teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. 全力全開(0)
  2. 全力全開(0)
  3. 全力全開(0)
  4. ぽろりっ(0)
  5. ぽろりっ(0)
  6. ぽろりっ(0)
  7. ぽろりっ(0)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


脳脊髄液減少症の疑い

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 1月18日(月)15時39分19秒
  あーちゃんママさん、いろいろと、ありがとうございます。

 先ほど患者さんから電話があり、リストに有った病院に電話をすると詳しい先生が退職されて、別の病院に行かれたそうで、そちらに月末に行く事になりました。

 脳脊髄液減少症が、だんだんと認知されてきたようで検査や治療する病院が増えたり変わったりしているので、ネットの情報だけでなく、直接電話をしてみなければならないこともわかりました。

 この病院は、福岡県の脳脊髄液減少症を検査してくれる病院リストに無く、ネット上の情報で上がっていた病院でした。
 昔だったら、ここまでたどり着くのに、どれだけたらいまわしにされた事か…良くも悪くも、ネット社会ですね。
 
 

怪我後の安静

 投稿者:あーちゃんママ  投稿日:2016年 1月18日(月)11時43分31秒
  稲舛先生こんにちは。
先生の周りに脳脊髄液減少症を疑われる方がいらっしゃるようですね。

14歳の娘がこの病名だと判断されてから1年半が経ちます。
病名が判断される前の約10年間を右往左往さまよい親子で悩み苦しんでいたことが今でも悔やまれます。
その後私は脳脊髄液減少症の勉強会に2度参加しました。娘の主治医からの発表内容なのですが怪我後に2週間多めの水分補給を摂取(約1~2リットル/日) してひたすら安静にするだけで脳脊髄液減少症の発症をおさえることができるそうです。怪我の衝撃で髄膜が破れ亀裂が入りそこから脳脊髄液が膀胱などに漏れ 出る。→脳内の髄液が減り脳が下垂して様々な体調不良が表れる。
でもその怪我後すぐに充分な水分を補給して安静にさえすれば亀裂が塞がり発症を回避できる可能性が高いそうです。
ちょっとの怪我で2週間も寝たきりなんて大袈裟な…とご本人様もご家族も思われてしまいそうですが発症せずに済むと思えばなんともお手軽で簡単な方法かと 思います。この症状は悪化すると地獄のような辛さ(肉体的にも精神的にも)を伴います。知ってさえいればなんてことないただの怪我の後遺症なのですが。認 知度が増すことを願っています。
 

歩行困難 シビレ 痛み 膝が抜ける 草刈り 直立できない、腰が曲がる

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 1月17日(日)14時35分18秒
  68歳、男性。若い頃は炭鉱労働者。盲腸の手術。ベッドメイク。草刈り。左股関節の脱臼、手術はしていません。炭坑に入っていた時に、左ふくらはぎの痛みがありました。
 ここ5年は、介護施設の雑用などで、夏から秋は草刈りをやっています。
 シビレは両脚突然始まり、歩くことができなくなり、しばらく立ったままで我慢していると、そのうち軽くなって歩けるようになります。

 この症状が、最近ひどくなり始め、昨年の夏に草刈り途中で、とうとう身動きできなくなりました。
 それからは、常に脚のシビレや痛みに襲われ、膝化の力が突然抜けてガクッと倒れることもあります。
 しゃがみ込むことはできますし、しゃがみ込んでしばらくするとシビレが少し軽くなります、が、立ち上がれなくなることもあります。

 シビレの症状とは別に、右お尻からふくらはぎまでの脚の痛みもあります。
 直進で歩く時には、あまりシビレが出ることは少ないようです。風呂に入ると少し楽になります。
 立位で5分するとシビレがひどくなります。寝ている時にはシビレなどは出ません。

 病院では、MRIでヘルニアになっているので手術しかないでしょう、今の症状で安定させることを考えましょう、手術をしなければ歩けなくなるでしょう…と言われています。
 薬・鎮痛剤を飲んだら少し痛みは減りましたが、しばらくすると、同じ症状が出てきます。良くなった感じはありません。

 盲腸の手術痕には、全く痛みはありません。
 患者さんのシビレや痛みの最後の引き金を引いたのが、草刈りであることを考えると、足、足首、膝、股関節などを調べることにしました。
 草刈は、左右の回転の動きですので、足の親指F2肝経と薬指F5胆経の指先から足の甲の圧痛を探すと、F2親指と人差し指の股に激痛の圧痛がありました。

 左の足の甲には、F2以外にも多数の圧痛がありました。右足はF2肝経の経絡上のみでした。
 これ以外の圧痛は、あると思われるのですが、あまりにF2が痛く、わからないのかもしれません。足首、フクラハギ、膝には圧痛はありませんでした。
 股関節前面、左側だけに激痛の圧痛点が4カ所ありました。

 左足はF1F2F6中指F5、右足はF2F5F4井穴刺絡を行いました。
 立ちあがって、シビレは出なくなりましたが、右足のお尻から太ももなどの痛みは取れませんでした。
 症状は、左が主なので、今日は、これで終了、左足の円皮針をご家族に、毎日、貼り替えていただくことにしました。
 

交通事故と尻餅後の様々なつらい症状

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 1月15日(金)15時50分26秒
  70歳代、女性。膝の痛み、腰痛、肩の痛み、肺癌手術部の痛み、腎臓の浮腫みetcいろんな症状がありますが、現在、最もつらいのが、膝・脚の痛みと腰痛で、夜中のトイレに間に合わないので、紙パンツをはいて寝ています。

 何度か治療したのですが、治療後は、少し良い、が、また戻る…

 昨年夏、交通事故(患者さんがぶつけた)とその数日後に尻餅をついた。この尻餅がひどかった、お尻が内出血で真っ青になるほどだったのです。
 交通事故の後遺症も出なかったし、尻餅の痛みも言えたのですが、それから、だんだんといろんな症状が出始めています。

 ひどくひねったわけでもない、打撲が、こう何カ月も続くのはおかしい?治療しても、なんだか反応が普通ではないのです。
 今日の治療で、脳脊髄液減少症ではないか?と考えて、患者さんにもそのことを告げ、以前いただいた脳脊髄液減少症の漫画(あーちゃんママさんありがとうございます)を読んでいただきました。
 ネットで検索して、検査をしてくれる病院があったので、相談をしていただく事にしました。

 今日の症状は、腰や膝などの痛みと内臓の不具合と、手術の後遺症の痛みとたくさんでしたので、でH1H3H6F1F2F3F4F6それに、H6F4と、総動員して、足腰の痛みに百会とコメカミに針をしました。
 これらの治療で、痛みはとりあえず解消しましたが… です。

 昨夜も、脳脊髄液減少症を疑われる友人の相談にあーちゃんママに連絡したところだったのですが、また、今日もです。
 数年前に比べて、認知度も上がり、検査病院も増えているようです。どうも経過がおかしいな?と感じた時には、脳脊髄液減少症を考えて下さい。
 これは、病気ではなく、ケガですから、早く適切な対処をすれば、早く改善するのではないかと思います。

 私の友人も、この患者さんも、大きな事故ではなく、倒れた程度なので、入院も、安静にもしていませんでした。
 むちうち症でも入院して絶対安静にする事はあまり無いのではないか?・・・だから、回復が悪いのではないかとも考えました。

 これが事故で骨折をしたなどとなれば、入院して24時間動けない、それが、数週間も続けば、逆に、脳脊髄液減少症のリスクは減るのではないか?とも考えます。

 

正座で膝が痛む 左膝の裏が右よりやや強く痛む

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 1月14日(木)19時30分49秒
  50歳代のお寺の和尚様です。おつとめの途中で、立位から膝をついて正座になる動きがあるのですが、この時に、膝を曲げるところから、ずーっと膝に痛みを感じるのです。

 正座での痛みは、膝全体、両膝に出ます。動かなければ痛みはありません。
 足首に問題が無いか、ベッドの端から足首を出して正座してもらいましたが、やはり、膝全体に痛みが出ます。

●両膝に同様の痛みが出るのは、過去にケガやひねったりの後遺症とは違う可能性が高いです。この患者さんの場合、若干左の痛みが強いので、膝の痛みの原因が二つあるかもしれないと考えて治療を始めました。

 やや副交感神経の働きが強い和尚様なので、もしかすると、副交感神経興奮の浮腫みの症状かもしれないと考えました。
 浮腫んでいる脚を曲げたために、膝にパンッ!と張った感じが強く出て、患者さんは“膝の痛み”と認識したのではないかと考えました。

 この患者さんの浮腫みを取る治療は、①H5F5井穴刺絡によって副交感神経を抑制する。②F3井穴刺絡によって腎臓の機能向上させる。

 H5F5井穴刺絡をした後に、再度、正座をしてもらいましたら、膝の痛みが半減していました。
 F3井穴刺絡をした後に、正座をしてもらいましたら、膝がスッキリしたと言われました。

 左膝の痛みは、膝の裏側にある事がハッキリしたので、小指から圧痛点を探すと、小指の外側に激痛があり、これに、ハペパッチをすると、膝の痛みは、どれも解消しました。
 

脳卒中に、リハビリ

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 1月14日(木)11時45分52秒
  ネットを見ていると、こんなうれしい!?ニュースが。

 私も両親が脳卒中でしたので、他人事ではないのです。以前は、父親の家系が癌ばかりだったので、癌の治療の研究などやっていましたが、今となっては、脳卒中です。

脳出血によるまひが、リハビリで改善するメカニズムを、生理学研究所(愛知県岡崎市)と名古屋市立大学の研究チームが動物実験で明らかにした。傷ついた神経に代わり別の神経が新たな経路を作っていた。研究成果は13日付の米科学誌に掲載された。

 大脳の運動野からの命令は神経回路で脊髄(せきずい)を経由し手足に伝わる。この神経回路が脳出血で遮断されると、まひが生じる。研究チームはラットで 実験。まひした前脚を強制的に使わせるリハビリを1週間した結果、脳の運動野から、脳幹の「赤核」と呼ばれる場所へ神経が複数伸びていることが確認され た。

 まひした前脚で台に載せたえさを取れるか実験したところ、成功率はリハビリをしないと19%。リハビリをしたラットでは48%になったが、赤核を通る ルートを遮断すると18%まで下がった。このことから、脳が赤核へのバイパスを作ることで神経回路を補強したと考えられるという。

 私の研究も、脳卒中の予防と発作後のリハビリ・回復をいかにスムーズにやるか、また、もうそろそろかな?と言う事になった時に、極力、短期間に逝ける方法を考えています。
 リハビリもパタカラや私が開発製造元になっているDHAを自分自身にもやったり飲んだりしています。
 治療は、自分の脳卒中で、自分にやるのは無理なので…なんとかまわりの先生方のお力をお借りして、と、考えています。
 

右五十肩 二回目の治療

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 1月14日(木)09時31分49秒
  一週間前にやった、女性の五十肩の治療です。
前回の治療は、下をクリックして下さい。
http://6025.teacup.com/inamasu/bbs/15994

 最も痛むのは、肘を曲げて、後ろ手に回す“帯結び”の動きです。他も痛みがあるのですが、前回の治療で、痛みは半減しています。
 常連さんに近い患者さんなので、一つ、一つ、井穴刺絡しては、腕・肩の動きと痛みを確認する事(総当り)にしました。

 素直に、患者さんが痛むと言われる経絡の末端の井穴からやりました。前方挙上で脇の下から小指側に痛みがあるので、H4次にH3井穴刺絡をして、痛みを確認すると、痛みが動く…次は、肩の上側の大腸経なのでH6井穴刺絡をして、という具合です。

 H1からH6まで井穴刺絡が終わったところで、帯結びの動きも、ずいぶん改善しました。
 指先から、手の甲に圧痛点が無いか探すと、数カ所の痛みがあったのでこれにはハペパッチを貼り、さらに、肘の前腕側の圧痛点にハペパッチを貼ると、患者さんも「あー、これくらい楽になればいいわっ」と納得されるほどの改善となりました。
 もう一回、か、二回の治療かな?
 

頭痛 副交感 アレルギー

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 1月14日(木)08時33分46秒
  頭痛の治療で来院された女性の患者さんが、一週間ぶりに来院されました。

 五十肩の治療と偏頭痛の治療に副交感神経を抑制する手足の薬指H5F5井穴刺絡を行っていました。
 「頭痛は、いかがですか?」とたずねましたら、患者さんは「当日は痛みが時々ありましたが、翌日から、すっかり忘れてました」です。

 それまで、数日間は、時々襲われるズキッ!と言う頭痛に悩まされて、飲んだ事のなかった頭痛薬を飲んで(薬ではおさまらなかった)なんとかしようとされていたのですが、結局おさまること無く来院されたのでした。

●そろそろ、2月、副交感神経の興奮するシーズンになります。H5F5井穴刺絡の適応の患者さんが増えるのかな?です。
 

今年初のA1C 6.7 セーフかな?

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 1月13日(水)19時21分25秒
  血糖値が高い、70歳代男性の患者さんです。

 年末年始を節制できたか?今月と来月のA1Cの数値が心配です。
 先日、計ったところ、6.7でした、まずまず、口養生が出来たようです。

 患者さんが失敗したのは、バブルの時、建築業だった、若かったので、毎晩お付き合いがあったようです。
 50歳から70歳、この年代特有の大失敗です。

 患者さんも「酒を飲んで、仕上げのラーメン、飲んで食ってあんなに腹いっぱいなのに、酒を飲んでると、まだ、入るんだよね」
 酒を飲んだら、人間、どうなるか?節度が無くなるキチガイ水です。
 

新ハイタッチ

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2016年 1月13日(水)14時50分51秒
  ハイタッチが長くなって、自分の指に楽に治療する事が出来るようになりました。

 患者さんの指であれば、まー、どんな物でもそこそこ器用に治療はするのですが、自分の指となると…
 自分で自分の指に刺絡をしようとすると、以前のハイタッチだと、ちょっと不安定でした。
 自分の指だったら、ファィンタッチでも良いか、とも思うのですが、今日の自分の体のメンテナンスに、新ハイタッチを使ってみる事にしました。

 すると、これが、安定してやりやすいのです!特に、見えない頭の刺絡では、使い勝手が良いですね。
 足の指には全く抵抗なくできます。安定しているせいか、痛みも、さらに少ないような気がします。

 

無料掲示板, BBSならteacup.レンタル掲示板
/962