投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助動画検索<OBJECT>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ teacup.コミュニティ ] [ 検索 ]

投稿募集! スレッド一覧

スレッド作成 他のスレッドを探す

[PR] 求人短期  長崎の求人・転職 還暦 祝 プレゼント コンタクトレンズ 通販
teacup. ] [ 無料掲示板 ] [ プレミアム掲示板 ] [ teacup.コミュニティ ] [ ブログ ] [ チャット ]

全100件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 

膝骨折後の膝痛

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2009年12月17日(木)16時05分37秒
  5年前に、左膝のお皿を骨折。疲れてくると、時々痛みが出ます。48歳、女性。介護。
 膝が痛むのか?足を引きずって治療室まで来られました。膝の痛みは、夕方になるとひどくなるそうです。
 しゃがみこむと、痛いのです…といわれるのですが、ゆっくりしゃがみこむとまずまず曲がります。正座も、無理がないところまで曲げてくださいと…8割がた曲がります。脚を引きずるように歩いてこられていたのは、膝をガードする分厚いサポーターのせいです。
 膝のまわりを押さえても、一箇所以外痛みはありません。それも、激痛ではなく、やや痛いという程度のものです。ふくらはぎ、膝の裏にも痛みはありません。足首も痛みがありません。足の甲にも痛みがありません。これといって、特筆するような痛みがないのが特徴です?虫垂炎手術がありますので、これの圧痛点一箇所に円皮針をしました、が、改善はありません。
 ・・・考えられるのは、膝の骨折の後遺症?とりあえず、膝の痛み一箇所の圧痛に円皮針をすると、少し楽になりました。次に、コメカミに針をしましたら、さらに少し良くなりました。足の甲の胃経人差し指のまたのところの小さな圧痛に円皮針を貼ると、またちょっと良くなりました。
 これら関連がありそうな井穴刺絡F1F6F5の井穴刺絡をすると、膝の曲がりがスムーズになりました。
 結局、膝はそんなに悪くはない。でも、膝が痛いのではないかと心配してサポーターを朝からしていた、歩き方がぎこちなくなって、膝も疲れてくるし、腰も疲れてくるし、です。
 膝の骨折以来、正座が悪いのではないか?(整形外科の先生が患者さんに言っているのを聞いていたので)正座を止めた…膝の筋肉のストレッチ不足。
 のわりには、ジョギングやウォーキングを筋肉痛がおこっても、根性で続けていた、ストレッチなどのメンテナンスはやっていなかった。のです。
 数日様子を見ることにしましたが

 お風呂で筋肉が温まって柔らかくなったら、正座をして痛みが出ている足の甲・足首・膝の前面の筋肉のストレッチをすることにしました。
 

親知らずの痛み

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2009年12月17日(木)08時35分14秒
  スタッフの歯痛です。以前から時々親知らずが痛んでいたそうです。レントゲンを撮ると、その一本だけはちょこっと頭を出しているそうですが、他の歯は横向きに生えているそうです。
 この親知らずが痛むときは、疲れたとき…交感神経の興奮?だそうです。一日でパンパンに腫れてしまったので、とりあえずは医者さんに行ったのですが、ちょっと切開して様子を見ましょうということになったようです。
 井穴刺絡をするとF6胃経でちょっとばかり良い感じがあるようです。右の歯なので、右を全部やったのですが、当たったのはF6のみでした。H6F4もやって終了です。
 

すべて、胃経上にあったトラブル

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2009年12月16日(水)15時22分52秒
  10日に来院された患者さんです。膝の調子は、とても良いそうです。今日は、膝もですが、腰が痛いそうです。
 後屈と右側屈で右の腰に痛みが出ます。右側屈なので、右胆経、足の薬指の真ん中あたりに痛みがあるので、薬指の横に円皮針を貼りましたら、右腰の痛みは軽減、今度は、右側屈で左腰の横に痛みが出ました。
 左胆経・薬指の付け根に押さえると痛みがありましたので、これに円皮針を貼りましたら左腰の痛みは良くなりました。
 右側屈で、また、右腰に痛みが出ましたので、足の甲の胆経を押さえていると外くるぶしの前下方1cmのところに激痛の点が見つかりました。これに円皮針を貼ると、今度は、背骨の真ん中に痛みが移ったと言われます。これは、正中線上なので、仕上げの百会でとることにしました。
 ついでに、ふくらはぎや膝の裏の痛みをみましたが、今日は、痛いけどもマッサージされている程度の痛みで、気持ちが良いくらいだと言われます。
 最後に、腰の痛みを百会でと思って、腰を動かしていただいたら…腰の痛みはなくなっていました。
 

温めて治療

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2009年12月16日(水)13時27分18秒
  午前中は脚・ふくらはぎの治療。前回は、温めずにやったため、患者さんも痛がり、なかなかコリが取れませんでした。今日は、時間前にこられて30分くらい「黒酢足湯をレッグホットで温め」をやられました。
 すると、患者さんが楽になって、痛みも少ないのですが、それ以上に、問題が無い部分と、問題がありコリコリになっている部分が明確にわかるようになっていました。やはり、温めて治療するのはいろいろとメリットがありそうです。
 これからも、背中の痛みの患者さんに、サウナに入ってから針治療することにしています。「極楽コース、ごあんなーい」です。
 

患者さんにわかってもらって、こそ、治療

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2009年12月16日(水)09時41分15秒
  おはようございます、とこはまさん。どうぞ、どうぞ、やってみてください。腹診というのは、なんだか難しいのがありますね?私には、どーも理解ができなかったので、単純に、肝臓や胃腸のある場所を押さえて、それに井穴刺絡などを組み合わせてやってみました。逆に、井穴刺絡で肝臓F2F6の井穴刺絡をすると右上腹部が柔らかくなって、右の背中が温かく、痛みが取れるという患者さんが多かったので、「肝臓が悪い」と言う患者さんには、まずそこを押して、患者さんにも押してもらって確認するというパターンでやっていました。
 すると、みぞおちを押さえて、患者さんは「胃が痛い」と言っているのに、肝臓F2F6の井穴刺絡をすると、みぞおちの痛みが解消する患者さんがいらっしゃることがわかり「どうも、胃痛は、胃炎など胃の症状だけではない、内臓全部の意思をあらわしているな」とわかりました。
 とっても幼稚な治療かもしれませんが、患者さんにわかっていただくことが大切で、患者さんにわからないことは、患者さんにとっては、初めて聞く外国語か呪文にしかなりません。シャーマンの呪文のほうが意味不明な治療の解説より良いかもしれませんが・・・
 私も、ついつい、専門用語が出そうになりますが、“うっ”と飲み込んで、患者さんにわかる言葉にしてお話します。それに、細かい重箱の隅を突っつくような治療ではなく、まずは、大きな臓器・マクロに治療をして全体の体調を良好にすることに視点をおいています。すると、小さな不調は、それにつれて改善されてくることも多く、それでもだめな場合は、それぞれに対応するようにしています。
 患者さんは、今まで言った治療では、●さわって診察されていない、●患者さんの話を充分聞かれていない、●治療前と治療後の確認をされていない、●治療家の話が難しい(治療家の自己満足)、●治らないのに治療期間を引っ張られる・・・どの分野の治療でも、同じようなことです。
 

「 未病・総合メンテナンス」いただきま〜す!

 投稿者:とこはま  投稿日:2009年12月16日(水)01時45分57秒
  「未病・総合メンテナンス」、大変参考になります!

先日の研究会でようやく腹診が腑に落ちまして、

深呼吸 H3 心臓
深呼吸 H1 肺
腹部圧痛 右F2F6 肝臓
腹部圧痛 左F1F6 胃腸
腰部叩打痛 F3 腎臓〜泌尿器
交感神経症状 H6F4 交感神経抑制
副交感神経症状 H5F5 副交感神経抑制
仕上げ 百会 とにかくシメは百会で・・・

を治療パターンに取り入れました。

しかしどうしても患者さんへの説明が固くなりがちで・・・

息切れ、風邪気味、忘年会におしっこの出具合、更にアレルギーのない中高年。
なるほど!

これなら患者さんにも受け取りやすい、わかりやすい話ができそうです!

いただきま〜す!
 

風邪・発熱・発汗

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2009年12月15日(火)08時28分6秒
  私の話です。昨日の夕方、買い物に出たのですが、朝より気温が下がっている、そんな寒さでした。薄着で自転車、首から入ってくる風がおなかを通り過ぎます。
 帰り着くと、寒気が取れません。レッグホット最高温度にして足を入れ頭から毛布をかぶって温まり、頃合を見て風呂に飛び込みしっかり温まってすぐに布団にもぐりこみました。
 ずいぶん高い熱が出たと思います、夜中に汗でビショビショになり5回パジャマを着替えて、朝は、すっきり、熱は下がったもようです。この熱で、私のがん細胞やウイルスは数を減らしたろうと思います。
 日曜日はハードでした、昨日の月曜日は、朝から筋肉痛と交感神経↑だったように思います。自分自身で、井穴刺絡やバンキーをやって、スタッフからしっかり針治療をしてもらいました。そのあとに寒い外に出たので、うまく交感神経が興奮して夜中に発汗となって風邪が良くなったのだと思います。
 風邪気味かな?風邪が抜けないな?と言うときに、バンキー治療をすると、その夜中に発熱・発汗するのと同じようなこと、今回は、薄着で外出、安全に行うには、H5F5井穴刺絡で少し交感神経を働かせると発熱が始まる、うまいとこ風邪をひけることになると思います。
 発熱は、体の正常な反応です。熱が出るから体は良くなるのですから、むやみに解熱剤や解熱剤が入った風邪薬は飲まないほうが良いと思います。
 

胃がん手術後

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2009年12月14日(月)15時16分41秒
  先月胃がんの手術をされた女性の患者さんです。手術のみで、抗がん剤や放射線はやっていません。退院後、お腹が突っ張って、押さえると痛み、上腹部の筋肉は、パンパンに張って硬くなっていました。
 もちろん、お腹の調子はなんだかおかしく、食欲もあまりありません。井穴刺絡は胃の手術後の不快感に左F1F6全身の交感神経の抑制にH6F4です。患者さんの息子さんは、現在針灸学校の学生さんです。
 今日の治療は、胃左F1F6、肝臓右F2F6、腎臓F3井穴刺絡をやりました。自宅では、なかなか足の血が出ないと言われていたので、レッグホット(遠赤の足温器)でしっかり温めてやったら、簡単に出ました。
 手の井穴刺絡は、この二週間ほど、毎日だいたいうまく血が出ていたので、今日は、H1’H6’(H1H6の反対側)やいつもはやらないH2の井穴刺絡をしました。
 H5F5以外の井穴は、交感神経を抑制すると思います。同じところを何度もやって、指が痛くなったとき、1クール15回終わってインターバルの時期ちょっと井穴刺絡がやってみたくなったとき…こんなときは、“裏技”として、これらの指の井穴を刺絡してみるのも良いと思います。どうぞ皆さんやってみてください。
 

緑内障と頭部刺絡

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2009年12月14日(月)09時04分21秒
  72歳、女性。長年の患者さん、娘さんのアトピーの治療からのお付き合いで、今は、お母さん(患者さん)の治療や相談が主になっています。
 お母さんも娘さんも、バンキーの治療も井穴刺絡も100%できます。遠くの方なので、お電話で相談されることもあります。
 さて、今回は、緑内障(視野の狭窄)です。眼科の病院で緑内障と言われ、ほんとかな?と二軒目の眼科に行ったそうですが、そこでも緑内障と診断されたそうです。
 お電話で相談があったのでF2の井穴刺絡と、目の後ろ(後頭部)の頭部刺絡をしていただくように指導しました。
 頭部刺絡をした数日後、今度は、もっとしっかりみてもらおうと大学病院の眼科に行ったそうです。すると、「緑内障はありません、白内障が少しあるくらいですから、近くの眼科に行ってください」と言われたそうです。
 患者さんは「???」、再度、頭部刺絡をして、翌日、最初に行った眼科に行ったそうです。そこの先生は診察後「うーん、緑内障は、良くなっていますね」と言われ、白内障の目薬を出されたそうです。
 まー、よく最初の先生が緑内障の診断を撤回?された(この先生の診断は正しい、とすれば、最初の緑内障と言われた診断も正しい)と思います。
 

未病・総合メンテナンス

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2009年12月12日(土)07時37分54秒
  年末になると、久しぶりの患者さんから来院されます。「お久しぶりですね、どうされました?」患者さん「先生の顔を見たくなって」と、別に、私の顔で治るわけではないのですが、一年の垢を落としにこられるのでしょう。年末年始、健康でいないと、忙しいし、正月早々体調が悪いと…「一年の計は元旦にあり」ですからね。
 井穴刺絡療法では、未病を治す=総合メンテナンスが誰にでもできます。患者さんが気づいていない、わずかな体調不良をケアーすることができます。
 主な臓器、「最近息切れしませんか」では心臓H3、「風邪気味では呼吸で胸がザラザラ、重たさは?」では肺H1、忘年会シーズン「胃腸の弱りを上腹部みぞおちや左のおなかの圧痛」では左F1F6、肝臓右上腹部の圧痛では右F2F6、腎臓泌尿器おしっこの出具合F3・・・アレルギーの症状がない中高年、年末の忙しさで疲れ気味の患者さんではH6F4交感神経を抑制する井穴刺絡、仕上げは、百会の頭部刺絡です。
 

以上は、新着順11番目から20番目までの記事です。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 
/10 


[PR]