teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. 全力全開(0)
  2. 全力全開(0)
  3. 全力全開(0)
  4. ぽろりっ(0)
  5. ぽろりっ(0)
  6. ぽろりっ(0)
  7. ぽろりっ(0)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


帯状疱疹後神経痛 6回の治療

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年11月25日(金)13時48分48秒
  「眠れるようになったんですよ、あんなに一カ月以上、激痛で眠ることが出来なかったのに、、、薬は、鎮痛剤は、まったく効きませんでした」
 とは、帯状疱疹後神経痛で苦しんでいた患者さんです。

 運良く?井穴刺絡の治療が効いて、お腹の痛みと少しモゾモゾッとする感じが残っているだけになって、夜の痛みは無くなっています。
 安請け合いはできないのが、帯状疱疹後神経痛ですが、今回は、なんとかうまく治療ができました。
 
 

帯状疱疹 帯状疱疹後神経痛

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年11月25日(金)11時54分35秒
  音声が悪かったのは、どうも、回線の不具合があったようです。同じものを今日アップしましたら、きれいに聞こえるようになっています。

帯状疱疹 帯状疱疹後神経痛


 

動診 腰痛と内臓の関係

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年11月25日(金)06時00分36秒
  身体を動かして、どのようにすると、どこに痛みが出るか?動きが悪いのか?を調べる動診、内臓が悪くても動診に出ることがあります。
 肝臓、腎臓、すい臓などを例にしてお話しています。

 

クラクラ 首肩のコリ 胃腸不快

 投稿者:くろまめ  投稿日:2016年11月24日(木)10時03分25秒
  おはようございます。早速のご返答ありがとうございます。

ご質問に関してですが、
①何を食べていたかと言う事ですが、決まった食べ物は無いように感じますが、白ご飯を食べていた時が多いようにも感じます。水をがぶ飲みした時にも症状が出た事があります。
また、最近は飲み込みにくさを感じるせいか、強い力で飲み込こんだ時などに症状が出たりしました。

②交通事故でのムチウチの経験はありませんが、過去に整体や首を強くマッサージをされて同様に血の気が引いた事は2、3回あります。
また、首は強く動かすというよりは、日常生活で動かす程度の下を向いた時や、回旋、側屈などの動きでなりました。

③腕の振りに関しては、肩コリの体操でもよくあるような、肩を上にグッと引き上げて、ストンと力を抜いて下ろした時や、歩いている時に腕を少し大きめに振っていた時になりました。
また、中学生時代にサッカーをやっていました。それ以外には時々の筋トレやウォーキング程度です。

④舌の運動ですが、何気なくやった事なのでハッキリした事は覚えていませんが、舌を回したり上下左右に動かしていた記憶があります。
それ以外は舌の運動は行っていませんが、食事中の症状が出た時は舌の奥が疲れていたりしていた感覚があります。

また、関係があるかわかりませんが、このような症状が起こる数日前に、ギックリ背中のような感じで背中を痛め、数日安静にしてました。

血の気が引いて以降、食事は毎回緊張した感じがありますが、そういった状態でも副交感神経の働きが強くなっているのでしょうか?
円皮鍼に関しては、首の全面の痛い所に早速貼ってみます。

よろしくお願いします。
 

左手人差し指のシビレ

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年11月24日(木)07時54分46秒
  昨日は、薬剤師の先生方に円皮針の講習会をやってきました。

 お話が終わった後、モデルに数人なっていただいて、実技指導です。
 60歳代女性、人差し指が一か月前からシビレています。原因は、わからず、いつから何をやったからシビレが始まったか覚えていません。

●動診…首の動きと腕の動きでシビレを確認しました。すると、首を左に横倒しした時と、左手を右の肩に乗せる動きで、少しシビレが強くなる事がわかりました。
 この動きは、どちらも三焦経H5薬指、首の横の筋肉トラブルが原因ではないかと考えました。

 左の首の圧痛を探すと、胸鎖乳突筋に強い圧痛があり、この筋肉がくっついている耳の後ろの乳様突起部にも圧痛がありました。
 圧痛を探して押さえていると、少しシビレがひどくなった感じがあります、傷めている筋肉を押さえたので、症状がひどくなった、当っているのです。

 少し時間をおいて(押さえた筋肉の痛みが鎮まるまで)、首の横の圧痛に円皮針を貼りました。
 首の横倒し、左手を右肩に乗せるのも楽になって、シビレも少し楽になりました。
 耳の後ろの乳様突起「完骨」に円皮針を貼ると、「なんだか重たくなったような」と言われるので、直ぐに外しました。

●症状が悪化、重たい、つらい、貼る前の方が良かったような?と感じた時には、直ぐに円皮針を外します。

 シビレが取れるまでには、何度か治療が必要なので、初回の治療では、少しでも良くなっていることが確認されればOKです。
 痛みより、シビレの方が時間がかかる事が多いですので、その胸、患者さんにも伝えておきます。
 初回に、ちょっとでも楽な感じがあれば、患者さんも納得されると思います。

■人差し指のシビレなので、大腸経かな?と思ったのですが、動診では三焦経でした。胸鎖乳突筋は、大腸経もあるのでこれが原因かなと思いました。
 最後に、大腸経H6に円皮針を貼ってもらって、何度か、トントン刺激してもらうと、また、少しシビレが楽になって、指の動き(屈曲)が良くなりました。
 

頭を左に倒した時の右肩のコリ 首の圧痛点

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年11月24日(木)07時39分14秒
  昨日の円皮針の講習のモデルの男性50歳代の治療です。

 円皮針の治療で痛みの治療では、肩、腰、膝が最も多いと思うので、これを例にとって、肩コリの男性にモデルになっていただきました。
 左に頭を倒すと、右の肩に痛みが出てきます。
 痛いと言われるところをもんでみると「あー、気持ちが良い、もうちょっと強くもんでもらうと…」です。

●痛いけども気持ちが良い“イタギモ”は、治療しても治らない。肩のコリや痛みを訴える患部、そこを押さえると、飛び上るほど痛みを訴えて「さわらないでほしい」と言われるのであれば、その圧痛点に円皮針を貼ると改善します。
 ところが、押さえて気持ちが良いのであれば、それは、治療点にはならない、痛みやコリ感を感じているところは“治療点にはならない!”のです。

 首、肩、背中、腰、股関節では、背面(背中側・陽側)には、大きな筋肉が付いているので、あまり壊れたり、無理をして傷める事は少ないと思います。
 もちろん、若い人のギックリ腰のように、無理やりやった運動や仕事で傷める事はありますが、モデルの男性50歳代やぎんなん治療院の患者さんの中高年には、ほとんどありません。

 しかし、痛みは背中側で肩コリや腰痛を訴えるので困ったもんです。
 肩コリは、弱い前側(弱い筋肉、鍛えにくい筋肉、鍛える必要が少ない筋肉?)に原因がある事が多いのです。
 同じ姿勢を続けるような、筋肉を動かさずにじーっとしている、姿勢を維持している仕事や運動をやった時(パソコンなどの事務仕事、庭の草取りのしゃがみ込み)傷めているのは、前側と言う事が多いのです。

 このモデルさんも、首の前側に激痛の筋肉があり、これに円皮針を一個貼ると、少し楽になって「痛む所が変わった」と言われます。
 痛む所が変わるのは、治療がうまくいっている証拠です、当りです。

 同様に、首の前側に合計三カ所の圧痛点を探して、円皮針を貼ると、肩コリ、肩の痛みはすべて改善しました。
 講習が終わった時にたずねると「まったく、肩コリを感じなくなりました」でした。
 

クラクラ 首肩のコリ 胃腸不快

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年11月24日(木)07時26分50秒
  くろまめさん、おはようございます。

 食事中の症状では、副交感神経の働きが強くなっているタイミングなので、これが内臓(胃腸)の働きの不調を起こしているのかもしれません。
 さらに、首や背中、腰の痛みやコリがありますので、これは、また違った症状、どこかを無理してちょっとばかり壊してしまったか、可動域を超えてしまった運動をやったか、むちうち症や強い矯正をやって傷めたか?
 どうも、二つか三つがからみあった症状のように思えます。

①食事中血の気の引く感じがあったそうですが、何を食べていましたか?いつもこれを食べるとそのような症状が出るのであれば、それが誘因の一つと考えられます。

②首を強く動かした事…交通事故のむちうちや強い力の治療がありますか?

③腕を振った時…上下内外のどこに腕を動かした時に症状が出ますか?学生の頃から今までに、スポーツを何かやった事がありますか?また、最近始めた運動はありますか?

④舌の運動…どのように舌を動かした時に症状が出ますか?何か舌の運動をやっていらっしゃいますか?

 治療としては、この書き込みを見た現時点では副交感神経抑制の手足の薬指H5F5井穴刺絡と首や肩の筋肉痛、コリの治療をすると思います。
 舌の動きと連動しているところがあるようですので、肩の治療でも首の前側の圧痛点を探すと思います。
 ご自身でも、首の前側に押さえて痛む所が無いか調べて下さい。そこに、円皮針を貼ります。
 

治療について

 投稿者:くろまめ  投稿日:2016年11月23日(水)21時22分14秒
  初めまして、いつも拝見させていただいております。

6月頃に食事中血の気の引く感じがあり、それ以降クラクラするめまい感、耳鳴り、首周り・背中・腰の痛みや凝り、胃腸の不快感などがあります。血の気の引く感じはいつもではありませんが、首を動かした時、腕を振った時、舌の運動をした時にも起こったことがあります。
脳外科でMRI等の検査を受けましたが、特に異常ありませんでした。
様々な整体や整骨院に行きましたが、その時は症状が軽減するのですが、また元に戻ったりします。
先日行った整体では、頚椎2,3番、背骨に捻れがあり固まっている為、それが原因で起こることもあると言われましたが、かなりバキボキされ自分には合わなく感じました。
そこで、以前から気になってはいたのですが、ぎんなん治療院さんではこういった症状でも診ていただけますでしょうか?
また、円皮鍼を購入しているのですが、おすすめの井穴があれば教えて下さい。

よろしくお願いします。










 

ゴルファーの肺と心臓

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年11月22日(火)15時25分11秒
  36歳、男性。プロゴルファーとしてやっている男性で、父親が今年の春に食道癌で亡くなって、母親がちょっと心配して連れてこられました。

 深呼吸後、心臓の治療H3井穴刺絡をすると、呼吸が深く入り、肺の治療H1井穴刺絡でさらに呼吸が楽になりました。
 眼精疲労の治療に眼の周りに円皮針を貼って…これまた、ハッキリ見えるようになっています。

 これらは、練習して、鍛えたからと改善する事はありません。この状態でゴルフをやったら、また、違ったゴルフが出来るかもしれません。
 

百会 五の目 眼の治療

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年11月22日(火)12時00分16秒
  視野が点状に欠ける患者さんの治療です。

 この二カ月で、進行は止まり症状は安定しています。体調も随分良くなって、視覚の安定性も増しています。
 患者さん自身で井穴刺絡をやっているので、頭と顔の刺絡をする事にしました。

 いろいろとやった後に、百会の刺絡をすると、視力が向上しました。
 百会の前後左右もやる事にしたのですが、前後左右をするか、斜め45度の前後左右をするのか、患者さんの頭を押さえて決める事にしました。
 患者さんは、斜め45度の方が良い感じがするとの事で、百会から2~3センチのところを刺絡しました。
 さらに、少し、見え方が改善しました。
 

レンタル掲示板
/1067