投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. 全力全開(0)
  2. 全力全開(0)
  3. 全力全開(0)
  4. ぽろりっ(0)
  5. ぽろりっ(0)
  6. ぽろりっ(0)
  7. ぽろりっ(0)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


症状の確認

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2014年 4月11日(金)07時29分5秒
  改さん、おはようございます。症状には、色々な過程があると思いますが・・・

①最初に現れるのが、「なんか変だなー?」と言う違和感、動きがちょっとおかしかったり、痛むほどではないけども、なんか気になる、というものではないかと思います。

②この状態がある程度の期間続くと、今度は“痛い、動きが悪い”などのある程度確定した症状が出てきます。(機能的な変化)

③この状態が、またまた、ある程度続くと、“形が変わる”の状態、壊れたかな?なんてことになります。

 これをすべてに当てはめるのは、ちょっと乱暴ですが、これで考えると、翼状片は、壊れてはいないけども、形が変わってきている状態=器質的な変化を起こしていると考えられます。

 治療には、③→②→①となることが考えられるので、まずは、その治療を行って、良くなった感じがあるか?の確認をしっかりやることが重要だと思います。
 眼の場合、視力もですが、見え方、楽に見ることができるか、眼精疲労が改善したか?などの状態が続くことが良いことだと思います。

 治療が早かったほうが、治りも早いというのは、①→②→③まで進んでいないから、ということもあります。
 

手のしびれ

 投稿者:  投稿日:2014年 4月10日(木)09時06分52秒
  つづけて質問させてください。

片側の手のしびれがあるのですが、原因の探し方と穴井の場所を教えていただけないでしょうか?脳の血管には原因はないそうです。

また、治療後に、直ぐにしびれが取れなかったとしたら、何かやり方が間違っていたと解釈してもよいでしょうか?

いつもお忙し中、申し訳ございません。
よろしくお願い致します。
 

Re:眼の治療 翼状片

 投稿者:  投稿日:2014年 4月10日(木)08時59分10秒
  ぎんなん先生、おはようございます。
昨日は夜分遅く、早々、ご指導していただき、ありがとうございます。
もう一つご質問をさせて下さい。

穴井刺絡神経学的に考えれば、神経のことなので、肉眼では観察できない神経の次元では、結果は確実に変化しているはずだと思うのですが、穴井刺絡で刺激をしてから、どのような症状の変化を基準にして治療を継続していけばよいでしょうか?

白内障や翼状片のような目の病気の場合は、
穴井刺絡療法で治療後、目に見えるレベルで結果が観察されるものなのでしょうか?

客観的に確認することができる目の濁りなどだけではなく、(こちらは変化に時間がかかると思います)
客観的に観ることができないものなど、問診みたいに見え方の違いを聞いてみるなど主観的な面を頼りに、(瞬時的)判定していくものなのでしょうか?

たとえば翼状片の場合だと、ツボ(穴井)の選択の仕方が正しかったか間違っていたかの判定は、何を基準にすればよいのでしょうか?

何度も申し訳ございません。
 

眼の治療 翼状片

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2014年 4月 9日(水)23時15分42秒
  改さん、こんばんは。眼の治療は、F2F6ですが、翼状片が交感神経なのか副交感神経なのか?どうなんでしょう。
 その方の体質がどちらか?を判断されても良いのかもしれません。ちょっと、乱暴ですが、子どもには多発していないこと、加齢とともに発症例が増えてくることから考えて、おそらく、交感神経異常興奮の症状ではないかと考えます。

 なので、H6F4F2F6井穴刺絡ではどうかと思います。眼の周りの刺絡やソマレゾン、円皮針などの治療、後頭部・コメカミの刺絡も良いと思います。
 

眼の病気

 投稿者:  投稿日:2014年 4月 9日(水)19時14分0秒
編集済
  ぎんなん先生、いつもお世話になっております。

家族のものへの治療方法についてご質問させていただきます。
翼状片の治療の仕方はございますでしょうか?
病変が消えてなくなる、あるいは病状の進行を止められる方法をご存じないでしょうか?
穴井刺絡療法で治すことは可能でしょうか?

また、同時に白内障もある場合、
治療方法は変わってくるものなのでしょうか?

やはり手術しかないのでしょうか?

いつも質問ばかりで申し訳なくおもっておりますが、
ご指導よろしくお願い申し上げます。
 

アゴの痛み 顎関節症 頭の痛み

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2014年 4月 9日(水)16時21分54秒
  36歳、女性。以前から、アゴががくがくなっていたのですが、12月にマッサージ、痛い足ツボの後から、アゴに痛みが出て口が開かなくなりました。
 高校生のころから肩こり、眼鏡をかけています。右の眼が見えにくい、眼鏡をはずしても右が見えにくい。
 最近、カイロに行っています。が、、、ネットで見て来院されています。

 左の肩こりが強く、左横倒しで左の肩や首に痛みが出ます。上を向くと、左の首の前側から横側が突っ張ったようになってつらそうです。

 子どもの頃に、岩で頭をぶつけたことがあるそうです。眼精疲労の肩こりから顎関節症となったことも考えられます。
 頭の治療と、眼の治療と、どちらを先にするか、しばらく考えました。

 どちらかの治療で、症状がすごく改善すると、もう一つの治療の効果を確認することが難しくなるからです。
 初診の治療では、とても慎重に選択しなければならないと思います。

 眼精疲労など眼の治療をすると、改善する可能性が高いので、30年まえにぶつけた頭の治療を先にすることにしました。
 患者さんは、子どもの頃のこと、どちらの頭を岩にぶつけたのか忘れていました。頭を押さえると、左の側頭部、耳の上に縦5センチの痛みがありました。
 これにパイオネックスの緑0.9ミリを貼って、しばらく様子を見ました。

 3分くらいして、頭を左右に横倒ししてもらいましたが、左倒しで左首に、やはり痛みがあります。
 しかし、上を向いてもらうと、先ほどの首の前側、横側のツッパリ感は解消していました。
 視力を検査すると、左右の見え方が、ほとんど同じくらいになっています。

 試しに、見えが悪い、右の眼の周りに円皮針を貼りましたが、まったく改善することはありませんでした。
 と、治療していると、患者さんは「眼精疲労をするのは、左のほうかなー?」です。

 左のH5F5を押さえて、首を横倒しすると、少し可動域が広がったような?良さそうです。
 初診の患者さんなので、井穴刺絡はせずに、円皮針を貼ることにしました。肩こり、眼精疲労、顎関節症があるので、三焦経H5ではなく、顔の「糸竹空」、と、胆経F5ではなく、顔の「どうしりょう」に円皮針を貼りました。

 すると、首の左横倒しでの痛みが解消、左首の痛みがほとんど感じられなくなりました。上向きでの左首の症状も解消しているのですが、なんと、口を開けても痛みが出ない、口も大きく開くようになりました。

 30年前に岩でぶつけた痛みが、顎関節症、眼精疲労や眼の症状、肩こり、などの原因となっていたようです。
 この後の違った症状の発現、頭と顔の円皮針をはずした後の症状の持続時間、症状の再燃などを次回教えていただくことにしました。
 

肝臓の腰痛 靴のゴム紐

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2014年 4月 9日(水)16時00分33秒
  80歳男性。お酒は飲まない、加齢のせいか、肝臓が弱ってきて右の側屈や回転で腰が痛みます。
 激痛とまで無いし、数日前は、海岸を歩いてワカメ取りができるくらいです。

 右上腹部に強い圧痛があります。右側屈、右回転で右腰に痛みが出ます。前回の治療と、あまり変わらない痛みがあります。
 暴飲暴食、お酒を飲むなどしない、体質で肝臓が弱い所に加齢で、常に、軽い肝炎状態なのかもしれません。
 このような肝臓の症状は、血液検査に出ないことが多いようです。

 肝臓の治療に右F2F6F4井穴刺絡を行いました。右上腹部の圧痛は解消、体を動かしても痛みは出てこなくなりました。

 この患者さん、前回の治療で、靴にゴムひもを通して差し上げていました。調子が良いそうで、そのまま使っているそうです。
 

互換性

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2014年 4月 9日(水)09時19分20秒
  忘備録として・・・ある手法で導き出された結果に対して、違う手法で行った結果が同じである。
 どちらも、正しく、科学性があれば、やり方、治療法を交換しても、結果は、同じ、良くなる…治る。

 動診としてやっている「経絡テスト」で導き出された選択経絡に対する治療が、井穴刺絡で行った結果が同じようになる。(体性神経)
 のように、互換性があると考えられる。高い再現性は、検証にも使える。
 

科学とは、再現性

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2014年 4月 9日(水)08時25分17秒
  STAP細胞、どうなるのでしょう。私たちの興味は、STAP細胞が実際にあるのか?できるのか?なんですが

 それも含めて、この細胞が、“誰がやっても、同じ手順であればできる=再現性”にあるようです。
 井穴刺絡療法が、とても科学的であると言われるのは、誰がやっても、同じ手順(ツボ・井穴の選択と出血量、回数)であれば、ほぼ同じ効果を出せるところにあると思われます。
 

背中を痛めた 手動 吸玉

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2014年 4月 9日(水)08時18分52秒
  早朝、友人(患者さん)から電話でした(不在着信)。荷物を持ち上げたら、背中を痛めてしまったとのことだったのですが、私が電話をかけた時には、自分で治していました。

 痛いところがわかっていたので、吸玉をくっつけた。私が以前に作ってあげた、水鉄砲の手動式吸玉器で良くなったとのことです。

 吸引力は、「吸盤」よりは強いですが、器械の半分くらいの力です。これでも充分に治療になります。もちろん、個人向け…おもちゃですから。

 

/706