teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. 全力全開(0)
  2. 全力全開(0)
  3. 全力全開(0)
  4. ぽろりっ(0)
  5. ぽろりっ(0)
  6. ぽろりっ(0)
  7. ぽろりっ(0)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


治療と運動と食事

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2020年 3月21日(土)09時43分34秒
  中高年の体調不良の半分は、運動不足

 適切な運動をすることによって解決することは多いのです。

 
 

カカトの痛み 足の裏の痛み

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2020年 3月19日(木)19時35分40秒
  60歳代、女性。立ち仕事をしていると、だんだん足の裏やカカトに痛みが出ます。

 足の指、足の甲、足首などの圧痛点を探すと、足の小指のみ激痛の圧痛点が、指にぐるっと全部にあります。
 おそらく、一度小指をぶつけて折れて、また、くっついて、無理をするとその部分に痛みが再燃している…のが、腎経上の足の裏やカカトの内側に出ていると考えられます。

 治療は、足の小指F3F4井穴刺絡と指の腹の刺絡をしました。
 さらに、圧痛点に円皮針を2個貼ると、治療前に痛かった、つま先立ち、正座などでも痛みが感じられなくりました。

●小指の骨折は、良くあることです。
 腰痛、足の裏、カカトなどの痛みの症状では、小指=腎経と膀胱経をチェック
 おおよそ、上記の症状は、腎経と膀胱経上に現れることが多い。

 

帯状疱疹後神経痛 残った痛みに対する針治療

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2020年 3月19日(木)18時33分37秒
  帯状疱疹後神経痛が、まだ、残っている患者さんです。

 痛みは、100でも痛い、10になっても痛いのです。
 井穴刺絡や痛みに弱刺激を行うことが多いのですが、最後に残った痛みに対して強刺激を行いました。
 少し前に行った患者さん(帯状疱疹後神経痛が5%ほど残っている)にも効果がありました。

●帯状疱疹後神経痛に最初からこのような治療はしません。

 

花粉症 鼻水

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2020年 3月19日(木)16時36分22秒
  数日前から、花粉症で鼻水が止まらない男性です。

 患者さんの空きが出なくて、昨日は、スタッフに泣きつかれていましたが、できないものは、できないので、なんとか自分で対処してもらうことに、、、
 スタッフの大塚が、運動とサウナの発汗をすすめていました。

 先ほど治療に来られたのですが、ずいぶん鼻水は止まっています。
 昨日、運動をして、サウナに2回入って、たっぷり汗をかいたそうです。
 運動も、サウナも、交感神経をはたらせて自律神経のバランスを取り、花粉症を改善させます。
 

肩こり 虫垂炎手術。更年期。介護で左手の使いすぎ。眼精疲労。

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2020年 3月18日(水)17時30分9秒
  肩コリが主訴の女性の患者さん、いろんな原因が考えられますので、一つ、一つ、やることにしました。
 右肩の前方挙上で痛みが出ます。

 古いのは盲腸・虫垂炎手術。更年期。介護で左手の使いすぎ。眼精疲労。などです。
 虫垂炎手術の圧痛、立位で壁に背中をつけて右の下腹部の傷痕を押さえると、手術部に4カ所の圧痛があります。
 これらに円皮針を貼ると、右腕の前方挙上が改善、首の痛みも少し改善しました。

 下腹部を押さえると、臍の下、、、子宮?の圧痛があります。
 右の足首の上、三陰交に圧痛があり、これに円皮針を貼ると、肩、首共にまた少し改善しました。

 左手の使いすぎは、合谷の圧痛、肘の前の圧痛に円皮針をして、振り向きがやや改善しました。
 ここまでやって、眼精疲労の治療に目の周りに円皮針を貼りましたが、改善ありませんでした。
 頭の刺絡で、頭頂部付近で胆経上の刺絡をすると、目の見えも少し改善して、左肩のコリは解消、、、右の肩が気になるようになりました。
 

帯状疱疹後神経痛

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2020年 3月17日(火)15時56分40秒
  70歳代、男性。帯状疱疹後神経痛で通院中、2年目。

 痛みは、直径3センチ程度にまでなって、痛みも触らなければ感じることはなく、寝ている間も痛みません。
 最初の痛みが100とすると、現在は5くらいです。
 患者さんにとって、100の痛みも痛い、5の痛みも痛いのです。

 帯状疱疹後神経痛では、井穴刺絡や円皮針や吸玉やシーソー法や、、、
 患部には、弱刺激が多いのですが、ここまで痛みが軽くなっているのですから、今日は、強刺激をすることにしました。

 患部の右背中にマジックで印をつけハペパッチを貼り、反対側左背中にシーソー法の強刺激をしましたが、痛みの変化はありません。
 これで、目安をつけて…(弱刺激では治療効果が無い)

 5番針を指で持って、痛みの患部に刺針して、そのまま10回ほどジャクタク刺激、、、体を動かしてもらうと、「痛みが軽くなっている」…これを確認後。
 5番針の針治療を4カ所行いました。
 患者さんは「おー、おー、痛くない」と、満足でした。

●あくまでも、痛みが100→5になって、5の痛みを治療するためにやったことです。
 

風邪なら

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2020年 3月17日(火)15時50分31秒
  dkさん、こんにちは。匿名で全くかまわないですよ。患者さんも、先生方も、いろんな事情がありますから、私でお役にたてることがあれば、何でもOKです。

 風邪の治療としてはH6F4、咳や鼻の呼吸器系の症状にはH1井穴刺絡。
 鼻の症状には、百会や前頭部の神庭も良いと思います。

 風邪でも、インフルエンザでも、一度熱が出たほうが早く解消するようです。
 インフルエンザでは、井穴刺絡をしてもなかなか熱が下がりません。
 おそらく、白血球がウイルスと闘って勝利するまでは解熱しない、熱の応援が必要なのだと思います。

 自宅で静養しているのは、風邪やインフルエンザ(コロナも?)の対策としては良いのだと思います。
 十分にお休みください。今までの生活が、ちょっと、ハードだったんじゃないのでしょうか?

●体力があればですが、汗が出るまで足湯をする、のは、私の風邪対策です。
 両足が入る容器、最初は、湯を少しだけにして、徐々に熱湯を足します。
 20分くらいで汗が出だしたら終了です。
・体力が落ちていたらやらないほうが良いかもしれません、それに、高齢だったら難しいでしょう。
・足湯をする前には、柑橘類や酸っぱい飲み物、水分補給を忘れずに。
・枕元に、パジャマを2組くらいは準備して寝ます。汗をかいたら直ぐに着替えてまた寝ます。
 

ただの風邪ならいいのですが

 投稿者:dk  投稿日:2020年 3月17日(火)13時08分59秒
  以前、投稿したことがある者ですが、プライバシー保護で匿名にします。

3/10あたりから寒気がして、熱を測ったら、36.3でした。しかし、咳は
ないものの、鼻からのどの方に唾液やたんが絡み、日内変動なのか微熱が
出たり、下がったりを繰り返し、体調が良くないです。
内科と耳鼻科に薬をもらいましたが、すっきりしません。
風邪の引き方が今までと違うので、コロナウィルスかどうかが心配なので、
自宅にこもった状態です。
家にいる間でやれる治療法として、どの個所を刺絡あるいは灸をすれば
いいのでしょうか? 一応、考えられる範囲で
H6,F4,F5,H5,H1,H6に百会でしょうか?
 

右手の人差し指のへバーデン結節 左手小指の突き指=心臓

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2020年 3月17日(火)11時39分1秒
  70歳代、女性。息切れがひどく、歩けなくなったこともあります。右肩の前方挙上で肩に痛みが出ます。

 患者さんにとって重要なのは、心臓!なので、H3H2井穴刺絡をすると、呼吸が楽になりました。
 右肩の痛み、前方挙上での痛みは、人差し指のへバーデン結節に円皮針を貼って鎮痛させることにより改善しています。

 ところが、右肩の治療(人差し指の円皮針)を貼ると、心臓の症状が出てきます。
 息苦しいというより、なんだか、不安な気持ちになります。呼吸も少し良くない。

 このように、ある治療をすると、違うところの症状が出ることは、間々あることで、患者さんによくよく症状の変化をたずねないとわからない。
 心臓の症状も、右肩の症状も、少しずつ、様子を見ながら、ソフトランディングさせるような治療にします。

 どちらの症状も半分ちょっと良くなった感じでバランスがとれれば良い、と言う感じでしょうか。
 頑張って治療すると、反対側の症状が出てよくないのです。
 

頭痛 頭顔のシビレ

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2020年 3月17日(火)10時09分35秒
  先日治療した患者さんです。

 治療後は、肩のコリも良くなって、頭痛もあまり出ていません。
 今日は、頭がフワフワする感じが出ています。
 おそらく、副交感神経が優位になった、軽いめまいのようなことではないかと思います。

 副交感神経を抑制するH5F5井穴刺絡1回目で「少し良いかな」、2回やったところで「ああっ、フラフラしなくなった」です。

 肝臓や膵臓の治療をして、肩のコリもさらに改善、現在、宮下先生の検眼を受けてもらっています。
 ちょうど今日が検眼の日で良かった、、、患者さん、時間を間違えて、オープン前から待たれていたようですが、うまくいくようになっているのですね。
 日頃の行いかな? いや、私じゃなくて、患者さんの

https://6025.teacup.com/inamasu/bbs/21210
 

/1482