teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. 全力全開(0)
  2. 全力全開(0)
  3. 全力全開(0)
  4. ぽろりっ(0)
  5. ぽろりっ(0)
  6. ぽろりっ(0)
  7. ぽろりっ(0)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


9月4日 井穴刺絡意見交換会

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 8月12日(金)11時18分18秒
  ずーっと以前は、違う日の予定でしたが、会場の都合で、9月の意見交換会が4日になっています。
 どなたでもご参加いただけます。
 皆さんからいろんなお話をうかがって、治療の実技もやってと言う、とても実践的なミーティングです。
 どうぞ、ご参加ください。
 
 

肩の激痛

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 8月12日(金)09時10分0秒
編集済
  伊藤さん、、、やっぱり、左肩は何もしないで、右肩に、できるのであればですが、何らかの刺激が必要なのかもしれません。

●テニスプレーヤーが肘が痛い、肩が痛いと言っても、最初から肘や肩の治療はしない事がほとんどです。

 テニス肘や肩の痛みの場合は、肘に明確な痛み(押さえると痛い・圧痛点)があればこれを治療するのですが、無ければ、手の指の圧痛点を探し、手の甲の圧痛点を探し、手首の圧痛点を探します。
 この痛みが解消されていないのかもしれません。

 さらに、吸玉の刺激に弱い体質なのかもしれません。吸玉の治療では、強く吸えば吸うほど治療効果が高いと考えられがちですが、私は、弱い圧力で充分効果があると思っています。
 吸玉の治療もしますし、吸玉の器械の販売もしていますが、患者さんに最も喜ばれ、家庭でやっていただいて効果が高いのが、シリコン製の“吸盤”です。

 一般的な吸玉の治療の半分以下、か、もっと弱い圧力で効果があります。
 吸盤をくっつけたまま、体を動かしてもらう(日常生活)で、いろんな症状が改善します。
 これを見て、吸玉の治療も極端に弱い圧力で治療しています。
 患者さんが寝ている状態で吸玉の治療をする場合には、治療者が吸玉を動かす事になりますが、患者さんが動いていれば、吸玉の代わりにくっつけた吸盤は動かす必要が無く、運動針のように効くようです。
 吸盤が、ポトリと落ちれば、自分で気になる所にくっつけて、また動くのです。

 強くやる治療、強い方が好きな患者さんもいるので、なんとも言えませんが…これが、吸玉治療を40年間やってきた私の答えです。
 

肩の激痛について

 投稿者:伊藤周  投稿日:2016年 8月11日(木)21時06分16秒
  稲舛先生 追伸です。
肩の後ろの吸い玉のキズのところから、キズのない肩の前に痛みが移っています。 伊藤周
 

妻の左肩の激痛について

 投稿者:伊藤周  投稿日:2016年 8月11日(木)20時58分39秒
  稲舛先生
アドバイスありがとうございます。
今回の投稿後、ハペパッチの長谷川先生からメールをいただきました。以前ピソマを購入したことを、覚えていてくださり、アドバイスをいただいたのです。左 肩の激痛点三ヶ所にハペパッチとピソマを貼りました。残念ながら、吸い玉で私に不信感を持っているせいか、数時間で、痛みがひどくなったと、剥がすことに なってしまいました。
妻はご指摘の通り、ダブルバックハンドです。痛みの原因は、テニスではなさそうです。もう何十年もやっていますので。
最初の痛みは、肩の後ろ肩甲骨側の奥が、ある角度の時だけ、ズキンとしたものの、それ以外は全く問題はありませんでした。吸い玉のあと痛くなり、現在は、左肩の前の方に激痛が移ってしまいました。
かかりつけの整骨院の先生には腫れてきたら、整形外科に行けと言われ、その腫れが出てきた、と妻は申しております。妻は、明日、整形外科に行くといってお ります。レントゲンをとって、痛み止薬をもらう以上のことはないのではないかと思っていますが、もはや私の言うことには耳を傾けてくれません。
しかし、右肩にハペパッチというのは、なんとしても試してみたいと思います。
以上、吸い玉をした一昨日から今日にかけて、痛みが後ろから前に移動しじっとしていても激痛が残っている。という現状です。
このような悩みを聞いていただけるだけでも、本当にありがたいことです。
よろしくアドバイスお願い致します。   伊藤周
 

左肩の痛み

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 8月11日(木)16時05分55秒
  伊藤さん、こんにちは。これは困った、考えなくてはならないですね。

 「治療しているんだから、悪くなるはずがない」と、やや強めの治療を手を使ったり、吸玉や太めの針を刺して、、、せっかく、少し良くなったところを痛くしてしまうことがあります。

 これは、シーソー法を考えれば、理解できることもあります。
 左肩に痛みがあると言うのは、左に10のストレスがあると考えます。
 これに、バランスを取るためには、右肩に10の刺激を与えれば良いことになりますが、左肩から離れられないと、さらに、いろんな治療をしてしまって、刺激が過剰となって、限度を超えた時に「止めてちょうだい!」と痛みが出ます。

 テニスをしている左肩が痛む、右肩だったら、テニスの影響があるかな?と思ったのですが、トスを上げるくらいですか…
 バックハンドで打つ時に、両手で打ちますかね?
なんで左肩が痛くなったのかがわかれば対処のしようもあるのですが…

 現状は、痛い方に、吸玉という新たな刺激を与えたためと考えられます。
 これは、治療家の先生方でも時々やってしまうようですから、ご安心ください。
 なので、左肩を動かさないのは正解です。

 おそらく、嫌がられると思いますが、左肩にやったのと同程度の刺激を右肩に、吸玉で吸いつけて…直後に改善すれば、汚名ばんかいとなるのですが、直ぐに鎮痛するか?ちょっと疑問です。
 これは、やらないことにしましょう。ご自分の時に、まずは、実験してからが良いと思います。

 左肩の吸玉の痕が全部痛むのでしょうか?
 それだったら、しばらくは安静にしていた方が良いかもしれません。
 少し痛みが引いたようでしたら、左肩の最も痛む所を探して、右肩の同位置に円皮針0.6を貼ります。
 なぜ、右肩に円皮針かというと、円皮針の刺激でも強刺激になるかもしれないからです。
 治療は、このくらい優しく、遠い所から、弱い刺激の治療から段階的にやると失敗は少ないと思います。

 今夜のところは、食事に連れて行って、風呂を入れて、布団を敷いて、子守歌を歌って・・・
 ちょっと出かけますが、夜には帰りますので、現状を書きこんで下さい。
 

左肩の激痛について

 投稿者:伊藤 周  投稿日:2016年 8月11日(木)12時30分43秒
  稲舛先生 東京の私立高校で、先生の教えをベースにあやしい?ツボ講座を高校生相手にしている伊藤周と申します。以前何回か、先生のご助言をいただきました。
実は、妻(67才)の左肩後部が数週間前から痛みを発していました。
ほぼ同時期に私も右肩の内部に鈍痛がありました。私は、自己流で、圧痛点を中心にカッピングをして、円ひ鍼でだましだまし対処していました。妻の痛みの方 はそれほどひどくなく、腕がある角度になった時にだけ痛みが生じ、従って大好きなテニスのトスも問題なくできていました。
その妻に、数日前、「ではカッピングでもやってみようか」ということで、圧痛点を中心に直径10センチ近くの部分をサラミ色にし、その後翌日も、改善は見 られないものの、もう一回ということでカッピングをしました。ところが、その直後から、色々な角度でも痛みが生まれ、さらに現在は、じっとしていても鈍痛 に苦しむようになってしまいました。
左肩の痛みの症状が、カッピングによって悪化してしまったようなのです。(私の信用ガタ落ちです)
そこで、本日、妻はかかりつけの整骨院で診てもらいました。
先生は何もしない、動かさないのが一番。ということでした。何かが石灰化しているのかもしれない、とのこと。それまでやっていたアイシングもしなくていい。もし腫れが出たら、整形外科に行ってみてくれとのことでした。
現在の状況は、妻は三角巾で腕をつるし固定しています。
鈍痛が激しいので、アイシングをしています。
こんな状況なのですが、私としては、テーピングテープを貼るのは害にはならないのではないかと考え妻に勧めてはいるのですが、相手にされません。
稲舛先生にアドバイスいただければ幸いです。

             東京都小金井市在住  伊藤周
 

寝ると咳が出る 肺→正中線

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 8月10日(水)13時50分2秒
  寝ると咳が出る患者さん、ご自分でも井穴刺絡をやっていただいて、とても良い調子です。

 最初はH3の心臓の治療で良くなって、次は、H5副交感神経を押さえることで良くなって、その次はH1で呼吸器系の治療で良くなって…
 今日は、頭の刺絡と針治療で正中線上の違和感を取ることで良くなっています。

 患者さんの症状が、一つの治療で改善した場合、①その治療を続けるべきか?②違う選択肢がある、または、一つが解消して次の治療をしなければならないか?
 考えなければならないところです。
 その治療で良くなったからと追っかけると、その後の治療では、ちょっとは良くなるけど、だんだん効かなくなったように感じることもあります。
 違う選択肢も考える…それには、井穴刺絡療法の鑑別診断を利用すると便利で、答えが出やすいと思います。
 

白内障の治療について

 投稿者:中西  投稿日:2016年 8月10日(水)13時49分14秒
  稲舛先生、返信ありがとうございます。

40代でも老化現象の1つとしてとらえて、ひどくならないよう予防という考え方ですね。
白内障の治療ビフォーアフターはどうされてますか?
眼精疲労のように目をつぶって開けた時の見え方でビフォーアフターするような感じですか?
頭部刺絡はあげてくださったポイントで圧痛がある場所を刺絡するという考え方で大丈夫でしょうか?
後、ハペパッチの代わりにパイオネックスでも大丈夫でしょうか?
いろいろお聞きしてお手数おかけしますが、お教えください。
宜しくお願いいたします。
 

白内障

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 8月10日(水)09時33分31秒
  おはようございます、中西さん。

 白内障は、病気と言うより、白髪のように、老化の一つと考えられます。
 多い、少ないはあっても、誰でも60歳を過ぎる頃には、そろそろ、濁りが出てくるようです。

 老化現象を遅らせるには、眼の交感神経の抑制にF2F6、全身の交感神経の抑制にH6F4、目窓やコメカミ、玉枕、百会などの頭の刺絡が有効と思います。

 私も若い頃は、太陽光線がまぶしければ眼を細める程度で良かったのですが、今では、サングラスをかけています。
 安いのはダメです!良い偏光グラスを作る事をお勧めして下さい。

●安いのはUVや光の乱反射を充分にカットできずに、通してしまいます。裸眼であれば、虹彩が小さくなるのですが、黒いばかりのサングラスでは、光量が少ないと感じて虹彩が広がったまま、そこに、UVや乱反射が大量に入れば、目は、さらにつらい事になります。
 安いサングラスは、目を悪くします。さらに、私のところでは、目に良いとされるドイツ自然薬やDHA、活性酸素のための水素などをおすすめしています。

●治療のスパン
 基本の最初の一週間は毎日、次の週は二日に一度、三週目は三日に一度で良いのではないかと思います。
 これから、老眼も出始めると思いますので、良い検眼をしてくれる眼鏡屋さんか眼科を探される事をおすすめします。
 必要であれば、早めにサングラスを薄いのと濃い目のを作られると良いかもしれません。
 良い偏光グラスをかけただけでも、目の疲れが全く違います。
 白内障がひどくなっていれば、屋外用は勿論、室内用に薄い色の眼鏡を作る事を考えます。

 総てを治療に来てもらっての治療だけで満足させる事は難しく、自宅で、目の周りにハペパッチを貼って治療してもらうこともおススメください。
 

せんねん灸 にんにく

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 8月10日(水)09時18分14秒
  T・Kさん、おはようございます。お灸は、せんねん灸です。

 種類は、最も高温になる「ニンニク」です。
 “問題有り!”の井穴は、なかなか熱くなりません。
 熱くならない井穴を何度もやって、熱くなったらやめる。

 初回のお灸で、どの指(井穴)が熱くならなかったか?チェックして下さい。
 

無料掲示板, BBSならteacup.レンタル掲示板
/1039