投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. 全力全開(0)
  2. 全力全開(0)
  3. 全力全開(0)
  4. ぽろりっ(0)
  5. ぽろりっ(0)
  6. ぽろりっ(0)
  7. ぽろりっ(0)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


2月、予約も入るが、キャンセルも多い

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2014年 2月18日(火)11時31分3秒
  2月、寒さで体調を崩す人が多くて、治療の予約の電話が入ります。が、体調が悪くなって来られなくなる方もいるので、キャンセルも入る、バタバタとした毎日になっています。

 今日も予約されていた方が「風邪引いて寝込んでいるので…」もう一人はお寺の奥さん「葬式が入ったので…」
 しばらく続きそうです。皆さん、いかがですか?
 

左首のコリ

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2014年 2月18日(火)11時22分1秒
  いろんなストレスを抱えている会社の社長さんです。仕事も、家庭も、体も、左の首から後頭部のコリがひどく、頭や眼までつらくなります。

 左後頭部のコリ(右側もこっているのですが)、左右の膀胱経F4胆経F5、百会の刺絡を刺絡をして、左の後頭部の針治療(3番針を一本)をしました。
 治療後は、左が楽になって、右がちょっと気になる程度です。

 左右差は、治療前が左10とすると、右は5くらいのコリ感でしたが、治療後は、左が4で右が5程度です。
 右の5のコリ感には治療せずに、これで終わりました。
 どうしても右が気になるようでしたら、右の治療をするようにしました。
 

マラソン 筋肉痛と足の痛み

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2014年 2月18日(火)08時21分21秒
  限界に挑戦するような運動、同じ腕や足ばかり使うような仕事、マラソンもそんな運動の一つではないかと思います。

 マラソンを終えた選手が、翌日から、腰や膝などの痛みを訴えることになるのですが…

①動いたための筋肉痛→そのうち数日で改善する。温泉やマッサージ運動でできた痛みの物質が解消されると痛みが無くなる。排泄を早めるために、交感神経を抑制。黒酢やアセロラのビタミンCなどが有効だったことがある。

②極限まで使ったためにデリケートな、繊細な動きをする、多関節で作られている部分、細い筋肉や靭帯が構成されている=足、足の甲、足首、手、手の甲、手首などの損傷・痛みが作られる。
 これらの痛みは、物理療法で解消することが必要となります。

 ①の筋肉痛が解消できた後、何時まで経っても、一カ月、二カ月、半年と続く痛み、マラソンが続き「あー、あのマラソン出てから、足が痛くて、膝が痛くて走れなくなった」と言うことになる人がいます。

 これは、筋肉痛の延長ではなく、足や足の甲、足首などにできた痛みが解消できていない(これも筋肉や靭帯の痛みとなるのかもしれませんが、この部分が重要)ために残っている痛みと考えられます。

 痛いけど、マラソンが好きだから練習し、時々マラソンに出ることになると、その痛みが起爆剤、痛みの種となって、さらに痛みが助長され、難治な痛みに変身、合体していくのではないかと思います。
 

マラソン 膝の痛み

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2014年 2月17日(月)21時09分25秒
  昨日、マラソンで42.195km走った男性、50歳代です。膝の痛みを訴え、歩くのもやっと、右足を引きずって歩いています。
 椅子から立ち上がるのにも、手を使わないと、サッと立ちあがることができません。

 マラソンのために、走れる日は、5km走って準備をしていました。しかし、10km以上走ったことがなかったので、無謀と言えば、無謀なチャレンジだったのかもしれません。
 学生のころから社会人になってまで、バスケットをやっていたので、それなりに足は鍛えていました。
 が、ここ、15年くらい、やっていませんでした。

 走り始めて20kmの所で、鼠径部に痛みを感じるようになって、30kmでは、膝の前側に痛みが出て、翌日の今日まで膝の前側に痛みがあり、車の運転ではクラッチが踏めない、歩くのがやっとの状態です。

 鼠径部、膝、膝の裏、ふくらはぎ、どこを押さえても痛いところはありません。自分自身でも押さえてもらいましても「ああっ、痛いところはないですね」です。
 マラソンで、最も酷使するのは、足の指、足の甲、足首であることは明白、まずは、ここに痛みが無いか調べることにしました。

 足の甲の1-2、2-3、3-4中足骨間に圧痛がありこれに円皮針を貼って歩いてもらいましたら…
 「あらっ、軽い、痛くない、こんなに早く効くもんですか?」痛みは、治療前の10%になっているそうです。
 5分ほどして、痛みを確認しましたが、しゃがみ込みで膝を曲げると、膝の前側に痛みが少し出ます。
 足の親指と人差し指の付け根に圧痛があり、これに円皮針を貼って終了しました。
 

まずは、やってみる

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2014年 2月17日(月)07時26分56秒
  きのこさん、がんばりましょう。応援しています。わからないことがあったら書き込んで下さい。
まずは、一週間、毎日やってみてください。

 アトピーにはH5F5清家刺絡ですが、薬を使っている場合は、それ以外の井穴刺絡も必要になるかもしれません。
 高血圧はH6F4さらに、不整脈にH3、この場合、H5も有効です。

●井穴刺絡の順番で、最も改善させたい項目の井穴を最後にやります。

●治療始めてすぐに改善させたいと思ったら、最初に一度やって、最後にもう一度井穴刺絡をしてもOKです。
 

(無題)

 投稿者:きのこ  投稿日:2014年 2月16日(日)09時50分30秒
  ドキドキしながら、お風呂上がりにやってみました。
ご指導いただいたので、すんなりできてよかったです。
効果は、これから続けてみて分かると思います。
家族にも早速やってみようと思います。
そこで、またまた質問ですがすみません。
父は高血圧で不整脈もちでアトピーです。
今一番気になるのは不整脈です。
刺絡する順番をお願い致します。
これから、もっと勉強して家族の健康を考えたいと思います。ちょくちょく、質問してしまいますが、よろしくお願いします。

 

ファィンタッチの使い方 針

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2014年 2月15日(土)19時30分9秒
  きのこさん、さー、やりましょう。応援しますから、がんばってくださいね。

●針は、手足の刺絡を全部やるくらいは、交感しなくてもOKです。

●精神的な緊張=交感神経・・・全身の交感神経抑制のH6F4井穴刺絡、百会の頭部刺絡

●不安=副交感神経・・・全身の副交感神経抑制のH5F5井穴刺絡

●動悸=心臓の交感神経・・・全身の交感神経抑制のH6F4、心臓の交感神経を抑制するH3井穴刺絡

 どうぞ、参考にされてください。

 

(無題)

 投稿者:きのこ  投稿日:2014年 2月15日(土)19時13分7秒
  こんばんは
早速、ファインタッチを購入しました。
刺絡をするタイミングで、食後は何時間かあけるとかありますか?

ファインタッチは1度使ったら交換するとありますが、1度に何個かの刺絡をする時は同じ針で大丈夫ですか?

緊張していたり、不安が大きいストレスで動悸がある場合はどこを刺絡したら良いですか?

いつも、コメントありがとうございます
 

花粉症 副交感神経 耳の症状も

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2014年 2月15日(土)16時02分24秒
  難聴、耳の詰まりがある患者さん、一年に10回の改善、悪化を繰り返す、それは、気圧や運動や食べ物や、誘因が重なって副交感神経を強く異常興奮させたときに発症、難聴症状、耳の詰まり感を出しているのだと思います。


 

右耳の難聴 つまった感じ 耳鳴り

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2014年 2月15日(土)15時57分31秒
  34歳、女性。右耳の聞こえが良くなったり悪くなったりが、昨年来10回以上、つまった感じが右耳にあります。
 耳鼻科では、内耳の問題で、浮腫みがあって、このまま繰り返すと、めまいが出てメニュエルの状態になると言われています。
 現在も、ステロイドが出ていますが、何とか薬をやめたいと来院されています。

 血圧は、90-60低血圧、冷え症、耳鳴り、生理痛があります。過去の症状としては、疲労感、結膜炎、乗り物酔い、耳の詰まり、気力の減退などがあります。
 いずれも、副交感神経異常興奮の症状です。耳の詰まり感は、耳管の浮腫み(副交感神経上興奮の耳管のアレルギー症状)と考えられます。

 なぜ、右耳だけか?右耳の感受性が高いのか?患者さんは、以前に、右肩に重たいものが落ちてきて、右肩から首にかけて腫れたことがあります。
 これらによって、強い肩こりとなり右耳の感受性が高くなっているものと考えられます。

 と、ここまで話したところで、1時間20分、まだ、治療は何もしていません。まー、お話が治療ですから…副交感神経異常興奮・アレルギーでは、まず、ご自分の体がどうなっているのか、自律神経の働きを理解しなければ先に進めません。
 この説明が難しいかと言うと、簡単で、中学生くらいの学力があれば理解できます。
 しかし、患者さんにとっては「初めて聞いた話」だったようです。

 治療は、H5F5井穴刺絡で副交感神経を抑制して、右肩こりや痛みを治療しなければなりませんでしたが、午後から養生会なので、百会の刺絡とH5F5井穴刺絡をしました。
 肩コリは楽になりましたが、副交感神経の抑制は?ステロイドが効いているためか?井穴刺絡を2回やらなければならないのか?変化ありません。

 とにかく、近いうちに、もう一度来院していただくことにして、ご自宅でお灸をH5F5にやっていただくことにしました。
 性周期と連動している所もあるようです、下の動画を参考にしてください。


 

/673