teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. 全力全開(0)
  2. 全力全開(0)
  3. 全力全開(0)
  4. ぽろりっ(0)
  5. ぽろりっ(0)
  6. ぽろりっ(0)
  7. ぽろりっ(0)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


膝の痛み 公民館のスリッパ

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2015年 5月 7日(木)16時46分50秒
  一週間前、膝が腫れ、膝の裏が突っ張って歩けなくなりました。
 今日、来院時は、それほど痛みはありませんでしたが、足の裏・土踏まずの筋肉に痛みがありました。

 「なんで膝が痛くなったんでしょう?」と、考えることにしました。原因がわからないと、また、やってしまうことになります。
 連休前で、頻繁に公民館で会議や作業をやっていた、午前中は良かったのですが、夕方、急に膝が腫れ、膝の裏が突っ張って…まるで膝の裏に棒が入ったように歩けなくなりました。
 しかたなく、自転車で公民館まで行ったそうです。

●歩くのはダメですが、自転車には乗れた、膝の痛みを感じなかった=歩くと痛んでいた、問題は、足や足首に有った、ことになります。

 問題は、公民館のスリッパではないか?と言うことになりました。
 
 

肝臓F2の効果

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2015年 5月 7日(木)16時41分17秒
  ウロリさん、こんにちは。
 肝臓は、大きな欠陥が入っているところで、肝臓の交感神経が異常興奮して、これらの血管が細くなっていると、肝ばって・無理やり血液を肝臓に送ろうとして血圧が上がります。
 そのために、高血圧となっている方が多いそうで、うーん、お酒、ですかね。

 F2で足の裏の痛みが改善しているということは、肝臓の経絡上の筋肉や腱のトラブル・痛みがあるのでしょう。
 親指の人差し指側に痛みが無いか調べ、足の甲の親指と人差し指の間に痛みが無いか、押さえて調べてください。
 自分で押さえるのが難しかったら、わからなかったら、誰か、家族か友達に押さえてもらうとわかりやすいと思います。
 

家庭治療通信記事:F2

 投稿者:ウロリ  投稿日:2015年 5月 7日(木)14時35分55秒
  稲舛先生こんにちは。
 家庭治療通信今月号に、肝臓病の治療が長期の高血圧に効く、と「21世紀の医学」をもとに解説なさってましたので、右F2をさっそく試しました。すると 何年も100前後だった下(拡張期?)の数値が、80台に下がっています。喜んだのもつかの間、やはり高脂血症気味のせいか、肝臓が痛んでいる証拠なのか もしれません。お酒か…
 また、足底筋膜炎の記事も目をひきました。左足裏の痛みが常態化してますので、ひどいときはF2で和らげています。弓道練習後に起きる膝裏の痛みにも効くようなのですが、つながっているのは経絡なのか筋組織なのか、どうなんでしょう。
 

左下腹部の痛み

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2015年 5月 7日(木)13時53分41秒
  こんにちは、サクラさん。
 左下腹部は、へそよりも下ですか?だったら、便秘や下痢など、大腸の圧痛が出ることがあります。
 へその間横あたりであれば、腎臓から膀胱につながる尿管かもしれません。

 今も、痛みがありますか?顕著な痛みが無ければ、押さえてみてください、押さえた痛みを覚えておいて、胃腸であれば左F1F6、腎臓であればF3の井穴刺絡となります。
 左下腹部痛が出た時に、腰痛などの付随する症状はありますか?

①大腸など、腸の症状だと思う場合、腎臓ではないかな?を鑑別診断するために、F3井穴刺絡をして、左腹部の症状が変化しないことを確かめます。

●症状の変化がなければ、腎臓であることが確定します。

②この場合、ほんとに腎臓なのか?左のF3をやったために(体性神経)左腹部が楽になったのではないかと言う疑問を回避するために、右F3井穴刺絡で、左の下腹部の痛みが改善するかどうかやってみてください。

●すっかり改善すれば、腎臓の機能的な障害があった。
●半分改善すれば、機能的な部分は改善されたが、左腎臓の器質的な変化=腎臓結石などは、改善されていないので、次に、左F3井穴刺絡をやってみる
 

こんにちは

 投稿者:サクラ  投稿日:2015年 5月 7日(木)13時12分54秒
  先生、左の下腹がここ最近痛いです。右側はなんともありません。
この場合は左足のF1F6に刺絡すればいいのでしょうか? 右側もした方がいいのでしょうか?


少し前に膀胱炎だと診断されたのでひょっとして膀胱炎かな?と考えています。
 

腰痛・太ももの痛みとシビレ 後部座席中央

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2015年 5月 7日(木)10時38分52秒
編集済
  ちょうど一年前、ゴールデンウイークのドライブから痛みが出た女性、前回までの治療で腰痛も太ももの横から前側の痛みが出なくなっています。
 今日も、腰痛は無くなったのですが、最後に、ゴールデンウイークのドライブ後の診断と治療に来院されました。

 県外まで車で旅行に行って、結果は、痛みが出なかった。治っているようです。体をどのように動かしても痛みが出ないので、患者さんも「ほんとに良くなった、治った」と喜ばれました。

 後部座席の中央に座ると、つかまるところが無い、体を安定させることができない、自分の股関節前面の筋肉や腰の筋肉で支えるしかないので、ドライブ後、腰痛となります。
 患者さんには、虫垂炎の手術歴があるので、右側の腰やお尻、太ももに症状が出たようでした。

●車に吊り革…私の母親の話です。車に乗ると、必ずドアの上にある手すりにつかまるのです。腕を上げてなければならないので、電車にある様な吊り皮をカーショップで購入してつけました。
 母の友人を乗せると「あら、お母さんだけいいわね」と言われたので、運転席以外、3カ所に吊り皮を付けることに…まるで、電車のようになってしまいました。
 ドアにもたれかかったり、吊り皮につかまったりして、揺れる車の動きに耐える力を分散させているのだと思います。
 

指圧、円皮針、刺絡 効果の違い

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2015年 5月 7日(木)08時52分57秒
  修吾さん、おはようございます。

 精神的な酢とスレによって筋肉の硬直があるようでしたら、交感神経の異常興奮の症状でしょうから、全身の交感神経を抑制する手の人差し指H6と足の小指F4を井穴刺絡されると良いかもしれません。
 それに、F2F3F6などをやってください。

 井穴に対する刺激の違いですが、指で押さえる指圧やもむことによる治療効果が「1」とすると、円皮針を刺して刺激するのは「50から100」に相当すると思います。
 円皮針は、針を刺すので、消毒をしなければなりませんし、チクチクと痛むことも、また、足の指では外れて再度刺さると痛い!、また、金属アレルギーもあります。
 同様の効果があると考えられるのが「ピソマ」です。メカニズムは違いますが、安全な刺激ツールです。

 さて、刺絡で出血をさせる刺激は、となると、一回で治ってしまうことも考えると「1000から∞」となるのだろうと考えます。
 現在のところ、刺絡以上の治療効果を発揮させるものが見当たりません。
 

ありがとうございます

 投稿者:修吾  投稿日:2015年 5月 6日(水)21時41分26秒
  お返事ありがとうございます。
すぐに実践してみます。
腹直筋はストレスが原因だと言われました。

ところで刺絡と円皮針では効果の違いはどれくらいあるのでしょうか?
 

H1 肩の痛み

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2015年 5月 6日(水)19時35分46秒
  こんにちは、石川さん。お仕事、ご苦労様です。
 昨日は、出張から帰って、家庭サービスにドライブ。今日は、朝から釣りに行って、ヤリイカを釣りました。

 さて、肩の痛み、おもしろそうですね。一回目の逆の順番でやってみると、どれで効いたのがわかりそうですね。
 おそらく、肩の治療は他のスタッフの方がやっているのでしょうから、H1が当たりであったら、胸の「中府」あたりの圧痛を探していただけませんか?

 私も肩の痛みの患者さんで、H1が効いた時、逆の末端のツボの「中府」あたりに圧痛が無いか調べるようにしています。
 おそらく、肩の前面の肺経には、強い圧痛があると思うのですが、この圧痛、意外に誰でもあるように思います。

 圧痛があるからと、皮内針やハペパッチを貼っても、“まー、そんなもんかな”程度にしか効かないのです。
 それよりも、「中府」あたりの圧痛点を探して、これに治療した方が、良いような、気がするのです。
 井穴「少商」も「中府」も末端。
 開きでの痛みでは、心包経H2も良いかもしれません、「天池」の圧痛も・・・
 よろしければ、追試をお願い致します。結果を教えてください。
 

H1の威力??

 投稿者:石川  投稿日:2015年 5月 6日(水)15時51分41秒
  先生、こんにちは!ゴールデンウイークは楽しまれましたか? 僕の整骨院は祝日も午前診のみあるので、今日も仕事でした。
さて、月に2回くらい来られる60代半ばの女性の患者さん。僕が その患者さんの治療に入るのは4ヶ月ぶりくらいでしたが、ここ最近の主訴は左肩の挙上時痛と夜間痛との事です。肩を外転すると、腋に近い側胸部に痛みと つっぱり感が出ます。月に2回は治療に来られるが、数日後には症状が戻ってしまうとの事。数日前までは肩の陽経部に挙上時痛があったが、2日前の他のス タッフの治療で、今は陽経部の痛みはないとの事。
問診してみると、本人や亡くなったご両親にはアレルギーは無かったとの事でしたので、まずは側胸部ねらいでH3を井刺しました。「ちょっとマシかな~」く らいでしたので、次は今は痛みが治まっている陽経ラインを確認しようとH4,5,6を井刺。これまた「さっきよりも少しいい感じかな~」くらいでした。
ここで、数週間前に この患者さんと他のスタッフの治療中の会話を思い出しました。肩開きがツライ事を。
思い出したので、肩開きをしてもらうと肩前面に激痛がでました。肩前面なので、H1を井刺すると肩前面だけでなく側胸部も痛みが消失し、どの動きでも痛く なくなったとビックリされました。「先生、今の親指のが効いたみたいやわ~」と。続けて井刺治療を提案し、本人も喜んで納得され、明日も来院されます。
最初のH3やH4,5,6の井刺の治療がありH1が効いたのか、H1が単独で効いたのか不明です。
明日は症状を確認しながら、H1の治療から始めようと思います。


 

なごみ猫&いんこ日和カレンダーフォトコン開催中!
/869