teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. 全力全開(0)
  2. 全力全開(0)
  3. 全力全開(0)
  4. ぽろりっ(0)
  5. ぽろりっ(0)
  6. ぽろりっ(0)
  7. ぽろりっ(0)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


膝の痛治療の質問のお答え 参考になればと思い

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 2月 4日(木)08時45分40秒
  鍼灸師の先生から、膝の痛みの治療についてメールでご質問をいただきました。
治療部分だけ掲載します。

痛みのでる動作が緩和する、F1とF2とF6にひピソマを貼り、膝の外側と、大腿部前部の圧痛点にハぺパッチを貼り、段の上り下りと、膝の屈伸をしても、痛みが消えたのを確認しました。

●良くなったと言うことは、治療が当っているので、長い間傷んでいるものでしたら痛みが取れる時間はかかるもの
 さらに、器質的な変化(強いコリなどが筋肉、靭帯、筋膜など)にまで及んでいれば、これがほぐれるまではさらに
 時間がかかることは考えられます。


でも、2日後にまた右膝と大腿部前面に痛みが出たというので、

●良かったものが悪くなった、再燃したと言うのは、上記のように長期間で器質的な変化を起こしているものなのか?
 治療後の生活に問題があって、傷めている所を再度悪い使い方をさせているのか?
 例えば、靴が悪い、靴が患者さんの足に合っていない、すり減った靴底で足を傷めていることは良くあります。
 これを履いていれば、治療直後から悪くなります。治療で足が楽になって、その悪い靴で、帰りにいつもより長くショッピング!?


今回は、足関節から先をフリーにすると痛みが出なくなりました。結局、前のF2とF6を刺激すると、痛みが緩和するので、ピソマはそのままで、新たに、F4で痛みが軽くなったので、ピソマを追加しました。

●正座の姿勢で、膝に痛みが出るのは、足の甲の中足骨間の圧痛点、それに、脾経の「商丘」です。
 また、F2肝経であれば、内くるぶしからスネの骨(脛骨)の上に痛みが無いか調べます。有れば治療。


後は、押すと痛みが和らぐ、膝の圧痛店と、衝陽のあたりにハぺパッチ、大腿部前面の張っている筋肉の走行にコリスポット(パイオネックスゼロ)を2か所貼り、さまざまな痛みがなくなったのを確認しました。

(Q。ここで、本当は、足関節から先に、治療点があると思ったのですが、衝陽ぐらいしか、圧痛点はみつからなかったのは、どうしてでしょうか?)

●さて、もっと丹念に調べるしかないのか?患者さんと三人でやらなければ、これは、答えは出ないでしょう。
 これをやっているのが、井穴刺絡意見交換会で、疑問に思った事を実際にやって確認、意見を出し合っているのです。
 治療は、“治ってナンボ”ですから、能書きだけでなく、実技が重要です。


貼付したピソマへの刺激は続けてくれているのですが、また、2日ぐらいで痛みが戻ったと言われてしましました。このような場合は、どう対処したらよいのか,,,

●ピソマも貼り替えて下さい。同じ所の刺激が、長く続け離れが出る可能性が高くなります。
 ちょっとだけでも位置を変えるだけでも、“新たな刺激”と感じてくれるでしょう。


ピソマやハぺパッチは、一つずつ、痛みの軽減、消失を確認しながら貼っているのですが、それでも、貼る場所が外れているのでしょうか?

●ハペパッチはある程度の広さがあるので、外す事は少ないと思います。
 円皮針の場合は、針先が、0.5ミリでも違えば、著効を現わす圧痛点でも、まー効いたかな?程度になります。

なぜ、効果が持続しないのかも気になります。

●シーソー法をやってみませんか?
 効いたな!と思ったツボの、反対側の同位置に強い刺激を与えます。
 針の治療でしたら、3番針以上の太さで、1センチほど刺入したら直ぐに抜きとって、痕を触らない!
 同等とはいきませんが、ハペパッチで鎮痛したら、反対側の同位置にピソマを貼って強く刺激をしてみても良いことがあります。
 
 

(無題)

 投稿者:かものワルツ  投稿日:2016年 2月 4日(木)08時35分46秒
  昨日から、後頭部の中央あたりが、チクチク痛むのですが、
対処方法を教えて下さい
 

長時間の正座で痛みが出る 和尚様

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 2月 3日(水)16時01分54秒
編集済
  50歳代、男性。正座はできますが、長時間になると痛みが出ます。ベッドの端から足首を出して、足がブラブラ状態であれば、それほど膝の痛みは出ません。

 お寺の和尚様の膝です。おそらく、長時間の正座をしない、家庭で朝のおつとめ程度でしたら、治療する必要もないくらいの痛み方です。
 正座→足ブラブラ で痛みの違いを確認していただくことにしました。

①一度、すべての足の経絡を押さえて痛みの場所をだいたい把握します。
②2度目になると、一度目で痛いと言われたところが半分くらいに減ります。
 私が押さえたことが、指圧の効果?になったのか、3回目以降、押さえても痛みがあるようだと、ハペパッチや円皮針を貼る対象になります。
③足の親指の股、小指の股に激痛の圧痛点、小指の指先にも圧痛点がありました。
 円皮針を貼って、正座、次に、ベッドから足首を出してブラブラの状態を比較して、痛みの差が無くなればOK 完全に同じとまでならないかもしれませんが、患者さんも納得できます。

 小指の股=腎経の痛みに対する治療が効いたようです。スネの内側にも圧痛点、膝の裏にも圧痛点があり、これらに円皮針を貼りました。
●指先にあった圧痛点、治療をすると膝の痛みが軽減、その経絡上を足首、スネ、膝と押さえて圧痛点を探し、円皮針を貼って、改善すれば残し、改善が無い、または、悪くなったものは外します。
 

右肩の痛み 前方挙上 腰痛 腎臓

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 2月 3日(水)15時50分47秒
  90歳、女性。1か月ほど前、散歩から帰ってきて玄関に座って(背中に棒が刺さったような痛みで)立ち上がれなくなり、息子に手伝ってもらってトイレになんとか行って…

 それから、右肩に痛みが出始め、前方挙上で手を上げることがつらくなっています。
 整形外科に行ってレントゲンを撮ってもらうと、「肩の肩甲骨の後ろに、もう一つ骨がて来ていて、それで痛いのだ」と説明されたそうです。
 リハビリも治療もたいしたことが無いので(患者さんのお話)近所のマッサージに行くようになって、少し良くなったとの事です。

 右手を調べると、拇指球と合谷に圧痛があります。これに円皮針を貼って、H1H6井穴刺絡をすると、ずいぶんと楽に上がるようになりました。
 左手の同位置に、3番針で、即刺即抜の針治療をしましたら、ほとんど痛みが無く、腕を動かす事が出来るようになりました。

 患者さんには左腰痛もあり、圧迫骨折も以前やっていますので治療する事になりました。
 腰の治療にも、整形外科やいろんな治療院に行っているのですが、はかばかしくありません。
 皆さんと同じような治療をしても結果は同様でしょうから、視点を変えて、内臓・左側を見ることにしました…げんこつで、右の腰をトントンたたいて、これと、左腰を比較してもらいました。

 明らかに、左の腰、お腹に響くところがあります。この年齢からしても、腎臓がお疲れになっていることは充分に考えられます。
 左の腰痛は、寒くなると痛む、明け方に痛む、温めていればそれほど痛まないのです。
 腎臓は、冷えと関係が深いので、腎臓かな?

 F3井穴刺絡をすると、腰をトントンたたいても、痛みは感じなくなり、左右とも同じ感じになりました。
 明日まで、肩と腰の様子を見ていただくことにしました。
 

7日は、「大阪井穴刺絡研究会」

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 2月 3日(水)10時48分0秒
  7日に開催される大阪井穴刺絡研究会のお知らせです。

午後の症例発表は、私もとても楽しみです。患者さんの症例もありますし、先生ご自身の治療体験談もあります。
●治療家自身が、自分にやっている治療法は、最も信頼できる。
 私も病気や痛みで困った時には、井穴刺絡をします!


午前は、初級のお話と実技指導を行います。
午後は研究会、どちらも、参加自由、どなたでもご参加いただけます。

 

副交感神経興奮のシーズンに入ったか? 下痢

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 2月 2日(火)16時38分21秒
  78歳、男性。四日前の夜、入浴後夕食を食べて、寝てしばらくすると腹具合が悪くなったそうです。
 トイレに行くと、下痢です。それほどの腹痛はなかった。
 翌日も、食後しばらくして下痢になっています。

 電話をいただいたのですが、こちらの都合で治療できなかったら、しばらくして、お腹の具合が落ち着いたので、今日、火曜日に診てもらえば良いと、返事の電話がありました。
 仕事が出来るくらいになったのなら、大丈夫だろうと今日の治療になりました。

 お腹の下痢症状は、すっかり落ち着いてました。患者さんは、以前、狭心症で病院に行ったことがあります。
 その後、時々治療していますが、どうも、副交感神経異常興奮での冠動脈の攣縮であった可能性が高いのです。
●病院でも、冠動脈の動脈硬化が無いことは診断がありましたが、どうも、カテーテルをやりたがって、また、受診するようにと言われたのです。
 ところが、担当の医師は、「あなたのは、薬では治らないので、この薬も適当に、カテーテルも必要がないだろう」とアドバイスをくれたのでした。

 治療は、胃腸症状の治療にに左足F1F6と副交感神経を抑制するH5F5、それに、心臓のことを考えてH3の井穴刺絡でした。
 

起き上がり、寝返り、内股、ひねり

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 2月 2日(火)08時54分40秒
  患者さんにベッドから起き上がってもらおうとすると、体をひねった時、寝返りで腰に痛みを訴える方がいます。

 昨日の患者さんも、寝たままの腰の痛みは軽くなったと言われたのですが、いざ、起き上がって腰の動診をしてもらおうとすると、寝返りで腰の痛みが出ます。
 右膝を立てて、左に寝がえりをする時の痛み、右の股関節に痛みがありそうです→この痛みが腰に出ている。

 右の股関節前面の圧痛点を探すと、恥骨の外側に激痛の圧痛点があります。私が「ここの痛みですね」と言うと、患者さんは「ここに治療するのですか!?」と怪訝な顔をされました。

 しかし、今までの治療で、ある程度の信頼関係が出来てましたので、ズボンを下ろして、パンツの横から円皮針を貼ることが出来ました。
 直後に起き上がり、寝返りをしてもらうと「あー、痛くない、脚も軽い」です。

●股関節前面、パンツの中の治療は、若い先生には難しいかもしれませんが、ここをやらなければ改善しない痛みもあります。
①信頼関係を築く。信頼関係が無ければ、絶対にやってはいけない…セクハラと言われかねない。
②ズボンの上から押さえて、確実に圧痛点がある事を患者さんに知ってもらう。
 円皮針やハペパッチを貼る前に、その部分を軽く押さえて、症状の変化(腰痛の改善や脚の上げやすさなど)を確認する。
③患者さんにパンツをずらしてもらう。
④なるべく手早く、無表情に行う。
 

腰痛 カカトの疲労骨折

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 2月 1日(月)15時40分40秒
  60歳、女性。右腰の痛み。内臓の腰痛、肝臓を治療すると、半分くらい改善しました。しかし、まだ、スッキリしません。
 年齢からしても、腰痛の原因となりそうなものは、まだありそうです。

 右足の指を押さえると、小指に激痛があります、左足の小指には、ほとんど痛みがありません。
 何かやったのか、思い出してもらうと「カカトの剥離骨折しました、12月30日に、昔やったことがあります」
 日にちが、日にちだけに、忘れないのだそうですが、前回の治療では、まったく骨折の話はありませんでした。

 カカトを押さえると、なるほど強い痛みが残っています。F4井穴刺絡はせずに、圧痛点を探すと、小指と足の甲の小指側、カカトの外側に圧痛点が数点見つかりました。
 これらに円皮針を貼って、つらかった前屈をしてもらうと、腰痛はほとんど解消しました。
 

40歳代男性の膝の痛み

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 1月31日(日)14時09分29秒
  30歳や40歳代の患者さんは珍しく、このお話も、治療に来られたのではなく、私が海から上がってコーヒーをいただくレストランの御主人とお友達です。

 二人とも運動が好きで、お友達は大学で体育学部(現在、支援学校の先生)、御主人も波乗りをされます。
 二人とも、膝が悪くて病院に行ったところ、お友達は手術をすすめられ、御主人は運動などせずに、このまま、静かに生活して下さいと言われたそうです。

 コーヒーをいただきながらのお茶飲み話だったのですが、“腰や膝など大きな筋肉がついて、単純な関節部分はあまり痛まない”の説明をして…御主人が「左膝が痛いのですが」と、現実的な話になりました。

 激しいスポーツをやったわけでは無く、まー、そこそこの運動では、そんなに膝は悪くならない、と、話をさんざんやった後ですから、いつも通り“手品の種明かしをやった後に、その手品を目の前でやる”治療になりました。

 私が説明した通りにならなかったら、手品は失敗、おヒネリはいただけない事になります。
 正座をしてもらうと左膝に痛みが、椅子に逆向きに座ってもらうと、左膝の痛みはありません。
 ここまでは、私の説明の通り、この膝の痛みは、足首、足の甲、足の指が原因となっているのです。

 次に、足の親指脾経と人差し指胃経の圧痛点を探しましたら、脾経の足首「商丘」に激痛の圧痛点があり、スネの内側の骨の上に激痛の圧痛点があります。
 「商丘」に円皮針を貼ると、正座をしても膝の痛みは感じられなくなって、さらに、あれほど激痛だったスネの内側の痛みも解消しました。

 お友達の腰痛は、肢体不自由の子どもを車椅子から持ち上げるときに傷めている可能性があります。
 この介護職や看護師さんの腰痛は、腰に痛みが出るので、腰の治療をしたくなるのですが、あまり改善しません。
 気持ちが良いのですが、直ぐに、仕事をすると痛みが再燃します。

 子どもを持ち上げる時の姿勢をしてもらいましたが、ご自分でも「理想は、膝を曲げて、脇をしめて持ち上げること」と言われるのですが、車椅子では、そんな持ち方はできません。
 腕を伸ばして、腰を曲げて、足を踏ん張って…この、足を踏ん張っての指先に力を入れるので、足の指先に痛みが作られてしまいます。
 指先、指、足の甲と押さえると、小指の先の腹側に激痛の圧痛点がありました・・・

 

眼鏡 どこで買ったでは無く、誰が!

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 1月30日(土)11時57分25秒
  お電話の問い合わせや研究会で、眼鏡のお話をすると「どこで買ったら良いですか?」とたずねられます。

 これが難しいのです。量販店や安売りのお店はちょいと敬遠するとして、評判の良いお店、さらに、地元で長年、良い眼鏡を作っている個人商店…
 良い検眼に良いレンズの加工を考えると、個人商店が最も確率が高いのですが、残念ながら安売り量販店に押されて、消滅しつつあります。

 となれば、評判の良いお店を探してとなるのですが、店員さんが何人かいると、誰にあたるかは、ロシアンルーレットほどの確立となります。
 加工が悪い眼鏡を発見!患者さんに、「眼精疲労は眼鏡の責任だと告げると」患者さんは「○○メガネ店で、高かったんですよ」と言われますが、残念ながらハズレだったようです。

 私が宮下先生に出会う前に作った眼鏡は、福岡で老舗で検眼も良いと思われるところで作りました。
 レンズの加工も良く、「やっぱりこの店は当りだな」と思ったのですが、先日患者さんがかけていた眼鏡、片方だけ加工がひどいのです。
 聞けば、私が作った眼鏡屋さんでした。
 店員さんが5~6名いるので、ハズレを引いてしまったようです。

●器械だけで検眼して作る眼鏡屋さんは止めた方がよい。
●眼鏡のお値段は、検眼料金とレンズの加工料金、それにフレーム代金の合計です。
●老眼鏡が最も重要、これが悪いと、ひどい眼精疲労になります。
●遠近両用眼鏡は、人によって、良くも悪くもあります。
●パソコンで仕事をする中高年は、手元距離とディスプレイ距離の遠近両用を作ってみる。
●眼鏡は作った後に、何度か調整(鼻と耳のあたり)しなければまともな眼鏡にならないことも
●フレームはファッションで選ぶのではなく、調整がきく物を購入する。
●検眼距離5m以上あること(小さな眼鏡屋さんでは無理かも)
●出来れば、眼精疲労の治療をして検眼に行く
 

無料掲示板, BBSならteacup.レンタル掲示板
/972