投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. 全力全開(0)
  2. 全力全開(0)
  3. 全力全開(0)
  4. ぽろりっ(0)
  5. ぽろりっ(0)
  6. ぽろりっ(0)
  7. ぽろりっ(0)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


唾液が出ない

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2014年11月12日(水)10時07分23秒
  80歳代女性。唾液が出にくくなっています。左F1F6F4井穴刺絡をしましたが、口の中が湿ってくることはありませんでした。

 自宅で、せんねん灸(種類はニンニク)を毎日やってもらったら、一週間ほどで唾液が出るようになりました。
 お灸の目安は、少しアチチッと、熱さを感じるようになるまで、10個程度を目安にやってもらいました。

 井穴に対するお灸は、問題有り!では、熱さを感じない、のが、お灸を続けてやっていると、“熱くなったらひとまずOK”と、判断できるのが合理的です。
 

ハペパッチ の 治療効果 五十肩

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2014年11月11日(火)15時39分10秒
  五十肩の患者さんに、長谷川先生が作られた“ハペパッチ”を試してみました。

 前方挙上で最も方の痛みがひどいので、伸展される経絡の小腸経の圧痛点を探しました。

 手の甲の小指側「腕骨」あたりに圧痛があったので、これにハペパッチを貼りましたら、ずいぶん楽になりました。
 動画は、ここで終わっています。

 が、さらなる効果を求めて、小腸経・顔の耳の穴の前「聴宮」にハペパッチを貼りましたら、さらに改善しました。
 腕の開きの伸展側の経絡、心包経の圧痛を探したのですが、顕著なものはなく、探し切れなかったので、これは、表皮や真皮層に問題があるのではないかと、吸盤をくっつけました。

 

五十肩 吸盤療法 “吸玉運動法”

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2014年11月11日(火)15時24分19秒
  五十肩の動きの中で、腕の開きが鎮痛できなかったのですが、吸盤を前腕部にくっつけたまま、運動をしてもらうと、軽くなってきました。

 

さわり過ぎの肩こり シーソー法 吸玉

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2014年11月11日(火)12時07分1秒
  肩こりが気になって、さわり過ぎているうちに、肩の違和感が取れなくなった。

肩こりの患者さんで、治療室に入っても肩を押さえている人、こんな患者さんは、コリを感じている方に触らないように注意します。

 

井穴刺絡研究会 浜島先生

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2014年11月11日(火)11時00分46秒
  横浜で開催しました、井穴刺絡研究会での浜島先生の症例発表です。

 

井穴刺絡研究会の発表

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2014年11月11日(火)10時58分48秒
  並木先生の発表です。全体は、編集してDVDにしています。

 

3月8日「生誕百年記念」で発表される皆さんへ

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2014年11月11日(火)07時58分36秒
  日曜日に、田口先生から御指名された方、また、これから御指名がある方へのお願いです。

①ご自身のプロティールを送ってください。
②発表内容を箇条書きでけっこうですので、短い文章でメールで送ってください。
 発表内容は、井穴刺絡で思い出に残った症例、失敗した?こうすればもっと良かった!症例、最も多い症例、井穴刺絡を始める皆さんにお伝えしたいコツ、などです。
③バストショット(胸から上)の写真をメールで送ってください。
 

浅見鉄男先生生誕百年 会場打ち合わせ事項

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2014年11月11日(火)07時54分0秒
  井穴刺絡研究会のご参加、誠にありがとうございました。発表いただいた先生方、ご苦労様でした。
 翌日も、会場の担当者との打ち合わせなど行い、昨夜帰ってきました。

①会場前の看板は、ベニア板に紐をつけて、柱に結び付けてOK
②花台はありませんでしたが、木のブロックがあり、これを3段重ねて布で覆えば花台の代わりになりそうでした。
③紅白の幕は、会場の左側のカーテンレールを使って良いとのことでした。
④会場の吊り看板は、前にあるレールのリングを使って良い。
⑤このレールとリング(カーテンレールのような)は、後ろにもあるので、展示物をパネルに貼って吊るすこともできそうです。
⑥会場は、椅子机で100名、机を外せば、130名程度になります。
 昼の休み時間にデモンストレーションなどを考えれば、後ろの方は、机は無い方が良いのかもしれません。
⑦会場内での食事はOKでした。
⑧朝の開場時間は9時30分が原則です。が、守衛さんのはからいで、今までは、9時頃から開けてもらっています。
⑨受け付けは、2階でやってくださいとのことでした。

 以上、連絡事項です。
 

21世紀の医学

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2014年11月 9日(日)23時25分30秒
  こんばんは、ぎんなん治療院の稲舛です。092-281-1566に電話してください。在庫があれば、直ぐにお送りします。  

浅見鉄男先生の本

 投稿者:新井基浩  投稿日:2014年11月 9日(日)16時22分0秒
  鍼灸師てす。井穴治療に興味があり本を購入したいが手にはいりません。どこかに売っていませんか。  

/787