投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. 全力全開(0)
  2. 全力全開(0)
  3. 全力全開(0)
  4. ぽろりっ(0)
  5. ぽろりっ(0)
  6. ぽろりっ(0)
  7. ぽろりっ(0)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


腎臓 16回目で

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2014年 2月 5日(水)19時36分33秒
  やや小太りの女性の患者さんです。右側の腰と言うか、お腹と言うか?なんだか、右側に重いような違和感があります。

 患者さん自身に座位で、腰、背中をトントンたたいてもらいましたが、響くような痛みはありません。
 仰向けに寝てもらって、お腹を押さえてもらいましたが、これも痛みがありません。

●患者さん自身で押さえてもらったり、たたいたりして痛みを感じるようであれば、相当な痛みがあることが考えられます。
 このような患者さんの腹診では、とても優しく触らないと、激痛の場合もあります。

 この患者さんは、ご自分で押さえての痛みが無いので、あっても深く押さえなければわからないかもしれません。
 左右上腹部には、圧痛はありません。右の側腹部、おへその横の深いところに圧痛があります。
●この圧痛には、赤マジックで印を付けました。

 患者さんには、50年前の虫垂炎の手術の傷があります。これを立位で圧痛を探すと、3か所に圧痛がありました。
 これには円皮針を貼りましたが、それほどの変化はありません。問題は、右の腎臓かもしれません。

 先程つけた赤マジックの印を押さえてもらって、圧痛を確認、指をさえてもらったままにして、F3井穴刺絡をすることにしました。
 石などが無い、壊れていない腎臓の機能的な症状であれば、右の腎臓の治療に左足小指のF3井穴刺絡をしても解消する…これの追試を行うことにしました。

 左足のF3井穴刺絡を、、、一回、二回、三回・・・十五回、十六回と絞った時「あっ、先生、押さえても痛くなくなった」と声がしました。
 なんと、患者さんは、私が井穴刺絡をしている間、時々押さえていたのでした。

 十六回以上やっても、それ以上の改善はありませんでしたし、右のF3井穴刺絡をやっても改善、変化はありませんでした。
 

斜位 

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2014年 2月 5日(水)19時21分12秒
  右目の斜位が、年々ひどくなってきたと言われる患者さん、60歳代、女性。メガネの右のプリズムも、だんだん強くなっています。

 斜位は、頭部刺絡やソマレゾン、円皮針の治療で、ずいぶん改善することがあるので、やってみました。
 後頭部「玉枕」の刺絡後、ダブりが少なくなったとのこと、さらに、目尻や眉尻に円皮針を貼ると、さらに改善しました。

 残念ながら、この状態が長く続かないのです。改善はあるので、今後、何か解決策も見つかるかもしれないと期待して治療を続けています。
 頭の刺絡、針、吸玉の治療は、なかなか素晴らしい効果を出すことがあります。
 

右肩の痛み シーソー現象 吸玉刺激

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2014年 2月 5日(水)14時14分44秒
  右肩の痛みがある男性、二回目の治療です。H5F5井穴刺絡で、少し良くなって、患部の痛みも右手の井穴刺絡で、また、少し良くなって、今日は、肩の壊れた所の治療となりました。

 肩を押さえてもそれほどの痛みはない、すでに、壊れたところは修理できているようです。最近の農作業で傷めているところがあるようです。
 が、最も気になっているのは、コリ感、重だるさです。

 前回の来院時も、今回も、ずーっと、右肩、腕を触っています。今までの治療でも、右肩ばかりを治療されているので、もしかすると、右肩の刺激量が多すぎているのかもしれません。
 右肩の圧痛点が3か所あり、これに、円皮針を貼ると少し改善しました。

 刺激(痛み)のバランスが取れていないと、刺激量が多い方に違和感や重たさ、痛みを感じることがあります。
 赤羽先生は、“シーソー現象”で説明されています。右に10の痛みがあったら、左も10の痛み=刺激を与えて、バランスが取れた時に、右の痛みが感じられなくなる、と言うようなことです。

 右肩に円皮針(弱刺激)を貼ると言うことは、シーソー現象をやっているのです。同時に、左肩に強刺激を与えると、右肩の症状は、さらに改善します。
 特に、この患者さんのように、右肩ばかり治療、刺激されてきた方には、有効な方法です。

 右肩の痛みがある、左側の同位置を押さえると、右肩の動きが軽くなります。何か所も痛むところがあるので、効率良くするために、吸玉をくっつけて試してみました。
 最高に近い圧力(患者さんが我慢できる範囲内)でくっつけて、右腕、肩を動かしてもらうと「ああ、軽い軽い」です。

 左肩や背中に、吸い玉を10か所ほど最高に近い圧力でくっつけて、右腕を動かしてもらって、、、これ以上やっても変化がないと言われたところで終了しました。

●アドバイス・・・右肩、腕を触らないように、左手でできる運動をやってみる。

http://6025.teacup.com/inamasu/bbs/12973
 

右F2、左F1について

 投稿者:福太郎  投稿日:2014年 2月 5日(水)11時02分11秒
  稲舛先生

ありがとうございます。
なるほど、必ずしも両側というわけではないのですね。
そのつど確認して丁寧に行います。


 

右F2、左F1について

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2014年 2月 4日(火)20時28分7秒
編集済
  福太郎さん、こんばんは。答えは、出ていません。まだまだ、追試を続けているのです。

 「21世紀の医学」にも、肝臓は右F2胃腸は左F1F6とあります。また、近年は、胃の病気や症状に、左F1のみを使っていらっしゃったようです。
 左F2や右F1が、自律神経=内臓の病気や症状で、どこかの異常興奮を抑制できる可能性はある、と考え、追試をやってもいます。

●こんな患者さんの例があります…右膝の内側(脾経)の痛みがあり、同時に、胃痛・胃炎がある患者さんです。
 最初に、患者さんの全身の症状の確認、診断を行いました。

 しゃがむときに右膝内側、脾経上の痛みがあります。
 ミゾオチや左上腹部に圧痛があります。

 症状の確認後、右膝の内側の治療に右F1井穴刺絡を行いました。
 F1治療の直後に、ミゾオチと左上腹部の圧痛を確認しましたが、改善しません。

 次に、左F1井穴刺絡を行うと、ミゾオチと左上腹部の圧痛は解消しました。
 胃の症状は、右F1では解消しなかった。

 内臓の治療、自律神経の治療の場合も、どこを押さえると、どこをたたくと、どの姿勢になると、深呼吸、などなど、患者さんの症状がどのようにすると確認できるかを調べます。
 これを調べ、確認後、井穴刺絡をやって少しでも改善があるか?再度、確認します。

①肝臓の場合、右上腹部の圧痛を確認して、右F2井穴刺絡、再度、右上腹部の確認です。
②圧痛が残っているところがあれば、胆のうかもしれないので右F5井穴刺絡、治療後、再度、右上腹部の確認です。
③まだなんだか痛むところがあるときには、詳細に押さえて調べ、今度は腎臓かもしれないと考え、右F3井穴刺絡です。
④まだ、押さえると嫌な感じがある場合は、手術の経験などないかたずねて、もし、虫垂炎がある場合には、立位で虫垂炎手術部の圧痛を確認後、右F1F6井穴刺絡をします。

 と、こんな具合で、内臓の症状も、大なり小なり、井穴刺絡をすると改善することが多いと思います。
 

糖尿病 測定値 Hi

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2014年 2月 4日(火)14時54分30秒
  久しぶりに来院された糖尿病の患者さんです。60歳代、男性。職業はご住職です。

 ここ3カ月病院に行っていない、糖尿病の薬も飲んでいないそうです。血糖値も計っていないそうで、ご自分で計ってもらうことにしました。
 食後2時間血糖値を計りました。すると…「Hi」とでました。

 テルモの血糖測定機を購入して、初めて「Hi」が出ました。ネットで検索すると、Hiは、血糖値が600以上です。
 昼食ではどんぶり一杯のご飯、昨夜は、ビールを飲みながらおつまみは食パン半斤です。

 もちろん、糖質が糖尿病に悪いことも知っています。まずは、血糖測定機を購入していただいて、毎日、血糖値を計ってもらうことにしました。
 自己責任ですので、どんな人生を送られるのも自由ですが、もし、健康を望まれるのであれば、血糖値計って自己管理をしなければ、明日、何があってもおかしくない状態です。

 しかし、“釈迦に説法”私のアドバイスが通用するか?あの手、この手と考えてみよう…まずは、理解ある奥さんから。

 

めまいと後頚部のコリ

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2014年 2月 4日(火)11時39分28秒
  数日前、血圧が上がって、めまいがすると電話をされた患者さんが来院されました。

 精神的なストレスが今までもあった首のコリをひどくしているようです。左の首や頭が痛むこともありました。
 頭を左斜め後ろにすると、ひどい首コリ感とめまいがします。

 頭の刺絡、吸玉の治療、F4F5井穴刺絡、首の一番こっているところに針を刺しました。
 今日は、このコリを軽くするための治療ばかり…治療後は、頭も軽くなって、めまいも良い感じだそうです。

 「首が回らない」「この問題は○○がネックだね」と、首は、いろんな問題を抱えるところみたいですね。
 あまり長い針をしないのですが、首の付け根、天柱や風池あたりのコリには、ときどき針をします。
 ・・・長い針を刺す所、手の甲、足の甲、首から上・頭、、、ですね。
 

右F2と左F1について

 投稿者:福太郎  投稿日:2014年 2月 4日(火)11時29分1秒
  稲舛先生

いつもお世話になります。基本的なことを質問させていただきます。
F2とF1は基本は一側の足を刺絡するのでしょうか?

肝疾患の場合は右F2
胃腸疾患の場合は左F1

腰痛など筋骨格系の痛みなどはその場で改善したかの判定ができるため、痛みが改善するまで刺絡を続けますが。
内蔵疾患などは改善に期間が必要だと思います。
右F2と左F1は一側だけ施術するイメージがありましたので質問さえていただきました。
よろしくお願いします。
 

血液の処理

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2014年 2月 4日(火)10時11分22秒
  患者さんを治療しているときに、ガラスの器具に血液が着いてしまいました。

 ★こんな時は、患者さんの治療は、一時中止です!

 何より先に、血液を乾かないうちに、アルコールの綿花でゴシゴシ、ゴシゴシ拭きます。いったん血液が乾いてしまうと、なかなかとれません!
 なので、血液を処理します。

 後でブラシで洗っても、なかなか落ちません。アルコール綿花でゴシゴシした後は、お湯でブラシ洗浄します。
 超音波洗浄機と逆性せっけん液に浸します。さらに、オートクレープ(高圧滅菌機)に入れ滅菌します。
 

腹水+浮腫み へそ灸

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2014年 2月 4日(火)09時06分52秒
  80歳代男性。肝臓癌手術後の治療です。5年前に手術をされ、今、少し腹水がたまり、浮腫みもあります。
 体重がここんとこで、4kg増えています。昨日は、体がフラフラするので、これはおかしい?と思って、病院から出ている利尿剤を少し飲んだところ、一晩中トイレで困ったとのことでした。
 しかし、浮腫みは減って、フラフラもずいぶん改善したようです。

 井穴刺絡は自分でできないので、足湯と、今日からへそ灸をすることにしました。治療だけではうまくいかない腎臓障害などが、へそ灸で改善した例があるので、やってみることになりました。

 

/663