teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. 全力全開(0)
  2. 全力全開(0)
  3. 全力全開(0)
  4. ぽろりっ(0)
  5. ぽろりっ(0)
  6. ぽろりっ(0)
  7. ぽろりっ(0)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


寝汗

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 9月 1日(木)09時54分37秒
  shibuyaさん、おみごとです。

 寝汗は、なかなか改善しない事が多いですよね。
 しかし、体が何らかのシグナルを送っているのでしょうから、気は抜けませんね。
 しばらくは、治療と養生が必要な方かもしれませんね。
 
 

腰痛 寝腰の痛み

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 9月 1日(木)09時52分30秒
  T・Tさん、腰痛はつらいですね。患者さんどころじゃない事は、私も何度も経験しています。しかし、これも、勉強と思って、探究しましょう。
 腰痛の中で、最も治療が難しいと思われるのが、寝腰の腰痛、かもしれません。

①寝たままの貧乏ゆすり、どうやっているのですか?膝を立てて?
 おそらく、どこか、緩めているのではないかと思いますが…

②膝や股関節を曲げると、楽になる姿勢はありますか?
 逆に、こちら向きは痛みがひどくなるのはありますか?

③この痛みが出るようになったきっかけは、わかりますか?
 運動や趣味(畑仕事や魚釣りなど)をやっている事はありますか?

④どのくらいの期間痛んでますか?

⑤立位や座位での痛む姿勢はありますか?

⑥今までに、病気や手術をされた事はありますか?

⑦寝腰の痛みが、激痛になった日や、逆に、とても楽に起きる事が出来た日がありますか?
 

白内障の治療

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 9月 1日(木)09時40分10秒
  中西さん、ご報告ありがとうございます。白内障になってしまった?ものにたいする治療は、なかなか、戻す事は難しいですね。
 しかし、白内障などの目の症状のこれ以上の進まないための予防や、目の病気や症状による肩コリや高血圧、交感神経の興奮を抑制する事は、患者さんにも実感していただけますし、中高年にとっては必要な治療と考えます。

 私の場合は、なんでも刺絡をやってしまう傾向にありますが、患者さんの反応によっては、置針の選択は良いのではないでしょうか。
 目は、紫外線やスマホ、PCなどによって発生する活性酸素が大きく関係していると言われていますので、偏光グラスは有効だと思います。

●UVカット偏光グラス(偏光のサングラス)は良いものを!
 偏光グラスは、光の乱反射や紫外線をカットするので、目の疲れがとても軽減されます。
 私も車の運転や魚釣りでは必ずかけています。ところが、粗悪品になると、偏光度やUVのカットが表示より低いものが出回ってますので、やや高額でも良いものを購入されるようにアドバイスしています。

 それは、安物のサングラスは、光の量だけは少なくなるので瞳孔は開きます。
 開いた瞳孔から多量の紫外線が入ってくると、活性酸素の発生は、“裸眼よりもひどく”なります。
 いろんな場面で使用するためには、あまり色が濃く無い偏光グラスをおすすめします。
 活性酸素の消去には、ビタミンCが多い野菜や果物、目の栄養にオメガ3、活性酸素の除去に水素などがおススメかもしれません。

■目の組織の血流障害を改善させる
 どんな良い食生活やサプリをとっても、それが血液に乗って問題の組織に届いているか!?疑問です。
 癌の治療で免疫を上げる治療や食事をやっても、なかなか良くならない?血液検査では、なるほど免疫力は向上しているのに…?

 それは、腕の血管で取った血液は良いものであっても、それが、組織に届いていないからかもしれません。
 交感神経が異常興奮すると血管の狭窄が起こります。治療には、食事や運動、睡眠などの生活の改善が重要ですが、病気になっている臓器や組織の交感神経を抑制して、血流を改善させることが、さらに重要と考えます。

 私達がやっている治療がとても効き目が高いとすれば、食生活の改善、運動、睡眠などを整えるのと同時に、自律神経の調整を同時にやっているからかもしれません。
 いろんな健康法や治療、食養生やサプリを見てきましたが、自律神経の調整をやって血流改善をさせているところはありませんでした。
 

寝汗の件

 投稿者:shibuya  投稿日:2016年 9月 1日(木)08時40分17秒
  稲舛先生、ご指導いただきました
H6、左F1F6、右F2F6,F3,にて寝汗改善したようです
ありがとうございます
 

腰痛

 投稿者:T.T  投稿日:2016年 8月31日(水)22時29分12秒
  新米鍼灸師です。私なんですが、起床時のみ腰が痛みます。
目が覚めてからの寝返りが腰が痛くて5分は出来ません
多分火事や地震が起きても逃げれないくらいの痛みです。

貧乏ゆすりを徐々にしていくとようやく寝返りができるようになります。朝1時間は筋肉がかたいような感じです。日中は痛くありません。 寝腰というのでしょうか?

布団は普通の敷布団です。 膝や股関節を曲げて寝るなど工夫しているつもりですがなかなかうまくいきません。

どうしたらよいものでしょうか?

 

白内障の治療報告

 投稿者:中西  投稿日:2016年 8月31日(水)19時49分33秒
  稲舛先生、先日はお忙しい中、白内障の治療について教えてくださりありがとうございました。
相談を受けていた患者様の治療を行ったのでご報告します。
結果として、刺絡ではあまり効果を感じて頂けませんでした。
以下、症例報告です。


患者は45歳女性です。
眼科で白内障になりつつあると診断され、鍼治療で改善できないかどうか相談があり治療させていただきました。
症状は光が少し眩しくなってきた、視力低下です。
視力は裸眼では0.01程度で左の方が悪いですが、コンタクトやメガネで矯正でき日常生活は問題ありません。
慢性的な首肩こりがあり、頚の左側屈、左回旋で左乳様突起下の胸鎖乳突筋や板状筋に動作時痛があります。
治療日の直前まで家業が忙しくストレスがたまりぎみで不眠や下痢といった症状もあったとのこと。

白内障の悪化要因でもある眼精疲労の改善、進行を遅らせるための自律神経の調整を目的に治療を行いました。

首肩こりが物の見え方に影響している可能性を考え、まずは首肩こりの治療。
比較的大きな文字の広告チラシの見え方を確認してもらった後、
動作で胸鎖乳突筋や板状筋の痛むポイントと著明な圧痛があった玉枕に置鍼し、
抜針後、首肩部に軽く手技療法を施しました。
頸の左側屈、左回旋の動作時痛は改善しましたが、広告チラシの見え方には変化ありません。
続いて眼の交感神経の抑制にF2F6を刺絡しましたが無効。
太陽・目窓辺りの圧痛部に置鍼し、H6F4を刺絡。抜針後は見え方は変わらないが視界が広がったとのこと。

セルフケアとして日常生活での注意点と偏光グラスの必要性をお伝えし、目の体操の指導をしました。

考察
初めて刺絡を受けてF2F6が無効で半信半疑に感じている雰囲気だったので、太陽・目窓は刺絡でなく置鍼しました。時間がなかったこともあり、置鍼してH6F4を刺絡したのでどちらが効いたかわからかったのが反省点です。
治療して1週間後にお話しを聞くと見え方は変わらなかったが首肩こりは楽になり、治療後は良く寝れたとのことでした。
今回は特別目が疲れてしんどいといった症状があるわけでもなかったので、変化がわかりづらかったのかもしれません。また、玉枕や太陽・目窓に刺絡していた ら違っていたのかもしれません。今後定期的に治療させていただけることになったので、様子を見ながら太陽・目窓に刺絡することを提案してみようと考えてい ます。

 

首の痛み 食

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 8月31日(水)07時59分59秒
編集済
  サクラさん、こんにちは。首の痛みは軽減されたようで、良かったですね。
 まだ押さえて痛む所があれば、ハペパッチや円皮針を貼って下さい。
 押さえても痛みが無いけども、なんだか首の調子が悪いのは、百会や百会の前後左右を刺絡してみてはどうだろうと思います。

 食は、個の問題が大きく、これが絶対に正解と言うものはないと考えています。
 穀物では、小麦はあまりに品種改良をやり過ぎたために、ちょっと食べるに値しないものになってしまっているのかもしれません。

 何を食べるか、以前に、食べる量と運動量、ご自分の体質、病気などを考え、それから導き出したほうが良いかもしれません。
 太っているのでしたら、(ちょっと単純ですが)食べる量が多いのか?運動量が少ないのか?ですね。

●太れるのは、内臓の調子がそれなりに良いのですから、まー、喜ばしい事。昔は、それにお金があるから充分に食べる事が出来た=恰幅が良いと言われたのでしょう。
 私の仕事では、どうやっても太れない、食べているのに痩せてしまう、どうやったら体力を回復させる事が出来るのだろうと?治療しています。
 太って困る、食べ過ぎて困るは、、、ですよ。

 アメリカで食を調査した時に、日本の食事が良かったという報告もありますが、現在の日本人が食べている食事ではないでしょう。
 穀物の中では、環境などを考えても米が良いと思いますが、日本食が良かったと言われる頃を考えても、米を食べる量は、現在よりもずいぶんと少ないと思います。
 江戸時代から明治頃までをみても、日本人の食料の半分近くが大根だったと言われています。

 このあたりは、運動量との関係を考えなければならないと思います。さらに、ご自分の病気やアレルギーなどの体質も・・・
 だから、この量が適量で、これこれを食べていれば100%の正解です、と言うものはないと考えています。

 最近では、体の糖化が言われていますが、私もたんぱく質(アミノ酸)と糖の結合をここ5年ほど、試験場で分析をやったりして研究していますが、糖が入ったから、直ぐに、糖化が起こるとは考えていません。
 その結びつきを遅らせる物質があって、それによっては、一カ月が一年にとゆっくりになる事がわかってきました。
 机上の空論、人から聞いた話、本に書いてあったからだけで信じ込んでしまうのは危険かもしれません。

 食の問題は、個人差が大きいので、その地で、先祖からやってきた事の継承の方が、よほどその人にとって良いことかもしれません。
 もし、今まであなたの家系に無かったような事、病気などが起こった時には、一度立ち止まって、おじいちゃんやおばあちゃんが何をやってきたのか?調べてはどうでしょう?
 あなたの遺伝子は、連綿と受け継がれてきたのですから、ご先祖様に学んで下さい。
 

首の痛み その後

 投稿者:サクラ  投稿日:2016年 8月31日(水)05時18分9秒
  先生お世話になります。
先日は丁寧なお返事ありがとうございました。
金曜日に発症した首の痛みですがずいぶん楽になってきました。
特にハペパッチを張ってその後すこしねむったら格段によくなっていました。


首の後ろ側が今でも突っ張ったような感じがしてまだ痛みがあるので圧痛点をさがしハペパッチを張ろうと思っていますがそんなかんじでいいのでしょうか?痛みが出てからアクアフィットもお休み中で、動くとまだ首に違和感があり、変な歩き方になっています。
おそらくストレッチかマッサージで首の筋を痛めのだと思いますが本当に今月は病気のオンパレードでした。

食生活について一つ質問なのですが、先生は小麦粉以外の雑穀はどれくらい食べられていますか?Dr,Davisの本によるとゆくゆくはすべての雑穀を断つほうが体にはよいとかいてあります。

ただこの食生活を続けていると(言いわけですが)炭水化物を脳が欲する時がありそんな時どのように乗り切ればいいのかということです。こちらの掲示板にこられているかたの食生活などももしよければシェアしていただけますと幸いです。

ちまたはグルテンフリーといっていますが、粉類全般、Wheet Bellyによると断つ必要があるとのことです。おそらく今までの食生活が雑穀類、穀類、炭水化物にどれだけ頼っていたかということを思い知ります・・・。

皆さんはどのように乗り越えられたのでしょうか?
アドバイスいただけますと幸いです。

 

寝汗 交感神経から

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 8月30日(火)11時21分40秒
  shibuyaさん、こんにちは、寝汗ですね。

 まずは、交感神経の抑制から行ってはどうでしょう。
 おやりになった井穴刺絡と、H6井穴刺絡に、左F1F6、右F2F6それにF3井穴刺絡です、が、首の寝汗と考えれば、首を通る経絡でF6もですが、腎臓F3は水の代謝を考えても外せないかもしれません。
 どうぞ、お試しください。
 

夜間の寝汗

 投稿者:shibuya  投稿日:2016年 8月30日(火)09時19分44秒
  夜間首回りにびっしょりと寝汗をかかれます、頭部の熱があり頭部刺絡、百会、膀胱経、胆経、など2日続けて、おこなってみました頭部の熱感はぬけたものの寝汗が治まらないようです。良い方法はございますでしょうか?よろしくお願いいたします

http://tanomo.net/tanomo/

 

無料掲示板, BBSならteacup.レンタル掲示板
/1040