投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

投稿募集! スレッド一覧

  1. 全力全開(0)
  2. 全力全開(0)
  3. 全力全開(0)
  4. ぽろりっ(0)
  5. ぽろりっ(0)
  6. ぽろりっ(0)
  7. ぽろりっ(0)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成

teacup. ] [ 無料掲示板 ] [ プレミアム掲示板 ] [ 無料ブログ ]

全5317件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。 5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  |  《前のページ |  次のページ》 

左股関節 痛みと可動域制限

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年 5月15日(水)12時23分11秒
  37歳女性。左股関節の痛みがあります。開脚で痛みがあります。が、ヨガで足の裏を合わせて開くのは痛み無くできます。

 病院では、生まれながら股関節のはまり方が浅く(最近このフレーズを良く聞きます)、そのうち、歩けなくなるから、今のうちに?手術をしましょう、とのことです。

 2年前から手術をすすめられています。左に体重をかけると、痛みで股関節が外れそうで、その足を戻すときも“ゴキッ!”と音がして、どうにかなるのではないかと整形外科に行ったそうです。
 右足の靴のカカトの減り方が激しい。

 紹介されて大学病院に行くと、レントゲンを見ただけで、手術の日はいつにするかといわれたそうです。
 患者さんのご主人は、怒って帰ってきたそうです。おそらく、出身大学の病院でしょうから、同じ結果、手術をすすめられたのだと思います。

 足の動きは、座位で、左足を組むときにちょっと痛み、右足のように深く組めません。仰向けに寝てもらって、左膝を曲げて、右の膝に足を乗せて開脚してもらうパトリックテストでは、左の開脚が悪い、痛みが股関節全体にあり、なんだか怖い、外れるのではないかと心配です。

 患者さんに、左足、今までに骨折、打撲など無かったか?たずねると、海外旅行で急な坂を下る乗り物から落ちたことがあったそうで、旅行から帰って整骨院に行って、足の甲の出っ張ってる骨を入れてもらったことがあるとのことです。

 股関節前面の痛みを見ると、激痛が20ヶ所ほどあり、恥骨部にもあります。自分で押さえてもらいましたが、自分ではわからない、付き添いのお姉さん(何度も来院、勉強会にも参加)に、押さえてもらうと、ギャーッ!と痛みが、ありました、わかりました。

 この股関節前面の痛みが、股関節の不具合を起こしているであろうことは推測できますが、その原因は、数年前にやった足の甲の事故、関節は入ったけども痛みは取れていないのではないか?と考えました。

 足の甲を押さえてみると、中足骨間1-2、2-3、3-4、4-5の同じようなところに激痛の圧痛があります。
 1-2の間から円皮針を貼りましたら・・・股関節の痛みは軽減、足の動きも楽になって、開脚の角度も良くなりました。
 2-3、3-4、4-5にも貼りましたら、右の股関節の動きや痛みよりも良くなりました。

 患者さんは「なんだったの!?」と、、、横で見ているお姉さんとお母さんは、ニコニコと笑っています。
 お姉さんも「手術をしなくて良かったわね」です。まー、怒って断って帰ってきた、ご主人に拍手です。良い、夫を持つと、未来が違うのです。

 股関節前面の痛みを再度確認すると、あれだけあった痛みが一個になって、恥骨部の痛みはなくなっています。
 股関節前面の痛みに一個、円皮針を貼って終了しました。
 

井穴刺絡意見交換会

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年 5月15日(水)09時01分21秒
編集済
  「井穴刺絡意見交換会」は、私も楽しみにしている会です。治療のお話をするのに、最もためになる、勉強になるのは、実際に患者さん(モデル)で治療をやってみる、どうすれば良くなるのか、実際にやってみて、意見を出し合う・・・うーん、これほど実践的なやり方があるでしょうか!?

 モデルさんは、その時々で違います。参加された鍼灸師の先生の場合もあれば、初めて参加された患者さんも、私自身がモデルになってということもあります。

 鍼灸学校に通学中の生徒さんも、開業したての若い先生も、患者さんも、ベテランさんも、誰でも自由に、無料でご参加いただけます。
 それだけに、ウソが無い、言葉で騙せない、いい加減なことはできない、真剣勝負の勉強会でもあります。

●動画で使っている器具は、患者さんのためにファィンタッチを使っています。鍼灸師の先生が仕事で使うには、「ハイタッチ」をご利用ください。
 滅菌消毒のためには、本体が金属製、針先は使い捨てでなければならないと思います。


 
Ads by Google

19日は、「井穴刺絡意見交換会」

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年 5月15日(水)08時53分51秒
  今度の日曜日、19日は、横浜で「井穴刺絡意見交換会」が開催されます。参加費は、無料です。どなたでもご参加いただけます。

 横浜の地下鉄で阪東橋で降りてください。

 

セカンドオピニオン

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年 5月15日(水)08時18分40秒
編集済
  朝のラジオでセカンドオピニオンの話しをやっていました。

 どうやって、セカンドオピニオンを選定したら良いだろう?

●今かかっている医師、医療機関とは、関係ないところから選ぶ
 同じ系列病院、同じ学校卒業などの医師、医療機関では、同じような治療が行われている可能性が高い、さらに、今の治療法を肯定するお話しか出てこないことも考えられる。

●大 中 小 の病院にあたる
 それぞれに良いところがあると思いますので???、大きな大学病院や市民病院などに行って、中規模入院患者がいるところにも行き、小さな町の医院にも行くのが良いと思います。
 もちろん、それぞれに関連が無いところが良いと思います。

 その治療法をやっているのですから、通院している患者さんなどの様子が見られれば良いですね。
 その治療を受けて、その結果がどうなるか、ある程度判断材料にもなります。誰にとっても、大きな病気、治療は、ほとんど始めてのことが多く、経験者のお話や病状は、大切な判断材料になります。

●今かかっている医師からの紹介されたセカンドオピニオンは、ナンセンス
 ありえないでしょう、同じ話を二度聞くだけです。患者さんがあちらの病院についた前に、その医師から、電話が入っていたという例もあります。

●有名な医師はどんな人?
 専門家が高い評価をする場合、学会発表が多い医師=研究をやっている医師=それはもしかすると薬をたくさん出す医師かもしれません。

 十年以上前に、浅見鉄男先生と「井穴刺絡学会」を開催いたしました。すべて自腹、学会に参加される方は、全員から会費を徴収、その会費で運営しました。
 このような学会であれば、何でも言える環境が作れます。

●保険医療は、どこでも日本中同レベルの医療行為が受けられる
 という事は、どこに行っても同じ?どんなに良い治療法を知っていても、保険医療をやっているところでは、できない。
 探すか、自分でやるしかない。探すのは、なかなか、難しいですね。やっているところがあっても、順番が来るまで、いつになるやら?
 だったら、少しでも、前進するためにも、家庭治療を実行するのがベストだと思います。

 家庭治療やセカンドオピニオン探しをやっていると、だんだんと学習して、何をやれば良いのか?というのが見えてきます。
 

首の運動痛と制限

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年 5月15日(水)07時48分33秒
編集済
  さいさん、とっても良い質問、ありがとうございます。このようなご質問を受けない限り、自分では、なかなか書き込みしないです。

 経絡テストなどで診断されて、これらの経絡の井穴を求めて治療する方法は、誰でもできて、とても簡単に、しかも、治療後の改善の確認もできるので良い方法、やっていらっしゃる治療は、私も同様にやっています。

①井穴刺絡で改善があった経絡、その経絡上の圧痛点を探す。
 井穴を刺絡治療することで、その経絡上の問題を改善することができます。「少しでも良かった」と言う経絡は、“当り!”なのですから、その経絡上に問題=圧痛や手術、ケガ、火傷、骨折などがあった可能性があります。
 これらを丁寧に探して、圧痛点にソマレゾンや円皮針を貼ります。

 どこに問題があるかわからないとき、一つ、一つ、井穴刺絡をやりながら、患者さんがちょっとでも「あ、ちょっと、これ良い感じ」と感じられるところを探すことはしょっちゅうあります。

②百会とその周囲の刺絡
 例えば、右首や肩に痛みや運動制限がある場合(膀胱経上かな?)、百会から1センチから3センチくらいのところで「良さそうなところ?」の頭部刺絡をします。
 改善がいまいち!というとき、もしかすると胆経かな?というときには、百会から3センチから5センチくらいの「良さそうなところ?」を頭部刺絡します。

③眼精疲労の治療
 眼が疲れていて首のコリ、肩のコリが出ている場合は、眼精疲労を治療しなければ改善しません。
 眼のまわりの円皮針やソマレゾンの治療。後頭部「玉枕」あたりを頭部刺絡。コメカミの刺絡。前頭部「目窓」の頭部刺絡。などやって、眼精疲労が改善したことを確認後、しばらく・・・“5分以上して、だんだんと症状が改善してくる”眼精疲労特有の改善するものもあります。

 眼精疲労が改善、筋肉や神経、血管が弛緩?リラックスする、徐々に首コリ、肩コリが改善するというメカニズムと考えます。

④刺激の強さによって改善
 井穴刺絡で「当たり」の経絡が見つかって、その「圧痛点」も見つかった場合、その圧痛点に弱刺激(ソマレゾンや円皮針)で改善するのか、もっと強い強刺激(通常の針治療で響くような治療)が良いのかを判断して治療します。

 刺激の種類によっても痛みの取れたか、可動域の改善が違います。これを判断するには、その圧痛点を弱く押さえたときと強く押さえたとき(患者さんには少しがまんしてもらいます)の、いずれかで症状の改善があるかを確認後、その治療をします。

 弱刺激からやったほうが良いです。ソマレゾン→円皮針→針治療です。

 が、指で強く押さえた方が改善する場合に、強刺激が良いと思ったら、なんと、ソマレゾンが良かったという例があるので、まだ、追試をしているような状態です。

⑤運動療法を併用
 私の「良いとこ取り」の治療では、その一つの治療法だけで無理に治療しようとはしません。うーん、軟弱!物理療法も、運動療法も、食事療法も、何でも利用します。
 首のコリや運動制限があるというのは、「動き」ですので、筋肉の連動、これには、良い運動療法=新正体法がおすすめです。

 治療ばかりで追っかけると、往々にして、患者さんには、刺激過多になることがあるので、ある程度のところ60%くらい良くなったらOKとして、運動療法を併用、新正体法をお教えして、毎日やってもらいます。

 首の治療でしたら、新正体法の「リセット操法」だけでも、とんでもなく改善します!もちろん、治療後でしたら、さらに改善度は高くなります。
 教えるのにも5分あれば充分、即効性があります。

 どうぞ、お試しください。
 

首の運動痛と制限

 投稿者:さい  投稿日:2013年 5月14日(火)22時47分45秒
  こんばんは。

最近、首の運動痛や運動制限を訴える患者さんが結構されるのですが、

・前屈での痛み・制限=膀胱・小腸経
・後屈での痛み・制限=肺・大腸・胃経
・側屈での痛み・制限=三焦・胆経
・回旋での痛み・制限=肺・大腸経

これに+百会、と主にこのような感じで施術しています。

予想以上に改善する場合もあれば、まだ少し症状が残る・・・ということもあります。
稲桝先生が首の症状を治療される際には、ほかにどういう所を注意して施術されていますか?
 

血圧異常無し、の、半数は、低血圧

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年 5月14日(火)21時25分22秒
  病院で血圧を計って「血圧、異常ありませんね」と言われるのの半数?は、低血圧と考えられます。
 実際、血圧を聞くと、とても正常とはいえない、低い血圧(副交感神経の異常興奮症状)だったりします。

 なぜ、低血圧には「異常無し」なのか?これは、出す薬がないからと考えられます。高血圧(交感神経の異常興奮症状)には、薬があるので、お客さんになるのです。

 また、高血圧では、病院で計ると、血圧が高いと言うのもあります。その一回の測定で、血圧を下げる薬を何日分も出されたら、、、低くなり過ぎている患者さんもいます。
 

糖尿病 血糖値

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年 5月14日(火)19時56分13秒
編集済
  やっと、食事制限ができるようになって血糖値が安定した患者さん=先輩です。安定したと言っても、150前後です。

 高血糖仲間(飲み仲間)にも、食事の大切さを訴えている!!!???ようで、すが、血糖値がある程度まで下がったと言うのは、スタートラインに立ったと言うだけで、どこも良くなっていない、肝臓も、膵臓も、腎臓も、以前のままです。

 スタートラインもずいぶん後ろです。今までやってきた治療は、飲み食いしたのの帳尻合わせをしていただけで、何も、良くなっていない、、、糖尿病は進行中です。
 血糖値が、ある程度低い値で安定することは、必要最低の条件、それから何をしたかで、将来がかわってくる、かも知れないのです。

 過ぎたるは、と言いますが、飲みすぎ、食べ過ぎで許容範囲を超えて具合が悪くなる(違和感から機能的変化へ)、どこかの臓器や組織を壊してしまった(器質的変化まで)のですから、回復力がどのくらいあるのか、養生や治療でなにをするのか?
 やっと、治療の一歩が始まった、ここまで来るのに10年かかりました。
 

食欲不振と吐き気

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年 5月14日(火)19時45分54秒
  こんばんは、増水さん。精神的なストレスによって、胃の交感神経が異常興奮しているようですね。

 最初に、寝ても座っても良いですが、ミゾオチや左上腹部を押さえて、どのくらいの痛みがあるか確認してください。

 胃の交感神経を抑制するのは、左足の親指の内股側F1と左足の人差し指の親指側F6と全身の交感神経を抑制する足の小指の外側F4を井穴刺絡します。

 わからないときは、トップページから「井穴刺絡について」の手足の図を参考にしてください。

 薬局で売っている消毒用アルコールで足の指先をきれいにして、円皮針を貼って、30回くらい、トントン、モミモミと刺激してください。

 治療し終わったら、最初と同じように、ミゾオチや上腹部の痛みを、再度、確認してください。
 

食欲不振と吐き気

 投稿者:増水  投稿日:2013年 5月14日(火)18時59分1秒
  こんばんは。初めまして。33歳の男性で増水と申します。

現在仕事、プライベート共にかつてないプレッシャー、不安がかかっており
食欲が全くなく、無理して食べようとしても食物を口に入れた瞬間にオエっと
なってしまいます。それでいて胃の膨満感がありげっぷがたくさんでします。
職場では刺絡療法はできず、円皮針で対応したいと思っています。
どこのゆびに円皮針を貼ればいいでしょうか?しばらく食事ができておりません。
 

以上は、新着順81番目から90番目までの記事です。 5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  |  《前のページ |  次のページ》 
/532 


[PR] コンサルティング転職 収益物件 コンタクトレンズ スヌーピー 公式ジュエリー