投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

投稿募集! スレッド一覧

  1. 全力全開(0)
  2. 全力全開(0)
  3. 全力全開(0)
  4. ぽろりっ(0)
  5. ぽろりっ(0)
  6. ぽろりっ(0)
  7. ぽろりっ(0)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成

全5344件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  |  《前のページ |  次のページ》 

意見交換会・前屈 やや前屈で痛む腰痛

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年 5月22日(水)23時07分56秒
  意見交換会でモデルになっていただいた女性、初参加です。少し前かがみになると腰が痛みます。
 洗面、台所、掃除機、ゴルフなどのように、少し前かがみ時に痛むのです。まずは、診断をしました。



 
無料掲示板, BBSならteacup.レンタル掲示板

痛み

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年 5月22日(水)23時06分15秒
  たいさん、こんばんは、はじめまし。

 さて、痛みを考えた場合、自律神経の異常興奮が原因?となっている場合、交感神経を抑制するH6F4で鎮痛する場合と、副交感神経を抑制するH5F5で鎮痛する場合があると考えられます。

 もし、痛みを表現している患部に、押さえても痛みが無い(飛び上がるほどの痛みを感じない=圧痛点無し)では、自律神経の異常興奮か、表現している患部以外の遠隔の治療点を考えます。

 動かせないようなぎっくり腰…足の指先(指・指の腹、甲側など)に圧痛が存在したりします。
 そのような劇症の腰痛では、頭の刺絡・指圧でも・吸玉で吸引しても効果が出る場合もあります。

 以前、遠くから腰痛で来院された患者さん、身動きできないので、トイレに間に合わなくなる、程の痛みで動けない腰痛、紙パンツで来院されました。
 寝ることもできないので、座位で、百会を刺絡したら、直後に前屈できるようになりました。
 頭の刺絡や吸玉、指圧でも見逃せないエリアだと思います。

 寝違えで来院の患者さん、拳骨を作って、2-3の中手骨指先側の間の指圧でも軽減することがあります。
 患者さんは、肩、首の後ろを痛がっていても、首の横、前側に痛み・圧痛点があることが多いです。
 寝違えは、寝ている間のトラブル…歯ぎしりは、ないですか?
 
Ads by Google

Re:新正体法

 投稿者:橋本  投稿日:2013年 5月22日(水)22時57分58秒
  「実際やってみたら、力は入りますよね。腰が痛し、もしこれで悪くなったら、どうするの?」
→患者様が疑義を呈しておられるのであれば、操体法などの全く非侵襲的な方法をされたら良いと思います。
患者様の仰ることは正しいです。全く力を入れずに足を挙げられる訳がありませんし、
体を支えるのに、手足や膝など、支点となる箇所に必ず力がかかります。
私は、やりにくい形を作って、何も考えず、「余計な箇所に力を入れずに」
足を持ち上げて落とすということを、無意識的に行っております。
一升瓶に砂が目一杯入っていたら、振っても中味は全く動きません。
同じように、全身にガチガチに力が入っていたのでは、体操をしても
身体は変わりませんよという意味で「力を入れない」と言っているのですが、
杓子定規に解釈されると、「力を入れずに足が上がる訳ないじゃないか」
ということになります。
要は指導する側が試行錯誤を重ねて「自得」し、受け売りではない、自らの体験に
基づく、自分の言葉で説明することが大事なのではないかと考える次第です。
何より大事なのは患者様の利益であり、「治すより壊すな」ですから、
患者様が不安に思っているようでしたら、違う方法に切り替えたら宜しいと思います。
 

初めまして

 投稿者:たいさん  投稿日:2013年 5月22日(水)22時40分6秒
  初めて投稿させて頂きます。私は香川県で整骨院を開業して居ります柔道整復師です。いつも勉強させて頂いて居ります。質問なのですが、急性の強い痛みの患者さんで、痛みで全く患部を動かせない場合H6F4にピソマを貼り百会や太陽を指圧して、筋肉の緊張を緩めようとしますがなかなか上手くいきません。経絡テストや経筋治療などもソマセプトやソマレゾン、ピソマなどを用いて施術していますが、全く患部を動かせないような強い痛みのぎっくり腰や寝違えのような強い痛みに対して、何か良き対処法があれば、ご教示頂きたく投稿させて頂きました。鍼灸師では無いため、勉強不足は承知して居りますがスパズムのような強い緊張の対処法が上手くいきません。アイシングでしか対処出来ない自分が情けないです。お願い致します。  

新正体法

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年 5月22日(水)21時08分41秒
  ムーさん、こんばん。私が橋本先生に聞いたところによりますと、どこに、というのは、あまり意識しなくて良い、というか、無意識と言われました。
 操体法では、腰や筋肉に意識すると指導されたこともありますが、新正体法では、意識しない(こっちのほうが難しいかも?)・・・

 ただし、リセット操法では、曲げた腕で支えてとも言われてました。

 と、正解は、橋本先生にお願いします。
 

お願いして・・・

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年 5月22日(水)21時04分6秒
  さいさん、こんばんは。私が患者さんに養生法や家庭での治療をやっていただこうと言うときは、、、

 患者さん「うーん、先生が、そんなに言うんだったら、じゃーやってみようかな」です。特に、親ほども歳が離れた先輩にやっていただくときには、頭を下げて「お願いします」です。

 治療家の私たちには、とても簡単なことですが、患者さんとなると、めんどくさい、危ない、ホントに効くのか?・・・です。
 

新正体法

 投稿者:ムー  投稿日:2013年 5月22日(水)15時40分30秒
  稲舛先生こんにちわ。

首や肩、背中の症状がある患者さんと一緒に新正体法を行い、家でもやってもらうよう指導しています。その場で、首や肩が楽になったり、変化がない方もいますが、「何か良さそうね」という事で、一日一回やってもらように話しています。

数日前に、やはり背中のの症状がある患者さんで、治療の前に新正体法を試してもらいました。(リッセト操法のみ)
この方は、今まで色々な治療をされており運動にも詳しい方で、筋肉の名称などもよくご存知で、治療中でも筋肉の名称が出ててきます。

この方に新正体法をやってもらうと「どこの筋肉を意識してやればいいですか?」と質問があったので、「意識とかはせずに、なるべく力を抜いてやってみてください」と説明すると、「実際やってみたら、力は入りますよね。腰が痛し、もしこれで悪くなったら、どうするの?」と言われるので、「痛みが出るまでしなくてもいいですよ。足は上げれるとこまで上げてみてください。痛みがあるときはやらなくてもいいです。」と話したのですが、「今までの運動では筋肉を意識してやっていたし、指導する方が見て、相手の力が抜けているか分からないと…」と言われました。

新正体法は、とても優しい動きで、短い時間で行うことができるので、色々な患者さんにやってもらっているのですが、この様な質問をされたのは初めてでした。

先生が新正体法を指導される際、どこの筋肉を意識してやってもらう様な説明はされていますか?また、こちらから見て、患者さんの力が抜けているかの確認は必要でしょうか?

お忙しい中申し訳ありません。アドバイスよろしくお願いします。
 

続・坐骨神経痛

 投稿者:さい  投稿日:2013年 5月22日(水)12時24分10秒
  今日の朝一で治療しました。

治療前は、SLR、ボンネットテスト共に(+)でしたが、F456刺絡と各経絡上圧痛点への円皮鍼で
これらは全て改善。
その後は、梨状筋や小臀筋のトリガーポイントと見られる場所へ数分間置鍼しました。

治療後は治療前よりはだいぶ改善していますが、左下肢に荷重するとまだ症状は出る状態でしたが、
左足をつま先立ちにすると症状は感じないとのことだったので、もう一度カカトを触診すると、
内側に2箇所、外側にもう1箇所圧痛点があったので、F3と併せて円皮鍼を貼って様子を見ることに。
(ただ、今までの痛みのせいか少し側湾の姿勢になっています)

あとは、並行して自宅でF456にお灸をするように指導しました。
(4月頭に出したお灸が残っているので=前回の指導も聞いていないor守っていない証拠です・・・)

明らかに改善が見られるので、このまま通院してくれれば大丈夫だと思いますが、
いかんせん、人の話を聞いていない方なので、そこが一番のネックですね・・・

指導したことも守らないので、またぶり返す可能性も低くはないと考えています。
 

脳貧血

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年 5月22日(水)10時17分26秒
  意見交換会で先輩方から貴重なお話をいただきました。
脳貧血、治療の失敗とは言えない?わかっている、対処法を知っておくことは重要です。
浅見先生も言われていますように、血圧が低い患者さんでは、寝せて、また、副交感神経を抑制するH5F5から井穴刺絡をする。
患者さんが脳貧血かな?の時には、慌てない!横にする、寝せる温かくして、しばらくすると、回復します。
 

坐骨神経痛の再発 腰痛・臀部痛

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年 5月22日(水)08時50分11秒
  おはようございます、さいさん。何が再発・再燃させているのかを考えなければならないかもしれませんね。
 今の腰痛臀部通などに対しては、清潔シラクF4F5F6や円皮針の治療が有効に働いているので、これは、これで良しとしても(さらに詳しく、足の指先や指、指の股なども圧痛を調べて)、、、引き金を引いている“何か”を患者さんと探す必要はありますね。

 おそらく、とても日常的なことで、患者さんにはわからない、もしわかっても「えっ、そんなことで」ということかもしれません。
 これを患者さんとのお話の中からヒントを見つけて探し出すのが、治療家の役目=探偵の仕事かもしれません。

 すでに脚腰の筋肉に小さな火種があるので、やはり、足を使ったことによる事柄・・・靴(磨り減った靴、紐の結びがゆるい、サイズや形が合わないなど)、スリッパ、足の骨折や捻挫に残った痛み、などは、診なければならないところだと思います。

 もちろん、原発の痛みの波及した痛みが作られているところもあると思います。年齢やどのくらいの期間続いた痛みなのかでもその数や大きさも違いますが、長い期間の持続した痛みであると考えれば、痛みを“感じている現場”だけでなく、問題が発生しそうな所・・・足首や膝の裏、股関節前面・恥骨部、下腹部、側頭部などの圧痛を確認されてはいかがでしょう。

 痛みを発生させる動き、があるのでしょうが、これを探すと同時に、何でその動きが出るのか?どんなことか、、、しゃがんで庭仕事、台所の仕事など、何をやった後に?を探すほうが、患者さんにとっては、探しやすいかもしれません。

 また、それだけ治療で良くなったものであれば、その状態を持続させるために新正体法などで、患者さんに毎日軽い運動をやっていただいて、良い状態を持続していただくことも良い=筋肉の痛みを抑制させることができるのではないかと思います。
 物理療法と運動療法をうまく使うと楽になります。

 これでも、なかなか良くならない、また、発祥するというときは、内臓?も考えたほうが良いかもしれません。
 左ですので、胃腸やすい臓、左腎臓、婦人科などの問題はありませんでしょうか?さらに、痛みが、副交感神経の異常興奮によって再燃している可能性も?
 

以上は、新着順61番目から70番目までの記事です。 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  |  《前のページ |  次のページ》 
/535 


[PR] コンサルティング転職 収益物件 コンタクトレンズ スヌーピー 公式ジュエリー