投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. 全力全開(0)
  2. 全力全開(0)
  3. 全力全開(0)
  4. ぽろりっ(0)
  5. ぽろりっ(0)
  6. ぽろりっ(0)
  7. ぽろりっ(0)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


脂肪腫と吸玉の治療

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年11月13日(水)23時38分40秒
  以前から診ている患者さんです。背中に脂肪腫があって、噴火口が開いたら吸玉で吸い出しましょうとお話をしていました。
 一カ月に一度くらい来院されて、様子を見ていたのですが、とても腫れて痛いと言われるので、来院されたのが、木曜日です。

 見れば、引っ掻いたようで、少し膿んでいるような?痛みがあったら、すぐに外すことにして、吸い玉をとても弱い力で、くっつけてみました。
 と、次の瞬間、脂肪腫の頭が吹っ飛んで、膿がピュッと出たかと思うと、吸着具の半分くらい、あっという間に出てきました。
 とても写真には撮れない、お話だけにしておきます。

 もちろん、触れば痛いので、きれいにふき取って、傷パワーパットを貼りました。翌日の金曜日、背中なので、擦れて少しはがれています。
 また、きれいに貼って、月曜日、少し良くなったかな、痛みはほとんどありません。

 そして、今日、膿んではいません。痛みもありません。切開しているよりも、吸玉で出した方が、後は良さそうです。

 あまりおすすめできる治療ではありませんが、こんなこともあります。何事も経験、私自身も、家族でも、こんな経験をしていたので、この患者さんにも冷静に対応できたのだと思い、皆さんのお役にたてればと思い書き込みました。

 よほどのことがない限り、「膿んでそうだな?」には、吸い玉をくっつけることは、止めた方が良いと思います。
 

リウマチ 右肩の痛み

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年11月13日(水)23時24分32秒
  リウマチの50歳代、女性。免疫抑制剤とステロイド2ミリです。薬を減らすと、痛みが出てきます。関節の変形はそれほどありませんが、最近、右肩に痛みが出ています。

 右肩と首にも痛みが出て、これらの痛みのことを病院で話すと「あー、リウマチですからね」と、薬の量が増えます。
 薬が増えて、副作用で、体がパンパンに張れたこともあり、自分で量を加減しているそうです。

 なぜ、右肩にはそれほどの痛みがないのに、右肩には、痛みがあるのでしょう?リウマチだったら、左肩にも痛みが出て良さそうなものですが???とは、患者さんは考えたことがなかったようです。

 もちろん、病院でも、どこかの治療院でも、びわ灸にも行ったそうですが、一切、そんな疑問は出て来なかったそうです。
 なぜ、右肩なんだろう、首の痛みもあるので、これらを考えながら治療することにしました。

 研修会にも何度か参加された方なので、いつも私がお話していることをそのままやってみることにしました。
 まず、痛みや動きなどの症状には“古傷”の圧痛がないか調べる!です。

 患者さんには、15歳のころの右下腹部に盲腸・虫垂炎の手術があります。が、それより前に、右足首の骨折があります。
 古傷ですから、最も古いのから調べてみることにしました。患者さんは「えー、子どもの頃の骨折で、どこかよく分からないくらいですが?」と、押さえて、痛みがあれば、右にはあるけども、左に無いとなれば、骨折の痛みが残っていると考えてもおかしくないと思います。

 右足のくるぶしあたりを骨折したそうで、足首が大きく腫れたことを覚えています。外くるぶしには、痛みがありませんが、その下の骨には、激痛の圧痛点が5か所もありました。
 試しに、左足の同位置の甲に圧痛があるか調べると、全く痛みはありません。

 これに円皮針を貼って、首の痛み、肩の痛みを調べると、半分の痛みが改善しました。患者さんも「ええっ」と言う感じでしたが、今までは、この痛みにも、ステロイドの増量、鎮痛剤の増量で対応していたのですから、体は、たまったもんじゃありません。
 

井穴刺絡掲示板まとめサイト

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年11月13日(水)21時42分58秒
  玄武さん・・・ありがとうございます。今、いくつか読ませていただきましたが、一つ、一つ、思い出せます。
 何で、どうやって、こんなことができるのか?私には、さっぱりわかりませんが、感謝いたします。

 私は、毎日の臨床をとりとめも無く書かせていただいているだけ、ご質問になるべくわかりやすく、患者さんに説明するように書かせていただいているだけです。
 最近は、若い先生方が研修にこられるので、その先生方に少しでもお役に立てることがあればと、動画もカットせずに、なるべく長時間アップしています。

 どことかの有名塾が、衛星放送で授業をするそうです。お金も知恵も無い私、できるのは、この掲示板やYouTubeの動画、それでも、私が情報発信をできるのですから、素晴らしいことです。

 さらに、玄武さんやご支援いただく皆さんが、こうやってグレードアップしていただけるのですから、幸せです。
 

腰の筋肉の痛み

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年11月13日(水)21時22分17秒
  杏っ子さん、がんばりましたね。すばらしい!

①立位でも座位でも同じく前屈と後屈が自由にできませんでした

立位、座位ともに、まったく痛みの場所も強さもかわりがなければ、腰に押さえると痛い所(圧痛点)があるかもしれません。
 これを探す方法は、腰に痛みが出る姿勢にして、患者さんに痛い所を指示してもらう、次に、治療者が、それを押さえて、患者さんが“ギャ~っ!!!!”と言うような、圧痛点を探し、これに円皮針を貼ると改善すると思います。

 痛みは、腰にあることも、下腹部や鼠頚部、お腹の手術痕などは、押さえて痛みが無いか調べましょう。
 中高年になると、内臓からの腰痛もあります。これは、仰向けに寝てもらって、お腹をゆっくり押さえ痛みが無いか調べます。
 このとき、痛みを確認するのは、“左右差“です。右と左を押さえ比べて、どちらが痛いか、違和感があるか、硬いかなどを調べます。
 痛みがあれば、その臓器の井穴刺絡をして改善するか?やってみましょう。

②百会から30回ほど滲むくらいの量を出しました。百会の直後は、前よりも曲がるようになりました。

 百会、大当たり!と考えて良いと思います。明日もやってください。できたら、百会の前後左右もやってみてください。
 百会は、体の真ん中・正中線上の痛みなどの症状の改善をします。背骨や両サイドに痛みがあったのかもしれません。または、お腹。

 正中線上の痛みがとても強い場合は、この痛みが改善すると、次の痛みがわかるようになることもあります。
 まずは、百会、痛みを探すのも、体の真ん中の線上にないか?調べましょう。

③f4f5は、3,4回刺絡したのですが、どうしても出血せずパイオネックスの0.6㎜を貼って1日過ごしています。刺絡、パイオネックスとも直後は変化は感じないようでした。

 出血量が少ないのは、治療効果は現れません。一回の出血量は大切、充分に、流れるくらいに、小豆粒くらい出しましょう。
 パイオネックスは、張った後、トントン、もみもみと、刺激を強めるほうが良いと思います。


④動きに関してはあまり変わらないようでしたが、夕方に咳き込んでいた時、腰に響く痛みが減っていると喜んでおりました。

 充分効いています。

⑤2日目は、足湯をしてf4f5f6と百会の刺絡をしてみようと思います。

 これから寒くなると、ほとんどの患者さんで、足湯をシッカリして、足の色が変わるのを目安に、充分熱いお湯で足湯をしてから、井穴刺絡をしています。

⑥ちなみに百会は、毎日してもかまわないですか?
 とりあえず、効いているのですから、三日くらいは、毎日やってみてください。
 何か変化があったら、書き込みでも、メールでもください。
 

井穴刺絡掲示板まとめサイト

 投稿者:玄武  投稿日:2013年11月13日(水)19時09分30秒
  稲枡先生、先日はコメント頂きありがとうございました。
まとめサイトの記事数がようやく500になりました。
まだまだまだまだまだまだたくさんの記事があって、早くまとめたいのですが
ついつい読み込んでしまってなかなかはかどらないこともしばしばです。
これほどの濃い情報を、こんなに膨大に書いていただいている先生に本当に頭が下がります。土下座です。

キーワード一覧ページを作ってみました。
http://seiketsu.genbudo.net/tags
ここから知りたい情報に辿り着けると良いのですが・・・
他に必要キーワードなどのご意見をお聞かせいただけると幸いです。
皆様よろしくお願いいたします。

http://seiketsu.genbudo.net/

 

腰の筋、筋肉の痛み

 投稿者:杏っ子  投稿日:2013年11月13日(水)18時47分7秒
  稲舛先生、こんばんは。
昨日はお返事ありがとうございました。

早速、動診をしたところ、立位でも座位でも同じく前屈と後屈が自由にできませんでしたので、百会から30回ほど滲むくらいの量を出しました。
百会の直後は、前よりも曲がるようになりました。

f4f5は、3,4回刺絡したのですが、どうしても出血せずパイオネックスの0.6㎜を貼って1日過ごしています。刺絡、パイオネックスとも直後は変化は感じないようでした。
動きに関してはあまり変わらないようでしたが、夕方に咳き込んでいた時、腰に響く痛みが減っていると喜んでおりました。

2日目は、足湯をしてf4f5f6と百会の刺絡をしてみようと思います。
ちなみに百会は、毎日してもかまわないですか?

経絡が分からず、経絡図で検索してみましたが、どれを参考にしていいのやら…、素人にもわかりやすい画像があればご紹介いただけませんでしょうか。初歩的な質問で申し訳ありません、よろしくお願いいたします。

 

帯状疱疹は、怖くない 怖いのは・・・

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年11月12日(火)20時58分43秒
  えりさん、がんばってください。帯状疱疹は、怖くありません。ほっといても、一ヶ月くらいで治ってしまうと思います。

 怖いのは“帯状疱疹後神経痛”です。

 今、帯状疱疹で痛いといわれるのも、痛いのですが、患者さんに聞くと、帯状疱疹後神経痛は、そんなものではない、24時間、365日続く痛みは、筆舌に尽くせない!

 帯状疱疹後神経痛に至らないようにする方法は、極力早く、どんな方法でも良いから、とにかく帯状疱疹の状態を一日も早く沈静させることです。

 しかし、二日間、井穴刺絡をやっても鎮痛しない???劇症の帯状疱疹なのか、ちょっと、違うものなのか?

 今までに、一例だけ、帯状疱疹の治療で残念な結果になったのが、劇症の帯状疱疹で、患者さんもH5F5井穴刺絡が効くことを知っていたのにやらなかった。
 疲れていたので、「明日でも良いだろう」と思っていた、私も常連の患者さんだったので、チェックできていなかった・反省、、、が、一晩で広がってしまった、劇症の帯状疱疹でした。

 H5F5井穴刺絡で、それほど沈静化しないようでしたら、考えを変えたほうが良いかもしれません。
 先入観を持って[病院の診断が帯状疱疹だから、これは帯状疱疹]と思い込みがあるのは、良い治療にはなりません。

 顔に通る経絡、患側の胃経F6、大腸経H6、小腸経H4、胆経F5、膀胱経F4を一つ井穴刺絡しては、沈痛の確認をやってみる、この選択肢も考えに入れておいたほうが良いかもしれません。
 

帯状疱疹(一進一退です)

 投稿者:えり  投稿日:2013年11月12日(火)20時37分1秒
  お世話になっています。なんどもアドバイスありがとうございます。今日も昼過ぎに井穴刺絡をしました。先生の言われた通り、手湯足湯をし、十分に出血させました。左足の胃腸の箇所もしました。してからは、少し体調が良くなったようでした。顔は、額の真ん中から左が赤く縦に数本、線の様にもりあがっています。瞼も赤くもりあがっています。しかしそれらは水疱にはなっていません。痛みは定期的にズキーンとくるそうです。熱も昼過ぎには、37度台まで下がっていましたが今はまた38度台です。吐き気もあり、きついみたいです。帯状疱疹は、怖い病気ですね。  

蛋白尿

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年11月12日(火)19時35分48秒
  古くからお付き合いがある患者さんの娘さんです。私がやっていることにも理解があり、ご自分でも井穴刺絡をやっています。40歳代、女性。蛋白尿で来院です。

 10年位前から、少し尿にタンパクが混じるようになったとのこと、特別な病気はありません。
 井穴刺絡はやっているものの、勉強会には、忙しくて参加されていません。

 腰をトントンたたいてもらうと、右の腰、お腹に響く痛みがあります。立位で、腰を曲げてもらうと、右側屈で右腰が痛み、左回転で左腰が痛みます。
 ちょっと、複雑?腎臓だけではなさそうです。

 お腹を押さえると、右上腹部に圧痛=肝臓、左上腹部肋骨の下に指を差し込むようにすると圧痛=膵臓、左の腹部おへその横あたりから下に圧痛=腎臓・尿管。
 と、三ヶ所の圧痛がありました。

 患者さんは「エーっ、押さえていろんなことがわかるんですね」です。そうなんです、今の医療では、こんなに簡単で、確実な診察法を放棄しているのでした。

 左の腹部の圧痛を患者さんにも押さえて痛みを確認してもらい、その場所に手を置いたまま、左F3井穴刺絡をしました。
 痛みは半減、次に、右F3井穴刺絡をしました、ほとんどいたみなくなり、もういちどひだりF3井穴刺絡をすると、まったく、痛みは解消しました。

 右上腹部の圧痛を確認後、右F2F5井穴刺絡で、肝臓の治療も終了。左上腹部の膵臓の治療は、左F1F6で改善しました。

 腎臓の状態が、やはり良くないので、自宅でも、足湯をしてF3井穴刺絡をやっていただくことにしました。
 腎臓の自然薬のかぼちゃの種やノコギリヤシのキュルビスも飲んでいただくことにしました。
 時間があるときには、肝臓右F2F6、膵臓の左F1F6井穴刺絡もやっていただくことにしました。
 

足の浮腫み

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年11月12日(火)13時59分41秒
編集済
  血圧は148-85です。血圧の薬も飲んでますが、低血圧だったことはなさそうですが・・・

 足の浮腫みからか、足が重たい(足踏みで確認)、正座をすると、脚がバチッ!とはちきれるのではないか、ふくらはぎが痛みます。

 血圧は、高めなんですが、H5F5井穴刺絡をしましたら、脚の浮腫みは少し改善しました。

 足の浮腫みは、副交感神経異常興奮の症状以外にも、心臓や腎臓も関係ありますので、まずは、心臓の治療に深呼吸後のH3井穴刺絡、呼吸の変化無し、脚のむくみも改善ありません。

 次は、腎臓の治療にF3井穴刺絡をしました。これは、効果があって、足の浮腫みが減り、正座も楽になり、足踏みでも足が軽くなりました。
 

/630