teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

 <思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. 全力全開(0)
  2. 全力全開(0)
  3. 全力全開(0)
  4. ぽろりっ(0)
  5. ぽろりっ(0)
  6. ぽろりっ(0)
  7. ぽろりっ(0)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


生理痛の治療だったけど 鎮痛剤

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2020年 6月11日(木)16時35分6秒
  30歳代、女性。生理痛の治療で予約されたのですが、鎮痛剤(ロキソニン)を飲んでこられて痛みの症状がまったくありません。
 初診なので、動診や腹診などやってみることにしました。
 生理痛の治療は、次回以降にすることにしました。
 副交感神経の症状として、生理痛以外では低血圧、浮腫みがあります。

 足の浮腫みがあります。正座をすると足がパンパンに張っているのがわかります。
 手を握ってもらうと、力が入りません、もっと、力強く握れてもいいかな?
 深呼吸で空気は胸にしか入っていません。
 お腹を押さえると、左腹部の深い所に圧痛=腎臓? 上腹部は左よりも右の腹部が硬い=肝臓?

 心臓の治療から…深呼吸後H3井穴刺絡をすると楽になって、H2でもさらにらくになっています。
 腎臓の治療にF3井穴刺絡をすると、左腹部の圧痛が取れました。
 肝臓の治療に右F2F6井穴刺絡をすると、上腹部の硬さの差がなくなりました。

 生理痛、低血圧の治療に副交感神経を抑制するH5F5井穴刺絡をすると、手の力が入り、足踏みが軽くなって、正座での張った感じが軽くなっています。
 これは、H5F5治療よりも、今後のことを考えれば運動が良いと思います。
 
 

火傷の痕の圧痛点 違和感に治療

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2020年 6月11日(木)11時55分42秒
  子どもの頃の火傷、体の左右差を長年作り出しています。

 このために、肩コリや頭痛などを発症することがあります。
 この患者さんは、首の振り向きで肩コリ、背中の痛み、可動域制限を感じていました。

 

帯状疱疹後神経痛

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2020年 6月10日(水)13時12分14秒
  先日、二回やった帯状疱疹後神経痛の患者さん、また、ちょっと違ったところの痛みがあるとのことです。

 ビリッ!と来る痛みを赤のマジックで印をつけて、その中を5番針を手持ちで5回刺して、痛みを確認。
 やったところはOKですが、ちょっと横にまだあります。
 また、手持ちの5番針の即刺即抜で、やったところはOK

 3か所やったら「あらっ、痛みが無くなったわ」となり、治療は終了しました。
 次の痛みが出たら、また、来ていただいてやることになりました。
 帯状疱疹後神経痛、最後に残った痛みに対する治療です。
 

呼吸の浅さ、動悸について

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2020年 6月 9日(火)17時27分46秒
  みかさん、こんにちは。まずは、ご出産おめでとうございます。


①頻繁に喉のつかえ、呼吸の浅さがみられます。
 上記の症状が、心臓なのか?呼吸器系なのか?または、その両方なのか?
 呼吸の浅さが始まって、いや、その前からでも、階段を上る、坂道を上る、重たいものを持って歩くなどで、息切れがしていましたか? これらで息切れするのは、だいたい心臓ですので小指の薬指側H3井穴刺絡です。
 直後効果で呼吸が深くできるかを確認します。

●心臓の症状がきつい方は、一回やっただけでは効果が無く、40滴の出血を左右で3回くらいやって良くなることもあります。

 さらに、中指のH2井穴刺絡が良いこともあります。
 肝臓が良くない状態、肝臓が腫れている場合(右上腹部・肋骨の下が腫れていることがある、押さえると痛む)こんな患者さんの場合は、肝臓の治療右F2F6井穴刺絡をすると呼吸が深くできるようになることがあります。
 横隔膜を押し上げているのかもしれませんね。

 また、私の体験ですが、深呼吸で空気が入りにくいなーと思って、心臓H3をやっていたのですが、胃の症状でした=左F1F6。


②只今産後2カ月なのですが妊娠中から起こる動機が治りません。
 これも心臓だろうと思うのですが、H3ですね。


③帝王切開をされたのであれば、手術痕の圧痛を調べましょう(立位、壁に背中をついて、棒で押さえる)、


④出産時に、陣痛促進剤を使用されてませんか?


 心臓の治療は、両手のH3、左手のH2、血圧が上がっていたりするのは交感神経の興奮なのでH6F4、また、バネ指が出たというのは副交感神経なのでH5F5井穴刺絡をします。(いずれかを選んでやってください)
 

6月14日 大阪井穴刺絡研究会

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2020年 6月 9日(火)16時17分31秒
  「大阪井穴刺絡研究会」のお知らせ

  ■6月14日(日曜日)午後8時より

  ■ZOOMで研究会を開催いたします。

 通常でしたら、6月14日は、大阪の会場で井穴刺絡研究会を開催するのですが、コロナの影響で、まだまだ、開催できる状況ではないと判断して、今回はZOOMでの研究会とさせていただきます。

 前回、横浜の意見交換会もZOOMで行いましたが、だんだんと認知されているようで、たくさんの方のご参加をいただきました。

●自己紹介や最近あった症例のお話など行います。
 質問なども自由に、入退席も自由になっていますので、どうぞご参加ください。
 

呼吸の浅さ、動悸について

 投稿者:みか  投稿日:2020年 6月 9日(火)14時22分40秒
  井穴刺絡のweb検索でこちらにたどり着きました。
素人なのですが普段から不調があると井穴刺絡を試してみて様子を見てから病院に行ったりしています。

頻繁に喉のつかえ、呼吸の浅さがみられます。

只今産後2カ月なのですが妊娠中から起こる動機が治りません。

妊娠中は動悸や呼吸が浅すぎたり、他の不調に対し補中益気湯を服用していました。帝王切開前の心電図などの検査では異常はなく、体重が増えたことによる動悸ではないかと言われていました。(産後すぐバネ指にもなりました)

動悸がひどく、呼吸の浅く中に入っていかないのが目立ってきてH5.H6でも呼吸は改善せずこちらで相談させていただきました所存です。

何かいい対処はありませんでしょうか?

 

腰痛の原因の一つが、頭の傷

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2020年 6月 8日(月)14時53分48秒
  音響機器の関係者、しゃがみ仕事が多くて股関節の前側の筋肉を傷め、コリを作っての腰痛=F2F5F6で改善。
 腰の痛みが真ん中になったので百会の刺絡で良くなりましたが、まだ、腰を回転させる、横倒しで違和感、ちょっとした痛みがあります。

 子どもの頃の頭の傷を調べ、圧痛点に円皮針を貼ると改善しました。

 

zoomに入る時は、お名前を

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2020年 6月 8日(月)09時29分33秒
編集済
  昨日も、たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございます。

 司会進行を務めさせていただいてます、稲舛です。
 皆さんに発言していただいたり、ミュートの解除など、お名前でお話しますので、名前を漢字かカタカナで入れてください。


 

ZOOM

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2020年 6月 7日(日)18時51分10秒
  ZOOMミーティングのパスワード930652

アクセスは、下のURLから

https://us02web.zoom.us/j/9188749884?pwd=cVdBcENEU041UVBBcTRxRkViUDJKUT09
 

高校生の腰痛

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2020年 6月 7日(日)17時25分35秒
  くらまさん、こんにちは。

①高校三年生の女子。主訴は腰痛。中学の頃から続いています。
 生理が始まるころのことを考えれば、婦人科(生理痛)の腰痛がまず一つありそうですね。

②圧痛は背部肩甲間部から腰部まであり、右腰部は、触られるとくすぐったいようないやな感じの敏感さがあります。
 背骨に沿っての腰痛が、左右の場合背骨の上(正中線上の腰痛)が左右に広がっていることは考えられます。
 右の腰は、正中線上の腰痛にプラスされたものか?生理痛を考えれば、右の卵巣?かもしれませんね。

③生理痛は薬を飲むほどです。三陰交の圧痛もあります。
 下腹部の圧痛はどうですか?高校三年生の女子は、くすぐったがるかもしれません、その時は、患者さん自身の手を持って、その手で押さえて圧痛を調べます。
 その圧痛が、三陰交の圧痛の円皮針で改善するか?しかも、それが右側なのか?

④授業や自宅学習で長時間座っていると痛くなってくる。
 座っていて腰が痛くなるのは、背中を支える筋肉を動かさずに力を入れて固定させている=腸腰筋にコリを作っているのかもしれません。(座業の腰痛に出るローワークロスドシンドローム)F2F6F5
 長時間座るのは止めて、何か、適切な運動(ピラティスなど)が解決策ですね。
 動かないのに痛みが出る、動かせば痛みが減る。

⑤体育の授業中は腰痛はないが、終わってから痛みが出る。
 動かしていれば痛みが出ない。終わってから痛みが出るのは、日頃動かしていないから筋肉痛ではないですか?その痛みは、数日で(高校生だったら翌日)軽くなっていると思います、が、違う痛みは残っています。
 患者さんにとっては、どちらも「腰が痛い」となるので、仕分け、鑑別診断が必要ですね。

⑥肩凝りもあり、夜8時以降は何かかぶった様な頭痛も出現するが、朝起きると治っている。
 肩こりが夜8時以降=勉強、スマホ、パソコンディスプレイなどが原因の眼精疲労の頭痛かもしれません。
 朝起きると治る、パソコンやスマホを見ていない時間があれば治るのかな?
 眼が悪かったり、眼鏡があっていなかったり、眼鏡の作りが悪かったり、視力の左右差がひどかったり、乱視があるのにメガネでちゃんと矯正できてなかったり。F2H5F5頭の刺絡。コメカミ、玉枕刺絡など
 さらに、座業・座っての勉強やパソコンが多かったら、腰痛と同様に肩が内側に、肩甲骨が開いた状態、肩が上がって、の、姿勢が長くなってコリを発症します。(座業の肩コリのアッパークロスドシンドローム)

⑦刺絡は現在は百会、F4に落ち着いています。(以前は動診に従ってF2、F5も)
 治療は、上記を考慮して行いますが、若いのですから、まずは、運動ですね。
 眼精疲労かあれば、スマホやパソコン時間を短く。
 メガネが合っているのか?買った眼鏡屋ではないところで検眼してもらって、眼鏡があっているのか調べることも重要かもしれません。

⑧圧痛部へは置鍼後、以前は円皮鍼を貼っていましたが、今は貼っていません。
 激痛の圧痛点がありますか?患者さんが「先生、そこを押さえると激痛ですから、やめてください!」と言うような圧痛点です。
 患者さんが「そのあたりが痛いです」は、圧痛点ではありません。
 

/1501