teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. 全力全開(0)
  2. 全力全開(0)
  3. 全力全開(0)
  4. ぽろりっ(0)
  5. ぽろりっ(0)
  6. ぽろりっ(0)
  7. ぽろりっ(0)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


三陰交にハペパッチ

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2015年 9月13日(日)06時29分38秒
  左下腹部に圧痛がある60歳代、女性の患者さんです。

 左下腹部なので、大腸?か卵巣など婦人科?と考えて、左足の三陰交に円皮針を貼りました。
 圧痛は、半分になりました。これを確認後…

 円皮針を外して、ハペパッチを貼りました。左下腹部の圧痛は無くなりました。
 卵巣などの婦人科の異常があったと考えます。

●女性の体調不良や下腹部の圧痛がある場合、三陰交に円皮針やハペパッチを貼って改善するようであれば、婦人科の治療を考える、目安になるかもしれません。
 
 

指を縛って井穴刺絡

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2015年 9月12日(土)19時32分36秒
  血が出やすいどころではない!縛ったら、何もしないでも流血と・・・

 

久坂部羊先生講演会 福岡

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2015年 9月10日(木)13時19分56秒
  久坂部羊先生の講演会が、福岡で開催されます。

 私も申し込みしました。お時間が許される皆さん、どうぞ、ご参加ください。


「自分らしい人生の最終章とは?」(福岡)(2015年9月26日(土))

久坂部羊(くさかべ よう)/医師・作家
1955年大阪府堺市生まれ。大阪大学医学部を卒業後、同大学付属病院、大阪府立成人病センターなどで勤務。1988年から外務医務官としてサウジアラビ アやオーストリアなどの日本大使館に赴任。外務省退職後は老人医療に従事し、2008年から大阪人間科学大学社会福祉学科特任教授。2003年に「廃用 身」で作家デビュー。昨年、小説「悪医」で第3回日本医療小説大賞を受賞。死をテーマにした著書が多数ある。

お申し込みは、下のURLから直接、お願いします。

http://www.asahi-welfare.or.jp/archives/2015/08/2015926.html
 

帯状疱疹 遠隔治療

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2015年 9月10日(木)11時56分56秒
   御主人が帰られて、H5F5井穴刺絡をやりました。
 それほど痛みやすい方も出ていなかったので、治療後は「うーん、少し良いかな」です。
 首から胸が赤くなっているので、それが消えるか、夜、もう一度H5F5井穴刺絡をやって、症状を観察していただく事にしました。
 
 

レンズの歪み 眼精疲労 肩コリ 高血圧 精神的にも

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2015年 9月10日(木)11時45分8秒
  眼鏡を作るには、良い検眼をしてもらう事、誰が検眼をしたか!?それに、あるレベル以上のレンズを使う事、フレームも顔に合った、合わせる事が出来るもの、ファッションばかりで選ばないで、良い物であることは重要です。

 しかし、それが全部満足できたとしても、眼鏡レンズのほとんどであるプラスチックレンズでは、フレームにきっちり合わせて無理なく入れてないと、締め付け過ぎで歪みが出来ます。

 下の動画は、宮下先生が作られた眼鏡と、…ではない、あまりよろしく無い眼鏡の歪みを比較しています。

 

帯状疱疹

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2015年 9月10日(木)09時35分16秒
  県外から電話です、帯状疱疹がご主人に出たので治療の相談。遠いので、自分でやっていただく事にしました…  

足底板 必要無い足 弱体化

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2015年 9月10日(木)08時42分49秒
  左足の異常を訴える60歳代女性。捻挫をした後から左足が腫れる、痛むと言われます。
 左足は、縦アーチが無く、内側に折れた状態です。整形外科で足底板を作ってもらって履いてますが、靴の時は良いが、室内履きでずれるので、マジックテープで足に巻きつけて、一日中足底板を履いて!?生活しています。

 最初、この説明が理解できませんでしたが、見せてもらうとビックリです。足に足底板をつけて、靴下を履いているのです。
 しかも、悪くない右足にも同様に足底板をつけています?

 ぎんなん治療院でも靴を販売して、足底板が必要な方には紹介しますが、対象となるのは、ケガや事故などで足のトラブルをかかえて歩けない方や70歳後半から80歳で、足や足首の原因で膝の痛みがある患者さんです。

 この患者さんが足底板を始めたのは50歳後半からで、まだまだ、足を鍛えて問題解決することができる年齢、体の柔軟性、筋力もある頃からです。
 足底板で過剰にサポートすると・・・アーチはできません、鍛えなければできないのです。
 足のアーチは、筋肉や靭帯によって作られています。

 ジョギングシューズ、特に、値段の高いジョギングシューズは、クッション性を高め、アーチサポートもしっかりしています。
 これを長く履いて走っていると、足は鍛えられる事は無く、足の筋肉は弱くなってしまうのですが、さらに、良い靴?と言うのを履くと、走れるので…とーとー、足を痛めてしまう事になります。

 足底板の影響がどれほどあるか?自分の足で試してみました。過剰にアーチサポートがつけられたインソール(足のトラブルを抱えた方用のインソール)を履いて歩いてみましたが、歩くたびに、足の裏全体に負荷がかかり不快でした。
 足の裏全体に負荷を分散させると言う考え方もあるかもしれませんが、違うのではないかと思います。

 このソールをどんどん削って足に合わせて行くのですが(足のトラブルのある方には、このようにして使う事も出来ます)。
 最終的に、最も足に良い状態になったのは、アーチサポートを全部削り取った状態でした。

●疫学調査・・・過去の事から未来を予想して良い方向に修正するためにはとても参考になります。
 この地域の人がどんな事になったか、例えば、熱帯地域の人たちの食事、高緯度の人たちの食事、砂漠地域の人の食事などをある程度、長いスパンで調査します。
 そして、その人たちの病気やけがなどの調査もして、そのような地域の人たちがやることと、同じような事をするとどうなるかと言うのを類推する事も出来ます。
 一つだけの疫学調査では偏りもあるので、いくつかの調査結果で確率を高めます。

 よくあるのが、病気の疫学調査、何を食べるとどんな病気になるか?その傾向と対策は?ですよね。
 ご自分の食べているもの、好きなものをネットの疫学調査の結果で調べるのも面白いかもしれません。

 さて、問題は、靴ですが、アーチサポート、靴のクッション性、足底板などが開発され、一般化して、そろそろ30年、何らかの傾向が出てくるのではないかと思います。
 

右脚のツリ フクラハギ横と前

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2015年 9月 9日(水)16時28分14秒
  63歳、女性。毎晩のように足が痙攣、ツリます。これから歳をとってくるのに、こんなに脚が痛いのはたまらないと来院されました。

 右足の捻挫を5年前にやって、その頃から、なんだか右が悪くなっています。捻挫が原因で脚がツルようになったのか?
 そもそも、右足を捻挫したのは、なぜだろう?と考え、腹診をしましたが悪いところは無く、動診では、左側屈で右の腰に痛みが出るだけです。

 側屈ですので、右足の薬指を指先から押さえると、激痛の圧痛点が3カ所ありました。
 左の薬指と比較すると、指の形、骨が変形しています。患者さんにも、左右を比べてもらい、痛いところを探してもらうと、「あら、いつからこんな事に?」です。

 これは、捻挫のずーーっと前に、右の薬指を骨折していたのではないかと思います。
 骨折はつながっても、痛みだけは残っている、痛みの治療をやっていないのです。
 右の薬指の痛みにハペパッチを貼ると、腰痛がずいぶんと改善、その後、百会の頭部刺絡をすると、まったく痛みを感じなくなりました。

 患者さんは、ヨガをされるのですが、最も苦手なのはバランス(片足立ちになって両手を合わせた手を頭の上にあげる=立木のポーズ)です。
 今朝、ヨガをやった時、左足の片足立ちはOKですが、右足の片足立ちの時は、左足を上げようとする時点でフラフラしたのです。

 治療後は、立木のポーズが、2回目で、バッチリ決まり、フラフラしなくなりました。

●ヨガをやっている患者さんでは、ヨガのポーズで、最も苦手なものをたずねます。このポーズを改善させる事が出来れば、患者さんの治療がうまくいくことが多い…何十種類もある中で、これがダメと言うのは、そのポーズの中に、トラブルの原因があるのです。
 

蕁麻疹 ハペパッチ 

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2015年 9月 9日(水)14時23分46秒
  40歳、女性。蕁麻疹が7月中旬から出ています。

 と言う事は、7月の初旬に何か、いつもと違った事、ないですか?と探しました。
 「イ草のマットを買った一週間後からジンマシンが出始めました」とのことですが、病院で行っても、関係ないとのことでした。
 患者さんには、ブタクサのアレルギーがあります。

 他にないか考える事にしましたら、、、エビとわかめのサラダを食べて嘔吐と下痢をしたそうです。エビは、問題ありそうです。
 親子丼でも具合が悪くなった事があるようです。

 さらに、ブレスレットの金属アレルギーがありました。今年の春に、奥歯の治療をした時、奥歯だったので金属をかぶせたそうです。
 蕁麻疹の治療には、H5F5井穴刺絡をして、お腹の痛みに円皮針を貼ったのですが、金属アレルギーの事を思い出して、ハペパッチにしました。

 蕁麻疹は、副交感神経の異常興奮の症状と考えられますが、誘因となっている事柄は、いくつかの加重によるものと思われます。
 一つでも、減らす事をして、スタンバイ状態から脱するようにしないと、他にもアレルギーが出る可能性が高くなります。
 

モールで縛ってみました

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2015年 9月 9日(水)07時59分34秒
  モールの説明と、モールで縛ってどうなるか?やってみました。

 指の太さに応じて、モールの締め具合は、調節が簡単にできます。他にこのような素材が無いか、探してみます。

 

無料掲示板, BBSならteacup.レンタル掲示板
/922