投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

投稿募集! スレッド一覧

  1. 全力全開(0)
  2. 全力全開(0)
  3. 全力全開(0)
  4. ぽろりっ(0)
  5. ぽろりっ(0)
  6. ぽろりっ(0)
  7. ぽろりっ(0)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す  スレッド作成

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成

[PR]
teacup. ] [ 無料掲示板 ] [ プレミアム掲示板 ] [ 無料ブログ ]

全4573件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 

左小指 バネ指

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年 2月 4日(月)21時07分1秒
  5回目くらいの治療です。50歳代、男性。お仕事よりも、お魚釣りの影響が大きいようです。それに、アレルギー、バネ指状態は、夜と朝に出て、仕事をしているときは、だんだん良くなります。

 副交感神経を抑制するH5F5井穴刺絡。小指の屈曲側H3、伸展側H4井穴刺絡です。この患者さんの手の甲、小指の付け根に強いコリと圧痛があります。
 これには、針治療が良いのです。これを強く押さえると、小指の曲がりが良くなります。2番針で、コリに直撃!ズッキーン!!!ですが、その後、良くなる事を知っているので、患者さんもがまんされています。

 めったに、このようなコリに深い針をしないのですが、手や足のコリには、針をすることがあります。
 他の部位のトリガーポイント?と思われる筋肉に針を刺して、良くなった試しがあまりありません。

 このようなトリガーポイントと思われるところには、ソマレゾンの方が、なぜか、良くなります。偽トリガーポイントなのか?トリガーポイントの理論自体がおかしいのか?もちろん、私がヘタなのもありますが、どうも、再現性がありません。
 
Ads by Google

耳だれ

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年 2月 4日(月)20時58分5秒
編集済
  耳だれの治療をして、数日?どんなだったか、今日、来院されました。

 治療した当日から、耳だれがたまにしか出なくなったそうです。耳だれが出ると、肩がつらくなって、頭が重くなって、仕事も能率が悪くなってとなるそうです。

 この状態が、何年も続いていたのが、初回の治療から改善、一日中出ていたのが、今回、5回の治療で、一日、一回か二回、出るかな?程度に減ったそうです。
 治療は、腎臓も悪く、右腰痛もあるのでF3、耳の治療にH5、交感神経の治療にH6F4井穴刺絡をしました。


http://6025.teacup.com/inamasu/bbs/10916
 
Ads by Google

右肩首の痛み

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年 2月 4日(月)20時53分48秒
  69歳、男性。年末、夫婦恵比寿のお祭りで、札を渡すのを一日やっていたら、右肩が痛くなりました。
 さらに、節分でお参りの方札を出していると、また、右肩の痛みがひどくなりました。

 腕の動きは、手を前にあげる前方挙上と右手を左肩に乗せる動きで痛みが出ます。手を前にあげる動きは、小腸経H4や心経H3、経絡上の圧痛点(手と肘前腕側)に円皮針を貼ると少し良くなりました。

 左肩に手を乗せる動きは、大腸経「合谷」に、2個の円皮針を貼ると少し良くなりました。この動きは、三焦経H5の治療でよくなるのですが、三焦経には、圧痛はありませんでした。肘に少し痛みがあったかな?です。

 足には、圧痛はありませんでした。

 さて、どれにも、少しずつの痛み、これは、探しきれていない圧痛や、円皮針の絆創膏の間の圧痛もあるようです。
 H6H5H3H4と、改善があった経絡の井穴刺絡をしましたら、「あっ、痛いの、全部消えた!」です。
 患者さんは「今度は、いつ着たら良いですか?」、私「また、痛みが出たら明日にでも来てください、でも、痛くなかったら、もう来なくていいです」でした。

 痛みが無いものにする治療はありません。こんなことで、無益に治療を引っ張るのは、お互い、得ではありません。
 

肩コリ 悲しい眼鏡レンズのお話

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年 2月 4日(月)20時43分21秒
  72歳、女性。右腰痛、肩コリがあります。虫垂炎手術をされています。虫垂炎手術痕に、何ヶ所も圧痛があるので、これに円皮針を貼りましたが、それほどの効果はありません。

 肩コリから治療。となれば、眼精疲労を考えて、眼鏡をしたまま、左右の視力の差を調べると、右目が見えにくいのです。
 おでこに円皮針を貼ると、あららっ、見えるようになりました。しかも、肩コリも少し楽になった。
 しばらくお話をしていると、さらに、肩コリが楽になった・・・眼精疲労の肩コリの場合、少し時間が経つと、さらに、肩コリが楽になります。

 ということは、その眼鏡の、レンズ、それも右目のレンズが会っていない可能性がある、と指摘したとき、、、患者さんが「右目のレンズ、一ヶ月前に入れ替えたばかりなんです」と、、、?

 一年前に買った眼鏡、一ヶ月前に、右眼のレンズを割って、視力を測らずに同じレンズを入れたそうで、45000円だったのです。
 その時に、ちょっとでも検眼をしていれば、こんな肩コリはなかったろうに!とても悔やまれる話です。
 レンズを入れ替えた、チャンスがあったのですが、だめな眼鏡屋さんに当ってしまったのでしょう。残念です。

 次は、右の腰痛の治療です。虫垂炎の手術があるので、これが原因かと思ったのですが、ハズレでした。しかし、そう、大ハズレでもありませんでした。
 右腹部には、上、中に圧痛があります。まずは肝臓、右F2井穴刺絡。
 治療後は、右の腰痛が半分以下になりました。が、まだ痛みます。ので、右F3で腎臓の治療をしましたら。すっかり、右の腰痛=後屈と回転の痛みが解消しました。

 以前に、婦人科の病院に行ったときに、「虫垂炎の癒着で、右の卵巣がダメになっている」と言われたそうで、その癒着が、肝臓と腎臓にも影響していたようです。

 
 

肺癌 咳

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年 2月 4日(月)19時02分1秒
  77歳、男性。肺癌の診断を受け、手術をすすめられています。患者さんは、病院が大好きで、今までは、まったく私の話しを聞かなかったのですが、今回ばかりは、手術も薬も、放射線もいやだと、こちらを向かれました。
 来院時から、咳をされています。あまり良くない咳です。

 癌は、生活習慣病、自分の生活を改善することなしに良くなることは無い、体の状態が「良い」という毎日が続くと、その先に、「治る」が見えてくる・・・
 患者さんに深呼吸をしていただくと、咳き込みます。のどの奥、肺でヒリヒリする感じもあります。呼吸も、ちょっとつらい。

 右手の親指H1井穴刺絡をしようと見ると、親指のH1位置の皮膚が切れています。お知らせなんでしょうか?
 H1井穴刺絡をすると、直後から、呼吸が楽になっています。続いて、H3井穴刺絡。全身の交感神経の抑制にH6F4井穴刺絡をしました。
 百会も井穴刺絡をして終了しました。

 患者さんが、咳が出る日を考えると、冷えた日、それに、食べ過ぎがあるようです。ここから改善することにしました。免疫向上のためにプロポリスを飲んでいただくことにしました。
 

胃癌 難聴

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年 2月 4日(月)18時53分50秒
  62歳男性。鍼灸師。胃癌、右耳が聞こえんが悪い(水がたまっている)

 ひとしきり治療のお話を楽しくやって、井穴刺絡をすることにしました。長く経絡治療をされてこられた先生ですが、お話の理解は、とても早かったです。

 胃癌の治療から、まずは、お腹を押さえて、圧迫感、違和感、つらいところ、痛い所を探しました。
 ミゾオチの左は、押さえると、やや痛い程度?ですが、右の肋骨の下は、とてもいやな感じ、痛みもあります。

 右の肋骨の下、となると、肝臓ですので、これから治療することにしました。右F2F6F4井穴刺絡をすると、右の肋骨の下の痛みが減って、一ヶ所だけになりました。
 ミゾオチの左の圧痛は、ちょっとだけ改善です。
 右の肋骨の下一ヶ所の痛みの場所は、どうも、胆のうのようです。右F5井穴刺絡をすると、この圧痛は、ほとんど改善しました。
 ミゾオチ左の圧痛は、また、ちょっと改善しました。

 どうも、肝臓を悪くしている要因となっているようです。特別お酒を飲むわけでもないのですが・・・
 これを確認して、胃の治療をすることにしました。左F1F6F4井穴刺絡をすると、胃の圧痛は軽減しました。

 ミゾオチだけ、深いところに圧痛があります。全身の交感神経抑制のH6井穴刺絡をする前に、心臓の治療H3をしましたら、深呼吸が改善して、ミゾオチの圧痛も軽減しました。
 心臓がミゾオチの症状(胃?)に影響をあたえていたようです。

 最後に、百会の井穴刺絡をやって、再度、寝ていただいて、ミゾオチを押さえていただくと、ほとんど解消していました。

 耳の症状は、副交感神経の症状なので、次回以降にやることにしました。
 

両手のシビレ 力が入らない 箸使いが悪い

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年 2月 4日(月)18時15分58秒
  80歳代、男性。古くからの患者さん、学校の校長先生だった方です。とても人望が厚く、たくさんの方に、家庭治療を長く普及されてきました。

 手のシビレがあって、手を冷たく感じる、手の指が曲がりにくい、力が入らない、細かい仕事ができない(箸使いが悪い)、この症状が出て、一年以上になります。
 手が冷たいといわれますが、私よりもずいぶん温かい。両手ですので、脳卒中は考えられないようです。

 箸を持ってきて、小さなものをつかんでもらうのですが、箸先がうまく会わないし力が入らない。
 タオルをしぼってもらっても、うまくしぼれません。

 副交感神経の異常興奮の症状=力が入らない、だろうと、自分でH5F5の井穴刺絡をやってもらっていたのですが、手に力が入らないから、血液の量が少なかったようです。
 H5F5井穴刺絡を2回やって、箸を持ってもらいました。

 起き上がった時点で、すでに、「おおっ、シビレがちょっと違うぞ」と言われ、箸を使ってもらうと、さっきよりうまくできる。です。
 昼食を食べに出てもらって、その間に、次の患者さんを治療しました。
 戻ってこられて、ご飯を食べたときの箸の使い方をたずねると「今朝よりもずいぶん良い」とのことです。

 しかし、まだ、指先のシビレもありますので、井穴刺絡はできるだけやっていただいて、ピソマを常に貼っていただくことにしました。
 

複合した症状かな?

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年 2月 4日(月)10時17分48秒
  おはようございます。ebatoさん。年齢はどのくらいかわかりませんが、高齢者であれば、脳梗塞をやっていることも考えられますね。
 となると、軽い脳梗塞後遺症に、捻挫(胆経も?)と膀胱経上の痛み等が重なっているのでしょうか?
 この症状が、何年くらい続いているのでしょうか?

 もし、腰のブロック注射など受けていれば、それによって足の症状が出ることもありますし、今もやっているスポーツがあれば、それを確認して、無理だったら止めさせる、練習やストレッチが間違っていたら止めさせる、、、何度治療しても良くならない場合、再燃する場合、治療後、次の治療までに間違った動きや負荷で悪くしていることも考えられますね。

 左足、なんでしょうね?骨折はないのでしょうかね?足は、冷えていませんでしょうか(冷えとシビレの関係)?治りやすい条件としても、足湯をした後は、どんなでしょう?シビレの具合などは?風呂上りでの症状の確認。

 

酸化した油脂

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年 2月 4日(月)08時21分44秒
  今日の学校給食は、中学校がうどん、小学校は味噌汁、これは、ラッキーです。味付けを味噌と、醤油にすれば、出来上がりです。

 レシピに、油揚げがあります。とりあえず、それらしきものは冷蔵庫にあるのですが、めったに使いません(給食用です)。
 みなさんは、油揚げやがんもどきのような、揚げてる物は、どう料理していらっしゃいますか?

 私は、クタクタ煮て油を茹でこぼし?して、キッチンペーパーで油を取ります。そのときの、キッチンペーパーにつくこげ茶色の油、これは、すごい酸化した油です。
 学校給食では、こんな対応していませんので、この油を食べた子どもたちは、午後から、お腹が痛くなったり、下痢したり、集中できなくなったり、眠たくもなるでしょう。

 酸化した油は、猛毒で、遺伝子も傷つける→癌の原因とも?自宅以外で、新鮮な油を使った料理は、難しいですね。
 

総腓骨神経麻痺?

 投稿者:ebato  投稿日:2013年 2月 2日(土)18時07分44秒
  掲示板をご覧の皆さんにお願いです。
以下の症例に対して同様の症状を治療した経験をお持ちの方は
どういった治療で良くなったか等ご意見ありましたら、
是非書き込みよろしくお願いします。

【主訴】
左坐骨神経痛があり、左足第1指外側と第2指外側、足背部にシビレあり。
左足関節を背屈させようとすると力が入らず、
歩行の際も違和感がある。

【動診】
腰前屈で左坐骨神経痛が悪化。
膝蓋腱反射やアキレス腱反射は正常。
SLR、Kボンネット、パトリックテストでは足背のシビレは変化なし。
左足関節が過度に内反する(捻挫の既往あり)

【触診】
左足背動脈減弱

【治療】
左の坐骨神経痛は左足小指指腹の圧痛点へのソマレゾンと
左崑崙部へのパイオネックスの貼付で半減。
左足関節背屈は左F1・6・5へのピソマや
操体法(膝倒し・カエル)を行ってもわずかな改善が見られる程度。
しびれは変わらず。

仰臥位で足関節を背屈してもらうと、
左足関節の外側(長短腓骨筋?)に力が入っていない様子。

捻挫の既往歴があるとのことから、
左丘墟付近の圧痛点にピソマ貼付するも
シビレ、足関節背屈はかわらず。

左環跳周囲を単刺してみるも、
足関節の背屈、足背のシビレは変わらず。

次回いらした際には長短腓骨筋を支配する総腓骨神経が圧迫を受けやすい
陽陵泉のあたりを診てみようと考えています。

同様の症状を治療した経験をお持ちの方は
どういった治療で良くなったか等、
書き込み是非よろしくお願いします。
 

以上は、新着順11番目から20番目までの記事です。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 
/458 


[PR] コンサルティング転職 収益物件 コンタクトレンズ スヌーピー 公式ジュエリー