投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

投稿募集! スレッド一覧

  1. 全力全開(0)
  2. 全力全開(0)
  3. 全力全開(0)
  4. ぽろりっ(0)
  5. ぽろりっ(0)
  6. ぽろりっ(0)
  7. ぽろりっ(0)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成

teacup. ] [ 無料掲示板 ] [ プレミアム掲示板 ] [ 無料ブログ ]

全5157件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 

脳卒中後の後遺症 字が書けない

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年 4月26日(金)08時33分3秒
  昨年末、病院の治療を2ヶ月やって効果なく、途中でも再発した、脳卒中の患者さんのその後です。
 その後、病院でも治療を中止することを決定、患者さんも通院されていません。

 一週間前に来院されましたが、ちょっと元気が無い様子・・・昨日は、研修会に参加された後に呼び止められて、この一ヶ月、一週間の体調の変化をお話されました。

 この一ヶ月、また、ゆっくりなのですが、字が書けない?なんだか、スラスラと書けなくなってきたそうです。
 昨年のような突然、発作的な症状ではなく、ジワーッと頭の働きが悪くなったのがわかったそうです。

 少し怖くなって、先週来院されて治療されたのでした。食事や運動などかわったことはやっていなかったのですが、買い置きしていた「DHA+C」が無くなった、体調も良くなったので、ここ2ヶ月くらい飲んでいなかったそうです。
 すると、一ヶ月くらい前から、字が書けない症状が再燃したとのことです。

 先週来院時に、「DHA+C」を購入されて、一週間飲んだところ、書こうとする字が、スーッと頭の中に出てくるようになったとのことです。
 京都大学ips研究所の認知症・アルツハイマーに対するDHAの作用にあるように、何らかの良い効果があることが考えられます。

 脳卒中後、2ヶ月間の間違った治療による脳のダメージもあります。再発も考えれば、今年一年くらいは、慎重に治療を続けたほうが良いのではないかとアドバイスしました。
 

ゴボウを抜いて首が回らなくなった

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年 4月26日(金)08時20分54秒
  農家の奥さん、二回目の治療です。前回の治療で、首の動きや痛みも、まずまず、動くようになっています。
 微動だにしなかった来院時からすると、患者さんは満足、ご近所さんからも「ああ、動くよっになったね」と言われたそうです。

 横倒しが最もつらい、左に倒すと右の首に痛みが出ます。三焦経H5井穴刺絡をすると、少し改善しました。
 振り向きの動きでは、最初、右振り向きで右の首が痛いといわれていたのが、H5の治療後は、左振り向きで右の首の痛み=伸展痛になりました。
 右H6大腸経の治療をすると、左振り向きでの右首の痛みが軽減、また、横倒しのほうが強く感じられるとのこと、体側を通る経絡の胆経の治療をすることにしました。

 ゴボウを抜く作業で首を痛めているので、しゃがみ込みで足を爪先立ちにして長時間やっていたので、足・胆経・薬指を痛めて、首の横倒しが困難になっていることも考えられます。

 指先から押さえて、圧痛を探しましたら、足の甲4-5中足骨間に強い圧痛があり、これを弱く押さえて首を動かしてもらいましたが、変化なし、強く押さえると、横倒しが楽になりました。
 強い刺激が必要と考え、3番針で、骨間の圧痛に針を刺し、こった靭帯のヒビキを確認したところで、首を動かしてもらうと、楽になりました。
 同様に、左の首の動きにも、足、手の甲「合谷」にも強く刺激すると改善しましたので、針をしました。

 常連の患者さんでしたので、了解を得て、家庭治療研修会に参加された鍼灸師の先生にも、治療を見ていただきました。
 研修会も、その後の治療の見学も、とてもためになって良かったと喜ばれました。

http://6025.teacup.com/inamasu/bbs/11478
 
Ads by Google

甲状腺機能障害

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年 4月26日(金)06時17分5秒
  昨日の「家庭治療研修会」で、甲状腺機能障害のお勉強をしました。なるべく早く、どんな治療と併用しても良いから、井穴刺絡をやってみてください。

 

パニック障害

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年 4月25日(木)22時50分33秒
  ANさん、こんばんは。パニック障害の患者さんを何人か治療しましたが、自律神経過敏症の体質の方ではないかと思います。

 浅見先生も言われてましたが、自律神経が敏感で、振れ幅が大きな方がいらっしゃいます。ANさんが書かれているのは、おそらく、交感神経の異常興奮時の症状だと思いますので、このような症状が出るときは手の人差し指H6と足の小指F4の井穴刺絡を中心に、交感神経を抑制する治療をされてはいかがでしょう?

 脈と呼吸ですから、脈・心臓には手の小指H3井穴刺絡、過呼吸には、H1井穴刺絡、さらに、百会など頭の刺絡が良いかもしれません。
 

パニック障害

 投稿者:AN  投稿日:2013年 4月25日(木)21時09分28秒
  パニック障害の症状とゆうんでしょうか。
脈が速くなって過呼吸、めまいと身体が固まる感じなどに襲われた場合どの井穴刺絡をしたらいいものでしょうか?
 

ふらつき 転倒

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年 4月25日(木)12時04分1秒
  さいさん、こんにちは。臀部をぶつけた、尻餅は、圧迫骨折が心配ですが、この場合は、強い痛みがあるので、わかります。
 痛みがなくて動かないは転んだためのショックによる精神的なものか、後頭部をぶつけたために、膀胱経、胆経、正中線上の痛みがあるのかもしれませんね。

 90歳ですから、痛みがなく、動きだけの場合は、しばらく、そっとして、楽な姿勢を取らせて奥のが良いと思います。
 動くのに支障がない、軽くなったら、病院でレントゲン。骨折の確認だけはやっておいたほうが良いと思います。

 膀胱経、胆経、正中線の治療で、F4、F5井穴刺絡、百会の頭部刺絡、、、

 ひっくり返るときに、頭を打たないように!と、体の前面に力が入って、その力が抜けていないことも考えられます。
 首の前面、腹筋、股関節前面の圧痛や筋肉が硬くなっているところがないか調べてはいかがでしょう?
 円皮針や井穴刺絡も良いですし、そんなところがあれば、こんにゃくを温めて温熱療法で温めるのが、安心もするので、高齢者には喜ばれるかもしれません。
 

ふらつき?転倒?

 投稿者:さい  投稿日:2013年 4月25日(木)11時28分12秒
  膝痛の90歳の女性の患者さんですが、足背や足指の治療で痛みは全く無くなりました。

が、一昨日の夜に自宅で突然後ろ向きに転倒し、臀部と後頭部を打撲。

今日、治療に伺ったら打撲の痛みはほとんど無いのですが、立ち上がる時に足腰に力が入りにくい、入らないという状態でした。

家族の方の話だと、倒れ方が「立った状態からそのまま後ろへドーン!!」だったらしく、
自分としても打撲の痛みより、その転び方が非常に気になります。

治療は後頭部と尾骨付近の圧痛点に円皮鍼、F4に刺絡をしました。

治療後はだいぶ楽だといいますが、立ち上がる動作は転倒前と比べてかなり時間がかかります。
(痛みは全くありません)
このような場合、他にどのような所に注意すればいいでしょうか?
 

膝の痛み 足底板

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年 4月25日(木)07時33分15秒
  研修会でのお話です。
 右膝の痛みがある方です。歩くときに、膝に痛みが出ます。病院では、「親指に体重がかからなければダメだから、足底板を作りましょう」と言われたそうです。

 同席された方も、「ヒアルロン酸の注射でもダメだった」別の方は「膝の健康食品もダメねー」です。
 ヒアルロン酸の注射に、鎮痛剤が入っていることもあるとのこと「それでしばらく痛くなかったのね」と、納得されていました。

 さて、このモデルさん、現在は、膝に痛みは出ません。しばらく歩くと、だんだん痛みが出てくるのだそうです。
 歩くのに体重が小指側にかかってくるので、だんだんガニ股になるのではないか!?と心配して病院の相談、最初は、親指側に体重がかかる、小指側が高く、親指側が低い斜めになった靴を履いた、全く、膝の痛みは改善しなかったとのこと、次は足底板…

●歩いてだんだん痛みが出てくる=歩くときに使う親指に痛みがある
●小指体重になるとなんとか歩ける、でも、ガニ股
 これは、親指に痛みがあるので、この痛みを回避するためにこのような歩き方になるのではないか?と考えました。

 親指の腹を押さえると、一点、激痛があります。まさに、飛び上がるような!ジャンプサイン、ちょっと押さえただけで、痛がります。

 このような足の親指の痛みに、足の親指に体重がかかるような足底板を使ったらどうなるでしょう?
 さらに痛みが強くなって、さらにガニ股になって、膝が開き「変形性膝関節症」なんて病名がつき、膝の関節の手術をすすめられる???

 この症例は、稀なことではありません。とても多い、ぎんなん治療院に来られる、“膝の内側の痛み”を訴える方のほとんどに、親指関連(親指の甲側、腹側、指の横側、足甲1-2中足骨間、足首・内くるぶし前など)の小さいけども、激痛の圧痛があります。

 歩くと痛むと言われた時には、足の親指を考えるのも良いと思います。
 

めまい 前後左右

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年 4月24日(水)21時27分25秒
  70歳代の女性。前後左右に、少しでも体を倒すとめまいがします。症状は、2ヶ月ほど前から出ています。

 病院で薬をもらっても改善しません。血圧は、120程度なんですが、病院に行った時、たまたま、血圧が高かったので血圧を下げる薬を飲んでいます。
 漢方薬のめまいの薬を飲んでいますが、これまた効きません。

 めまいの場合、二つの種類、血圧が高くて、または、血圧が低くてがあります。患者さんは、まだ、どちらかわかりませんでしたが・・・今での病気や症状を聞くと、帯状疱疹をやったり、偏頭痛があったりと、血圧が低い=副交感神経異常興奮の体質のようです。

 この体質で、めまいが出ているのに、血圧を下げたり、高血圧のときの漢方薬?を飲んだら、逆効果です。
 決定的なのは、この症状が出たのは、二ヶ月前の花粉症=アレルギー=副交感神経の興奮して症状を出す時期に当っていることです。

 H5F5円皮針で少し改善、H5だけ井穴刺絡をしましたら、ずいぶん体を倒してもめまいが出ないくらいになりました。
 春先からある二ヶ月間のめまい、H5F5で改善しました。
 

眼精疲労の右肩コリ 左眉頭の円皮針

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年 4月24日(水)20時59分22秒
  今日は、大牟田で研修会をしました。会場は、お寺です。

 眼精疲労の治療をしていると、別の方が、私もとモデルになられました。症状は、2年間続いている右肩のコリです。

 眼が疲れると、左の眉頭に不快感、圧痛が出ます。疲れると、眉頭や目の上を押さえたくなるのです。

 首を動かしてもらって、痛みの確認=右肩に痛みとコリ感。
 左の眉頭に円皮針0.6ミリ貼ります。
 直後に、「眼が楽になった」と、
 右肩の痛みの確認をすると、良くなりました。

 患者さんの2年間続いていた肩コリは、左眼の眼精疲労、治療点は、左眉頭でした。確認のために、他のところに円皮針を貼りましたが、改善ありませんでした。
 

以上は、新着順31番目から40番目までの記事です。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 
/516 


[PR] コンサルティング転職 収益物件 コンタクトレンズ スヌーピー 公式ジュエリー