投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. 全力全開(0)
  2. 全力全開(0)
  3. 全力全開(0)
  4. ぽろりっ(0)
  5. ぽろりっ(0)
  6. ぽろりっ(0)
  7. ぽろりっ(0)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


膝の痛み

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年11月18日(月)16時30分17秒
  80歳代、女性。右膝の痛み。座位では、曲げても伸ばしても痛みを感じません。長く歩いても痛みは出てきません。階段でも痛みは出ません。
 しゃがみ込み、和式のトイレがダメです。

 しゃがみ込むと、膝の内側=脾経に痛みが出ます。これは、脾経の足首内側の痛みでした。圧痛があるので、円皮針を貼ると、少し良くなるのですが?足首の筋肉・靭帯が硬くなっている?ので、針を刺してみることにしました。

 一本針を刺してみると、良さそうです。膝の内側の痛みは良くなって、今度は、膝の前側・胃経の痛みになった(痛みがわかるようになった)ので、足の甲2-3中足骨間の圧痛に円皮針をして、しゃがみ込みが楽になったことを確認後、針を刺しました。
 すると、膝の前側は、さらに良くなりました。

 すると次は、膝の裏側の痛みになった(痛みがわかるようになった)ので、足の小指の膀胱経なので、小指の指先の圧痛に円皮針を貼りましたら、少し良くなりましたが、なんだかちょっと違うような感じです。
 足の甲の外側・小指の膀胱経を押さえると、5中足骨外側に圧痛があり、これに針を刺しましたら、さらに良くなりました。

 高齢の患者さん、痛みの改善もですが、筋肉や靭帯がコリコリになっている場合は、針の治療は良さそうです。
 

脂肪腫の治療

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年11月18日(月)09時24分57秒
  何度もできる、切ってもまたできると言われる脂肪腫ですが、吸引すると、結果が良いこともあります。
 開業鍼灸治療院で、患者さんに治療するのは、あまりおすすめではありませんが、こんな方法もあるというくらい、知識として・・・

①タイミング・・・いつでも吸って、出てくるわけではありません。それなりに、出そうになっている時期があります。

②身内でやってみる・・・いきなり患者さんでやらないでください。ご自分や身内で脂肪腫がある人に、やってみてください。

③引っかいてばい菌が入って膿んでいる場合は・・・先日、別の患者さんは、こうなっていました。ので、吸引すると、結構な出血が!、自然に出てくるのです。
 こんな脂肪腫の頭が、赤くなっていて、黄色く膿んでいる場合は、あまり吸玉の治療に慣れていない人は、やらないほうが良いかもしれません。傷痕に、傷パワーパッドです。

 脂肪腫があって、とても気になっている人がこれを見ると、自分でやってみたいと思われるでしょう。
 ご自分でやるのでしたら、まー、自分自身の責任ですからやってください。鍼灸治療院に行って、「動画でこんなのを見たから、やってくれ」と頼まないでください。


 

やさしい刺激

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年11月18日(月)08時37分35秒
  橋本さん、ありがとうございます。なんだか、常識とされていることが、怪しい、おかしなことって、たくさんありますね。  

Re:腰痛 てっきり、筋肉だと思っていたら?

 投稿者:橋本  投稿日:2013年11月18日(月)00時39分35秒
  泣きわめいている子供を泣き止ませるのに、思いっきりぶん殴って、
「泣くな!」と脅す(強刺激)のも一つの方法ではありますが、
普通は、なだめたり、あやしたりする筈です(やさしい刺激)。
ですので、今回のような微細な刺激で痛みを抑制するという
方法の方が、普通のことかもしれません。

ストレッチに関しても、実は医学的な有効性は立証されていないはずです。
筋肉というのは、収縮するためのものですから、
伸長させることが、果たして理にかなっていることなのか、
ハッキリしていないようなのです。
小職などは、筋肉を緩める場合は、まずは短縮させることを考えます。

とにかく大事なのは、目的を明確にすること(要は鼓舞か抑制)と、
刺激の性質を踏まえて、的確に行使することではないかと思料します。

痛みに関しては、皮膚や筋膜、そして体液の循環がとても重要だと思います。
来年は「皮膚」をテーマにする予定です。
他にも、ミトコンドリアやセロトニンなど、昔は考えもしなかったことも
我々の仕事に関わっていると思います。
 

腰痛 てっきり、筋肉だと思っていたら?

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年11月17日(日)19時52分29秒
  来年は、ボディボードをやろう!と息子と相談をして、はっと気がついたら、息子は泳げなかったのです。
 私も保護者として、プールに入ることになったのですが、何度かやったところで、右腰の腰痛が再燃!
 「こりゃー参った」と思っていたのですが、週に三回くらいのペースで行っているので、息子に弱いところは見せられないと、治療することにしました。

 この腰痛、強い刺激は、絶対ダメなんです。針やマッサージ、指圧でも「これだけ痛い思いをしたんだから、少しは軽くなっているだろう」と思ったら、まったくダメ!
 特に、ギュンギュンとストレッチしたときは、ベッドから起き上がれなくなって、やってくれた鍼灸師の先生が、ちょっと、ビビッていました。

 なので、弱刺激しかないなー、でも、いまさら円皮針?うーん
 おおっ、そうだ、吸盤があった!患者さんが、あれだけ良くなったと言うのだから、私もやってみよう???と、吸盤4個を同じような所、腰全体に、くっつけては外しを10分くらいやったところ、腰の痛みが、良くなってしまいました。

 朝は、また、痛みが戻ったのですが、橋本先生が言われていた・・・皮膚をなでる?いや、こする?うーんと、ずらす?・・・とにかく、柔らかい動きで、皮膚と皮下組織の動きの自由度を増すようにすると良いと言うのを思い出して。
 腰を、手のひらで、皮膚が動くように、やさしく動かしてみると、あららっ、痛みがどんどん軽くなっていくではありませんか!

 私の腰痛、立ってても、座ってても、寝ても、動けば痛いので、てっきり筋肉のコリや痛みが原因なんだろうと思っていたら、皮膚、と言うか、皮下組織、真皮層?このあたりの問題だった様です。

 だから、吸盤をくっつけて、体を少し動かすと、それだけで鎮痛した?先入観、ダメですね。
 吸玉療法もそんなに強くやらなくても良いのは、こんなことなんだろうか?頭に吸引して、そんなに強く吸引していないのに、結構良くなるのは、こんなことなんだろうか?また、面白そうな疑問がわいてきました。
 

ホットパック刺絡

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年11月17日(日)19時38分30秒
  otさん、いいですね!私も早速やってみます。“もっと良いやり方がある”と考えるのは正解だと思います。
 浅見先生も、[私はここまでやったんだから、これからは、あなたたちがやんなさい]と、まだまだ先がある、既成概念を持たずに、まずはやってみる!ですね。

 また、何でも、書き込んでください。
 

ホットパック刺絡

 投稿者:ot  投稿日:2013年11月17日(日)17時08分49秒
  万年調子悪がっている友達に、ハイタッチをプレゼントして井穴刺絡を覚えてもらいました。

ちょっと寒くなってきて足井穴から血が全く出ないというので、温めなさい!と通達したところ、足の甲に「ゆたぽん」のような電子レンジ系ホットパックを乗せて刺絡したそうです。出まくり、と嬉しそうにしていました。
先に温めてから、という意識はあったのですが、乗せながら行うという発想がなかったのでちょっと感心しました。
お湯などで温めたあとに裸足で刺絡をしていると、だんだん冷えてきて嫌だったのですが、問題解決しました。

…って、小ネタで感心し過ぎでしょうかしら。
友は不定愁訴が色々解消してごきげんです。
 

左腰の痛み・左回転

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年11月15日(金)23時12分50秒
  左にひねって・回転、さらに、膝を曲げてひねりを強くすると、ギクッと痛みが左の腰に出ます。
 痛みは膀胱経に出るので、F4井穴刺絡をすると、ちょっと良い感じ
 回転は、胆経F5井穴刺絡をすると、また、ちょっと良い感じ
 回転と腰痛の治療には、肝経F2井穴刺絡も有効なのでやってみると、ほとんどOKです。

 最も効いたのが、肝経なので、親指の人差し指側の痛みを調べると、二か所あり、これに円皮針を貼ると、「おおっ、良い」です。
 でも、しばらくして、腰を左回転させると「まだ、ちょっと」の状態になりました。

 次に効いたのが、胆経なので、薬指を押さえると、指の先端に激痛の圧痛点!もー、ホントに激痛です。
 指先に円皮針を貼って、腰を回転させると、ほとんど良い感じになりました。

 右の背中と言うか、腰と言うか、まだ、違和感があるので、今度は、お腹を押さえると右の上腹部に圧痛、肝臓の治療に右F2井穴刺絡をすると、右上腹部の痛みは解消しましたが、まだ、痛みがちょっと残っています。
 今夜から、酒量を減らしていただくことにしました。
 

右背中の痛み

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年11月15日(金)23時06分9秒
  40歳代、男性。野球の監督、もちろん、ご自分も野球の選手でした。右の背中・肩甲骨の内側に痛みがあります。
 ボールを持ったり、バットを振ったりで、手に負担がかかって、その痛みが背中で表現されているのかもしれないと考えました。

 人差し指には痛み無し、手の甲・大腸経「合谷」には、激痛の圧痛点です。円皮針を合谷に貼ると、ちょっと良い感じ、ですが?今一、なので、もう一度激痛の圧痛点を確認して、2ミリずらして貼ると、これで背中の痛みがほとんど解消されました。

 H6H1井穴刺絡をして終了です。
 

左肩の痛み

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年11月15日(金)22時59分51秒
  左肩に痛みがある患者さん、どのようにすると痛みが出るか、なかなか動き・姿勢がわかりませんでした。

 雑談の中で、患者さんは、テレビを寝てみることがあって、左手を枕にした時が、肩が痛む…この姿勢です。
 いろんな肩の動きをやったなかで、手枕が最も肩に痛みが出ます。

 もう一度、肩に痛みがあるか、押さえてみると、全く痛むところはなく、温泉でマッサージを頼んで肩の治療をやってもらうのですが、気持ちが良いけど治らない、のでした。
●このような痛みは、押さえて痛みがないところは、十年やっても良くなることはありません。

 手枕ですから、負担がかかっているのは、大きな筋肉の肩ではなく、微細な筋肉の集合体の首と考えられます。
 首の前面に激痛の圧痛があります。右側にもあったので、両側の圧痛点に円皮針を貼ると、肩の痛み、肩が抜けるような痛みは改善しました。

 今時珍しい、手枕でテレビを見るのが原因の、肩の痛み、首の痛みでした。若い先生方はご存じないかもしれませんが、昭和30年代からの集合住宅・団地では、畳を敷いた部屋にテレビがあって、お父さんたちは、ごろりと寝て、手枕でテレビを見るのが常でした。

 現代は、椅子の生活がほとんどで、畳の部屋にテレビのパターンは少なくなっていたのですが、近年、フローリングにじゅうたん、背の低い液晶テレビとなって、手枕肩こり、腕の痛みが流行りつつあるようです。
 

/636