投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

スレッド一覧

  1. 全力全開(0)
  2. 全力全開(0)
  3. 全力全開(0)
  4. ぽろりっ(0)
  5. ぽろりっ(0)
  6. ぽろりっ(0)
  7. ぽろりっ(0)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成


医学部での講義

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年10月 4日(金)15時48分56秒
編集済
  素晴らしい!!!ブラボー!!!おぎわらさん。

 ありがとうございます。これからも、啓蒙活動がんばってください。

 しかし、治療実技、好評で良かったですね。おぎわらさんの、努力の賜物ですね。
 

医学部での講義

 投稿者:おぎわら  投稿日:2013年10月 4日(金)13時27分18秒
編集済
  いつもお世話になっています。ご報告です。
先週、三重大学にて井穴刺絡治療の講義と演習を行ってきました。
浅見先生、稲舛先生ほか、皆様のアドバイスのお陰で、
大変好評で、終えることが出来ました。ありがとうございました。

演習では、最初、半信半疑(当たり前か)でしたが、実際に
体験していただくと、皆、ビックリ!

教授からは、患者さんがセルフケアとして取り入れられると
いうところが、大変魅力的な療法であるとおっしゃって頂きました。

そして!来年は、緩和ケアを専攻している大学院生に対して、
講義する予定となりました。

少しずつ、井穴刺絡治療が医療界に広がるよう
一歩一歩着実に頑張っていこうと思います。

今後共よろしくご指導お願いします。
 

朝の咳

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年10月 4日(金)13時12分14秒
  朝、咳が出て、夏風邪の延長かな?ですが、一度のH1H6などの治療で、少し咳もおさまってきました。

 深呼吸では、空気は「胸」に入ります。H3井穴刺絡をすると、空気が入りやすくなっています。
 H5井穴刺絡では、変化ありません。心臓の症状も、喘息のようなのもなさそうです。

 最後に、咳・肺の治療にH1井穴刺絡をすると、スーッと、たくさん空気が入るようになって、とても気持ちよくなったそうです。

 風邪や喘息の時期になってきました。呼吸器の感受性が高い(胸が弱い人)は、寝るときには加湿器、口呼吸しないようにパタラカをしましょう。風邪にはエキナセア、感染予防にムラサキゴジアオイも良いと思います。
 

研究会など日程

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年10月 4日(金)12時00分32秒
  研修会スケジュールを更新しました。

11月24日は、「井穴刺絡意見交換会」です。午前中に、井穴刺絡の初級の講習会を開催します。
 私も、今、飛行機の予約を取りました。秋、さらに、連休なので、予約が多いようです。遠くからの方は、お早めにご予約ください。

 福岡での研修会は、10月は、10日「実技研修会」、19日「養生会」、25日「治療講座」、です。
 いずれも、治療の実技があります。
 

右の腎臓と肝臓

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年10月 4日(金)11時52分33秒
  朝、咳が出る患者さん、二回目の治療です。

 治療法、治療効果は、かっていただいたので、今日は、自分のお腹を押さえてもらって腹診をやることにしました。
 右のお腹が硬い!左のお腹と比較してもらうと、硬さは歴然、押さえると、少し痛みもあります。

 「右のお腹だけ力を入れることはできませんよね」なんて、お話をしながら、どうも腎臓みたいでしたので、F3の井穴刺絡をすることにしました。
 右の腎臓でしたが、左のF3で効くか?やってみることにしました。

 腎臓、尿管、膀胱、前立腺などは、一くくりの臓器となっているようで、F3は、これらには、どちらでも効く?ことの追試です。
 左F3井穴刺絡をしましたら、右の腎臓と思われる痛み、お腹の硬さは軽減しました。すべてではなく、50%くらいの改善です。

 これを確認後、右F3井穴刺絡をすると、残りが30%くらいあります。これは、肝臓も問題がありそうだな?と、右F2井穴刺絡をやってみました。
 お腹の硬さはずいぶん楽になって、押さえた痛みもほとんど感じられなくなりました。
 これらの治療効果を確定的なものにするためF6F4の井穴刺絡をして終了です。
 

出ない 頭の刺絡

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年10月 3日(木)19時39分19秒
  以前、頭の刺絡をやって、その後は、奥さんにやっていただくことになっていた男性です。
 頭が少し寂しくなってきたので、何とかしたいとの思いで、頭部刺絡をやることになったのですが、奥さんがやっても、なかなか血が出ないとのことで、来院されました。

 が、私がやっても、やっとこさで出ている状態、これでは、奥さんには無理かもしれません。
 手動式の吸玉の器械でやったところ、簡単に出ることが分かりました。自宅には、電動の吸玉の器械があるので、指ではなく、器械で吸引することにしました。

 頭がカチカチになって、頭皮が薄い男性の場合では、吸玉の器械で引っ張る方が、患者さんも痛くないし、治療する方も楽です。
 

背中の痛み

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年10月 3日(木)12時41分31秒
  昨日の背中の痛み、ほとんど良くなっています。今朝、くしゃみをしたとき少し痛みがあったので「そういえば、昨日傷めたな」と思い出したくらいです。
 自分自身、治療家になって良かったと、ご利益があった昨日でした。
 

足先のしびれ

 投稿者:にっき  投稿日:2013年10月 3日(木)12時16分50秒
  返信ありがとうございます。

むくみはひどくはなかったですが、最初はありましたが、今までの治療で改善して指の腱のすじが見えるようになった、と仰られています。
なるほど、むくみが原因ということも考えられますね。
次回、過去のことを詳しく聞いてみたいと思います。

神経ブロック、けっこう荒っぽい治療法なんですね。
井穴刺絡を提案してみます!

ありがとうございました。
 

喘息 アトピー

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年10月 3日(木)11時47分25秒
  子どもの頃からアトピー、喘息もあります。仕事で、ケーキを作ることをやっていたので、乳製品、砂糖、それに、小麦を食べていたので、最近ひどくなった?かもしれません。不眠もあります。

 座っていても、体を動かさなければならないくらいかゆみがあるようです。
 副交感神経の話をして、呼吸をしてもらって・・・患者さん本人は“普通”と言われてますが、喘息特有の、狭い気道を通る抵抗音があります。

●喘息の患者さんが来られたら、必ず、患者さんの近くに行って、深呼吸をしていただいて“呼吸音”を確認してください。何人かやっていると、わかるようになります。

 H5F5井穴刺絡をすると、呼吸が楽になりました。患者さんは“良くならないと”症状がわからない、毎日がそうだから、呼吸がおかしいことを感じていないことがあります。

 患者さん本人も「気管支拡張剤をやると、心臓が苦しくなって、ちょっと気分がハイになって、先日もお風呂で心臓が苦しくなった・・・」
 H3井穴刺絡をすると、少し時間をおいて、呼吸が深くまで入るようになったとのことでした。

 アトピーのかゆみを聞くと、まだ、あります。首や顔、脇などの柔らかい所(膜組織 っぽい)がかゆみがあるので、井穴刺絡H5F5でも、まだ、しっかりと副交感神経が抑制されていないようです。

 自宅でできる副交感神経抑制法の一つである、“その場駆け足”をやってみることにしました。
 私も、一緒に、患者さんと5分以上走って、汗がじわっと出てくるまで。息が少し切れましたが、喘息がひどくなることはありませんでした。
 アトピーのかゆみは解消しました、患者さんは「えっ、こんなことで!?」です。こんなことで、自律神経の調整もできます。

 暖かくして、じっとしていて出てくる汗はかゆみが出ますが、端って、心拍数、血圧が上がって出てくる汗は、交感神経の興奮のスイッチが入ったサインですので、かゆみは軽減します。

 患者さんは、これから一週間、毎日井穴刺絡をすることにしました。
 

足先のシビレ

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年10月 3日(木)06時18分33秒
  おはようございます。シビレは、両足ですか、左右差がなぜあるのかは、考えなければならないところかもしれませんが、どこかを傷めてシビレが出ていると言うよりは、自律神経の異常興奮からかもしれませんね。

 朝の症状が悪いのは、だいたい、副交感神経の異常興奮症状が多いのですが、そうではなさそうですね。
 寝ている間が良くて、起き上がってシビレなどの足の症状…むくみはどうですか?浮腫んで来て、それが、痛みやしびれ、足の関節の動きの悪さになっていることもあります。
 浮腫みがあれば、腎臓F3と心臓H3H5が有効かもしれません。
 お薬など、また、おたずねください。

 神経ブロックのために神経を損傷して、足にシビレや痛みが出る患者さんは、年間、数名来院されます。今年は、まだ、なかったです。
 歩けなくて、杖を突いたり壁に手をついて歩いて来られる患者さんもいます。
 この神経ブロック後の症状には、今まで、井穴刺絡で有効なことが多かったです。

 患者さんは、神経ブロックの注射が神経を傷つけた?時(あの注射から足が痛くなった)の激痛を覚えていて、何度かやったところで通院しなくなっています。
 神経ブロックやった先生は、そんなことはご存じないかもしれません。
 神経ブロックするときに、注射針を動かすようですね、注射針は、メスのような刃物ですから、神経をザックリ切っていることは考えられます。
 

/618