投稿者
 メール
  題名
  内容 HTMLタグ
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ teacup.コミュニティ ]

[PR] バイト募集  長崎の求人・転職 還暦 祝 プレゼント チャーター便
teacup. ] [ 無料掲示板 ] [ プレミアム掲示板 ] [ teacup.コミュニティ ] [ ブログ ] [ チャット ]

全100件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 

まずまず、走れた

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2009年 8月22日(土)08時26分19秒
  昨夜は、ちょっと遅くなったのですが、そのぶん遠くまで走ってみました。夕方は時間が無いので、中途半端なところまでで帰っていたせいか、足、足首、膝の調子が良くなかったのですが、昨日は、時間があるので、ゆっくりスタートして、休みながら走ってみました。
 ショーウインドウに写る私の姿は、ジョギングとは程遠く、何とか歩くよりは速いかな?急いでる中年の女性には、すっかり追い越されています。情けない!でも、マイペースで走っている、体育の授業で走らされているのではないので、なんだか楽しいのです。
 目的地は、釣具屋さんだったのですが、そこでメールが入り「懐中電灯を買ってきて」とのこと、博多駅までさらに1km距離を伸ばすことになりました。こんなこと無ければ、さっさと戻っていたでしょうから、まー、お買い物も感謝です。結局、8時過ぎまで、一時間以上は、ウオーキング&ジョギングでした。
 さて、今日は、養生会、痛みの治療の総論をやります。
 

アトピー

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2009年 8月21日(金)11時24分41秒
  こんにちは、我が家の長女も生後数ヶ月からアトピーが出始め、7ヶ月くらいが結構出てました。首、肘の内側、膝の内側でした。薬はまったく塗っていません。現在、10歳、7歳くらいのときに、我が家で作った生クリームのケーキにより副交感神経異常興奮の症状=首のアトピーが出ました。後にも先にも、生クリーム(牛乳系)は、これっきりで、幼稚園、学校でも牛乳は飲んでいません。幼稚園、学校にもお弁当です。学校給食を食べていれば、少し敏感な子は、誰でもアレルギーの症状が出ます。毎日、給食のレシピを見ていて「こりゃないだろー!」というのばかりです。
 さて、現在まで使われた薬の量などは問題ないのではないかと思います。副作用など考えなくて良いと思います。
 我が家は、3歳までおっぱいでしたが、10ヶ月でしたら、まだ、きっちりおっぱいを飲ませたほうが良いと思います。が、そのおっぱいが元になってアトピーが出ている可能性がありますので、桶谷式乳房マッサージに行かれたほうが良いと思います。
 ご自分で、おっぱいを絞ってコップに入れてしばらく放置しておきます。表面に、黄色い層ができるようだと、脂肪過多、糖分過多ですね。食事の質、量を考えて、砂糖、油、肉料理などは止めたほうが良いと思います。できたら、お粥と梅干で過ごして乳質の変化を見られても良いかもしれません。
 近所のお寺に赤ちゃんができて、お盆の間、精進料理を食べていると、おっぱいがドンドン出るし、赤ちゃんがドンドン飲むと、若いお母さんが言われてました!?「先生の言うとおりですね」と、お母さん。
 おいおい、普段はどんな食生活をしているだ!
 子どもに、あれを食べてはいけない、こんな食生活にしてと言うのは大変です。なかなか言う事を聞きません。と言うのも、お母さんがそんな食生活をしているからです。
 あなたはアトピーだから、コレは食べてはダメ!と言ったとたん食事療法は失敗します。その家族にとって、アトピーの子が食べられるものが、最も健康になれる食生活なんです。出産前まで、グルメが趣味だった娘さんも、「我が子のため」と、食生活を改善させる事ができる、練習をしているのですから、良いおっぱいを出すための食生活を続け、それを幼稚園、小学生のなっても親子で続けましょう。
 産婦人科の食事もフランス料理だったり、産後にケーキが出たり、乳腺を詰まらせてしまうような、乳質悪化の食事のオンパレードが続きます。すると、「ほーらおっぱいは痛いでしょう」ミルクが出てきます。そんな、ばかなっ!
 おっぱいと牛乳を一緒に考えているお母さんもいます。高たんぱく、高脂肪、乳脂肪たっぷりが良いおっぱいだと思っているのです、これは、間違っています。おっぱいは、サラサラしているのが良いおっぱいで、本当は、牛乳だって、もっと、サラサラが良いそうです。牛が食べない豆などの配合飼料を食べさせるので、おっぱいはドロドロの高脂肪おっぱいとなり、乳腺炎を多発する、それに抗生物質を多用する・・・牛は、草で良いおっぱい、ヒトはご飯と味噌汁、野菜で良いおっぱいです。
 離乳食を早く始めると、まだ、でんぷん分解の消化液が充分出ないのだから、未消化な物がたくさんできてしまいます。これを排泄するために、副交感神経が強く働き、さらにアレルギーの症状は悪化する。
 乳糖分解酵素は、3歳くらいまで出ますので、でんぷん分解酵素とバトンタッチするころ、2歳くらいで本格的に離乳食を始めても遅くないと思います。また、果物、ジュースを飲ませるような指導がありますが、成人でさえ、果物は食事としてとり過ぎると副交感神経を興奮させ、アレルギーが出るのですから、体重が5kgや10kgの子に果物はまず必要ないと思います。まして、ジュースにすると、ものすごい量を食べさせている事になるので、危険です。
 井穴刺絡も良いと思いますが、もっと簡単に、お安いのが“太陽光線”です。黄色人種で皮膚癌になる確率が生きている間の最も低い時期の幼少期は、充分に太陽光線に当ててると、自律神経のバランスをとることができます。
 心配なのは、お母さんの日焼けです。それも、美容上の問題。健康には、たまの日焼けはストレス解消でOKです。まったく外に出していない子は、いきなりの長時間日焼けは無理なので、少しずつ、でも、なるべく早く太陽光線に当てます。
 夏は、汗をかいてもかゆみが出ますので、お母さんも一緒に水浴びしましょう。クーラーもいらず、汗も流れ、傷も清潔になって治りも早いと思います。傷の治療の考え方も、湿潤療法と言って、乾燥させるよりもしっとりさせておいたほうが良いことがわかってきました。アトピーの程度にもよりますが、簡単な湿潤法が利用できるようであれば、やってみると良いと思います。
 さて、井穴刺絡の治療ですが、寝ている間に、手か足の薬指をファインタッチのハートマークで、チョンと刺して血を10滴ほど出します。やり過ぎないように、一日一回です。一週間毎日続けて様子を見ます。もちろん、これと同時に、上記のようなことを改善させてください。
 アトピーなどのアレルギーの症状は、病気ではありません、だから、塗る薬などは無いのです。毎日の生活がヒトとして良い状態であれば、出てこなくなります。今の生活は、楽すぎる、食事も、仕事も、身体を使わない、汗をかかない、甘いものが多い、油脂食品が多い、添加物など化学薬品が多い・・・副交感神経が異常興奮する→アレルギーの症状が出る!
 病気ではないのですから、生活が悪くなると、再度、症状は出ます。お知らせみたいなものですネ。
 わからないこと、今、やっていることで疑問なところ、何でも書き込んでください。メールでも結構です。関東近辺の方でしたら、30日は、横浜の研究会に行っています。どうぞご参加下さい。
 

(無題)

 投稿者:アトピー  投稿日:2009年 8月21日(金)09時08分0秒
  初めまして。
10ヶ月の男の子で、アトピーを井穴刺絡治療したいと考えています
が可能ですか?
アトピーは顔のみ(ジュクジュク系)、生後2ヶ月から出始め、7ヶ月でピークになり、
以後状態は前後するも治る様子がない。
3ヶ月の時に一月半ほど非ステの軟膏を継続使用。数回ステロイドも使用。
生後5ヶ月からは一切薬をつけていない。油系の保湿もしていない状況です。
よろしくお願いします。
 

右腰痛

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2009年 8月20日(木)19時25分43秒
  70歳、女性。前屈で右の腰やお尻に痛みが出ます。バスに乗ってて、おりるときに、さっと動けません。
 患者さんのうちの近くで、ナンたら電子の椅子の販売所ができて行っていたそうです。その椅子は、80万円もするそうで、その椅子を買わなければ、座るのを止めると一週間で体が悪くなると言われたそうです。
 毎日三ヶ月行ってたものですから、すっかり洗脳されて?止めて三日で腰痛が出たそうです。
 家族に話すと、ご主人は「絶対買わない」です。しかたがないので、息子に言うと(息子は実際に会場まで行ったそうです)「あれは、洗脳、刷り込みされている、買わないほうがいい」と言われたそうです。
 さて、患者さんは、前屈をすると、右の足首に痛みが少し出るそうです。まずは、右の足首の痛みをとり、ついでに、左の足首の痛みもとり、F3F4の井穴刺絡をしました。前屈をしてもらうと、だいたい良さそうです。
 そういえば、洗濯物を干していて、なんだかそれから痛くなったような???下駄がいけなかったのかなー、右足の下駄は、歯が欠けていたなーと、思い出されました。スネをみると、足の三里に激痛があります。これに円皮針を貼って、再度、前屈をしてもらうと、横の痛みは無くなったけど、真ん中の痛みがある、です。
 百会の頭部刺絡を百会とその後ろにやって、前屈をしてもらうと、あらまっ、痛みはありません。カルテに書き込みをやっている間に、もう一度立ってもらうと、すっくと立ち上がります。「あら、痛いの忘れてた」です。治療代を80万円いただくことにしました。・・・もらえれば蔵が建つのにね。
 

ジョギング開始

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2009年 8月20日(木)19時15分57秒
  なんと、一ヶ月以上、体を動かしていませんでした。今年の長雨・梅雨にはまいりました。やっと、お盆前から夏になりましたので、ここ数日やっとジョギングができるようになりました。
 これまでの一ヶ月間の体調は、右手の小指のバネ指と痛みです。初日では改善はありませんでした。思うように、汗も出ません。二日目、だんだん汗が出るようになって、ちょっと指の感じも良くなりました。三日目、四日目、10分走ると、すごい発汗です。それと共に、指の感じは改善、バネ指は治ってしまいました。
 さて、まだ、走れるから良いものの、これから先、加齢に伴って交感神経が働いてくれれば良いのですが、この調子だと、おじいさんになってもガンガン走っていなければなりません!
 私の目標にしている先輩の“浪速の鉄人”さんは、7時ころに寝て、朝の4時には起きて体操と登山、凪だったら、海に釣りに出る…何歳だか知りませんが、退職されて数年、エブリデイサンデイの毎日を送っていますが、身体はきっちり鍛えてます。目標があると言うのは、とても楽ですね。
 

声楽家の肩コリ

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2009年 8月20日(木)19時08分9秒
  とても久しぶりに来院されました。60歳、女性。歌と教会でオルガンをひかれます。首をどちらに動かしても、右の肩が痛みます。
 患者さんには、二回の帝王切開、婦人科疾患の手術があります。お腹の傷と傷の周囲を押さえてみると、激痛です。これに円皮針を貼って、右F1F6井穴刺絡、百会頭部刺絡をすると、肩コリは良くなりました。
 声楽を志す方は、腹筋を鍛えるそうです。それはもう、毎日のように、いわゆる“腹筋運動”をやるそうです。と言う事は、スポーツ選手が身体を使いっぱなしにすると強いコリや痙攣を起こすように、腹筋にコリや痙攣ができてしまう!?底に、手術の癒着があったらどうなるか!それは、ひどい痛みになることは、この患者さんをみると想像できます。
 患者さんには、お腹をストレッチする動きをお教えして腹筋とストレッチを行っていただく事にしました。
 

両肩コリ

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2009年 8月20日(木)13時01分43秒
  前回の治療で、肩コリは、仕事で重たい袋を運ぶため、手の甲2と3,3と4中手骨間の筋肉などの痛みから、円皮針をこの痛みに貼ると改善しました。
 さて、今日は、表面的な痛み(円皮針)、とさらに、奥に筋肉のコリ(通常の針治療)があるか?やってみることにしました。
 3と4の中手骨の間の痛みを指先で押さえると、肩のコリは改善します。指先で押さえるのは、円皮針の代わりで、これに円皮針を貼ると良くなるのです。さて、この圧痛点に3番の針を刺してみました、ら、強いヒビキがありました。そのまま肩を動かしてもらうと、コリは良くなっていました。
 針を取っても、コリは改善していましたが、ここに、円皮針を貼ると、もっと肩コリは良くなりました。コリと痛みと二重構造になっていたようです。
 ちなみに、患者さんの会社の同僚、同じ仕事をされる方の手の甲の圧痛点を調べてもらうと、全員同じところに圧痛点があったそうです。これでは、毎日休み時間に肩もみしても良くならないはずです・・・職業病?
 

感受性

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2009年 8月20日(木)12時55分14秒
  感受性が“普通”の白血球生産組織であれば、やたらめったらの増え方をしない。
白血球が全体を現すのではなく、脳神経が全体を動かしているのであって、血液・白血球などは構成要素の一つ、脳と脳以外と考えるたほうが良いのかもしれません。
 まー、とにかく難しいことなので、アインシュタインが何人か出て来なければ解決しないのでしょう。既成概念にとらわれることなく治療に励みましょう。既成概念から外れた画期的な理論や技術も、これが既成概念化することもあるので注意ですね。常に、患者さんにあたるときは、真っ白でなければ、間違った事をするときは、自分で方向を決めてしまったときかもしれません。
 

感受性

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2009年 8月20日(木)10時00分59秒
  自律神経の興奮によって、感受性の高い臓器や組織が反応する、症状を出すと浅見先生は言われます。
 このとき、交感神経の興奮に感受性を働かせる臓器や組織、副交感神経の興奮に感受性を働かせる臓器や組織がある。一人の人間の中で、交感神経に感受性が高い臓器や組織、副交感神経の感受性が高い臓器や組織があり、両神経の興奮の症状が出ている、特に、中高年になると、やや、複雑に出ています。
 これは加齢(患者さんの歴史)によるものでしかたない事で、どちらか一方の神経の興奮で説明が付くのは幼少期くらいかもしれません。
 先日の患者さんが、血液検査を持ってこられて、症状としては副交感神経の症状(アレルギー)があるのに、白血球を見ると顆粒球がたくさんでリンパ球が少なくなっている?なぜだろうといわれます。白血球が、人の体の全体の状態を表していることもあるのかもしれないが・・・
 白血球生産の組織が、副交感神経の感受性を持っていればリンパ球をたくさん作り、交感神経の感受性を持っていれば顆粒球をたくさん作る?こんな風に考えてはいかがだろうか。白血球も、私達の体の構成要素の一つであって、全体を現すというのは少し違うのかもしれない。私自身も、アレルギーの症状があるが、リンパ球は少ないです。そう簡単ではないですネ。
 

食事での発汗、足首の冷え

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2009年 8月20日(木)07時56分37秒
  55歳、男性。数年前から、食事をすると異常に上半身の汗、それに伴い、足首の冷えが感じられます。鼻水などのアレルギーの症状があります。血圧はそんなに低くありません。体がだるく、ちょっとうつっぽいです。
 食事をすると消化吸収のために副交感神経が強く働きます。そのために発汗が起こる・副交感神経の発汗が、少しばかり強く起こっているのではないかと思います。足の冷えがそれと連動しているようですが、さわっても冷たくはありませんので、冷感のみのようです。
 患者さんは、山登りをされるそうで、お盆も数日山登りをされ、たくさん汗をかいたのですが、だからと言って足首の冷感は無いのです。山登り・運動の発汗は、交感神経の発汗ですから、やはり、副交感神経異常興奮の発汗だと思います。
 治療は、副交感神経を抑制するH5F5の井穴刺絡を2回やって、一週間、ご自分で井穴刺絡をやっていただくことにしました。
 これからとても忙しく、土日も仕事だそうで、一週間後にできたら来院、できなければ、お電話をいただいて相談することにしました。もし、H5F5井穴刺絡で症状が悪化するようでしたら、H6F4に切り替えて刺絡する事もお話しておきました。
 

以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 
/10 


[PR] コンサルティング転職 収益物件 コンタクトレンズ