井穴刺絡研究会

井穴刺絡療法についての質問や感想だけでなく何でもどんどん書き込んで下さい。

      Reload


 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
  ファイル1
  ファイル2
  ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 動画(amc,3gp,3g2)

 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. ◇全力全開(0)
  2. ◇全力全開(0)
  3. ◇全力全開(0)
  4. ◇ぽろりっ(0)
  5. ◇ぽろりっ(0)
  6. ◇ぽろりっ(0)
  7. ◇ぽろりっ(0)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成

《前のページ 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次のページ》 


全7980件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。


しもやけについて

 投稿者:ゆう  投稿日:2014年12月10日(水)17時05分28秒
  先生、何度もすみませんが、妹はかゆみというより、関節のところに痛みがあるそうなのですが、そこに刺絡をしても良いのでしょうか。

 
 

子どもの治療は、親が経験しなければ

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2014年12月10日(水)17時00分8秒
  アレルギーの患者さん、高校生です。母親に井穴刺絡の要領を教えて、やって見せて、、、私のチェック漏れだったのでしょう、お母さんは、自分にやっていなかったようです。
 自分にやっていない、練習をしていないのに、子どもにやったのですから、うまくいかない!
 これでは、子どもを練習台にしているようなものです。当然のごとく、子どもは痛がって、治療効果も出ないまま、“母親からはやってもらいたくない!”となりました。

 子どもにやることは、親が必ず経験してなければ!。家族の中で、この人を治療しようと思ったら、その人以外の誰かで練習、まずは、自分自身の指で練習しましょう。
 特にアレルギーの症状は、病気ではないので、生活の改善と井穴刺絡など有効な治療をタイミングを見て行います。
 
 

しもやけについて

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2014年12月10日(水)16時10分33秒
  ゆうさん、やってみてください。通常は、遠位、指先の井穴を刺絡するのですが、しもやけ患部の場合は、かゆがっているところにもやってOKです。
 と言うよりか、何度かやってみると、患者さんが、“ここが!”と言うところがあると思います。
 ちょっと、多いかな?と思うくらい刺絡した方が、血行も良くなって、カユミも改善します。
 

しもやけについて

 投稿者:ゆう  投稿日:2014年12月10日(水)15時47分19秒
  お返事ありがとうございました。
真っ赤になっている指に刺絡をするとのことですが、指の遠位と近位両方に
するのですか。
 

咳 風邪でもない

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2014年12月10日(水)13時27分18秒
  10年以上前から咳が出る、63歳、女性。研修会に参加される治療愛好家の姪に付き添われて来院されました。
 咳は、夜中に出る、痰は白い、常に咳払いをする、冷え症、高血圧と言われたことが無い、田舎に行って杉やヒノキがあると咳と鼻水が出る。

 この十数年で、いろんな病院や治療所に行きましたが、どの薬も合わず、どんな治療も改善することがありません。
 姪には、数年前からぎんなん治療院に行こうと言われたそうですが、忙しくて?行かなかったそうです。
 とーとー、行くところが無くなったので!ぎんなん治療院にこられたそうです。

 私「この症状で考えられることは?」と、どこかのテレビの医療番組みたいな問答をこの姪の女性としました。
 姪「副交感神経異常興奮でしょう…」 正解です。

  何らかの誘因によって、副交感神経が異常興奮し、感受性の高い呼吸器の症状“咳”になったもの、と、答えが出るまで、1分間! この姪は、名医です。
 見立てが正しい、少なくとも、今まで行った病院や治療院の先生方よりも、正しい答えを出しています。

 では、その答えが正しいか、試しに、井穴刺絡で鑑別診断してみよう…
 まず、今まで飲んでいた薬によって、心臓に副作用(交感神経異常興奮症状)が出ていないか、深呼吸後に、H3井穴刺絡をしました。
 「空気が入りやすくなりました」

 肺の症状なので、呼吸器の治療で手の親指H1井穴刺絡をしました。
 「さらに空気が入りやすく、咳が出る感じがまったくありません」
 ここまで確認して、もしかすると、これ以上改善しないかもしれない、今までの治療で、充分良くなっている、けども、副交感神経を抑制する薬指のH5井穴刺絡をやってみました。

 すると「今まで、喉の所でイガイガ、詰まった感じがあったのですが、それが無くなって、喉がスッキリしています」となりました。
 足の薬指F5井穴刺絡が終わると、顔も晴れやかに、体も温まって、とても元気になりました。

 まだ、自分では井穴刺絡ができないので、H5F5H1H3にピソマを貼ってもらうことにしました。
 とりあえず、一ヶ月間、寝る前の甘いもの、乳製品、小麦製品を止めることにしました。
 

しもやけ

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2014年12月10日(水)13時10分40秒
  ゆうさん、こんにちは、優しいお姉さんですね。

 しもやけは、H5F5井穴刺絡をします。副交感神経異常興奮の症状ですので、手足の薬指を井穴刺絡します。
 それと同時に、真っ赤になっている指を刺絡します。

 昔は、しもやけになって真っ赤になっている指を糸で結んで、針で突っついて血を出したものです。
 この、真っ赤になる指、薬指が多いのです。無駄が無いですね。

 しもやけの治療をすることもあるのですが、夏や秋から治療をしている患者さんが「今年は、しもやけが出ないんですよ、不思議ですね」と言われることは、しょっちゅうです。
 

(無題)

 投稿者:ゆう  投稿日:2014年12月10日(水)08時54分42秒
  先生おはようございます。
妹のしもやけのことでお尋ねします。妹は暖房のない職場で、例年冬になるとしもやけを発症し、指先が真っ赤になっており、痛みもあるそうです。しもやけは副交感神経興奮で体液の鬱滞がおこったための血流障害とのことですので、H5の刺絡でいいのでしょうか。でも真っ赤になっている指に刺絡をすることに抵抗があるのですが、実際に治療されたことはありますか。
 

右腰痛だが、左の圧痛も関係

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2014年12月10日(水)07時38分33秒
  右腰に動くと痛みが出る患者さん、右側の股関節の圧痛の治療、井穴刺絡などやって、60%くらい良くなったのですが、まだ痛みがあります。

 お腹の圧痛を調べた時に、右だけでなく左にも強い圧痛がありましたので、この治療もやることにしました。
 左下腹部、恥骨の外側に激痛の圧痛があります。これに、円皮針0.9ミリを貼ると、右の腰痛が軽くなりました。

●恥骨外側の圧痛 恥骨筋、膝を打つ側に、太ももを内側に動かす。ズボンやスカートの上から、この部位を優しく押さえてください。強い圧痛が存在します。これを治療しなければ、膝の痛み、腰痛などが改善しないことが多いです。

●恥骨部は、陰毛があるので、0.9ミリの長めの円皮針を使います。

●若い先生方は、デリケートな部分なので、ちょっと、躊躇されるかもしれませんが、自分や家族、お友達で練習してください。

●腰は治療して痛みが無い方が多いのですが、恥骨部は、誰も治療していないので、これが原因の痛みは多い。
 

心臓とH3井穴刺絡

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2014年12月 9日(火)17時19分34秒
編集済
  私(患者さんに)「深呼吸をしてください」 患者さん「首の所でつっかえます」
 これは、心臓がとても弱っている=心臓の筋肉が疲れている=心臓の交感神経の異常興奮状態、と考えて、左手の小指H3井穴刺絡をしました。

 小指H3井穴刺絡で、血液を、5滴ほど絞ったところで、患者さん「あー、胸に空気が入ってくるようになった」
 患者さんは、特別に深呼吸したわけではなく、普通の呼吸で違いがわかったようです。

●患者さんの症状がひどければ、井穴刺絡で改善した度合いが大きく、改善の変化を感じやすい。逆に、それほど強い症状が出ていない場合、二回目以降の治療、治りかけや、薬を飲んで症状がわからなくなっている場合には、変化を感じにくい。
 

腰痛 盲腸

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2014年12月 9日(火)15時55分43秒
  80歳代、女性。前屈は痛みがありません。後屈しようと腰に手を当てて上を向いた途端、腰に痛みが出ます。
 右側屈で左の腰に痛みが出ます。

 50年以上前の手術ですが、とても傷がきれいです、が、立位で腹部の圧痛を調べると、右下腹部に激痛が5か所あります。
 これに円皮針を貼ると、腰痛は、すべて改善しました。

 患者さんは、「えー、たしか、中学生の頃にやった手術ですよ」
 

《前のページ 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次のページ》 

以上は、新着順61番目から70番目までの記事です。

/798 

現在この掲示板は、記事からはメールを送れない設定になっています。メールアドレスを入力して投稿した場合、管理人は管理画面の投稿の管理の投稿者名からメールが送れます。
検索した動画を記事に埋め込むことができます。
※掲示板設定で、[画像の貼付][動画の貼付]を共に許可している必要があります


   
teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]
RSS

teacup.レンタル掲示板