teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. 全力全開(0)
  2. 全力全開(0)
  3. 全力全開(0)
  4. ぽろりっ(0)
  5. ぽろりっ(0)
  6. ぽろりっ(0)
  7. ぽろりっ(0)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


頻脈 100→80 心臓

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 2月25日(木)11時28分20秒
  70歳代、女性。ドキドキしだすと横になってしばらく待ちます。落ち着けば、何もなかったように普通になります。

 血圧は薬を飲んで130前後ですが、脈拍数が100あります。ドキドキは、血圧が上がるのではなく、脈拍が増えているようです。
 H6F4H3F1F2F6F3井穴刺絡に百会の刺絡など、交感神経を抑制する治療を行いました。

 治療後は、100の脈拍が、平均80(最低76)まで下がりました。交感神経を抑制すれば良いことがわかったので、黒酢と黒酢の濃縮エキスを飲んでいただくことにしました。
 治療が終わって、表に出た所で、煙草を一服…これかなー?いくら生活の中の要因となることを探しても出て来なかったのですが、けっこうな、ヘビースモーカーです。
 
 

吸盤の動画

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 2月25日(木)09時48分19秒
  吸盤を説明している動画がありました。

 

痛風と尿酸値

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 2月25日(木)09時46分28秒
  おはようございます。大島さん。良かったですね。自力本願、自分でやってこその治療効果、さらに、これからの生活改善だと思います。

 お電話で症状をうかがった時には、これは、なかなか、年季が入った痛風かもしれないなー、と、思っていました。
 それだけに、甘く見ないでしっかりやられたのでしょうね。

 インターバルは、2週間前後です。このお休みの間に、足湯や食事の見直し、動かせるところの運動など、チャレンジして下さい。
 痛みのある患部の軽い刺絡もOKです。これは、患部を何カ所か刺して、“吸盤”で吸ってもできます。
 器械でやると、やり過ぎるので、吸盤がおススメですね。足湯などで温めてやると良いでしょう。

 吸盤の使い方など、ご不明な点のおたずねは、お電話かメールでどうぞ。

 

痛風と尿酸値

 投稿者:大島  投稿日:2016年 2月25日(木)00時21分20秒
  お世話になっております。

経過の報告をさせていただきます。

二月のはじめにお電話で治療方法を教えていただきまして
試してみたところ痛風の痛みがかなり治まりました。

刺絡療法初日から6日目あたりから変化が現れ
痛みは半分程になりましたので
ほぼ日常生活は問題ありません。

ここまで来るとしばらくは痛みますが
そのうち元の状態に戻れると思います。

あと、オシッコの量がかなり増えて
下半身の浮腫がましになりました。

以前でしたら通発作で約2ヶ月は動けないことはざらにありました。
これを機に運動、食事(内容)を見直して
井穴刺絡を取り入れることで改善への意欲が沸いている状態です。

一つお伺いしたいのですが、1クール終えると
次回までどれくらいインターバルを摂ればいいでしょうか
宜しくお願い致します。



 

足の重だるい症状

 投稿者:北村  投稿日:2016年 2月24日(水)17時07分12秒
編集済
  稲舛先生
また懲りずに字を間違えてしまいました すいません

ご返答ありがとうございます
次回いろいろ試してみます
 

足の重だるい症状

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 2月24日(水)13時31分35秒
  北村さん、こんにちは。直ぐに変化しない足の重たいだるさ・・・考えてみました。

①直ぐに軽くならないのは、浮腫みがあるから?
足の甲の筋は、見えてましたか? 靴下の跡がついてませんでしたか?
腎臓の治療F3と心臓F3それに、血圧を少し上げて循環を良くするためにH5F5つ。
 何度か治療している間に、浮腫みがとれれば、徐々に…

②立ち上がり、歩行で重たい?
 大腿部を持ち上げる筋肉群、腸腰筋や恥骨筋など下腹部の前面に圧痛はありませんでしたか?
 下肢前面を通る経絡の井穴刺絡、F1F2F3F6.
 下腹部の圧痛点を探してハペパッチや円皮針を貼って鎮痛。

③脳卒中の後遺症
 70歳であれば、数カ所の脳梗塞があっても不思議ではありませんね。
 どうしてもと言われるのでしたら、検査をおススメして確認されても良いかもしれません。
 足の指の井穴刺絡をするときに、指を持っただけで不随意に指が動く患者さんがいますね。中枢で何かしら、やっているのだと思います。

④他に手術(骨折、火傷、打撲なども)は、されていませんか?婦人科は?帝王切開してませんか?

⑤線香で、知熱感度測定をやってみたらどうでしょう?
 赤羽先生の診察法で、線香さえあれば、誰でも、どこででもできます。
 手足の井穴に線香をチョンとつけて、何回で熱さを感じるか調べます。

 いかがでしょう、お試しいただいて、御質問、結果などお待ちしています。それと、最下段の増が・・・(気にしてませんから、御心配無く)
 

コアヌードルに寝て、腰が伸びてきた

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 2月24日(水)11時54分1秒
  奥さんが使っているコアヌードルに、腰が曲がってきたお父さんも寝てみたそうです。すると、曲がり始めていた腰が伸びたので大喜びです。
 股関節の前面の筋肉群のコリがとれてきたのかもしれません。よかった、よかった。

 

眼底出血 眼鏡

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 2月24日(水)11時25分22秒
  ここに何度か書き込みました、眼底出血の患者さん、ほとんど支障なく回復されています。

 井穴刺絡の治療では、悪い副作用は全くありませんでした。
 良い副作用としては、右目が良く見えるようになった。
 宮下先生から検眼をしてもらったところ、老眼だと思ってかけていた眼鏡は、3メートルの距離が見えるように合わせている眼鏡だった???

 こんな眼鏡をかけて近くの文字を見ようとしていたのですから、疲れてしまいます。
 明後日、宮下先生から、もう一度、眼底出血の検眼を行ってもらって、老眼鏡も作ることになりました。

●このトンチンカン眼鏡を作った眼鏡屋さんで作った眼鏡、数名の患者さんが、やはりダメ眼鏡を持ってこられました。
 ネットやホームページでは、とても良さそうな事を書いているので、私も10年前に眼鏡を作り、信頼していたのですが、どうも、定員さんの中に、トンデモ店員がいるようです。

★くれぐれも、眼鏡は、人が作るのです。お店の大きさや宣伝、ホームページに惑わされないようにしなければなりません。
 

足の重だるい症状

 投稿者:北村  投稿日:2016年 2月24日(水)11時18分35秒
  稲舛先生いつもお世話になっております
埼玉の北村です

今回もちょっと質問お願い致します

今回のクライアントさん
70代女性 両下肢とくに右下肢の重だるさがあります

5年ほど前に両下肢内側に違和感があり脊柱管狭窄症として手術しています
内側の違和感は取れたものの両下肢の重だるさは変わりませんでした

毎日8000歩!歩いているらしいのですが違和感をできれば取りたいと思っています
肩こりもなく腰の動診も一切問題なし

いろんな施術、整体やカイロ、矯正など受けていますが変化なく鍼は今回が初めてとのこと

副交感症状はほとんどなく去年ちょっと花粉症が出たとのことでした

腹診をしてみますと
肝臓のところに硬さがありました
あとその下両側腎臓にも少し硬さがあります
あとは柔らかくもないがさほど硬くもありませんでした

右F2,両F3の刺絡をして腹の硬さをとり、また立って重だるさをみても変化はなし

腰の症状ということで両F4も変化なし

一応ということでH5F5副交感抑制をしても変化なし

あと百会とその周辺感覚野や運動野辺りのツボを探し刺絡も変化なし

歴の長い症状とのことでご本人もそんなにすぐは変わらないでしょうと言われたのですが糸口がつかめずに終了です

どのように考えたのかはじっくり説明したのでご理解いただきました
来週また施術します

今回考えたのは、いろいろな施術を受けているのに変化がないこと
なんだかんだ言いながら8000歩も毎日歩いていること(自彊術という運動をしています)
脊柱管狭窄症の手術をしていること(今回は手術痕は見ませんでした)

重だるい症状というのは漠然としていますのでどのように考えていけばいいのか迷っています

稲増先生どのようにお考えになりますでしょうか






 

井穴刺絡 出血量 少ない 適量は?

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 2月23日(火)13時22分24秒
  ご自分で井穴刺絡をやった患者さん、一週間で来院されたのですが、ぎんなん治療院で私が治療した後の効果が続いていません?

 患者さんの足は冷たく、足湯をしなければ充分な出血量とはなりませんでした。
 患者さんに見てもらうと「あー、そんなに出てません」です。
 しっかり量を確保して、2回井穴刺絡をやりました。

●井穴刺絡の出血量は決まっていません。
 患者さんの症状が改善するのがその目安です。ゴマ粒ほどの少量で改善する場合もあれば、小豆粒くらい出さなければ治療効果を得られないこともあります。

 目安を言うことはできますが、患者さんによって違うのです。ただし、これを生業としてやる場合、鍼灸師が患者さんから治療代をいただくためには、「良くなりませんでした」では、患者さんは納得しないでしょう。
 よほど難しい場合は、それなりに説明して納得していただくとしても、患者さんは、初回の治療で、何かしらの手ごたえを欲しいと思うのは当然だと思います。

 となれば、ある程度の量は必要で、井穴刺絡の刺激が目的の臓器や組織、脳に達するまではやらなければならないと思います。



 

無料掲示板, BBSならteacup.レンタル掲示板
/977