teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. 全力全開(0)
  2. 全力全開(0)
  3. 全力全開(0)
  4. ぽろりっ(0)
  5. ぽろりっ(0)
  6. ぽろりっ(0)
  7. ぽろりっ(0)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


パタカラ フィップル 表情筋を鍛える

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2020年 4月 8日(水)11時33分20秒
  くちびるを鍛えるのに必須アイテム“フィップル”の紹介です。

 あるのと、ないのじゃ、大違い!

 
 

研修会

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2020年 4月 8日(水)10時32分5秒
  井穴刺絡研究会や意見交換会、研修会など、自粛させていただいております。

 今後の状況によって再開する場合は、掲示板、フェィスブック、お便りなどでお知らせします。

●現在、井穴刺絡研究会などの研修会をネットで開催できないか模索中です。
 先日もZOOMを使って簡単なミーティングを行いましたが、ZOOMの問題もあり思案しておりましたが、12日の日曜日、午後8時よりミーティングを開催したいと考えております。
 

眼窩脂肪

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2020年 4月 8日(水)09時54分35秒
  山路さん、おはようございます。

 問題は、タルミであって、治療で何とか、とは、ならないかもしれません。
 たるんでしまうのは、白髪のようなもので年齢…かもしれません。

 が、タルミの場合は、白髪とちょっと違って、鍛えることによって少しは違うかもしれません。
 40歳であれば、充分可能な事で、トレーニングすれば、なんとかなるかも、、、しかし、難しいのが顔の筋肉=表情筋は、とても鍛えにくいことにあります。

 体の筋肉は、筋肉のどちらもが骨にくっついているので、体を動かす・屈伸・を強力にすることで筋肉はしっかり動きます。
 壊して再生、壊して再生、その時に蛋白質(プロテイン・アミノ酸)があれば、筋肉は、それなりに、作られます。

 ところが、表情筋は、片方は顔の骨にくっついていますが、もう片方は皮膚です。
 なので、鍛えるのがとても難しい、口を動かしたり、目を動かしたりするだけでは満足に筋肉運動ができません。

 パタカラがおすすめですが、それでも、顔の皮膚を押さえて動かないようにしていないと、筋肉が十分活動することができません。
 パタカラには、フィップルと言う、皮膚を押さえるシリコン製だったか?道具があって、これを使わなければ大きな効果は望めません。

 くちびるを鍛える!と表情筋も鍛えられる!と、頭蓋骨にも刺激が!となるので、各社からくちびるを鍛える道具が出ていますが、実際のところ、フィップルがあるのとないのを比較すると、歴然としています。

 どうぞ、ご検討下さい。 パタカラとフィップルは、FFCと言う会社がやっていますし、ネットでも販売されていると思います。
 

眼窩脂肪

 投稿者:山路  投稿日:2020年 4月 7日(火)21時16分48秒
  40歳の男です。
目の周りの眼窩脂肪脂肪がたるんで目の下に突出して黒い影を落とすようになりました。
美容整形で脂肪を除去するしかないとネットで調べましたが、何かいい方法はないでしょうか?
 

REパニック障害について

 投稿者:マーク  投稿日:2020年 4月 7日(火)16時47分35秒
  ご回答ありがとうございます。
自律神経過敏症・・・なるほど、発作時のみならず、ちょっとした心配や不安があると過敏に反応し、すぐに具合が悪くなるので、正に言い得て妙だなと思いました。
極度の不安緊張状態になると、もはや、ツボも漢方も何をやってもダメで、ただ嵐が過ぎるのを待つという状態です。
やはり、治療頼み以前に普段から運動や生活習慣の改善等を通して鈍感力を養わなければ、根本的な解決にはならないという事ですね。
井穴治療と併せて、生活習慣の立て直しをやれるところからやってみようと思います。


 

ここ数日

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2020年 4月 7日(火)15時36分42秒
  コロナのおかげで、ずいぶんと、ネットに詳しくなってきました。

 せっかくだから、少しばかり、アナログからも脱出して、両面作戦で井穴刺絡の普及に努めたいと思います。
 いやはや、難しい、使って慣れなければ、、、
 

パニック障害について

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2020年 4月 7日(火)12時05分44秒
  こんにちは、マークさん。

 現状を考えれば、“自律神経過敏症”の状態ではないかと思います。
 これは、浅見先生も「21世紀の医学」に書かれていますが、自律神経が敏感な人は、交感神経が働くときは、、、そんなにやらなくても!と言うくらいの症状が出て。。。

 副交感神経が働くときにも、、、そんなにやらなくても!と言うように症状を出してしまいます。
 どちらの神経も異常興奮しているのですから、H6F4H5F5と、両神経を抑制するように治療することになるのでしょうが…

 すべてを治療で何とかしようとするのは違うかもしれません。
 自律神経が敏感すぎる人は、以前にホルモン剤などをたくさん飲んでいる人にも見かけられますが、そのような治療によって過敏になったのでなければ、体 (自律神経)の許容量を増やす=ちょっとしたことでは、動揺しない=自律神経が反応しない=鈍感になるのが良いと思います。

 H6F4H5F5井穴刺絡を一週間しっかりやってみて、変化を確認。
 なるべく鈍感になるには、運動・筋肉量を増やす、早寝早起きする、テレビやネットを見ない、、、などがおすすめです。

 運動については…自律神経が安定するには3か月くらい必要だと思います。
 毎日、汗が流れるほどの運動、血圧や心拍数が5割くらい上がる運動がおすすめです。
 おそらく、今までの生活の積み重ねで現在があるのでしょうから、大きく生活を変化、改善させてみてください。
 

パニック障害について

 投稿者:マーク  投稿日:2020年 4月 7日(火)09時40分11秒
  稲舛先生、お世話になります。
パニック障害についてですが、発作時には動悸、血圧上昇、呼吸困難、手足のしびれ、めまい、脳貧血、吐き気、過敏性大腸症候群様症状、頻尿等、様々な症状が表れます。
通常、パニック障害は交感神経の極度の興奮と捉えて、まずH6F4、動悸にはH3、呼吸困難にはH1だと思いますが、吐き気や過敏性腸症候群・頻尿は消化管及び膀胱の過活動で、副交感神経の異常興奮、めまい・脳貧血も同様だと思われます。
そうなるとパニック障害は交感神経・副交感神経、両神経の異常興奮のミックス状態と捉えて、
H5F5も同時に施術した方が良いのでしょうか。
それとも交感神経を抑えれば自動的にバランスがとれるものなのか、先生のご意見を伺えれば幸いです。
 

胃の圧痛は黄色信号 原因は何?

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2020年 4月 6日(月)12時00分57秒
  70歳代、女性。ミゾオチの痛み=胃。右上腹部の痛み=肝臓があります。

 胃の痛みは、胃が悪いからなのでしょうか?
 胃は、内臓や精神的なものからくるストレスの信号機の役目をしています。

①何もしなくても胃が痛む自発痛=赤信号
②押さえると圧痛がある=黄色信号
③押さえても、体を動かしても痛くない=青信号

 さて、この信号を黄色や赤にしているのは、何が原因なのでしょう?
 この患者さんは、肝臓(軽い肝炎状態)が黄色信号の原因でした。

 胃の治療をせずに、肝臓の治療に右足のF2F6井穴刺絡をしたところ、胃の痛みがほとんどわからないくらいの圧痛に軽減されました。

●胃の痛みを最初に治療してしまって、信号機を消してはいけない!
 原因を探求することができなくなってしまいます。
 

五十肩 寝ている間に痛めているかも?

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2020年 4月 6日(月)11時56分10秒
  45歳、男性。右肩の痛み、五十肩です。動診では、肩の水平屈曲“あいーん”で痛みが出ます。

 肩の痛みは、H5井穴刺絡と三焦経の円皮針で改善しました。

 が、なぜ、右肩が痛くなったのか?
 患者さんは、けん玉が趣味で、焼肉屋さんなので、右手の使いすぎかな?とも思ったのですが、それくらいで痛くなることも無いのでは?

 ついでに、内臓の腹診をするためにベッドに寝てもらうと、「毎日、朝になったら、右を下にして寝ているんですよね」です。
 これは、おかしい、右の肩が痛むのに、右を下にして寝ているのは?

 試に、左を下にして寝てもらうと「なんだか気持ち悪い」です。
 腹診をすると、左の上腹部に圧痛があります。
 寝ている間は、無意識ですので、つらいことをしようとしない=辛い寝方はしないでしょう。

 膵臓の治療に左F6F1F4井穴刺絡をすると、左の腹部の痛みはほとんど解消、左右どちら向きに寝ても差が無くなりました。

●肩の治療して、その時は良くなっても、また、痛みが出る患者さんの、原因の一つに、内臓や手術の残った痛みがあるのではないか!
 

/1488