投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

投稿募集! スレッド一覧

  1. 全力全開(0)
  2. 全力全開(0)
  3. 全力全開(0)
  4. ぽろりっ(0)
  5. ぽろりっ(0)
  6. ぽろりっ(0)
  7. ぽろりっ(0)
スレッド一覧(全7)  他のスレッドを探す  スレッド作成

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成

[PR]
teacup. ] [ 無料掲示板 ] [ プレミアム掲示板 ] [ 無料ブログ ]

全4527件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 

恥骨の痛み

 投稿者:PON  投稿日:2013年 1月25日(金)12時05分30秒
  昨年より井穴刺絡に大変興味を覚え、「21世紀の医学」を読み、横浜の研究会にも参加しました。身体の調子が悪いときは、自分で井穴刺絡をし、何度も救われております。
今回は、恥骨のところが痛み、歩くのも辛くなってしまいました。骨盤のずれかと思って、整体に行き調整してもらったのですが、その時は治るのですが、家に帰る途中で、またもとに戻る、ということを繰り返していました。
これは井穴刺絡でないと治らないかもと、「21世紀の医学」を読み、また、こちらの掲示板を見て、いろいろ試行錯誤してみました。
疲れたときや、重いものを持ったときに痛みがでます。1月のお正月以降、風邪の症状のような喉の痛み、鼻水が止まらないという症状がおきていました。これは食べ過ぎ?副交感神経の異常亢進だと思い、左右F5,H5に井穴刺絡、完全には治らないので左右H6F6にも。これで随分と症状は改善したのですが、鼻水は止まらなく、今度は恥骨の痛みがでて、歩けなくなってしまいました。
こちらの掲示板をよく読んで、「傷痕」というキーワード。現在55歳で、30年前に第1子を産むとき、帝王切開(お臍から恥骨まで縦の傷跡があります)、そして第2子は普通分娩でしたが会陰切開。あっ!これか!と。F3、F6をやってみて、ちょっと改善。でもまだ痛みが。思い切って頭部刺絡をやってみました。しばらくすると、痛みがだいぶなくなり、鼻水がぴたっと止まりました。こりゃすごい!
まだどういう経絡で効いたのか、勉強が足りずよくわからないのですが、これは、傷の癒着などが改善したということでしょうか?それとも一時的なものでまた痛みが始まる可能性があるのでしょうか? 井穴刺絡は即効性があって本当にありがたい治療法ですが、何故を考えると、本当に奥が深いですね。いつもいろいろな情報を掲載して頂いて感謝です。
 

指の痛み

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年 1月25日(金)09時51分31秒
  さいさん、ベンチ入りですか!うちの娘も、明日はバスケの練習試合があるのかな?バスケも足を傷めたり、手を傷めたりしてますが、息子が、日曜日から、本格的にラグビーをやると!まー、小学生のラグビーですが、こっちは、体を壊しに行ってる様なものですから、ラグビーはケガはたえないでしょう。

 指は、円皮針で鎮痛できればOKですね。ダメージが強く、二次的な痛みが作られているようでしたら、手の甲の2-3中手骨間、3-4中手骨間にも、痛みが作られていないかご確認ください。
 あれば、これにも、ソマレゾンか円皮針では、いかがでしょう。
 
Ads by Google

すいません…

 投稿者:さい  投稿日:2013年 1月25日(金)09時29分11秒
  H2でした。スイマセン…  

おはようございます。

 投稿者:さい  投稿日:2013年 1月25日(金)09時17分5秒
  いつもありがとうございます。

幸い、変形などはありませんでした。
ちょうどF2側の痛みだったので、今日、再び状態を確認して治療します。
明日が大会なもので…

監督が仕事で来られないので、私もベンチ入りです…(笑)
 

家庭治療虎の巻 腎臓の治療

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年 1月25日(金)09時11分51秒
  腎臓の治療のお話、養生法と治療法をやっています。
 まずは、腎臓の症状の診かた。血液検査に出ていなくても、肝臓や腎臓、胃腸では、お腹を押さえると、どうなっているかがわかります。

 血液検査に出るということは、ある程度進行している、壊れているかもしれない!くらいになっていると考えられます。
 そんなことになる前に、お腹を押さえて調べます。今では、誰もやらなくなった診察法ですが、血液検査に出るずーっと前から内臓の状態が理解できる、とても有効な方法です。

 「未病を治す」という言葉がありますが、未病の状態と言っても、小さな症状が出ていることがほとんどだと思います。
 患者さんは気付かないが、治療家にはわかる・・・これをいろんな方法で観察して治療したから、まるで、手品のように体調が良くなった・・・未病が!となったのかもしれません。

 モデルさんの左のお腹に押さえると痛むところがあったので、腎臓か?と思ってピソマを貼ったのですが、違いました、左F1にピソマを貼ったら改善、胃の症状でした。
 鑑別診断のやり方も少しお話しています。

●ちょっと長いです。実験的に、長いまま、編集せずにアップしました。お時間があるときに、ゆっくりとご覧ください。

 

パタカラ 大腸 反射

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年 1月25日(金)08時30分6秒
  最近、パタカラエアーフィットにしてから、パタカラをくわえて数分後「胃大腸反射」よりも強力に大腸の蠕動運動が始まります。
 便のたまり具合にもよると思うのですが、蠕動運動の激しさは、とにかくトイレに座らなければ、間に合わなくなる!くらいの切迫感です。

 唇、口、食道、胃から小腸、大腸、肛門と一本の“筒”と考えれば、敏感な唇を強く運動させ・刺激するパタカラは、大腸の蠕動運動のスイッチを入れる(副交感神経を働かせるスイッチ)ことは、容易に考えられます。

 左F1F6等の井穴刺絡をやっている途中で、お腹がゴロゴロなり始め、蠕動運動が始まったかな?と言う患者さんがたくさんいますが、パタカラほどの蠕動運動開始のスイッチを入れることは無いと思います。
 しかし、パタカラをやったから、胃腸の交感神経がどれほど抑制されるか?は、まだ、不明です。

 「副交感神経を働かせる」ことと、「交感神経を抑制する」ことは、この場合、棒グラフのような関係になるのではないかと考えます。
 

患者さんにおすすめの順番

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年 1月25日(金)08時11分39秒
  トーテー、私ひとりでは治すことはできない、から始まった、ぎんなん治療院の治療方針です。
 患者さんも巻き込んで、二人三脚で治療しよう。と、やり始めたら、孤軍奮闘するよりも、この方が治る確率が高い、再発の確率は低い、患者さんも自分の体をわかって生活されるようになる、と、良いことばかりです。

 治療も、患者さんやご家族に、積極的に参加していただいて井穴刺絡をやってもらったのですが、さすがに、ハードルが高いと感じることが多かったです。
 何せ、血を出すのですから、私は毎日やっているから“日常”になっていますが、患者さんは違いますよね、ビックリですよね。

 と、そんなわけで、最近は、誰でもできる「ピソマ」をすすめて、さらに治療効果を求める方には、井穴刺絡をすすめるという段取りにしています。
 井穴刺絡に興味を持って来院された方には、最初から井穴刺絡をお教えします。

 世界に広がれ井穴刺絡、さらに簡単にピソマ!
 

高血圧の治療 井穴刺絡や吸玉療法

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年 1月25日(金)07時01分1秒
  高血圧、これは、病気ではなく、血圧が高い状態、症状を言っているのです。ですから、血圧だけを下げるのでは、意味が無い、なぜ血圧が上がっているのか?これを探求することをやりましょう。

 

素晴らしい未来が!

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2013年 1月25日(金)06時55分29秒
  ムーさん、お疲れ様です、ご参加いただきありがとうございます。
 私も治療をやっていて、いろんな疑問がふつふつと、でも、誰も教えてくれない?明快に解説された本も無い?
 頭の中には、なぜ良くなったのだろう、なぜ良くならないのだろう?が渦巻いていたのですが、浅見先生の「21世紀の医学」を読んで、目の前の霧が、パーッと晴れました。

 浅見先生の「21世紀の医学」では、読む人の力量に合わせていろんな答えが準備されています。
 中学生くらいになれば、ずいぶんと理解ができると思います。でも、大学教授が読んで、「これを証明することができれば、ノーベル賞ものだ!」と驚嘆するところもあります。証明ができなくても、治療はできます。
 書かれたとおりにやれば、誰でも同じ答えが出せる、素晴らしい再現性のある治療です。

 すべてのことが、証明され、科学的な根拠のもとに行われる・・・まー、これは理想ですが、私たちは“今”に生きています。
 今日来られる患者さん、今苦しんでいる家族、自分の体調、、、これを良くする、治すためには、やりながら、最も良い方法を探して追試を繰り返す。

 浅見先生も、これを望んでいらっしゃいました。「私もここまでやったから、後は、あんたたちがやんなさい、本の次のページには、臨床例をたくさん書きなさい」でした。
 私には、本を書く才能はありませんので、「21世紀の医学」の次のページにあたる臨床例や動画をこの掲示板、過去ログに書かせていただいています。
 皆さんのお役に立てれば幸いです。
 

ありがとうございました。

 投稿者:ムー  投稿日:2013年 1月25日(金)00時43分33秒
  稲舛先生こんばんわ

昨日の治療愛好家養成講座、先生への質問や経験談、アドバイスまでいただいて、本当に楽しかったです。夢が一つ叶いました。

毎回参加される方が羨ましい!です。

YouTubeや書き込みこれからも見させていただきます。

よろしくお願いします。

 

以上は、新着順21番目から30番目までの記事です。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 
/453 


[PR] コンサルティング転職 収益物件 コンタクトレンズ スヌーピー 公式ジュエリー