teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. 全力全開(0)
  2. 全力全開(0)
  3. 全力全開(0)
  4. ぽろりっ(0)
  5. ぽろりっ(0)
  6. ぽろりっ(0)
  7. ぽろりっ(0)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


口腔灼熱症候群について

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 8月17日(水)14時16分35秒
  琵琶丸さんこんにちは、中村先生書き込みありがとうございます。

 口の中の症状はなかなか難しいですよね。
 治療法は、中村先生にお任せです。OKOK
 
 

口腔灼熱症候群の治療

 投稿者:大阪の中村  投稿日:2016年 8月17日(水)13時15分22秒
  稲舛先生 いつも勉強させて頂いております。
琵琶丸さん、はじめまして。
私の名前が挙がっていたので、僭越ながら書き込みさせて頂きます。

口腔内やその周辺の痛み・痺れ・熱感などを訴える患者さんがわりと来院されますので、私の治療パターンを記します。

表情筋や咀嚼筋、舌骨筋群、前頚部の筋に圧痛・過緊張などがあれば、円皮針や毫鍼などで鎮痛・緩和。
頭頚部・顎関節の動作時痛・可動域制限があれば、それに見合う井穴刺絡や経筋治療。

慢性痛(痛覚過敏症)になっているのでしたら刺絡が有効かと思われます。
五行色体表の心→舌でH3
消化器の入口と考えて左F1F6
痛覚閾値の低下と考えてH5F5
頭部刺絡も百会だけでなく、その前後左右、または経絡にとらわれず圧痛点の治療も効果がありました。

その患者さんは経過も長いので、はやり5回続けて様子を見られてはいかがでしょうか。
「食事」という悪化因子があるのが気になります。
固形物以外(飲み物など噛まなくてよいもの)では増悪しないのでしょうか。
 

口腔灼熱症候群について

 投稿者:琵琶丸  投稿日:2016年 8月17日(水)08時56分9秒
  稲舛先生 おひさしぶりです。
今回は、60代女性 5年前に歯科にて前歯の上下四歯の差し歯をしてから、口腔内のすべての場所がピリピリとし始めて、今では、舌すべてや歯茎、口腔すべ て、口唇もしびれて、痛みも常時ある。特に物を食べると痛みが強くなるそうです。特に夕食がつらいそうで、睡眠剤内服で痛みから解放されるそうです。A医 大では、脳の痛みと診断されているそうです。娘さん曰く「口腔灼熱症候群」ではないかと推察なされています。私が思うにはアロデニアのような感じだと思い ます。足は相当冷たいです。

昨日は、両側のH3、H6、百会、左のF1、F6、F4、右F2、F6最後にH5,F5の井穴刺絡したのですが、全く口腔内の
しびれや痛みの改善につながらない感じで治療を終わりました。

さて下記の質問です。

1)稲舛先生は口腔灼熱症候群や舌痛症を治療されたご経験はおありでしょう?もしおありならなにかよい治療はあり  ますでしょうか?

2)大阪の中村先生は上記疾患に対して良好な結果をだされているようです。頭部刺絡もよいらしいですが、その部位  はなにかおすすめがあるのでしょうか?

3)上記患者は経過が数年と長く、治療も抗うつ薬、漢方薬、痛み外来でのカウンセリング、ハリ治療と多岐にわたり  治療もされてきて井穴刺絡がいいと ネットを見て来院されて来ているのですが、まず5回は上記治療で継続をおす  すめしているのですが、治療上なにかおすすめの方法はありますでしょうか?

大変ご多忙中お手数ですがご回答して頂ければ幸いに存じます。

 

脇の痛み 手を伸ばして傷めた 深呼吸すると激痛

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 8月16日(火)15時31分4秒
  お盆の13日に、食卓にある物を取ろうとして、脇がギクッ!となって、それ以来痛みが背中や脇に出て、深呼吸ができません。
 電話されたそうですが、ちょうど、私も初盆のお参りに行っていたのか?(いや、釣りだったかな?)つながらなかったそうです。

●こんな時のために、ハペパッチや円皮針、井穴刺絡の道具一式は、自宅に持っていないとダメです。

 

ランニング 深呼吸が出来ない

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 8月16日(火)11時59分40秒
  昨日の朝のランニングでは、深呼吸をしようと、いっぱい吸うのですが、最後が入らないのです。

 これは、心臓だろう?と、今朝は、心臓の治療にH3と呼吸器系のH1井穴い刺絡をして走りました。
 治療直後も深呼吸でたくさん空気が入るようになったのですが、走っても快調でした。

●ですが、通常の生活をしている限りでは、息切れがする、動悸などは無いのです。
 

ベトナム さくらクリニック 募集

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 8月16日(火)11時51分10秒
  玉田先生から、クリニックへの鍼灸師募集要項が送られてきました。


稲舛茂俊 様

早速ご連絡いただきありがとうございました。
以下今回の募集要項となります。

在日時代の会社概要になりますが、 私自身のプロフィールも併せ添付いたします。
ご査収ください。

募集要項
・タイトル/常勤鍼灸マッサージ師募集
・募集主/ベトナム・ハノイ 「さくらクリニック」
・募集にあたってのメッセージ/募集人数1名。年齢、男女不問。 基本的な意思疎通が図れる程度の英会話ができること。 海外で自分の実力を発揮したいと思い、 自分の道を独自に切り拓くことができる人。 海外での生活に柔軟な対応ができ、 新しい経験を貪欲に吸収できる人を求めております。
三ヶ月以内の試用期間経過後、 本採用の場合は労働許可書の申請に入ります。
■募集要項
・職種/鍼灸マッサージ師
・応募資格/鍼灸マッサージ師国家資格有資格者
・勤務地/ベトナム・ハノイ 「さくらクリニック」
・雇用形態/さくらクリニック社員(JVMC)
・業務内容/鍼灸マッサージ・リハビリ・トレーニング指導・ イベント企画等
・待遇/応相談
・応募方法/1)e-mailで玉田宛履歴書送付(日文・ 英文の一方ないし両方可)2)skype面接(数度の面接)
■応募・問い合わせ先
・募集主もしくは問い合わせ先 Japan Vietnam Medical Connection Co.,Ltd
さくらクリニック(Sakura Clinic)
・担当者名:玉田久良
・所在地 : 49/612 Lac Long Quan Str, Tay Ho Dist, Hanoi, Vietnam
・TEL: +84 4 3718 6000
・ホームページアドレス:http://www. sakurahanoi.com
・メールアドレス:nqj04274@gmail.com
 

心臓 狭心症

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 8月14日(日)08時01分51秒
  「21世紀の医学」を教科書に、心臓疾患の研修を行いました。

 

足底筋膜炎

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 8月12日(金)15時54分14秒
  shibuyaさん、こんにちは。

 井穴刺絡では、F1F2F6井穴刺絡をする事になると思うのですが、なんで痛みが出たのか?原因の回避が重要ですよね。
 ぎんなん治療院にはアスリートが来る事はほとんどありません(中高年の患者さんばかり)ので、まずは、靴を見ます。

 靴が足に悪いのに、さらに、足底板を入れている人は、さらに助長させていることもあります。
 誰かにすすめられて?クッション性の高い靴を履いている高齢者などでは、不安定な靴底に対応するために、足、足の甲、足首に不自然な無理がかかっている事があります。
 スリッパ、サンダルを止めてもらって、極力、裸足の時間を長くしてもらいます。

 アスリートは来ないのですが、以前整形外科で流行った、高齢者の足を鍛えるために“白鳥の湖を踊らせる”をまじめにやった70歳代の男性が来院された事があります。
 つま先立ちを何十回、何百回もやって、足の裏の筋肉をあちこち傷めてしまったのでした。
 初診からしばらくは、腱鞘炎状態の筋肉を探して、足の甲側から針を刺し、どうしても届かないものには、足の裏からの針治療をしました。

 足の甲にも圧痛がありましたので円皮針使って治療し、指先や足の裏にはハペパッチも使いました。
 高齢者では、中敷きを外して歩いてもらうと、足のトラブルが解消する事が多いです。患者さんは、「せっかく作ったんだから」と、どの靴にでも、クタクタになった中敷きを敷いて歩いて・・・膝や腰の痛みが です。

 なにか、ご参考にしていただければ幸いです。

 

足底筋膜炎

 投稿者:shibuya  投稿日:2016年 8月12日(金)13時36分3秒
  稲舛先生
右拇趾側、足根中足骨当たりの痛みに対する
井穴刺絡での方法はどうされますか?

http://tanomo.net/tanomo/

 

肩の激痛について

 投稿者:伊藤 周  投稿日:2016年 8月12日(金)13時00分43秒
  稲舛先生
妻は本日整形外科に行ってまいりました。レントゲンでは、現在激痛のある左肩前部分周辺に石灰化がみられ、それが?神経を刺激しているのではないか、ということでした。
不思議なことに、肩後ろ側の吸い玉の辺りは、今はほとんど痛くなくなっているようです。
外科の先生のお話では、現在残っている肩前部の痛みは後部の吸い玉の影響ではないかもしれないとのことでした。
痛み止めの注射を打ち、薬を処方してもらい、症状はほとんど変わらないままのようです。
これからは、弱い刺激の大切さを肝に銘じ、様子を見ていこうと思います。
親切でご丁寧なご助言ありがとうございました。  伊藤周
 

無料掲示板, BBSならteacup.レンタル掲示板
/1039