投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

投稿募集! スレッド一覧

  1. 全力全開(0)
  2. 全力全開(0)
  3. 全力全開(0)
  4. ぽろりっ(0)
  5. ぽろりっ(0)
  6. ぽろりっ(0)
  7. ぽろりっ(0)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成

teacup. ] [ 無料掲示板 ] [ プレミアム掲示板 ] [ 無料ブログ ]

全5157件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。 7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  |  《前のページ |  次のページ》 

眠れない

 投稿者:ムー  投稿日:2013年 4月17日(水)13時47分22秒
  稲舛先生こんにちわ。

いつもお世話になっています。今回は不眠での質問でメールさせて頂きました。

75歳。甲状腺機能低下症で何十年も薬を飲んでいます。安定剤を毎日飲んで寝ますが、1時間で目が覚めてしまいます。

冷え性とのことで、足が冷たく、寝る前に足湯をしてみましたが、その日は足が熱くて余計眠れませんでした。

毎朝4時には起床して、日中は活発に動いています。少し動きすぎる位です。

甲状腺機能低下症や冷え性を考えてH5F5?活発に動いていることや年齢を考えてH6F4?または両方?

とにかく元気です。眠らせてあげたいです。

この様な場合はどの様に治療をしていけばいいでしょうか?よろしくお願いします。
 

逆流性食道炎

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年 4月17日(水)08時00分37秒
  ANさん、おはようございます。逆流性食道炎は、副交感神経の異常興奮によって、おこっていることが多く、これを抑制する手足の薬指H5F5井穴刺絡をします。

 まず最初に、ミゾオチや左上腹部のお腹を押さえて、押さえた痛みや不快感を確認します。
 H5F5井穴刺絡をした後に、もう一度、お腹を押さえて、変化を確認します。

 逆流性食道炎が長く続いた場合、いの組織が壊れているばあがあり、これが胃の痛み、不快感になっていると思いますので、この症状を改善させるには左足親指のF1井穴刺絡です。
 これでも、胃の症状、食道の症状が改善されると思いますが、左足人差し指F6井穴刺絡をするとさらに改善すると思います。

 食道は、体の真ん中(正中線上)にありますので、頭(頭頂部・最も高いところのちょっと後ろ1センチから2センチ)「百会」の頭部刺絡をしてください。

 しかし、問題は、なぜ逆流性食道炎を起こしたか?です。胃のアレルギーとも考えられ、ご自身も家族にも、アレルギーの症状があるようでしたら、家族歴・遺伝が考えられますし、それを何かでひどくしてしまった=副交感神経を異常興奮させてしまったのではないかと思います。

 アレルギーの原因は、副交感神経の異常興奮です。それをひどくさせたこと、これを誘因といいます。
 副交感神経の興奮しやすさを遺伝して、さらに、毎日の生活でひどく助長させる誘因があれば、アレルギーの症状を発症します。

 ANさんの場合、胃の感受性が高い(胃が感じやすい・胃が弱い)ので、胃のアレルギー=逆流性食道炎となっているのではないかと思います。
 大腸の感受性が高い方では、潰瘍性大腸炎となります。呼吸器の感受性が高ければ、喘息となります・・・
 
Ads by Google

井穴刺絡療法の普及を!

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年 4月17日(水)07時43分1秒
  ハイタッチ購入者さん、ありがとうございます。患者さんがこのように井穴刺絡療法を求めていることをしれば、鍼灸師の先生方も「おー、いっちょ、やってみるか」となります。

 いろんな治療法がありますが、井穴刺絡療法は、私(治療家)が、受けたい治療法です。
 

糖尿病 予防できる鍼灸師

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年 4月17日(水)07時39分45秒
  糖尿病の患者さんには、ほとんど、自分で血糖値を計ることをおすすめしています。糖尿病でなくても、私のところで、高血糖だとわかった患者さんには、井穴刺絡療法をおすすめして、血糖測定器つきで、ファィンタッチを購入してもらっています。

 購入した測定器で、家族や親戚にも計ってもらうようにすすめています。これをしなければ、糖尿病の予防はできないと思います。
 自分が血糖値が高い、糖尿病だという方は、この状況を知らせるために啓蒙活動をしなければ、家族親戚など糖尿病家系の健康は守れない、またまた?血糖値が上がった方は、その先駆者だと思います。

 さらに、これを知っている治療家は、この予防方法?高血糖の自覚方法=予防法を広く、普及しなければならないと思います。
 糖尿病になってから治療や指導するのも重要かもしれませんが、みすみす、わかっていることを“知らなかった”にならないように、啓蒙活動しなければならないと思います。

 テルモ社の営業をするわけではありませんが、もっと、血糖測定器を普及させなければ、この被害者は、ますます広がります。
 この患者さんも、毎日のように血糖値は計っています。

 糖尿病には、遺伝的な要素が大きい、これを発現させないためにも、予防、養生をできる鍼灸師の役目は大きいと思います。
 発病する患者さんを待っているのでは、病院と、なんら変わりません。
 

井穴刺絡に取り組む鍼灸師が増えて欲しい

 投稿者:ハイタッチ購入者  投稿日:2013年 4月17日(水)06時08分0秒
  先日、稲舛先生にハイタッチの使用感を報告したところ、
「最寄りの鍼灸師が井穴刺絡療法に取り組む切っ掛けになるかも知れないから、是非、家庭治療体験談を掲示板に載せて欲しい」
と背中を押されました。
以下、つたない体験談ですが、お役に立てれば幸いです。

「21世紀の医学」の20ページの表2、21ページの図1を眺めていて、足の小指の外側F4の経絡が気になりました。最初は、
「F4の井穴刺絡で、本当に、腰や背中の痛みが取れるのだろうか?あまりに都合が良すぎる療法なのではないか?」
と半信半疑でした。しかし、身体は正直でした。1回の刺絡ごとに効果を確認しながら実験してみました。井穴刺絡療法が本物であると実感せざるを得なかったというのが正直なところです。

<実験結果>
●【右H6、右F4】を1回だけしたら、首と背中が楽になりました。「おおっ!」と気分が明るくなりました。
●30滴ずつ出してみました。ファインタッチ・20滴で試したときは、いまいちな効果だったので、確実に血を出すことを心がけました。
●そうしたら、今度は、左側の痛みがわかるようになりました。しかし、その時は、【左H6、左F4】はしませんでした。
●ハイタッチは、ファインタッチより断然痛みが少ないです。【一回の井穴刺絡は円皮鍼よりも何倍も効果ある】ような気がします。

次は、【左右のH6、F4】に、【左右のH5】を追加した、計6カ所の井穴刺絡をしたら、身体がどう変化するのか試してみたいです。

<問題点>
 腰が痛いとき、F4を自分でするのは非常に辛いです。このようなとき、最寄りに井穴刺絡療法をしていただける治療院があれば良いのですが、残念ながら全くありません。
 この掲示板を日本海側の鍼灸師の先生方が御覧になったら、是非とも、治療項目にハイタッチを使った井穴刺絡療法を加えてください。現状のような、治療のために日本海側から太平洋側まで移動するのは、金銭的にも身体的にも非常に厳しいですし、移動の損耗により、折角の治療効果が激減してしまいます。

以上、井穴刺絡療法に寄せる大いなる期待と、患者の立場からの切実なお願いでした。
 

逆流性食道炎

 投稿者:AN  投稿日:2013年 4月17日(水)04時27分38秒
  逆流性食道炎はどの井穴刺絡をやればいいでしょうか?
胃の症状なので左F1F6とかでしょうか?
 

Re:糖尿病の症状

 投稿者:ebato  投稿日:2013年 4月17日(水)00時21分39秒
  自覚症状が無いと治療の効果も実感しにくいでしょうから、
なかなか患者さんも治療に積極的になれないのですね。
こういった方でも一度痛い目に会えば、積極的になるとは思うのですが。
HbA1cでも変化や異常は見られないのでしょうか?
数値目標が何かしらあれば、やり甲斐も出てくるとは思うのですが。
 

左手小指の骨折

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年 4月16日(火)21時17分59秒
  12月に転んで骨折、手の小指が曲がったままです。救急で入った病院にいた、若い先生は、まーまー器用うだったようで、引っ張って入れてくれたそうです。

 翌日、担当の先生に見せたところ、このままだと曲がってしまうかもしれないので、手術をしましょう、と、手術後固定して一ヶ月、シッカリ曲がって固まってしまいました。
 激痛のリハビリを二ヶ月やって、まだ曲がったまま、痛みもあります。関節も腫れ、指も腫れています。

 小指の関節に痛みがあるので、これを刺絡しましたが、痛みはそれほど取れませんでした。もう、長くなっているので、無理だったようです。
 どうも、手の甲の小指側、小腸経に問題がありそうでしたので、小指の中手骨(横の筋肉)を押さえると、手首に近いところで、痛みがあり、これを強く押さえていると、指の腫れた感じが無くなり、動きが良くなりました。

 これに、針を刺しましたら、少し改善。強く押さえた方が動きが良いので<<<こんな時は、ソマレゾンが良いことがあったので、貼りました。
 うーん、まずまず、治療の最初より動きが少し楽になっているとのこと、私には不満足ですが、患者さんにとっては、良い兆候みたいです。
 

糖尿病の症状

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年 4月16日(火)20時29分53秒
  ebatoさん、毎日、こんな患者さん、わかっちゃいるけどやめられない、ですよ。今日、糖尿病の患者さんは3人、昨日も二人です。

 この患者さん、親、親戚にも糖尿病はいません。まだ、糖尿病の合併症で悩んでいることはありません。
 バブル期に建築業を立ち上げ、毎日の飲酒と食事で高血糖状態です。

 たまたま保険に入るのに健康診断をして見つかった、高血糖・糖尿病は、計らなければわからない。
 まだ間に合う、だから真剣みが無い、だから早くしなければならない。 
 

Re:果糖

 投稿者:ebato  投稿日:2013年 4月16日(火)19時29分24秒
  ラカントSもエリスリトールもやっていらっしゃったのですね。

「血糖値を上げなくても甘味を摂る習慣があると、
結局甘味断ちできず失敗することが多い」と
他の先生からも同様の意見を頂いたことがあります。

私自身には経験がないのですが、
お二人の先生から同じ意見を頂いたので、
恐らくそのとおりなのだと思います。

生活習慣というか「一つくらい、いいでしょう」という
意識を変えて頂かないことには根本的な解決にはならないのですね。

お饅頭をリンゴに変えていただくことも
きっと大変なことだったのだと思います。

ところでこの患者さんは「血糖値が高い」ということで
どういった症状でお困りなのでしょうか?

単に「血糖値が高い」だけですと、
ストレスや睡眠不足が原因ということもあると伺っています。
商売をされている方のようですので、
ストレスもそれなりにありそうですが。
 

以上は、新着順101番目から110番目までの記事です。 7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  |  《前のページ |  次のページ》 
/516 


[PR] コンサルティング転職 収益物件 コンタクトレンズ スヌーピー 公式ジュエリー