投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. 全力全開(0)
  2. 全力全開(0)
  3. 全力全開(0)
  4. ぽろりっ(0)
  5. ぽろりっ(0)
  6. ぽろりっ(0)
  7. ぽろりっ(0)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


上がり症

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年11月28日(木)09時26分46秒
  上がり症で、動悸、呼吸困難になる場合は、その場面になる前にH5F5で交感神経を働かせておきます。
 交感神経が優位な方は、いろんな状況でも「ドンと来い!」です。

 人前で話したり、緊急事態になると上がり症の方(副交感神経優位な方)は、ドキドキと動悸が激しくなったり、呼吸困難になったりするのですが、先に、交感神経を働かせておくと、大丈夫なんです。

 娘さんの冷え性も、親子なので、まずは、H5F5ではないかと思うのですが、最も効果的なのは、妊娠出産です。
 妊娠出産は、とても、交感神経が働くので、冷え性の女性、アレルギーの症状がある方にはおすすめです。

 これに匹敵するほどの運動を考えると、週に一回のテニスでは少ないかもしれません。30歳くらいまでに、これからの人生の筋肉を作ることを考えれば、もっと、毎日の運動が必要かもしれません。
 ちなみに、3kgで生まれた子どもを毎日抱えて、3年もやっていると、結構な重労働、“抱っこ筋”がつくくらいですから!

 吹き出物や手あれも解消するかもしれません。会社に行ったら、一日、パソコンやってる仕事では、アレルギーの症状の改善は見込めません。
 アレルギーの症状がある方のおすすめの仕事は、ヤマトかサガワです。外に出て、一日動いて、、、
 

おはようございます

 投稿者:ココ  投稿日:2013年11月28日(木)08時28分22秒
  先生、ありがとうございます。
昨日お風呂上りにH5とF5に貼って寝ました。全く痛くないので、正直効くのかな~と思いましたが、いつも朝方必ず背中(肋骨辺り)の痛みで目が覚めるのに、今日はなかったような気がします。

あと近々、一番苦手な、人前で話さなければいけない場があります。
また動悸と呼吸困難になるのが不安です。
予防策として、空腹とH6にピソマを貼ればよいでしょうか?

最後ですが、冷えに効く井穴はどこですか?娘(26歳)が寒がりです。
冷たい物も飲まず、週1回はテニスで身体を動かしてるのですが冷え性です。
乳児期からアトピーが少しあります。普段薬は飲んでいませんが、顔面の吹き出物や、手の荒れがひどい時は、自分で皮膚科に行って投薬を受けています。
宜しくお願いします。
 

ピソマ

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年11月28日(木)07時13分11秒
  ココさん、何度でも質問してください。私には“いつもやってること”になってしまってて、説明がおろそかになっていることばかり、助かります。

 24時間したら、また、直ぐに、同じ所に貼ります。しかし、同じ所と言っても、ちょっとずれる、同じ所に貼れませんので、体(指・井穴)は、また違う、新たな刺激と感じると思います。

 だいたい、一週間くらい同じ所に貼ります。トントンは、何回やっても良いのですが、強い刺激ですので、あまりしょっちゅうやっていると、そこの皮膚が硬くなる(反応が弱くなる?)可能性もあるので、3分以内、一日の中で、その効果が必要な時に、また、トントンする程度で良いと思います。

 ピソマは、けっこうとんがっています、チクチクする人もいると思います。指先も、皮膚が弱い人は、あまりトントンやっていると、皮膚が破れることもあるかもしれません。
 それは、やりすぎなので、時々注意して、皮膚を観察してください。
 

(無題)

 投稿者:ココ  投稿日:2013年11月27日(水)21時03分26秒
  何度もすみません、24時間で外したあと、どれくらい開けて貼りなおしたらいいですか?
あと、何回くらい貼りなおしたらよいのでしょうか?

トントンは1分から3分を、何回しても良いのでしょうか?
 

ピソマ

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年11月27日(水)20時48分53秒
  ココさん、こんばんは。ピソマは強刺激を目的としていますので、通常使用法としては、井穴に貼ると考えて下さい。
 だいたい、24時間です。できれば、24時間で一度外して貼りなおした方が、刺激が新たになって効き目が良いと思います。

 絆創膏がかぶれにくいものを使っているためか、はがれやすいので、風呂や水仕事で外れると思います。
 まゆ毛やこめかみには、貼らないようにしてください。刺激が強いのでおすすめではありません。
 まゆ毛の上やこめかみ、腰痛の患部には、ソマレゾンや円皮針にしてください。

 ピソマを井穴に貼って、トントンするのは、1分から3分くらいで良いと思います。
 

(無題)

 投稿者:ココ  投稿日:2013年11月27日(水)20時13分22秒
  先生こんばんは。ピソマと針届きました。
説明書には1日で外すように書いてありましたが、24時間という事でしょうか?貼ったままお風呂や水仕事は大丈夫ですか?
あと、井穴のつぼ以外には貼らないようにと書いてありますが、まゆげの上やこめかみにも貼っていいのでしょうか(眼精疲労がひどいのです)あと腰痛がある場合、患部に貼れますか?
トントンする回数は多いほど良いのでしょうか。
 

高血糖と健康食品

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年11月27日(水)17時24分46秒
  女性の患者さん、飲めない体質だったのが、練習の成果もあって、飲めるようになってしまいました。
 父親は、まったく飲めないのですから、飲まないほうが、遺伝的にも、良いのだろうと思います。

 が、飲んでしまって、甘いものも食べ続けて、糖尿病です。ところが、健康食品を飲んだら、少し血糖値が下がったと喜んでいます。
 本末転倒!食事、運動、治療をやって、それでも何かないかと使うのだったらまだしも、生活の改善無しに、数値だけ下がったからとやっていれば、何が起きるのか!!!???

 ちょっときついことを言ってしまいました。私も、それなりに反省していますが、言わずに、合併症が出てしまって、患者さんに「そんなことだったら、早く言ってもらえば良かった」なんてことにならないように、ココは、嫌われても・・・
 

スポーツと交感神経

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年11月27日(水)17時19分29秒
  弓道の選手!体調管理にこられました。これといって病気はないのですが、養生?です。

 今年の初めからお付き合いが始まりましたが、半分は、どうやったら的に当たるか?!です。
 答えは、交感神経を働かせること、=副交感神経の抑制です。

 患者さんは、ご自分で薬指をツンツンすることで、副交感神経を抑制する“技”を習得され、なんと、今年は、福岡県の代表選手になり、同年代のトップになったとのことです。

 「おかげさまで」と、謙遜されていましたが、もちろん、ご本人の努力無しには達成できない、、、もしかすると、ちょっとくらいは、井穴刺絡学がお役に立てたのかな?でした。
 

あれもこれもとおもったら・・・副交感神経の症状

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年11月27日(水)11時18分20秒
編集済
  新横浜のリスタさん、おはようございます。

 井穴刺絡がお役に立てたようで、患者さん良かったですね。誰がやっても、同じような効果が出せる、とても再現性が高い治療である、、、今回は、患者さんが行っても同様の効果が出せたのですから、素晴らしいですね。

 リスタさんがおっしゃるように、患者さんの副交感神経の症状がたくさんありそうですね。
 主訴にあります、睡眠障害と軟便、耳鳴り、頭痛、胸やけ(たまに)、動悸、冷えとのぼせ
うつ病、突発性難聴、、、あるいは、抗うつ薬の服用として、疲労、健忘症、記憶力の低下、言葉の理解低下などは、副交感神経異常興奮の症状と考えられますね。

さらに、病歴にある手術などの後遺症が、ひどく感じられるのも、副交感神経異常興奮の症状かもしれません。

 よって、病歴・手術歴の子宮腫瘍、卵巣嚢腫、帝王切開による出産の手術後の傷痕に残っている痛み、手術の癒着の痛みの圧痛を調べてみる必要もありそうですね。

 肩こりも、肩に激痛の圧痛点がなければ、多くの場合、手術の傷や癒着のための肩こり=傷や癒着の圧痛点に円皮針を貼って治療すると良くなる肩こり、であることが多いです。

 いずれにしても、患者さんが楽になられてとても良かったですね。できれば、副交感神経抑制の効果を確定させるために、H5F5井穴刺絡をぜひとも、ぜひとも、やっていただければと思います。

 過去に「あー、あのときに、続けてやっていればよかったのに」ということが何度かあります。
 効いた治療効果を、シッカリ確定させて、異常興奮した神経を確実に抑制させる必要があり、今が、そのチャンスの時期だと思います。
 この時期を逃すと、なかなか、抑制されなくなってしまう、うまく反応しなくなってしまうこともあります。

 ご報告、ありがとうございます。また、書き込みをお願いいたします。
 

お腹の圧痛

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年11月27日(水)11時04分16秒
  福太郎さん、おはようございます。井穴刺絡の出血刺激は、患者さんの体に負担がそれほどなく、最大の効果をあげることができる方法だと思います。
 ピソマも、なかなかのものです!血を出さずに、これほど神経の抑制効果があるのは!です。
 ピソマは、安全、消毒の必要も無く、汚れていなければ貼るだけ、しかも、何度かは使えます。

 おへその左横の圧痛、深いところにあるようでしたら、腎臓?、位置が少し動くようでしたら腸?

 その痛み、腰痛などが、F3でよくなれば腎臓、左F1F6で良くなれば腸と考えられます。まずは、これからやってみてください。
 

/636