teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. 全力全開(0)
  2. 全力全開(0)
  3. 全力全開(0)
  4. ぽろりっ(0)
  5. ぽろりっ(0)
  6. ぽろりっ(0)
  7. ぽろりっ(0)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


股関節脱臼から右脚の痛み

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2020年 1月 9日(木)14時08分0秒
  60歳代、女性。26歳で交通事故、右股関節脱臼と膝関節を傷めています。

 年に一回くらいですが、脚が痛くなって立って歩けなくなることがあり、ちょうど年末の忙しい立ち仕事が続いた後から痛みが出始めています。
 病院では、股関節のマッサージ、けん引、鎮痛剤ですが、良くなることはありません。

 患者さんの痛みは、立ち仕事で悪くなって、歩くと痛む、座っていると痛みが出ていません。
 座位で、左膝に右足を乗せて開脚させると痛みが出ます。
 仰向けに寝て、パトリックテストでも痛みが股関節の内側F2と外側F5に出ます。
 患者さんの右膝はX脚となっていますし、足は骨の変形が強く出ています。
 股関節の内側に痛みがあります。
 立位で腰の後屈と左回転で腰に痛みが出ます。

 股関節の前側の痛みをコントロールしているのがF2肝経なので親指の圧痛点を探すと、激痛の圧痛点が3か所あります。
 これに円皮針を貼ると上記の運動で内股の痛みは解消、外側F5胆経になっています。
 薬指の胆経の圧痛点を探すと、指の腹側と甲で3か所に圧痛点があり、これにも円皮針を貼りました。
 開脚などの痛みは解消、腰痛のみとなりました。

 後屈と左回転の痛み、内科的な問題か?と、腹診をすると下腹部(婦人科?)に圧痛があります。
 婦人科のツボの三陰交に円皮針を貼ると、腰の痛みは解消して、さらに、足の痛み、動きが良くなりました。

●患者さんは、脚が長く通常の三陰交のツボよりも2センチほど上に圧痛点がありました。
 左の腰が痛かったので左三陰交で解決するかと思ったら、左三陰交の円皮針を貼った後、右もとなって、右の三陰交に円皮針を貼ると、腰痛は解決でした。
 腹診でも、左の腹部圧痛が強くありましたが、右も半分くらいの圧痛があったので、左右ともに…卵巣?の不具合があったのかもしれません。
 ちなみに、若い頃は生理痛がひどかったそうです。
 
 

正月太り 睡眠時無呼吸症

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2020年 1月 9日(木)11時22分41秒
  80歳代、男性。糖尿病。腰痛など

 「お正月はいかがでした?」 患者さん「いやー、5キロ太りました」
 2週間くらいでそんなに太れるのか!?ですね。
 飲んで食って寝てを毎日やっていたら、でしょうね。

 治療は、交感神経を抑制する治療、糖尿病の治療などやって…
 患者さんは、いつものように気持ちよく寝ています。
 しかし、昨年までと違って“イビキがひどくなっている”さらに“呼吸が止まっていることが数回”です。
 太ったからか、運動不足なのか、寝ている間に呼吸が止まっています。

 患者さんは、以前も病院で指摘されたことがあり、起きた時に口が渇く、昨夜は横で寝ている奥さんからイビキがひどかったと言われたそうです。
 隣に奥さんが寝ている、イビキがひどい、、、鼻仙を試してもらうことにしました。
 

良性な急性のストレス

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2020年 1月 7日(火)15時51分37秒
  アレルギー症状が始まる季節になってきました。その対応として考えられるのが、今までとは、ちょっと違う、生活の改善です。
 アレルギーの症状は病気とは言えず、副交感神経がやや優位に働くことです。
 交感神経の働きが足りないとも考えられます。

 交感神経の働きが足りない場合には、活動的に、ややストレスを感じることをやってアドレナリンなどの物質を増やすことをやりましょう。
 でも、慢性的にストレスを感じることやそのストレスが悪いものであれば良くない(交感神経異常興奮症状や病気の)結果となります。

 あくまでも良質なストレスであること、しかも、急性で一定時間であることが条件です。
 アイスマンが提唱する“冷たい水やシャワー”は、良質で急性で、数分間で効果を上げることができます。
 彼は、何度もやった深呼吸後に一定時間、息を止めることも効果を上げる、良いこととしています。
●詳しくは、アイスマンの本を読んでください。

 このような良性で急性のストレスの中にサウナも入るそうです。
 そーいえば、サウナに入る国の人で、サウナで汗をたっぷりかいた後は、氷の張った池に飛び込むというのがありましたね。
 一見、無謀とも思われる北欧の健康法ですが、それなりに理由があったのですね。

 先日、移動式のフィンランドサウナを海のそばのレストランの駐車場でデモンストレーションやっていました。
 12月の冷たい海でキンキンに冷えた冷水ストレスの体が、急激な高熱ストレスにさらされて、、、スッキリとして、むちゃくちゃ気持ちが良かったです。

 冷水シャワーを患者さんにすすめたら、「冬は無理、夏だったら」と言う方がいました。
 昨年すすめた患者さん、夏はあまり効果が無かった?
 そうでしょうね。冷たいシャワーが気持ちいい真夏では、ストレスになりませんから。

 毎年、花粉症に悩まされる方は、毎日、冷水シャワーを3分から始めませんか?
 勇気がない方は、私がお供します。
 投資は、サーフボードとウエットスーツだけです。
 こんなに投資が少ないスポーツはあまりないと思います。
 雪が降るような日は、波をかぶった途端「あー、入るんじゃなかった、もー、岸に上がろう!」と思うのですが、体を動かして、何本か波に乗ると、忘れてしまいます。

 今日は、南風で凪、年末からの波も無くなって、久しぶりに早朝サーフィンは休みです。
 仕事が終わったら、サウナに入って、たっぷり汗を流すことにします。
 

肘の痛み

 投稿者:わだみか  投稿日:2020年 1月 7日(火)08時00分59秒
  おはようございます。

圧痛点、探すのは難しく感じていましたが、
圧痛点の探し方わかりやすく教えてくださり、とてもよくわかりました。
腕と足の圧痛点を探してみます。

坐骨神経痛って、そういうことだったのですね。

整形外科では、痛みには注射しかないと言われ
でも注射も一時的で、効かなかったりするし
坐骨神経痛は治りにくいから
日々、痛み止めのお薬で過ごすしかないんだと
主人も私も坐骨神経痛という病名にとらわれていました。

先生のお話お聞きして、坐骨神経痛という病名を忘れて
足の痛みの圧痛点を探そう思うと
希望が見えました。

患者自身も、自身の病気や
自分の身体のこと勉強して知っていくこと大事だと思いました。
先生、教えてくださりありがとうございます。

先生のお話聞いて
刺絡は、西洋医学のように症状をただ抑え込む治療じゃなく
根本原因を見つけて働きかけ
身体の自己治癒力を引き出すことのできる
本当に治す治療のように感じました。

主人は、ファインタッチ でパチッとするのと血が出るのが、苦手なのですが

身体で良くなってるの実感したら、刺絡してほしいという気持ちになると思うので
先生に教えていただいたところを圧痛点探して
刺絡続けていきたいです。

ありがとうございます。

 

腰痛の患者さんの正月明け

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2020年 1月 6日(月)19時11分3秒
  まー、やっぱりといいますか、、、

 腰痛で来院されていた患者さん、正月三日間、朝から飲んでいたそうです。
 腰痛の治療だけで充分なのに、腹診をすると右上腹部に圧痛(アルコール性肝炎・肝臓)、左腹部に圧痛(腎臓)です。
 腰痛の治療の前に、肝臓の治療に右F2F6F4、腎臓の治療にF3。

 70歳を過ぎているのですから、体のことを考えて酒は止め、運動して健康的に楽しい毎日を過ごしていただければ良いのに!
 わざわざ、つらいことを選択されるとは、、、

 腰痛は土曜日に一時悪くなったそうです。
 原因は、パチンコで長時間座っていたから…だということを患者さん自身もわかるようになりました。
 

人差し指のバネ指?

 投稿者:autumn  投稿日:2020年 1月 6日(月)15時16分55秒
  先生早速のご教示ありがとうございます。

プラスH5F5了解しました。ほんの少し違和感が残っていると言っていたので伝えておきます

別の指に移行するかもしれないことと腱鞘炎では無いことも言っておきます


我が家では井穴治療 大変な信頼度です。
 

人差し指のバネ指?

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2020年 1月 6日(月)15時08分7秒
  autumnさん、おめでとうございます。今年も、宜しくお願いします。

 さすが、お正月から親孝行!すばらしいですね。

 バネ指の治療は、副交感神経を抑制する手足の薬指H5F5井穴刺絡と、傷めている指の井穴刺絡や圧痛点の円皮鍼です。
 人差し指が大腸経、痛がる手の甲の合谷にソフトピソマ、良かったのだと思います。
 さらに、H5F5にも、今後のことを考えると刺激がほしい所です。

 バネ指を腱鞘炎だと診断して、手術を勧められることがあるようですが、しばらくするとその指は良くなって、隣の指や反対の手のバネ指が出る…患者さんは、腱鞘炎ではないことを知っているのですが???
 

人差し指のバネ指?

 投稿者:autumn  投稿日:2020年 1月 6日(月)15時02分29秒
  明けましておめでとうございます

年末実家へ帰ると
76歳の母が左手の人差し指がバネ指になったとのこと。
見ると人差し指だけほとんど曲がらないうえに
手を開くと一拍遅れて人差し指がピンと伸びます

3年前に大腸癌をやって左の大腸の終わりのところを30cmくらい切っているので
何か関係あるのかしら?と思い何も考えずに大腸経の井穴と痛がる合谷にソフトピソマを貼りました
(痛いのが大嫌いで0.3mmのパイオネクスも嫌がるので)

2時間くらい経った頃、母が「あら不思議!!」と言って曲がるようになった指を見せてくれました。

後で掲示板を調べるとバネ指はH5F5とありましたので あら??と思いましたが
こんなこともありました というご報告でした。


本年もどうぞ宜しくお願いします
 

鼻血

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2020年 1月 6日(月)10時03分47秒
  おばあちゃんが鼻血が出て止まらないと電話です。

 ピラティスのレッスンがあるのに、2時間も鼻血が止まらないのです。
 血圧を測ると117です。血圧が高くなって鼻血が止まらないわけではありません。

 おばあちゃんは、昔から鼻血が出る体質?で、兄弟もしょっちゅう鼻血を出していたそうです。
 血圧は低かったのですが、鼻血の安全弁が開いて出血(鼻から刺絡?)しているのでしょう。
 しかし、もー、そろそろ止まっても良いので、治療することにしました。

 血圧が高くて鼻血が出ている場合は、交感神経を抑制するH6F4に百会です。
 血圧が低くても、“鼻”を考えると、鼻に関係する経絡は大腸経H6と膀胱経F4ですので、経絡上の問題を解決する意味でH6F4井穴刺絡をします。
 鼻を考えると、上星や神庭なども良いのでこれも頭部刺絡します。
 鼻は、体の真ん中正中線上なので百会の頭部刺絡もしました。

 治療後、30分ほどで鼻血は止まったので、ピラティスのレッスンを受けることができました。
 

肘の痛み 坐骨神経痛

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2020年 1月 6日(月)09時55分46秒
  わだみかさん、おはようございます。

 刺絡は、片手だけでOKです。
 H3が良かったような?ですので、H3心経の経絡上の圧痛点を細かく探してみてください。
 小指に痛みが無ければ、手首の内側の小指側に関節部分、ツボでは「神門」あたりに圧痛点がないか?です。
 肘の前側の小指側ツボでは「少海」あたりです。
 圧痛があれば、アルミ玉を貼り付けてください。(手に入れば円皮針でも)

 坐骨神経痛についてですが、まず、坐骨神経痛と言う言葉を忘れてください。
 なんとも都合が良い…足腰の痛みのネーミングですが、私は、坐骨神経が痛みを発しているとは考えていません。
 ご主人もこの痛みが軽くなったら、こっちの痛み、で、今日は、あっちが痛いとなっているわけで、たまたま、坐骨神経に沿ったところに痛みが出ていると「坐骨神経痛だ!」と言われるのだと思います。

 「国道一号線が火事」になることは無く、「国道一号線に沿って火事が発生している」のですから、原因は家の火事(筋肉や靭帯など)で、それを感知している(火災検知器)のが“神経の役目”です。

 まず、F2は肝経なので親指の先端から指の股、親指と人差し指の足の甲の圧痛点など探します。
 内クルブシの骨の上や際に圧痛点が無いか探します。
 鼠蹊部の圧痛点=上前腸骨棘の斜め下(腰のベルトが引っ掛かっている骨のでっぱりの斜め下)の圧痛点を探します。

 とりあえず、圧痛点を探す時に全部の指の圧痛点を指の先、指の腹側、指の股、足の甲などを押して激痛の圧痛点を探してください。

●強い痛みがあると、二番目に痛む圧痛点はさわっても、押さえても、痛みを感じないことがあります。

 二番目の痛みは、最も強い痛みがなくなった時(または、二番目の痛みより小さくなった時)に、押さえると痛みをわかるようになります。
 最初に押さえた時は痛みを訴えなかったのが、治療を進めていくと痛みが分かるようになることは時々あります
 治療したから痛くなったのではなく、治療して最も強い痛みが解消したから、二番目の痛みが分かるようになったのです。

 最も強い痛みが解消して、横並びのいくつかの圧痛点があると、日和見的に、やや軽い痛みが、今日はこれ、明日はあれ、と出てくるようになることがあります。
 モグラたたきのように、出た痛みを鎮痛させることも大切ですが、なぜ、その痛みが作られたのか?
 仕事のやり方なのか?体の使い方なのか?毎日のトレーニングが不足しているのか?内臓の症状なのか?考えなければなりません。
 

/1466