teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. 全力全開(0)
  2. 全力全開(0)
  3. 全力全開(0)
  4. ぽろりっ(0)
  5. ぽろりっ(0)
  6. ぽろりっ(0)
  7. ぽろりっ(0)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


次回は、午後の研究会も

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 2月 9日(火)08時24分46秒
  中西さん、ご参加ありがとうございました。午後も、おもしろかったですよー。

 荷物が帰ってきたら、午後の発表をYouTubeにアップしますので、どうぞご参考にされてください。
 午後発表いただいた先生方は、井穴刺絡を初めて一年前後と、とてもフレッシュな皆さんでした。

 熱意にあふれ、勢いもあり、井穴刺絡を初めて治療が楽しくて仕方がない!!!と言うのが、ピシピシ伝わってきました。
 がしかし、治療の技であれば、5年、10年と“修業”?が必要だと思いますが、井穴刺絡は、再現性の高い治療法、科学であるので、誰がやっても、同様にやれば同じ答えが出るのです。

 最初は、この掲示板に書かれている先生方の書き込みを懐疑的に見ていた先生が、いったん始めると、その治療効果、再現性の高さにビックリ、治療が面白くなってしまいます。
 今、最も熱いと言われている、新潟の田村先生は数十年のベテランの治療家ですが、その先生が熱狂するほどの(いや、失礼しました)入れ込みようです。
 どうぞ、今の治療の中に、井穴刺絡の治療を少しでも取り入れてみて下さい。
 
 

ほんとに、良いですね、研究会

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 2月 9日(火)08時02分2秒
  おはようございます。石川さん、今回は、発表していただいてありがとうございました。

 懇親会では、先生の熱狂ぶりをお聞きしました。さらに、洲のお友達にもすすめていただいていることも…次回は、その先生に発表をお願いしました。
 今後とも、宜しくお願いします。
 

今回も

 投稿者:米田  投稿日:2016年 2月 8日(月)21時27分55秒
  大阪井穴刺絡研究会で沢山のご指導を頂きました。ありがとうございます。毎回、たくさんの刺激をもらい楽しくて仕方ないですね。次回もよろしくお願い致します。  

吸玉の痕について

 投稿者:ゆいま~る  投稿日:2016年 2月 8日(月)17時54分24秒
  稲舛先生、いつもお世話になります。
早速で恐縮なのですが、標記についてお尋ねしたいことがあります。

実は、数ケ月間、当院に来院していた23歳の男性で、とにかく吸玉治療が好きで
毎回(週に2~3回)吸玉をかけていました。
最初は陰圧を40位にしていたのですが、本人の希望で陰圧60を10分かけて
いました。

ところが、2ケ月振りに本人が来院して言うのに、腰につけたカップの痕がまだ
消えないということで確認したところ、丸く薄黒い痕が左右に4箇所残って
いました。
本人は気にしないと言うのですが、私には今までこうしたカップ痕が消えなかった
という経験がないもので少し焦っています。

稲舛先生には同じようなご経験がおありか、またこのような場合、今後どのような
対応が望ましいかご教授頂ければ幸いです。
因みに、カップ痕は瘀血というよりも色素沈着のようで、吸玉をかけ過ぎたことに
原因があるように私には思えるのですが。

何卒、アドバイス宜しくお願い致します。
 

ヘルペスか!

 投稿者:のほほん  投稿日:2016年 2月 8日(月)09時32分11秒
  週 間前から妻(60歳)が両瞼と頬にヘルペス様の赤い腫れと小さい発疹があらわれ、ひりひりと熱を持った具合で悩まされています。 医者は両側に出ているか らヘルペスじゃない、アレルギーだと診断しましたが? いずれにしろへ発現から約1週間、毎晩入浴後にH5F5刺絡とH6も同時につづけてきましたが、ぎ んなん先生がほとんど1回で改善されるのとはちがい、なかなか症状が退いてくれません(出血はたっぷり出すようにしています)。 昨日は肝臓に集中しよう と右F2だけを刺絡してみましたが。少し効があったようにみえますが?・・ 他に何か手立てがあればご教示いただきたいとおもいまして、投稿させていただ きました。  

大阪井穴刺絡研究会

 投稿者:中西  投稿日:2016年 2月 7日(日)21時50分1秒
  午前の部の後に、いろいろ質問させていただいた中西と申します。
教えていただいたことを実践し、井穴刺絡をより自分のものとしていきます!
研究会で発表できるよう症例を重ねていきたいとおもいます。
わからないことあれば、質問させていただきたいと思いますので宜しくお願いいたします。
 

研究会、やっぱりいいですねぇ~!

 投稿者:石川  投稿日:2016年 2月 7日(日)21時06分4秒
  本日は あのような機会を与えて頂き、ありがとうございました!(私 本日、大阪の研究会で初めて症例発表させて頂きました)
大阪の研究会に参加させて頂くことになって丁度1年になるのですが、毎回の研究会が本当に勉強になり、明日からの活力になります!
 

大阪井穴刺絡研究会

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 2月 6日(土)21時59分21秒
  皆さん、どうぞご参加ください。

 

頻尿 過活動膀胱 薬

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 2月 6日(土)07時59分41秒
  5年前に始まった頻尿・過活動膀胱の症状の患者さん。病院に行って薬をもらったのですが、頻尿はおさまったけど、便秘になってしまって、直ぐに薬を中止したのです。
 病院でも、おススメでは無い薬だったようです。

 薬によって交感神経が興奮する=内臓の交感神経異常興奮で便秘はするがおしっこは止まる…このまま続けていると、どんな症状や病気となるかもしれません。
 薬は、このように、すべてに効いてしまうので、効かなくても良い所にも効き目を現わします。
 井穴刺絡H5F5は、そのようなことが無い、異常興奮している所にだけ抑制的に働くので安心です。
 また、相反作用で効き過ぎた場合でも、逆の治療(H5F5⇔H6F4)で改善するので、素晴らしい治療です。

 さて、なぜ、膀胱のアレルギー症状が始まったのか、誘因を考えました。
 5年前に始まったのですから、6年以上前の事です???8年前に犬を飼った、犬は、猫ほど誘因となりません。
 思い出されたのが、6年前にリフォームで、壁紙を張り替えたことです。これから出るガスが誘因かもしれません。もう、ガスは、出終わっているかもしれませんが…
 

事務職の体調不良

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 2月 6日(土)06時47分3秒
編集済
  山本正春さん、おはようございます。なかなか、つらい症状がありますね。

 情報量が少ないので、これを参考にお話ししたいと思います。
 「40代の男性で身長174センチ体重64キロ、事務の仕事」

①慢性的な肩こり

 現代の事務職では、ほとんどがパソコンのお仕事ではないかと思います。となれば、肩コリの最大の原因は、眼精疲労から来る肩コリではないでしょうか?

 40歳代であれば、早い人は、老眼が出始めます。検眼では問題無くても、文字を見るのがつらい、スクロールが早いスマホが苦手になることもあります。
 手元の紙の文字、パソコン距離のディスプレイと、上下左右の動きがつらい(目の周りの筋肉などの疲労も)、これらは、すべて肩こりにつながります。
 ヒトの目は、ディスプレイを見続ける事に適応できないようです、そのように作られていないと考えられます。

 同じ姿勢で固まっている…事務の仕事は、首や肩を同じ姿勢で保っていることが多いと思います。
 関節を伸ばしたり、縮めたりする運動よりも、同じ姿勢を保つ筋肉運動の方が、訳のわからない、原因が見つからないコリや痛みを作りやすいようです。
 昔、事務職の方にするアドバイスで、“30分したら、時計を見る”と言うのがありました。
 時々、上を向いて、体を動かしましょう、です。

 ディスプレイの高さが適切ですか?事務の仕事ですから、デスクトップのディスプレイだと思いますが、机にそのまま置いていると、ずいぶんと目線より下になっているかもしれません。
 背の高い人では、それがとっても高い所から下を見ているようになって、、、これも肩コリの原因となります。
 さらに、ディスプレイを上向きにセットしていると、蛍光灯が写り込んでいるので、眼精疲労もひどくなります。

 とまあ、眼のお話だけでも、こんなになってしまいますので、肩コリの治療は、ずいぶんたくさんの原因があるのです。
 これに、今までやった手術や骨折、火傷、交通事故、子どもの頃の頭の傷・打撲などの病気やけが。
 学生の頃から現在までの運動、ガンガンやった部活、運動やったこと無かったのが付き合いで始めたゴルフ、たまの草野球や子どもの運動会で走った・・・

 内臓の肩コリを考えれば、右肩は肝臓や胆のう、盲腸の手術、左肩は心臓や胃、すい臓などを調べて治療します。
 病院の検査の数値が正常でも、臓器の疲れが肩コリの症状で教えてくれていることは多いのです。
 背中から肩全体となると、呼吸器で肺の治療、喘息の治療です。片側に出ることもあります。

●何か、思い当たることがあったら、書き込んで下さい。


②慢性的な便秘
 便秘のほとんどが、内臓の交感神経異常興奮症状と考えられます。10%くらいが、副交感神経の大腸の痙攣かもしれません。
 さらに、便秘と思っていたら、便が出来てなかった、便が無いので、出るものが無い、これを便秘と思っている人もいます。

 慢性的なと言うと、一週間に何回、出るのでしょうか?詰まって出ないのが苦しいのですか?苦しさは無く、何日も出ないので、不安なんでしょうか?


③手足の冷え
 手足が冷えている人の多くは、血液の流れが悪い。末端まで血液が流れていないのですから、血液が届くようにする、ためには、血圧を上げる・・・体を動かす、運動をすると温かくなるのでしたら、40歳代、まだまだ、肉体労働、運動が必要なのかもしれません。


④手のひら、足裏からの緊張からの汗
 汗は、難しいのです。おそらく、異常なことではないのだろうと思います。今までやってきたことによる結果としての汗なのかもしれません。
 または、親から受け継いだ遺伝かもしれません。
 いつからの汗ですか?今ほど汗をかいていなかった時期はありますか?

●実際の治療では、この何倍かお聞きすると思います。

①慢性的な肩こり・・・H1H3H4H5H6F2F4F5F6、百会など頭の刺絡、主に、これらの中から選択して井穴刺絡します。

②慢性的な便秘・・・F1F2F3F4F5F6H5H6等の治療、内臓の症状を考えて治療します。

③手足の冷え・・・交感神経抑制H6F4、または、副交感神経抑制H5F5のいずれか、それにいくつか治療をプラスします。

④手のひら、足裏からの緊張からの汗
 交感神経抑制H6F4、または、副交感神経抑制H5F5のいずれかを一週間ばかりやってみて、反応を見ます。

■提案…9時に寝て、5時に起きる。9時以降のテレビは止める。録画して朝見る。
    まだまだ40歳、激しい運動、脈拍や血圧が上がる、バクバクするような運動をやる。
    運動は、支障が無ければ、3カ月をめどにやって下さい。
    私も、患者さんが一人終わったら腕立て伏せ、トイレに行く途中で懸垂、エレベーターの中で
    スクワット、買い物には常にランニング、毎朝5時に起きてランニング、波があれば早朝サーフィン
    夕方はボルダリング・・・競技には出ません、楽しみ、健康のためです。
 

無料掲示板, BBSならteacup.レンタル掲示板
/972