井穴刺絡研究会

井穴刺絡療法についての質問や感想だけでなく何でもどんどん書き込んで下さい。

      Reload


 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
  ファイル1
  ファイル2
  ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 動画(amc,3gp,3g2)

 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. ◇全力全開(0)
  2. ◇全力全開(0)
  3. ◇全力全開(0)
  4. ◇ぽろりっ(0)
  5. ◇ぽろりっ(0)
  6. ◇ぽろりっ(0)
  7. ◇ぽろりっ(0)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成

《前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次のページ》 


全8177件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。


乳腺炎とH2

 投稿者:家庭治療師になりたい  投稿日:2015年 2月12日(木)22時43分59秒
  稲舛先生、いつもお世話になっております。
家庭治療師になりたい!なれたら最高!と日々精進しております。
今回は、母乳で10か月の男の子を育てている娘のことです。
10か月ともなると離乳食が進み、母乳をあまり飲んでくれなくなりましたが、母乳はまだでるということで、胸がものすごく固くなり、乳腺炎っぽくなり、痛い痛いとずっと言ってました。
ある日、彼女の手をみると、両手の中指に絆創膏が巻いてあります。聞いてみると、台所で右手の中指の先を包丁で切り、しばらくすると、今度は左手の中指の先も包丁で切ってしまって、血がたくさん出た。と。
「両方とも中指?変ねえ」と話していたところ、「あ! H2は心包経。胸に関係あり?」
「ところで、おっぱいはまだ痛いの?」と聞いたら、「あれ?痛くないや。」と。
稲舛先生は、怪我をするのは理由があるとおっしゃっていましたが、H2を包丁で切ったことにより、期せずして井穴刺絡をしたことになり、乳腺を刺激し、症状が改善した?ということでしょうか? H2とおっぱいは関係しているのでしょうか? いつもお世話をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
 
 

お願いとご報告

 投稿者:石川  投稿日:2015年 2月12日(木)21時43分52秒
  稲舛先生、こんばんは。一昨日の字が書きにくい患者さんは仕事の為、今日はキャンセルになりました。
題名の「お願い」ですが、うちは鍼灸整骨院なので運動器疾患の患者さんがメインです。大阪の研究会でもプリントを頂きましたが、もっと詳しい内容の資料があれば頂きたいです。もし、資料があれば、
〒550-0015 大阪市西区南堀江4-7-A105 うえの南堀江鍼灸整骨院 石川宛てでお願いします。もちろん費用は こちらでお支払いします。
題名の「ご報告」ですが、来月の横浜の研究会に参加させてもらいます!! この素晴らしい治療をモノにしたいんです! うちの奥さんも横浜行きを応援してくれたので、必ず行かせてもらいます!
 
 

糖尿病と足の左人差し指

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2015年 2月12日(木)20時06分21秒
  膵臓の治療は、左足の人差し指F6、それに、F1が効果的ですが、糖尿病の患者さんの治療で、どうしても左足の人差し指F6から血が出ませんでした。

 針先を徐々に出しながら、7回ほど?刺して、やっと出血する程度、、、F6以外の指は、ほぼ問題なく出血します。

●膵臓と関係深い指の交感神経が興奮する→交感神経の興奮によって血管が細くなる→出血しにくくなる=指先が冷たくなる=指先の温度感覚が鈍くなる(知熱感度の低下)

 このメカニズムが有るのではないかと考えます。
 

ビデオライブラリー更新 大阪井穴刺絡研究会

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2015年 2月12日(木)17時04分48秒
  今回は、がんばってサッサと編集しました。3月の研修会の準備で、お尻に火が付いています。
 おそらく、皆さんと3月にあう頃には、お尻は炭になっているかもしれません。

●2月8日研究会のDVDの内容です。

1枚目・・・午前の部 井穴刺絡初級の理論と実技
              実技指導では、肩コリの治療、眼精疲労・眼位のズレの治療
              午後の実技指導の腰痛の治療・腎臓の交感神経異常興奮腰痛

        2枚目・・・井穴刺絡研究会の発表
              竹中先生=しもやけ、視力回復、ぶどう膜炎、掌蹠膿疱症
              田村先生=患者さんも私もビックリした井穴刺絡、歯科医の五十肩
              私と患者さんの風邪治療、腸炎、肩コリ、高血圧
              岩永先生=まぶたピクピク・ミオキミア、前立腺炎、起立性調節障害
           
 

リウマチ 手のこわばり 体臭

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2015年 2月12日(木)15時57分1秒
  3日にやったリウマチの患者さんの治療です。ご自分でH5F5井穴刺絡をやってもらったのですが、出血量が少なかったようです。
 3日よりも、確実に改善しているようで、少し温めると手のこわばりは楽になる状態です。

 来院された時、治療室に充満するほどの体臭があり、付き添いの奥さんと娘さんもとても気になっているようです。
 それが、治療した後から、体臭がとても少なくなったそうです。それでも、まだ、体臭はあります。

 一週間H5F5井穴刺絡をしたので、今日は、薬の副作用の交感神経異常興奮の症状が出ていないか?治療することにしました。

●深呼吸後、心臓の治療にH3井穴刺絡→呼吸が楽になる
●深呼吸後、肺の治療にH1井穴刺絡→呼吸が楽になる
●お腹を押さえて右のお腹の硬さが有るので腎臓の治療にF3井穴刺絡→右のお腹楽になる
●右上腹部に押さえると痛みが有るので肝臓の治療に右F2F6井穴刺絡→右上腹部楽になる
●ミゾオチに押さえると痛みが有るので胃の治療に左F1F6井穴刺絡→ミゾオチ楽になる

 と、これだけの副作用(交感神経の異常興奮)が有りました。これらの治療が終わると、ますます、体臭が少なくなりました。

http://6025.teacup.com/inamasu/bbs/14492
 

素晴らしい!指・文字書きの改善

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2015年 2月10日(火)21時51分36秒
  石川さん、やってますね!臨床報告をされた先生方も、大喜びされていると思います。

 出血量、これはとても重要なんです。問題の臓器や組織まで、井穴で発生させた刺激が、到達できなければ治療効果は現れないのです。

●少ししか出なかったから、100回やった→→→まったく治療効果は現れない!

 治療前に、患者さんの指、文字を書く感じを覚えていただいた、これは、とても良かったですね。
 ここで、症状の確認が、患者さん、治療家と、同じ目線でできなければ、治療は中止した方が良いと思います。
 症状の確認ができるまでやります。これが重要ですよね。

 だから、治療後の症状の改善“スムーズに書けるようになった”をわかっていただけたのですね。
 ところで「自分でもビックリ」したのは、患者さんですか、それとも、石川さんですか?
 もし、石川さんだったら、ビックリしてはダメ!それに、顔色を変えてはダメ!
 患者さんがビックリしているところで、先生は、さも当然…ですね。

 下の動画をご参考にされてください。刺激=出血量は井戸の水を汲むようなものです。

 

本日のご報告

 投稿者:石川  投稿日:2015年 2月10日(火)21時27分49秒
  昨日に引き続き報告させて頂きます。
先生がおっしゃる様に、出血量の足りなさが昨日のギックリ腰の患者さんには欠けてたような気がします。
出血量の添付動画まで付けて頂き、ありがとうございました!
本日の患者さん、数年振りの来院で 主訴は肩コリ。あと、10年前くらいからペンで字を書くとスムーズに書けない。日常生活は全く問題なく、病院で脳や首、腕など全て調べてもらったが問題なしとの事。本当に字を書く作業だけがうまくいかない。
今まで気功やマッサージを受けたが、たいした改善はなし。
刺絡前に、まずはご本人の名前を書いてもらい 感じを覚えてもらいました。今日は文字を書くのにメインとなる第1,2,3指の井穴刺絡を施術しました。そしたら施術前よりスムーズに文字を書けるようになったとの事でした!
自分でもビックリです??
井穴刺絡の説明(治療回数など)をしたら、明日以降も続けてほしいとの事でした。
まだ、井穴刺絡を初めて間もないのに、こんなに効果が出てビックリです??
 

ギックリ腰の治療の腹診

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2015年 2月10日(火)17時44分34秒
  大阪井穴刺絡研究会の午後の実技指導です。ぎっくり腰の患者さん、内臓が原因の腰痛もありました。
 続きは、DVDに収録しています。編集ができたら「ビデオライブラリー」を更新します。

 

大阪井穴刺絡研究会 田村先生の発表

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2015年 2月10日(火)17時40分47秒
  田村先生が、新潟から来ていただきました。治療人生が変わってしまった!是非、皆さんに、井穴刺絡療法の素晴らしさをお伝えしたい!

 

大阪井穴刺絡研究会 竹中先生

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2015年 2月10日(火)17時34分10秒
  大阪の研究会で、竹中先生の発表です。映像を使って、とても、わかりやすい発表をしていただきました。

 

《前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次のページ》 

以上は、新着順31番目から40番目までの記事です。

/818 

現在この掲示板は、記事からはメールを送れない設定になっています。メールアドレスを入力して投稿した場合、管理人は管理画面の投稿の管理の投稿者名からメールが送れます。
検索した動画を記事に埋め込むことができます。
※掲示板設定で、[画像の貼付][動画の貼付]を共に許可している必要があります


   
teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]
RSS

teacup.レンタル掲示板