teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. 全力全開(0)
  2. 全力全開(0)
  3. 全力全開(0)
  4. ぽろりっ(0)
  5. ぽろりっ(0)
  6. ぽろりっ(0)
  7. ぽろりっ(0)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


「井穴刺絡研究会」横浜 12日 日曜日 開催

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2015年 7月10日(金)12時08分38秒
  12日の日曜日に横浜で、井穴刺絡研究会が開催されます。どなたでも自由にご参加いただけます。


「井穴刺絡研究会」 横浜

●午前10時より11時30分まで 参加費500円

 井穴刺絡初級実技と理論・・・一般の方にもわかるように解説
 実技指導はご希望の参加者をモデルに行います。


●午後1時より4時30分まで 参加費3000円

 井穴刺絡研究会・・・先生方の貴重な臨床発表があります。

 腰椎固定術後の糖痛、へバーデン結節、頸椎捻挫 浜島先生
 なかなか止まらない咳、中指の剥離骨折による痛み 荒瀬先生
 アレルギー性疾患「21世紀の医学」を教科書に 稲舛先生
 鼻・鼻炎、眼のアレルギー 喘息などの治療法


★葉書のお知らせが来ている方が連れて来られた初めての方無料

★5時10分より懇親会 阪東橋駅前の「アマデウス」各自お茶代のみ
 
 

変換が難しいらしい、編集長

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2015年 7月10日(金)11時35分34秒
  サクラさん、いろいろ、お気づかいいただき、ありがとうございます。DTPで使用しているソフトが、編集長と言うもので、これが、なかなか変換が難しいのだそうです。
 これで作ったものを印刷屋さんにメールに添付して送ったのですが、結局開けなかったこともあります。
 そのうち、スキャンして、どこかに見ることが出来るようにします。
 

長崎県盲学校 研修

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2015年 7月10日(金)09時28分16秒
  昨日は、長崎県の盲学校の先生と生徒さんの研修を行いました。生徒さんをモデルにして、心臓や肩こりなどの治療をしました。
 井穴刺絡、ハペパッチ、ピソマ、円皮針などの説明と圧痛点の取り方の実技なども行いました。
 盲学校の皆さんは、いつも前向きで、楽しい方が多いです。

 全盲なのは、先生だけで、生徒さんはそこそこ見えるので、井穴刺絡ができるようです。今後の活躍が楽しみです。がんばって下さい。

 

虎の巻

 投稿者:さくら  投稿日:2015年 7月10日(金)09時23分28秒
  パソコンで作られいる資料があればpdfファイルに変換することは可能です。
海外在住なのでなかなか送っていただくことはできないのです。

もしお手伝いできることがあれば教えてください。
 

虎の巻

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2015年 7月10日(金)09時19分11秒
  おはようございます。サクラさん。そのうちやろうと思っているのですが、毎日の仕事や遊びに追い立てられて???
 何か、ついでがあったら、(ついでがなくても)送ります。どうぞ、ご遠慮なく。
 

虎の巻

 投稿者:サクラ  投稿日:2015年 7月10日(金)04時48分0秒
  動画を拝見しているとよく虎の巻のお話が出ますが
PDFファイルなどでいただくことは可能でしょうか?
もしくは養生会などに参加しないと手に入れることは難しいですか?

iPadをもっているのでもしそういうのものがあればとても便利だなと思いました。
 

足の浮腫み 心臓と腎臓の治療 お知らせ

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2015年 7月 9日(木)10時51分30秒
  足の浮腫みの患者さん、心臓や腎臓が疲れてくると、浮腫みが出てくるので、手のH3心臓と足のF3腎臓の井穴刺絡をすることにしました。

 手足の小指を見てみると、手には鎌で切った傷跡が、足の小指の爪だけが変形して真っ黒になっています。
 手の小指の傷からは、悪いシグナルが心臓に?足の小指の変形は、腎臓の疲れ(腎臓の交感神経異常興奮=腎炎・腎臓結石、尿管結石)のお知らせかもしれません。

 

高齢者の刺絡療法 回数

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2015年 7月 9日(木)09時38分50秒
  NーTIさん、おはようございます。

 高齢者では、貧血がない限り、回数は通常通り30-40回でやっています。
 回数を少なくするのは、5歳までの子どもや極度の貧血の方だけです。
 来院前に、輸血をしてきた方も、最小限のツボ数で井穴刺絡をした事があります。

 高齢者では、一つの症状にいろんな原因が重なっていると考えられるので、貧血がなければ、おそらく、ツボの数、出血量ともに多くなければ効かないかもしれません。
 長年人間をやっていると、原因も増えますが、その病気や症状の神経回路が固着していると思います。
 この硬い神経回路をほぐすには、それなりの有効刺激が必要と考えます。

 寝たきりの場合も同様ですが、考えていらっしゃるツボの数の半分くらいをやって反応を確かめてはどうでしょう?
 出血量、出血回数は、通常通り、流れるくらいの量に、30-40回の刺絡です。

 例えば、H6F4だけやってみて、反応を見るとか?
 

高齢者の刺絡療法

 投稿者:NーTI  投稿日:2015年 7月 9日(木)08時53分5秒
   稲舛先生質問をお願いいたします。

 高齢者(90歳 )の刺絡の回数は、一般の人より少なくて良いのでしょうか。
(日常生活は可能です。)あるいは、高齢で寝たきりの人は、刺絡の回数はどの様に
すべきでしょうか。
 高齢者の刺絡療法の注意点を、お教えください。
 

低気圧と副交感神経

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2015年 7月 8日(水)17時38分7秒
  気圧の変動、低気圧、副交感神経を興奮させる“誘因”です。

 一週間ほど前から、本格的に梅雨の影響、台風の影響が患者さんに出てきました。アレルギーの症状が、下痢、頭痛、関節の痛み、浮腫み、眠たい、うつっぽい、鼻水etcです。

 肩の痛みを訴える患者さんの治療F5井穴刺絡ををしていると「あらっ、先生、手の握りが良くなった」と、アレルギー性の手のこわばり感が取れたそうです。
 私自身も、両手にズーンとした違和感があり、雨続きで、運動不足かな?と、仕事が終わったら、運動するつもりです。
 

無料掲示板, BBSならteacup.レンタル掲示板
/903