投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. 全力全開(0)
  2. 全力全開(0)
  3. 全力全開(0)
  4. ぽろりっ(0)
  5. ぽろりっ(0)
  6. ぽろりっ(0)
  7. ぽろりっ(0)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


日曜日は「井穴刺絡研究会」横浜

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2014年11月 7日(金)17時31分46秒
  9日の日曜日は、横浜で「井穴刺絡研究会」を開催。

どなたでもご参加OKです。治療に興味がある方、患者さんもご参加いただけます。

今度の日曜日9日は、横浜、坂東橋駅近くの神奈川県地域労働会館で「井穴刺絡研究会」が開催されます。
 午前10時より、井穴刺絡初級の理論と実技指導
 午後1時より、「井穴刺絡研究会」です。

 在宅で鍼灸治療をされている浜島先生の耳鳴り、右手のシビレ、視野狭窄などの症例発表
 並木先生の、膝の痛み、腰痛、上肢痛、便秘、背中のカユミの症例発表があります。

 後半では、「21世紀の医学」を教科書(資料配布します)に、アレルギー疾患について、稲舛先生が解説されます。

●午後4時頃から、ご希望の参加者をモデルにして、治療の実技指導を行います。
 モデルでの治療は無料です。受付にお申し出ください。
 

コアヌードル

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2014年11月 7日(金)07時20分43秒
  マラソン愛好家さん、おはようございます。コアヌードルの開発者の稲葉さんは、女性ですので、繊細な物作り、お洒落感覚もありますね。

 部屋に置いて、じゃまになり、金属的な運動マシーンは・・・結局、器械の運動が良いのでは無く、高い物を買ったからのモチベーションで運動しているのではないかと思います。
 まー、これもありかもしれませんが。

 その場かけ足でも、腕立て伏せでも良い運動になるのですから、でも、コアヌードルは、簡単、安価、効率的、それに、中高年でも安全、体を壊すことがありません。
 ぎんなん治療院では、コアヌードルに寝ていただいて、体のバランスの崩れを体感してもらって、これに寝てもらって20分くらい治療をします。

 治療効果の相乗効果もあるのかもしれませんが、コアヌードルに乗った初めにできなかった動き(手を胸で組んで足を上げる基本姿勢)が、できるようになるので…体感された方は、これが自宅でできるのならと、即決で購入されて帰られます。
 

睡眠・冷え=副交感神経の働き

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2014年11月 7日(金)07時01分59秒
  おはようございます、Kちゃんさん。“しもやけ”ができるのは、指のアレルギー症状で、末端まで血液が充分に届いていないため?とも考えられます。
 それが、何かの誘因?で、副交感神経が少し働きを強め、足の冷えになっているのかもしれませんね。

 眠りも冷えも副交感神経が大いに関係していることで、交感神経とのバランスがうまくいかなくなるとちょっとつらい症状が出てくることになります。
 若い間(25歳くらいまで)は、どこも柔軟性があるので、あまり気にならないかもしれませんが、25歳を過ぎると、「あれっ、ちょっと違うな」と感じるようになります。

 これが30歳になると、老いを感じることもあります。もちろん、40歳、50歳となると、それなりです。
 体は、それなりに変化するので、養生をしながら生活する、自分の体を知りながら生活を改善すると、また、体調が整っても来ます。

 若くて元気で動いていた頃は、すべてが活動的で、昼間の交感神経の働きが強く起りますので、それに呼応するように、夜になると副交感神経が働き、あっという間に眠たくなります。
 交感神経が働くと、少し血圧が上がるので、末端まで血流が改善して、温かくなる…流れが悪かった血管にも血液が流れるようにもなります。
 足が冷える場合には、足湯が良いのですが、体を動かすことができるのであれば(運動ができますか?)、心臓がバクバクするくらいの運動をしばらく続けると自律神経のバランスが取れることがあります。

 もちろん、高齢になると、この手段・運動で自律神経のバランスを取ることが難しくなるので、治療でなんとかしようとなりますが、自分の体に聞いて、できるようでしたら、早起き(夜明け前30分)と、運動、または、体を使う仕事(仕事の中で、運動的に)など考えられたらどうでしょう。

 私も、できなくなるまで続けようと思っています。究極の運動不足の職種は、“自宅開業の鍼灸師”ではないかと思います。

●仕事は、なるべく体を使わないように、効率よく行います。特に、仕事に慣れてくると。
●忙しい、と、体を使った、運動した、とは、違うようです。忙しいほど、肉体を使わないように、効率良くやろうとしますので、運動、肉体労働とは離れていくこともあります。
 

コアヌードルのその後

 投稿者:マラソン愛好家  投稿日:2014年11月 6日(木)22時29分35秒
  たまたま見つけたのですが、コアヌードルの2014年モデルというのがありました。運動器具でこういうものは珍しいと思い、新鮮な驚きでした。  

(無題)

 投稿者:Kちゃん  投稿日:2014年11月 6日(木)21時57分56秒
  こんばんは   血圧は 120-80ぐらいで 朝は  6時頃おきます。
日常は 9時~3時まで 車部品の検査の仕事をして 4年になります。
TV PCは 普通にみます。    アレルギー や    心配は 特に ありません。
足の冷えは 毎年 しもやけに なりますが  眠る時に 冷たいと感じた事は  無かったと
思うのですが  最近は  とても  冷たいです。
最近は 自然に眠りたいので 安定剤無しで 布団に 入るのですが  全く 寝つけず
起きて  安定剤を 飲みます。もともと  パニック障害なので  安定剤は  常備しています。
 

腹部の癒着 膝の痛み 立つ 仰向けで寝る

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2014年11月 6日(木)20時45分16秒
  70歳代女性。正座をすると膝が痛みます。しゃがみ込みでも少し痛みますが、まー、それほどではありません。
 前回、足の指や甲の治療でずいぶん良くなって、患者さんは、ある事に気がついたそうです。

 風呂に入って、足の向きを変えようとした時に、ズキッ!とお腹に痛みが走ることがあるのです。
 逆に、お腹に変な力が入る時、足に痛みや動きの不具合が出るかもしれません。そんな、因果関係があることを何度か体験していた…思い出されたのです。

 今日は、二回目の治療、足の甲や足首の治療は後にして(改善することがわかっているので後で治療、それ以外の原因がないか調べます)、お腹の手術の癒着を調べることにしました。

 仰向けに寝た状態で、お腹を押さえると、おへその右横にのみ、一点、深い場所の激痛の圧痛点がありました。
 次は、立位で、壁にカカト、お尻、背中をついて、立った状態でお腹の圧痛点を探しましたら、先ほどのおへその右横に、10か所以上の激痛の圧痛点があります。

 寝た状態と立った状態、姿勢によって、これだけ痛みが違うので、患者さんはビックリです。
 これは、手術による癒着が、寝た状態だと引っ張られていない、立位だと内臓が下に落ちるので、癒着が引っ張られて痛みがひどく、わかりやすくなるためと考えられます。

 立位で見つかった痛み、強い痛みから順番に円皮針を貼って、正座をしていただくと、改善がありました。
 

腰痛 腎臓

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2014年11月 6日(木)20時36分39秒
  70歳代、女性。腰の後屈での腰痛、左下腹部の圧痛、右上腹部ミゾオチのすぐ横の圧痛があります。
 以前から、腎臓が悪いことは指摘されていて、今までに3カ所の泌尿器科に行って診断を受けています。

 どこの病院でも、エコーなどの診断機器によって「腎臓が悪い」と言われるのですが…
 ・有効な治療はなかった。 ・エコーと血液検査ばかりで、お腹を押さえるなどの診察はなかった。

 患者さんの左腹部には、顕著な圧痛があります。患者さんにも押さえてもらうと、痛みが感じられます。
 これほど簡単で、誰にでもできて、患者さんと治療家が同じ目線で共有できる診断法、、、やられなくなったのは、それを見つけても、有効な治療手段がないから?

 井穴刺絡では、有効な治療手段があります。F3井穴刺絡をすると、左腹部の圧痛が軽減し、右上腹部ミゾオチの横の痛み(腎経上の痛み)が解消、後屈での腰痛も感じられなくなりました。
 

足の冷えと不眠

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2014年11月 6日(木)19時45分34秒
  Kちゃんさん、こんばんは。
 血圧は、どのくらいですか?
 朝は、何時に起きますか?
 日常の生活、仕事は、どんなことですか?
 テレビやパソコンはよく見る方ですか?
 アレルギーの症状は何かありますか?
 すごい心配事はありますか?
 足の冷えは、誰かにさわってもらっても、「足が冷たいね」と言われますか?
 最近、さっさと眠れた日はありますか?あれば、どんな日でしたか?
 

究極の一点 最大圧痛点に

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2014年11月 6日(木)19時40分54秒
  ゆうさん、こんばんは。たくさんの圧痛点、押さえて痛い所がある場合には、その中で、最も痛い所に貼ります。
 例えば、10か所の痛みがあれば、二つずつ、勝ちぬき戦で最も痛む圧痛点を探します。

 何度か押さえていると、さっき押さえて痛いと言うところも、二回目や三回目では、痛みを感じない=良くなっている、ところも出てきます。
 これは、押さえることにより指圧効果で改善したと考えられ、これには、円皮針を貼らない、治療に有効な圧痛点と見なさないのです。

 圧痛点を探す失敗例では、一回押さえて「それは痛い」と言った圧痛点に、二度、三度と押さえずに円皮針を貼ってしまうこと!があります。
 よし、これが最大圧痛点だと思っても、もう一度、円皮針を貼る直前に押さえてみて、やっぱり痛ければ貼るようにします。

 そして、できれば、一個、究極の一点にだけ貼るようにしてください。その一点に円皮針を貼って、少なくとも数分間は、症状の変化に注目してください。
 すぐ隣にも痛む所があるからと、貼ってしまうと、相殺現象で、先ほど貼った円皮針の治療効果を“無”にしてしまうことがあります。

 数分間後、それでも症状が残っていれば、第二点目の圧痛点を探します。うまく圧痛点にピシャリと当っていると、そのあたりの症状は解消して、まったく違う所に症状が移ることがあります。
 と言うか、症状が移ると言うのは、圧痛点が当っている証拠とも考えられます。逆に、何度円皮針を貼っても、症状の改善がない、同じところに症状がある場合には、まったく当っていない、治療すべき圧痛点ではなかったとも考えられます。

●痛みを表現しているところ、と、押さえて痛い所は、違うことが多いですね。
 患者さんが「ここが痛む」と言うのは、痛みを表現しているところのことが多く、治療しなければならない、圧痛点は、別に存在することが多いです。

 副腎の治療点は、背中、膀胱経の腎兪の上の三焦兪で良いと思います。第一腰痛の棘突起の斜め下です。ネットで、経絡図を参照してください。
 

足の冷えと不眠

 投稿者:Kちゃん  投稿日:2014年11月 6日(木)17時13分8秒
  3週間前ぐらいから 足の冷えが ひどくいのと 夜 なかなか 寝つけず 安定剤を
飲まないと眠れません。
井穴刺絡で 良くなりますか?
夜 また 眠れるないと 嫌だなと思うと  あせってしまって 動悸がして
パニック症状に なってしまいます。
 

/787