teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. 全力全開(0)
  2. 全力全開(0)
  3. 全力全開(0)
  4. ぽろりっ(0)
  5. ぽろりっ(0)
  6. ぽろりっ(0)
  7. ぽろりっ(0)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


ツボの有効な刺絡範囲は?

 投稿者:金井紀明  投稿日:2016年 4月13日(水)11時48分36秒
  刺絡の回数が多くてツボの定点周りが腫れて痛いです。ツボの定点から少しずらして
刺絡したいのですが、効果が希薄になりますか?ツボの定点を少し外しても効果が確保できる
範囲はどのくらいでしょうか?5円玉とか50円玉の円の中なら大丈夫だと聞きましたが
本当でしょうか。お教え下さい。

http://6813.teacup.com/t3183k/bbs

 
 

拡張型心筋症と診断された 呼吸の苦しさ のど・声帯の麻痺

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 4月13日(水)09時56分25秒
  38歳、男性。10月頃に咳が出て、肺炎?で入院、心臓肥大もあり、K大学病院に転院>11月から、だんだん声が枯れてきて、現在は、名前を言うのにも聞き取りにくい状態が続いています。

 最初の肺炎症状はおさまっています。自覚症状はほとんどなく、呼吸のつらさだけです。
 深呼吸後、H3井穴刺絡、H1井穴刺絡、H6井穴刺絡、H5井穴刺絡、いずれの井穴刺絡をやっても症状の変化・改善はありません。
 改善が無いと言うよりは、“悪い状態では無い!”悪くないから、治療しても変化が無いようです。

 患者さんに、どのような呼吸のつらさなのかたずねると「話をする時だけ呼吸が苦しくなる、しゃべっていなければ、呼吸のつらさは無い」のでした。
 「声帯の左側が麻痺している」との診断もあり、手術をすると300~400例に数例の改善がある程度の確率だそうで、誰が考えてもおススメでは無いと思います。

 声帯の麻痺が始まったのは、入院・投薬後からです。
 拡張型心筋症と診断され、人工心臓や移植の話もあるようですが、体調が良いので10日後に退院となっています。

●さて、入院中に肝臓の数値が良くなっています。患者さんのお母さんがぎんなん治療院のお客さんで、お母さんにすすめられ、アミノ酸を飲んでいただくようになってこの2週間で、ドンドン数値が改善して、もう少しで正常範囲になるとの事でした。

 お腹の症状も診ることにしました。上腹部には圧痛無し、肝臓も大丈夫です、ところが、左の腎臓に強い圧痛があります。
●声帯の治療に、肺H1では効き目が無く、喉に入っている経絡では胃経と腎経を治療しようと考えていました、、、しかも、左側を、腎臓も左の腎臓が圧痛!

 左F3井穴刺絡で腎臓の圧痛は改善しました。しかし、声帯の麻痺状態の改善はありませんでした。
 左足の圧痛を探しましたが、入院期間も4カ月、足を傷めることも無いのか?圧痛点はほとんどありません。
 しかし、腎経のカカトの内側「水泉」にだけは、激痛の圧痛点がありました。

●喉、声帯と腎経…カカトの圧痛点「水泉」を軽く押さえて発声してもらいました…変化ありません。
 麻痺なので、ちょいと刺激を強くした方が良いかな?と、患者さんに了解してもらって、強く押さえて発声してもらいました。
 すると、引っかかりが少なくなって、発生しやすくなっています。
 次に、3番針で、刺針して、少し響く程度に動かしてみました。すると、私が強く押さえたのと同様に発生しやすくなりました。

●患者さんの症状は、声帯の麻痺が原因なので、これがメインの治療としなければならないと思うのですが…なぜ、拡張型心筋症の診断が出たのかをたずねてみました。
 するとK大学病院で、いくつかある病名・症状名の中から、消去法で「あれでもない、これでもない、だったら拡張型心筋症かな?」と言う診断方法だったのです。
 拡張型心筋症が確定されたわけではない、“だろう話”の診断なのでした。
 

井穴のツボ 位置

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 4月13日(水)09時27分15秒
  刺絡をやっていると、だんだん腫れてくるのは仕方がないのかもしれません。針で刺しているのですから、硬くなる、痛みが出ることも充分に考えられます。

●極力一回の刺針にする
 何度も刺していると腫れたり硬くなったり、痛みが出るので、一回で充分な出血量となるように刺します。
 針で刺すのが怖いからと、針先が充分に出ていないと、何度も刺す事になります。

●一回で充分な出血を得るために
 モールで指を締め付けると血が出やすくなります、しかし、手足が真っ赤になるまで、温めてからやると出が良くなりますから、併用されることが最善策かもしれません。
 ぎんなん治療院で、手湯、足湯をして刺絡をするのですが、患者さんは「こんなに熱くするのですか!?」と言うくらい、真っ赤になるまで、ドンドン熱湯を刺し湯します。

●最初の一週間は連日、次の一週間は二日に一度
 どうしても体調が悪いと毎日やってしまうことがありますが、15回を目安にして、その後、傷が治るまで=慣れが出ないように、1週間以上休みの期間を作ります。

●もし、井穴のツボをずらすとしたら
 経絡は、体に縦に、指も縦に走行していますので、生え際から甲側にずらすのが定石かもしれません。
 薬指だけは、横にすらしてOK、爪の生え際でしたら、どこでも効くようです。
 が、しかし、爪の生え際から離れていると出血がうまくいかないこともあるので、その時は、生え際から1ミリ以内で刺してみてください。
 

ツボの刺絡定点について悩んでいます。

 投稿者:moden  投稿日:2016年 4月13日(水)06時41分17秒
  不整脈の治療で手指・足指ツボの刺絡治療を自宅でしていますが連日のツボの定点刺絡で
ツボの刺絡定点が腫れて痛くなっています。ツボの定点を少しずらして刺絡しても効果はありますか?腫れあがっても痛くてもツボのBESTの定点を刺絡しないと効果がないのですか?
お教え下さい。

http://6813.teacup.com/t3183k/bbs

 

手指ツボの刺絡について

 投稿者:金井紀明  投稿日:2016年 4月13日(水)06時25分45秒
  私は不整脈の治療で井穴刺絡治療をしていますが手ツボ・足ツボの刺絡の時にツボの定点が連日の刺絡で
腫れて痛いのですがツボの定点を少しずらして刺絡しても良いのですか?効果が希薄になりますか。お教え下さい。

http://6813.teacup.com/63183k/bbs

 

腰痛 立ち上がると腰が曲がる 10年以上の慢性腰痛

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 4月13日(水)06時17分5秒
  44歳、男性。腰痛で来院、歩くのに腰が曲がっています。10年以上前から、時々腰痛が起こり、入院するほどの腰痛、一カ月の入院をされたこともありました。
 病院の診断では、10年前から「腰のヘルニアで神経を圧迫して痛みが出ている」です。
 今回は、足を踏み外した?または、たまにやったバレーボール後からの腰痛です。
 奥さんの話でも、日ごろからやや腰が曲がっているとの事です。

 仕事では、車の運転が多く運動不足です。それでたまに運動会や運動不足解消の地域のサークルで運動するとどこかの筋肉を傷めてしまいます。
 座業(車の運転も座る)が多い現代人に、最も多い腰痛=ローワークロスドシンドロームではないかと考えました。

 患者さんも、お尻の肉がまったく無くなってしまったようで、“お尻は皮だけでプラプラです”とは、患者さんの言葉です。
 お尻に力を入れようにも筋肉が落ちている、筋肉を使ったことが無いので、お尻に力を入れるやり方がわからなくなっています。

 腰が曲がる=股関節が屈曲している。腰が曲がると言うと、腰が曲がって痛いように聞こえますが、実際は、腰、背中側は伸びている、伸展状態です。
 曲がっているのは、腹側、股関節前面を考えて下さい。これを伸ばす事が出来ないのです。

 両足の親指の肝経側に圧痛点があり、これに円皮針を貼ると、少し伸ばしやすくなりました。
 膝の裏にも痛みがあります。これも長く縮めていたせいか、腰痛で前屈位が長かったせいか?どちらにせよ、圧痛がありますので、円皮針を貼りました。
 腰がずいぶん伸びてきましたが、まだまだです。

 股関節前面、激痛の圧痛点です。
 注意しなければならないのは、最初は的外れの関係ない所を押して患者さんに安心してもらう事、、、次に、優しく弱い力で、圧痛点を探します。
 これに円皮針を貼ると直立して立つ事が出来るようになりました、しかし、腰に痛みは出ています。
 試しに、腰の圧痛を探したのですが、押さえて痛いところは全くありませんでした。

 慢性腰痛ですから、腰痛を起こす問題筋肉が作られてしまっている、常にスタンバイ状態で、痙攣や痛みを出す準備をしているのです。
 これは、なかなか取れないのと、少し良くなってもスタンバイ状態が続く限り、また、腰痛となります。
 仕事、履物、運動などを考えて、今から腰痛対策しなければ、これからさらに間隔が短く、激痛の腰痛となる可能性が、とても高い患者さんでした。
 

膝の痛み 爪にハペパッチ

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 4月13日(水)05時58分16秒
  爪にハペパッチを貼って改善した例です。爪に対する治療は数例あります。
 この患者さんの膝の治療では、右の足の指、足の甲、足首など、ほとんど圧痛点と言えるような強い痛みを感じるところはありませんでした。

 顔をしかめるような激痛と考えられるのは、右足の親指の爪だけです。

 正座をすると痛みが出ますが、足首をベッドの端から出すと、膝の痛みは張った感じだけになります。
 長年、膝を正座状態に曲げることが無かったので、筋肉の伸びが悪くなっている、これを正座で伸ばすので張った感じが出ていると考えられます。

 足の親指の爪の痛みは、人差し指側=肝経です。ハペパッチを貼ると、正座でも膝の痛みはずいぶん軽減し、張った感じだけになりました。
 親指の爪は、良い状態ではありませんでした、が、巻き詰や変色では無く、ささくれだったような、かさかさした爪でした。
 

フクラハギの張り

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 4月12日(火)13時28分2秒
  サクラさん、こんにちは。フクラハギが貼ってる感じ、いくつかありますね。

●浮腫みは無いですか?靴下のゴムの跡がついたり、足の甲の筋が見えなかったり、スネを押さえると引っ込んでしまう、腎臓障害であればF3井穴刺絡です。
 心臓の場合もあるのでH3、または、血圧が低くても浮腫むこともありますので、これはH5F5です。

●昔からパンと張った感じ…それで、現在まで支障なくこれているのであれば、問題はないのかもしれませんね。
 筋肉がつきやすい人が運動をしっかりやったことがあると、けっこうパンパンだったりしますね。うちの娘がそうです。
 これは、治療対象とはなりません。ほぐれる程度の運動を続けて下さい。

●フクラハギに痛みがあるような場合は、腎経F3と膀胱経F4井穴刺絡です。
 アキレス腱の付着部のカカト内外に痛みがあることも考えられますので、これにはハペパッチや円皮針を貼ります。

 フクラハギはもむのも良いかもしれませんが、歩く、走ると…効果は出ますが、また、フクラハギはパンパンに?でも、健康体ですよね。走れるのでしたら。
 フクラハギは、ふにゃふにゃに柔らかいのが良いとは限らないと思います。
 その友人は、何か、運動をやったことがありますか?私も走るのが嫌いで、走っていない頃は、フクラハギがふにゃふにゃでした。
 ここ十数年、走るようになって、フクラハギが張って充実した感じになっています。

 ちなみに、運動選手は筋肉がパンパンに張っていますが、それが良い状態で、下手に治療(針を何本も刺すなど)して、緩めてしまうとダメになってしまいます。
 一概に、柔らかい筋肉が良いとは言えません。
 

ふくらはぎのはり

 投稿者:サクラ  投稿日:2016年 4月12日(火)12時18分34秒
  お世話になっております。

今回は先生に質問があって投稿させていただきます。

先日友人と話していたところふくらはぎの話になり、その友人のふくらはぎを触らさせてもらいました。とても柔らかくびっくりしました。

私のふくらはぎは昔からパンっ!と張った感じで筋肉なのかな?と思っていましたがそうではないようです。。。。
歩いていた日は足が痛くなりますが歩かなくてもふくらはぎは張ったままです。
足を上げたりしていますがあまり効果がないようです。

最近ふくらはぎのマッサージをはじめ、
「ふくらはぎをもむ」と超健康になる
という本にであい第二の心臓と知りマッサージを1か月ほど前から始めました。
しかしながらよくなる傾向がありません。

足のかかとの部分がリフレクソロジーに行くと痛いので膀胱が弱いのでは?と
以前もいわれたことがあり、膀胱経F4の井穴刺絡を続けていくのが良いのでしょうか?

お知恵を拝借できましたら光栄です。
 

半月板損傷と診断された患者さんのその後

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 4月12日(火)09時52分55秒
  左膝の痛み?で、病院では半月板の損傷と診断されていた患者さんです。ご主人がこの一週間円皮針で圧痛点をすべて治療されてきました。
 50個全部使い切ってしまったそうです。

 患者さんは、膝が痛いと言わなくなったそうです。その代わり、昨日は、内くるぶしの下が痛いと言っていた、が、今日は、痛みはないそうです。
 症状が変わるのは、痛みが一つ解消したので、次の症状・痛みがわかるようになっているのです。

 今日の左足の症状を聞くと、前回は、座位で持ち上げた膝を内側にするのがつらかったのですが、今回は、持ち上げた膝を開く、開脚で股関節の内側や膝あたり?違和感が出ています。
 膝を持ち上げているので、足や足首はそれほど関係がなさそうです。
 足首の圧痛点、股関節の圧痛点に円皮針を貼っても改善ありません。三陰交のちょっと上のすねの骨の内側に激痛の圧痛点があり、これに円皮針を貼ると開脚が楽になりました。
 御主人に治療を見ていただきながら、説明しながら治療したのですが・・・

●痛いと言った所、何度も繰り返し押すことなく、貼っていた。
 圧痛点は、押さえていると指圧の効果?で、痛みが解消することがあります。何度押さえても、やっぱり激痛がある所を探して円皮針を貼ります。

 関連あるF1F2F6F3井穴刺絡をして終了しました。
 半月板損傷と診断された膝の痛み、初診時からありません。
 足が重たい上げにくい、足首の痛み、股関節の痛みだけです。
 

無料掲示板, BBSならteacup.レンタル掲示板
/997