teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. 全力全開(0)
  2. 全力全開(0)
  3. 全力全開(0)
  4. ぽろりっ(0)
  5. ぽろりっ(0)
  6. ぽろりっ(0)
  7. ぽろりっ(0)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


GET UP!

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年11月30日(水)19時25分50秒
  副題は、「座りっぱなしが死を招く」こちらは、日本の本屋さんがつけたのかもしれませんが、私の机にも、椅子はありません。
 椅子に座るのは、疲れたとき、または、治療室で患者さんのお話を聞いている時です。
 肥満や糖尿病、癌などとの関連も書いてます。一つの要因として、見逃せないことで、ここ数年で疫学調査や研究も進んでいるようです。
 心配な方は、食後の15分間のウオーキングです。
 
 

神経の可塑性

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年11月30日(水)15時22分50秒
  読んでいる本の中に、神経の可塑性について書かれてました。

 「可塑性は、3週間で」とあります。
 浅見先生は、臨床で導き出した3週間だったのかもしれませんが、可塑性が3週間というのは興味深いところです。

 となれば、症状が見えなくなっても、最初の一週間は毎日、次の一週間は二日に一度、三週間目は三日に一度、の、三週間はクリアーしたほうが良いのかもしれません。
 

喘息

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年11月29日(火)20時40分18秒
  こんばんは、お返事が遅くなりました。パソコンの入れ替えでバタバタしてます。
喘息が出てますので、H5F5を数日、続けてやってください。
しっかりおさまって、他の治療をしてください。
 

喘息と心臓(?)

 投稿者:刺絡の神様  投稿日:2016年11月28日(月)20時46分20秒
  83歳の父のことでご相談させてください。
(父は母と弟夫婦と孫と暮らしております)

<過去病歴>
30代後半~40代にかけて、胃潰瘍をわずらい、胃を2回手術。2/3は切除。
60代で腸閉塞で手術。
70代で前立腺手術(ガンではありません)また喘息が始まり現在に至っております。


今年の2月に健康診断で貧血があるということで
腸の検査をしたところ、右上行結腸ガン(2センチ)がみつかりました(痔あり)
当初、回復手術と言われましたが、その病院では、呼吸器の担当医が常駐ではないため、
また喘息がひどいので、開腹手術はできず、大学病院への転院をすすめられました。

大学病院で内視鏡検査をしたところ、担当医が内視鏡にて切除できました。
その後、3ヶ月毎の定期診断(血液検査等)では異常なし。

11月に入り、喘息が悪化してきて、呼吸が荒くなってきたように感じております

ここ1~2年は私が刺絡をしており、刺絡をすると調子が良くなってきてました。
H5F5と左F1と右F2がメインです。

今回は様子が少し違うようなのでご教授お願いいたします。
刺絡は、不定期にしており、1ヶ月に1回または2回位です。

11/16
左右H5F5をして、その後左F1と右F2をして、おならがかなりでて
楽になってきたのですが、喘息がひどかったので
どちらの手かは覚えていないのですが、H1をしたところ、
呼吸困難になってしまい、H1をするのが怖くなってしまいました。
いつもはH1はすることはありません。

11/25
喘息発作が起きて、病院へ行ったところ、心臓に不整脈があるということで
心電図等をとったとのこと。今までの喘息とは少し違ってきていると
先生から母にと話しがあったようですが、母の話では詳細は良くわかりません。


11/26
お昼を食べて2時間位昼寝をした後に
私が刺絡をしました。右H5をしたところ、眠くなってきたという感想があり、その後
左H5をせずに、左H3をしたところ、血が噴き出るようピューピューでて、80~100滴位は出ました。
終わるとまた、呼吸が苦しくなってしまいました。
淡がうまく出ず、呼吸が苦しい感じで、左胸の背中あたりを押してほしいということを何回も言ってました。


過去に刺絡をして、呼吸困難になったことがなかったのですが、ここで続けて2回呼吸困難に
なってしまったので、ご相談させていただくことにしました。

また余談ですが、父は食事をすると、左胸の背中が痛いということを、以前より申しております。(かれこれ数十年)
食後は横になるか、背中をななめにして座る?というような姿勢をしないと苦しいそうです。

説明ベタで申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。
 

不安神経症 パニック発作 アトピー

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年11月28日(月)19時36分19秒
  NNさん、こんばんは。

 お手元にピソマがあるのでしたら、まずは、それでやってみてください。
 症状を考えると、副交感神経異常興奮の症状がたくさん出ているようなので、手足の薬指H5F5に貼って、指先でトントン刺激して下さい。

●副交感神経H5F5で悪化するようでしたら、手の人差し指H6と足の小指F4で交感神経を抑制してみて下さい。
 できれば、一度、H5F5のピソマは外してからの方が、よりはっきりどちらかが判定できると思います。

●ピソマで改善できるかは、患者さんによって違いますので、やってみなければわかりません。

●毎日交互にと言うよりは、一週間くらいは(どちらかを)毎日やって、次の一週間は逆の神経をやると言うのが良いかもしれません。

●井穴刺絡で、出血刺激も考えて下さい。ピソマとは、似ているけども違う効果です。
 

不安神経症 パニック発作 アトピー

 投稿者:N.N  投稿日:2016年11月28日(月)17時18分56秒
  更年期障害なのか常に体調が悪かったのですが、今年の夏は小康状態を保っていましたが。

ところが秋過ぎから急に体調が悪くなりました。起きていられないくらいの 身体の疲労感、重だるさ、めまい、雲の上を歩いているような感じでふらふらし、安静にしているのに急に動悸がして息苦しくなり 呼吸がままならなくなります。

夜も全く眠れず。眠いのに眠れない。後頭部の頭痛がしたり 目が回ったり、枕に沈み込んでいく気持ち悪い感覚に襲われたり。足が重だるくて気持ち悪くなったり。

常に不安と恐怖に押し潰されそうです。

ネットで スピマを見つけ、見よう見まねでやってみています。

ただ、私の場合は 副交感神経を抑制したらいいのか 交感神経を抑制したらいいのかわかりません。

両方同時に貼っても構わないのでしょうか?

それとも 交互に日をあけてやったほうがいいのでしょうか?

こういう不安感は、スピマで取り除くことはできるのでしょうか?どのくらいの期間で 完全に不安がなくなり 元のような 何も気にならない生活に戻る事はできるでしょうか?
 

リウマチ 握力 膝の痛み 手のごわごわ

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年11月28日(月)16時00分17秒
  67歳女性、リウマチを10年前に発症。リウマトレックスを週に一回服用。症状は、寝ている間、早朝の手のごわごわした感じ、握力が無い、膝の曲げにくさと痛みなどです。
 手のごわごわ感は寝ている間なので、握力と膝の痛みを目安に治療しました。

 H5F5井穴刺絡で、リウマチの原因となっている副交感神経を抑制してみました。
 リウマトレックスなどの薬が効いているようだと井穴刺絡の治療効果は出ないと考えられますが・・・H5F5井穴刺絡で、握力が強くなり、膝の曲がりが良くなって、しゃがみ込み~立ち上がりが楽になりました。
 

左肩から手先までのシビレ 手枕

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年11月28日(月)15時46分40秒
  66歳、女性。昨年の10月に交通事故、今年の6月頃から左手のシビレがあります。と言われたのですが、半年以上経っているので、おかしいな?他に要因があるのではと思っていたら、テレビを寝て、手枕で見るそうです。

 座っている姿勢でも、左肩から手までシビレを感じています。首を左横倒し、左振り向きで、左の方から肘、手先までさらに強くシビレます。
 左の首に圧痛点があるので、円皮針を3個貼りました。ちょっとシビレが改善しました。

 横倒しの治療に三焦経H5と胆経F5、振り向きの治療に大腸経H6と胃経F6井穴刺絡をすると、シビレはさらに改善しました。
 百会と百会の左横5センチの刺絡をすると、シビレは半減して、首を動かしても肩くらいでシビレが止まっています。

 首の圧痛をもう一度調べると、貼った場所の痛みは無くなって、少し横のがわかるようになっているようです。
●貼った3個の円皮針を外しました。
●圧痛点を詳細に調べるために、左に振り向いた姿勢で圧痛点を調べました。
●究極の一ケ所の圧痛点を求めて、一個の円皮針を貼りました。

 これで、さらに、首の動きは改善して、60%ほどの改善となりました。
 今夜から、手枕は止めていただく事にしました。
 

左肩腕の痛み

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年11月28日(月)10時41分40秒
  73歳、男性、林業。ユンボにポリタンクで燃料を入れている時、手の向きが悪かったのか?それ以来、肩と腕に痛みが出ます。

 腕を後ろに上げるのと反対の肩に手を乗せるときに痛みが出るので、後ろに上げる肺経H1と大腸経H6、反対の肩に手を乗せる動きの三焦経H5を考えました。
 患者さんは、肩と腕が痛いと言われるのですが、ポリタンクを持った時に手を痛めているのではないかと、手の指、手の甲を押さえると…

 手の親指肺経H1に3カ所の圧痛点、人差し指大腸経H6合谷に3カ所の圧痛点、三焦経の手の甲に1カ所の圧痛点がありました。
 これらに円皮針を貼ると痛みは半減しました。

 3年前から、山道を歩くと少しつらくなってきたとのこと、心臓の治療にH3井穴刺絡をすると呼吸が楽になりました。
 その呼吸を覚えてもらって、左肺経H1井穴刺絡をすると、さらに楽になりましたので、右のH1も井穴刺絡しました。
 呼吸は、すっかり良くなって、「これは楽になった」と喜ばれました。

 さて、肩の痛みは、まだ半分残っています。首を見ると、過去に鎖骨の骨折をされているようで、手術痕があります。
 首の前側に3カ所の圧痛があり、これに円皮針を貼ると、また少し楽になりました。

 肩や腕の痛みに首が関係しているようなので、百会を刺絡しようと、頭を見ると、百会に傷があります。
 子どもの頃に石が当った傷です。
 百会とその前後左右“五の目”に刺絡をすると、首がクルクル動くようになって、肩、腕の痛みもすっかり良くなりました。
 

めまい 首肩コリ 胃腸不良

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年11月27日(日)07時16分5秒
  めまい、首肩の凝り、胃腸不良の患者さんと、楽しい治療の時間を過ごしました。二人で来院されたので、しっかり治療を見ていたたきました。


①めまいなどの症状の多くが、副交感神経の異常興奮にありました。
 学生の頃サッカーをやっていたのが、運動を止めて、自宅で仕事をするようになってから症状がひどくなった=筋肉活動の低下=交感神経の働きが弱い、が、誘因となっているようです。

②肩コリや首のコリ…自宅でパソコンを使う仕事が多いので、頭を動かさない状態が長く続いているので、姿勢保持のための筋肉緊張が続いているためのコリと思います。百会でずいぶん改善されたようでした。

③胃腸不良…あまり内臓が強くなかったのかもしれませんが、体を動かしていると、いろんな許容量が大きくなるので、少々の事はOKOKとなります。
 筋肉運動が少なくなると、小さな事も敏感に反応してしまう、デリケートさが向上してしまうのですね。

 30歳と若いので、学生の頃にやっていたサッカー(卒業後もやっていたのを止めた)を再開していただく事にしました。
 気持ちは行くのだけど、体が付いて行かない状態になるかもしれませんが、ガンガン動いては、バッタリ倒れる!をくり返せば、まだまだ、取り戻せる年代です。

●給料をもらって働くシステムはありません、働いた結果の給料をもらっているのです。食事も、食べて働く事は無く、働いて腹が減ったから食べる…腹が減っていないのに食べる動物は、ヒトくらいのものかな?
 ライオンだって、腹いっぱいだとシマウマを無駄に追いかける事はしない。

●少量の食事で筋肉がついて活動できる能力の高い人が、肉体労働をしないで食べると、肥満や糖尿病、脂肪肝?等の状態になります。

●「忙しい」人は、効率良く働いているので、筋肉運動を無駄にやって疲れる事はしない。
 

レンタル掲示板
/1067