teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. 全力全開(0)
  2. 全力全開(0)
  3. 全力全開(0)
  4. ぽろりっ(0)
  5. ぽろりっ(0)
  6. ぽろりっ(0)
  7. ぽろりっ(0)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


散歩で足が前に出ない 次の電柱で腰を伸ばす

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 3月22日(火)15時09分19秒
編集済
  やや高齢の女性、散歩に1時間歩くのですが、だんだん足が前に出なくなって、次の電柱では休んで腰を伸ばさなければ歩くのがつらい、足が上がらなくなります。
 歩くときに、後ろで手を組むのですが、なるべく腰よりも高い位置で組んでいた方が歩きやすくなっています。
 こうやって歩かないと、だんだん腰に負担がかかって曲がるようになっています。

 歩くと足が上がらないのと腰が曲がることを考えると、腰の前側(下腹部)に痛みを作っているかもしれません。
 仰向けに寝てもらって、膝を曲げてあげてもらうと、左はまずまずですが、右は上げるのが重たくつらい状態です。

 うつ伏せに寝て、腕立て伏せの姿勢になってもらうと、腰をちょっとばかり反らせただけで腰に痛みが出ます。

 膝を上げる(お腹に近づける)筋肉をさわって膝を上げてもらいました。患者さんも「ああっ、この筋肉が硬くなっている」とわかってもらえました。
 次に、その筋肉を押さえると、激痛です!
 脾経のラインなので、足の親指内股側から足首に圧痛がないか調べると、激痛の圧痛点が10か所以上見つかりました。

 何度か押さえて圧痛を調べていると、激痛は和らぎ、圧痛点は土ふまずと足首に4カ所となりました。
 これらに円皮針を貼ると、仰向けでの膝の上りが軽くなり、うつ伏せの腕立ての姿勢が肘立てでできるようになりました。

 歩きで痛みが出るのは、足の指や足の甲、足首に問題がある(圧痛点やコリ、可動域が狭くなっていることも)ので、すべての指から足の甲、足首の圧痛を探して円皮針を貼りました。
 すると、上記の運動がさらに楽になりました。

 股関節前面(上前腸骨棘斜め下)の圧痛点を探し、円皮針を貼って歩いてもらうと、足が軽く、スムーズに歩けるようになりました。
 左足や股関節前面は、それほどの圧痛点はありませんでした。右側とは違う数カ所に円皮針を貼りました。

 患者さんは、とっても良くなった感じがあります。連れの娘さんの治療をしている間、散歩に行ってもらって、足腰の感じを確認していただくことにしました。
 10分後、帰って来られて、「腰の痛みも無く、足も上がるし、一度も休むことなく散歩ができた」と喜んでいただきました。
 
 

花粉症 眼の症状 感受性を抑える

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 3月22日(火)13時59分30秒
  花粉症は、副交感神経の異常興奮とそれに反応した感受性の高い臓器や組織が発症した症状です。

①原因である副交感神経を抑制=手足の薬指H5F5井穴刺絡
 「誘因」を回避する、止める

②感受性の高い臓器や組織の感受性を抑える
 各臓器組織関連の井穴刺絡…眼の感受性を抑えるにはF2F6が有効。眼の周りのツボにハペパッチや円皮針で治療。目窓や玉枕、コメカミなどの刺絡治療が有効。

 患者さんは、70歳代女性。花粉症の目の症状で、眼をつぶってつらそうです。
 眼もあまりはっきり見えない、視力も悪い。

 花粉症=アレルギーの治療ですから、まずは、H5F5井穴刺絡で副交感神経を抑制するのが順当な治療ですが、感受性を抑える治療からやってみました。
 井穴刺絡をすると、それが、副交感神経に何か影響することも考えられるので、眼のまわりに円皮針を貼ることにしました。

 眼の見え方が良くなったので患者さんも「おおっ」となりました…患者さんは、先ほどまで、眼がつらかったことを忘れてしまっているようです。
 私が「眼の見え方が良くなったのは良かったですね、ところで、花粉症の目のヒリヒリ、シバシバしていたのは、どうですか?」とたずねると、「あー、良くなりました」です。

 感受性の高い臓器や組織の治療をするだけでも、ずいぶんと患者さんは楽になるようです。
 皆さんも、追試をお願いします。
 

五十肩 眼精疲労

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 3月22日(火)12時55分20秒
  眼精疲労が強く出ている女性の患者さんです。

 他の症状をたずねると、右肩の痛みがあります。右手を後ろ手に(帯結び)や開きの動きで肩や背中に痛みがでます。
 眼精疲労の治療に、眼の周りに左右10カ所円皮針を貼りました。

 眼の状態が改善すると同時に、肩の痛みが解消しました。
 眼精疲労→首肩の痛みやコリ→肩の動きでの痛みや可動域制限 となっていたようです。
 

アドバイスありがとうございます

 投稿者:野間  投稿日:2016年 3月22日(火)09時44分32秒
  稲舛先生、早々のアドバイスありがとうございます。刺絡後バンキーの件了解いたしました。
仙腸関節部に痛みの左右差はあり、患部には常に圧痛があります。腹部の手術はありません。初回時鍼治療しましたが効果なく、2回目の治療でF2刺絡と圧痛 部にハペパッチをしました。足の小指の先端は一応全部押さえてみましたが特に痛みは見られませんでした。カカト、膝裏等は調べていませんでしたので今度調 べてみます。ありがとうございました。
 

“腰”再生プログラム講習会 参加しました

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 3月22日(火)09時33分36秒
  昨日、大阪で開催された「“腰”再生プログラム講習会」に参加してきました。
 講師は、元の全日本バレーボールの選手の稲葉晃子さんです。
 ご自身の腰痛(バレーボールを止めてから始まった)をなんとか治療するために、アメリカ留学中にいろいろと研究され、今回のプログラムを構築されています。
 その中に、コアヌードルがとても効果的なので、使用法やテスト法なども紹介されていました。

 内容は、一日ではおさまらないもので、講習会としてやるには、おそらく三分割、三日くらいはかかるのだと思います。
 私以外は、それなりのトレーナーや柔道整復師の先生方なので、充分理解できているようでしたが、鍼灸師の私には難しい、初めて聞くようなことばかりでした、が、とても新鮮で楽しく聴講する事が出来ました。

 動画を撮らせていただきましたが、まだ、プログラム開発中とのこと、アップする事は出来ませんが、中高年に多い腰痛のシステムが、いくつかある腰痛パターンの中のメインであることもわかり“やっぱり、なるほど”と納得させられました。
 

新幹線のトンネルで 左耳の空気の抜けが悪くなっていた

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 3月22日(火)09時17分39秒
  米田さん、おはようございます。あちらこちら出張に行った後も、花粉症は良好です。ここ数年、花粉症が良い状態なのは、やはり、日頃の運動か最も貢献しているように思います。
 勿論、井穴刺絡や花粉症対策の食事も、その都度、効果を上げているようです、が…

 数日前、ちょっとばかり眼のカユミが出ることがたびたびでしたが、これは、眼精疲労の治療をやると、意外にも簡単にカユミが引っ込んでしまい、なるほど、さすがと、浅見先生の井穴刺絡学は素晴らしいと、自分の体験ながら感心しました。

 ところが、昨日大阪までの新幹線で、トンネルに入って気圧が変わると、耳の抜けが悪いのを感じました。
 H5F5にピソマを貼って対応したのですが(井穴刺絡するほどでもない)、左の耳の抜けが悪いのです。

 これは、左の耳の感受性が高い、左耳が弱い(悪い)?ために左耳に出ているのだとわかりました。
 一週間ほど前から、左の首のコリが取れずにいろいろと治療して、なんとか取れているのですが、やはり、左耳! 右とは違うのでした。
 ここだな!と言うのは、耳たぶの後ろの「えいふう」「完骨」あたりです、これには、円皮針を貼って対応しましたら、帰りの新幹線では耳の詰まりは半減していました。

 H5F5井穴刺絡で副交感神経を抑制する事は原因の治療(高位中枢・脳)として重要ですが、症状が出ている患部の感受性を落とす治療も必要であることを痛感した昨日でした。
 

仙腸関節部の痛み 刺絡後に吸玉 最もグレーゾーン

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 3月22日(火)08時47分27秒
編集済
  野間さん、おはようございます。仙腸関節部の痛みと刺絡後の吸玉のご質問、ありがとうございます。

 仙腸関節の痛みを単純にその部の治療と考えれば、膀胱経なのでF4井穴刺絡ではどうかと思います。
 また、仙腸関節に左右差が無い場合、正中線上の痛みととらえて百会や百会前後左右の頭部の刺絡治療、または、針治療ではどうでしょう。

 患部に(痛みが出る姿勢で)圧痛がありますか?圧痛があれば、痛みが出る姿勢になって圧痛点を探し、ハペパッチや円皮針を貼ってみてはどうでしょう。

 仙腸関節部に痛みが無い場合、正中線上の症状と考えれば、腹部の手術はありませんか?こちらに圧痛(立位で調べる)があれば、これにハペパッチや円皮針を貼って治療します。
 これには、百会の刺絡が効くと思います。

 仙腸関節部に痛みの左右差がある場合、痛む方の膀胱経、足の小指の先端から、カカト、膝裏と膀胱経の圧痛点を探されてはどうでしょう、痛む所にハペパッチや円皮針を貼ります。

 次に、刺絡後の吸玉の治療ですが、刺絡治療を鍼灸師が出来るか?の国会答弁での経緯では、(関西の学校関係者の話)指先から手で絞る井穴刺絡は、ほとんどOKであり、問題視されるのが、刺絡後に吸玉で吸引するやり方だったようです。
 出血量、器械を使うところなど、鍼灸師の治療行為の範疇を超えるのではないかと言う恐れがある、とても、慎重にしなければならないと思います。

 私も吸玉の器械の販売など取り扱いをやっていますが、治療で刺絡した部位から吸い上げることをおすすめしていません。
 やり方によっては効果が出ることもありますが、とても少量を何度も出す…と、これが、誤解を生みそうで…だんだん過激になりそうな気がします。

 以前、参加した刺絡の講習会でも、参加者同士の話で、吸着具の中にたくさん血が出た方が効くようなことを話されていたので、「それは違うでしょう、問題は、治療効果が出たかどうかで…」と、突っ込みを入れてしまいました。

 吸玉の器械を販売する立場としても、自分の責任で個人がやるのは自己責任でやっていただけば良いのですが、鍼灸師が治療室で患者さんに治療行為といて行うのはおススメではありません。
 

仙腸関節の疼痛部に直接刺絡してバンキーはどうでしょうか?

 投稿者:野間  投稿日:2016年 3月22日(火)08時40分53秒
  お 世話になります。先日アドバイスありがとうございました。野間です。別件の相談です。仙腸関節が痛い患者さんに腹診からF2かなと思い刺絡しましたが結果 は今ひとつでした。そこで今度来院されたら井穴刺絡後に仙腸関節の疼痛部に直接刺絡してバンキーをかけてみようかと思っていますがいかがでしょうか?  

福岡の養生会 肝臓 肝腎要 腰痛

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 3月20日(日)21時22分44秒
   

福岡の養生会 背中の痛みから内臓の治療

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 3月20日(日)21時19分15秒
   

無料掲示板, BBSならteacup.レンタル掲示板
/989