました。
先生のお察し通り、中3で部活引退してから全くと言っていいほど運動していませんでした。運動不足とストレス!!その通りです。
副交感神経の興奮を抑えて、体を動かすようにします。生活環境改善します!!
ありがとうございました。
 
 

下痢には

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2020年11月22日(日)11時51分58秒
  下記のような生活の改善がメインです。ストレス→副交感神経働く→下痢の症状は、異常なことではありませ。
少し反応が強いだけで、病気では無い事がほとんどです。
下の動画で、アルミホイルの玉で刺激する方法では、手足の薬指の爪の生え際に貼って、指で、トントン40回くらい刺激します。
しばらく、貼ったままでもいいです。
しかし、生活の改善がなければ、効果も少ないです。
どうぞ、お試しください。わからないことは、何でも書き込んでください。できるだけお答えします。
 

下痢には

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2020年11月22日(日)11時34分48秒
  こんにちは、こうちゃん
ストレスによって副交感神経が働きを強めて、感受性の高い腸が反応して下痢となっているのだと思います。
自律神経のバランスを取るためには、健康的に交感神経を働かせましょう。
それには、太陽光線に当たる、日焼けする、血圧や心拍数が3割くらい上がる運動する、その場駆け足や縄跳びもいいです。汗がタップリ出るくらいの運動です。
 

軟便と下痢

 投稿者:こうちゃん  投稿日:2020年11月21日(土)20時50分20秒
  はじめまして。こんにちは。
中3男子です。
3ヶ月程前より、学校に出かける時間になると便意(下痢)をもよおし下痢になります。4回はトイレに行きます。なので遅刻ギリギリで走って学校へ行ってま す。家を出ると便意は何故かおさまります。しかし、最近は、学校でも便意をもよおすようになってしまいました。水様便です。自分の嫌な先生の授業だと特に したくなってしまい、放課まで必死で便意を耐えています。辛いです。
下痢の事ばかり思っているからか、今日は、7回もトイレ(下痢)に行きました。
お腹は痛くありません。気持ちも悪くないです。

学校行きたくないなぁと、いつも思っています。受験生なので頑張っています。受験迄に下痢を治したいです。
ちなみに、整腸剤を飲んでも同じでした。
血穴刺絡で治したいのです!!
今の時期、病院に行くのは避けたい。下痢していることを家族にも知られたくありません。
先生、どうしたらいいですか?
 

下肢の浮腫と痛み

 投稿者:ちえりん  投稿日:2020年11月21日(土)20時13分39秒
  こんにちは。
底の硬い、大きめの靴で1日歩き回ったら、下肢が浮腫んでだるさと痛みで一週間が立ちます。
浮腫は特にふくらはぎから足首にかけて。痛みは、足の裏、足の甲、外側の脛。もも、臀部、腰も響くように痛みます。
ふくらはぎの浮腫が怠くて痛くてとても辛いです。
H3とF3と右F2の刺絡をしてみましたが、これで良いでしょうか?
ご教授ください。
 

養生会

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2020年11月21日(土)16時56分23秒
   

悪いところは無いんですが…肝臓、腎臓、心臓、眼精疲労、肩コリ

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2020年11月20日(金)16時11分2秒
  それほど悪いところはないのですが、総合的に診てください、と、40歳代の女性です。

 ①動診では、首のコリと可動域制限。
 ②腹診では、右の上腹部に左腹部の圧痛。
 ③ヨガをやっているのですが、一呼吸で、一つの動きができません、息が続かない。

①の肩コリの半分くらいは眼精疲労です。
 遠くの検眼表は右眼が見えにくく、近くの手元の小さな文字は左眼が見えにくい。
 眼精疲労があるので、眼の周りに円皮針を貼ると、明るくなって左右差も縮小、肩コリも改善しています。

●宮下先生の検眼。

②右上腹部の圧痛は肝臓なので、右F2を3回F6を一回やったところで、圧痛は解消しました。
 お酒の影響があるのかな?

 左腹部は腎臓左F3を2回やったところで圧痛は解消、右のF3も一回やってF4井穴刺絡で交感神経を抑制。

③深呼吸をしてもらうと、肩をいっぱいに持ち上げて呼吸するのですが空気は胸にしか入りません。
 左H3→右H3→左H3→右H3で、やっと、お腹まで空気が入るようになって、左H2で満足です。

★ヨガで一回の呼吸でその動作ができないのは、心臓が弱っているからです。
 ヨガの先生、宜しくお願いします。そんな人がいたら、心臓H3をアルミ玉でもいいから刺激してください。


 

圧痛 と くすぐったい

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2020年11月19日(木)09時29分35秒
  くらまさん、押さえると痛みを感じる圧痛と、押さえるとくすぐったがるのは、患者さんの反応は違うのですが、“なにかある!?”と、思いませんか?

 圧痛点は誰でも簡単に理解できる、患者さんも痛がるので「ああ、ココが問題ですね、治療点ですね」となるのですが、くすぐったいは、患者さんは自分だけでなく誰でもここはくすぐったいんだろうと思っています。

 くすぐったいが、回避行動と考えれば、触られたくない=弱い部分ではないか。
 最もくすぐったいところに何かあるのとしたら、それに関連する経絡=井穴の刺激が有効かもしれない。
 最もくすぐったい点に対する円皮針などの治療が有効かもしれない。

 くすぐったいところを他人に触られると、さらにくすぐったいので、患者さんの手を取って(患者さんの手で)最大くすぐったい点を探すようにしています。

●ちなみに、不通に触ってくすぐったいところと言うのは、個人差はあると思いますが“体側”部分で、胆経と三焦経ではないかと思います。
 ここを刺激すると、くすぐったいので身体を動かす=交感神経の働きが強くなる の かな?
 子どものオシメを変えるとき、毎回、脇をツンツンしてキャッキャッとさせるのは、副交感神経の働きが強くなり過ぎないように、F5の代わりにやっているかもしれません。
 我が子の時は、これをやってました。

 これは、魚では“側線”の部位にあたると思われ、眼などで感じる以外の感覚を得られるところで、もしかすると、水中で起こったことを最も早く察知しているのではないかと思います。
 H5F5の代わりに、脇をくすぐるのもいいかもしれません。
 

(無題)

 投稿者:くらま  投稿日:2020年11月18日(水)20時13分7秒
  稲舛先生、ありがとうございます。

書き込みした後、頭が整理されましたら、動診から診て左F4だけでは片手落ちと気付き、
今日は左F5と、回して痛むことから左F2を追加しましたが、左F4が一番効いたように思います。

座っていたり、普通に歩く分には痛くないが、自転車で左ペダルを踏み込んだ時には
痛みが出る。今日も体育の授業でサッカーをしたら痛んだ、との事でした。

再発までは1年3カ月ほど空いています。昨年の状態に戻ったようだとは聞いていましたが、
もう少し突っ込んで、昨年との違いがあるか聞いてみます。

内臓疾患までは考えが及んでいませんでした。
先生のご回答を拝見しましたのが、施術が終わってからでしたので
腹診も次回に持ち越しですが、既往症については電話で伺ってみます。

少し違うかもしれませんが、腰部の痛みのない右側の方が、よりくすぐったがります。
前回の女子高生も、腰部に刺鍼する際、右側はビクっとなるなど、感覚の左右差がありました。

またその後の経過報告させて頂きます。
 

高校生の腰痛(2)

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2020年11月18日(水)18時45分0秒
  くらまさん、こんにちは。

 腰から落ちて腰痛が出て治り、再発するまでに何日くらいですか?
 痛みは、腰から落ちた時の腰痛と同じですか?
 単純な打撲や打撲などの後に残った痛みであれば、痛みがある経絡上の治療として、腰であれば後ろ側ではF4、横ではF5、真後ろでしたら百会の刺絡が有効だと思います。

 体を右後方へ倒すと左腰部が痛む。立位で上半身右回旋しても同様。

 この動診での痛みの出方、ちょっと気になりますね。
 腹診をされてどこか内臓が傷んでそうな、押さえて痛がるような、または、くすぐったがるところはありませんですか?
 腎臓(泌尿器系)や肝臓?何か、患者さんに内臓疾患はありませんでしたか?
 親の病気や祖父母の病気などで気になるのはありませんか?

 単純な打撲であれば、もっと、素直な症状、動診でも…そっちに動かせば、そこが痛む、うーん、そうだろうな、と、なるのですが、気になりますね。

 腎臓など泌尿器だったらF3、肝臓だったら右F2F6など、内臓疾患も考えて治療されて、違えば、打撲傷の治療とされればいかがでしょう。
 

レンタル掲示板
/1535