投稿者
 メール
  題名
  内容 HTMLタグ
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ teacup.コミュニティ ]

[PR] アルバイト住込み  長崎の求人・転職  チャーター便
teacup. ] [ 掲示板 ] [ 有料掲示板 ] [ みんなの掲示板 ] [ ブログ ] [ チャット ]

全100件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 

腎は足

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2009年 7月 1日(水)16時55分41秒
  腎臓は足だといわれます。足を温めると、良いかもしれませんね。足湯や半身浴もやってみてください。
水分の摂取量が多いと、それを排泄するために、副交感神経が働き過ぎることもあります。そのあたりはどうでしょう、周りの人に比べて、水分の取り方は???
 

前立腺肥大

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2009年 7月 1日(水)14時02分57秒
  materuさん、こんにちは。まずは、前立腺肥大の治療→F3の井穴刺絡で改善するかやってみるべきですね。
 頻尿の件ですが、前立腺肥大が原因ではなく、副交感神経の興奮によって、排泄系の臓器や組織が働きすぎている、または、敏感になっている可能性もあります。膀胱の副交感神経が働くと、膀胱は収縮し、括約筋は緩んでおしっこが出やすくなります。過活動膀胱ともいえるこの症状、夜もですが、昼もややおしっこが近い、尿量は、多いときもあれば、少ないこともあると思います。
 前立腺肥大と膀胱の副交感神経↑がひとつの身体に出ると、出が悪いのに頻尿で、夜も近くって、残尿感もある・・・となるのではないでしょうか?
副交感神経興奮の症状・鼻水がまだうまくコントロールできていないのは、どんな誘引があるのでしょう?これも膀胱に影響を及ぼしていると考えられます。朝夕のジョギングで改善はされているのでしょうが、まだ鼻水が出ているとなると???
 ジョギングをやって、しっかり汗をかいた夜のトイレの状況はいかがですか?水分摂取が多すぎて、トイレの回数が多いと言う人もいます。鼻水が止まらないという人も、水分摂取が多すぎると言う場合もあります。
 しかし、脳梗塞などを考えて、寝る前に水を飲むこともあり、それでは、トイレが近くても仕方が無いのかもしれませんね。
 今まで、前立腺肥大の治療ではF3井穴刺絡後、ずいぶん改善される方がいました、が、それでも改善が少ない方は、前立腺が“むくんでいる?”のではないかと思います。水分摂取lが多い、副交感神経↑のむくみ?
 

お腹が弱い患者さん

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2009年 7月 1日(水)13時31分18秒
  50歳、女性。帝王切開手術。以前、パニック。交感神経が働いても、副交感神経が働いても、胃腸に症状が出ます。
 副交感神経が働くと、お腹がごろごろしてしまいます。交感神経が働くと、口内炎ができたり、胃が張ったりします。治療としては、H5F5と左F1F6です。
 胃腸を丈夫にするために「塩灸」…ロールペーパーの芯を3センチほど輪切りにして片方に紙を張ります。塩を5ミリから1センチ、その上から小指の先くらいの大きさのもぐさを、5個くらいやったところでおへそが熱くなる位が良いと思います。
 それと、「湧泉の刺絡」…私が水鉄砲で作った手動式吸引器と吸着具3号一個、ファインタッチで足の裏の湧泉から、刺すのは一回、ゴマ粒くらいの刺絡を3回やります。
 井穴刺絡は、左F1F6、右F2F6、H5F5、百会の頭部刺絡、帝王切開の圧痛に円皮針です。
 

前立腺肥大の症状

 投稿者:materu  投稿日:2009年 7月 1日(水)11時33分50秒
  以前潰瘍性大腸炎でお世話になったMATERUです。現在は朝夕のジョッギングで汗を流しています。春先から
鼻の詰まりがある(この数日間はさらさらの鼻水もでます)のですが、それ以上にオシッコの出があまり良くありません。残尿感、夜の頻尿(2、3回)これは前々からあったといえばあったのですが、TVで前立腺がんの検査は血液で簡単にわかるという番組を見たことから、今日医者に行ってきたのですがエコーによる所見で前立腺がはれているとのことでした。
薬をくれると言うので、呑みたくない旨を伝え帰ってきたのですが
F3F4H6F4を一週間やってみるということでいいのでしょうか?
 

梅雨→副交感神経興奮→痛みやアレルギー症状

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2009年 7月 1日(水)10時01分8秒
  先ほど天気図を見ましたら、梅雨前線が日本の上にべったり、明日から少し南下するようですが、前線の上には、何個も低気圧があります。気圧は不安定で、前線の上下によって、気圧が高くなったり低くなったり、それにつれて、天気も晴れたり曇ったり、雨になったりです。
 この不安定な天気、気圧、低気圧に私たちの自律神経、いや、自律神経がある動物すべてに副交感神経の興奮がみられます。その症状は、さまざまですが、一般に言われるアレルギー症状(くしゃみ、かゆみ、喘息、関節の痛み、鼻水など)と痛み…腰痛、五十肩、膝の痛みなどの関節が痛む、と、いつもだったらあまり感じないような痛みが激痛になる?のです。
 「私の膝が痛むから、明日は雨になる」と天気予報ができるのは、副交感神経が優位な、感受性の高い臓器組織が「膝」、症状が「痛み」の方です。
 あと数日、がんばって身体を動かして、晴れが来ると、その症状・痛みなどは解決します。これに薬を使う必要はありません。
 

半月版損傷で手術と言われた膝の半年後

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2009年 7月 1日(水)09時32分40秒
  昨年の6月、膝に大きな音(バキッ!)がして、歩けなくなり、病院に行くと「半月版が損傷して、それで痛みがある、手術しましょう」といわれた患者さんです。
 患者さんは、手術する気で日程も決まっていたのですが、一度、だめもとで治療してもらおうと来院されたところ…膝の裏、ふくらはぎのコリの治療を井穴刺絡と円皮針、針治療で良くなりました。
 患者さんは、男性、退職後は農業専業、今年も昨年同様、田植え後の田んぼの見回りの時期です。どうしても長靴を履いての作業が増え、そのために、ふくらはぎなど膝から下の筋肉に強いコリがあちらこちら発生します。
 昨年のことがあったので、早めに痛んでないか治療に来られました。ふくらはぎは、やや筋肉の硬いところもありましたが、それほどではなく、膝の裏に二箇所ほど圧痛がありました。
 これに針、円皮針、F3F4井穴刺絡をしましたら、脚の調子もまずまずです。極力雨降り以外は長靴は止め、運転、歩きは靴、田んぼは地下足袋にするようにしているようです。

■博多は、これから山笠です。地下足袋を履くので、私も以前、ふくらはぎ・膝を痛めたことがあります。数年前から、ジョギングシューズのようなソールの地下足袋が売られています。これは、農業や家庭菜園でもおすすめで、きっちりふくらはぎ、足首などをホールドして、靴底はクッションがあり、砂や土も入りません。
 

三稜針のワッシャー

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2009年 6月30日(火)19時11分36秒
  刺絡学会の実技をされた先生が、三稜針の針の出を調節する二つのナットの間に“ワッシャー”を入れていると言われてました。
 このナット、きっちり締めると緩まなくなり、ゆるいと、クルクル二つとも回ってしまいます。今日、ホームセンターに行ったので、一番小さな、ステンレスのスプリングワッシャーを購入。間に入れてみると、なかなか調子が良かったです。
 

社交ダンスの右肩

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2009年 6月30日(火)17時30分52秒
  55歳、女性。右肩の痛み。腕を上げると痛みます。腕を水平に開くと痛みます。肘を直角に曲げ、手を上げる姿勢で痛みが出てきます。この手を下げると痛みは出ません。この姿勢は、ダンスを踊っている姿勢です。長くこの姿勢を続けたために、しかも、メンテナンス不足で強いコリができてしまっています。
 同じような患者さんが以前来院されたことがあります。交響楽団のフルート奏者でした。あの右腕の格好は、社交ダンスの女性の腕の格好に似て、この方も、肩、腕、肩甲骨付近の筋肉に、すごいコリを作っていました。もう、痙攣状態で、さわることすら難しいくらいでした。
 腕の痛みは、肺経でしたので、H1井穴刺絡と拇指球の円皮針、肩の痛みにはF5井穴刺絡と足の甲薬指円皮針、その後、肩の痛いところに数箇所の針をしました。
 肩の痛みは無くなり、自由に動くようになりました。
 

左膝の痛み

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2009年 6月30日(火)14時46分7秒
  正座をすると痛む70歳の女性の患者さんです。10回ほど治療して、膝の裏のコリに針治療、胃経の足の甲に円皮針で良くなります。ただし、次にくるときには、少し戻る、うーん、これくらい戻って、それをスタートラインに良くなるから、結果的に改善しているのでよしとしても良いんですが・・・
 なんとも、胃経のスネと膝頭に痛みとコリがあります。正座をするとストレッチできて良いんですが、やっぱり椅子の生活なので、なかなか正座をしません。
 ところが、患者さんの夫は、食事中、椅子に正座をするのです、これのほうが気持ち良いのだそうです。これは、私も同じで、しばらく腰掛けているのですが、正座をします。日本人だなーと感じるときですね。
 さー、この奥さんも、食卓で正座ができるか?どうも、以前、椅子に正座をすることで、ちょっとなんかあったようです。このあたりは、夫婦のことで、難しいですね。あなたがやっていたことのほうが正しかった!うーん、誕生日にでも言いますか?
 

最初の一歩

 投稿者:ぎんなん治療院  投稿日:2009年 6月30日(火)14時39分58秒
  ですね、銀粒さん。お薬は、何らかの副作用…効いてほしくないところまで効く、例えば、喘息の気管支拡張剤(交感神経興奮剤)が、心臓の交感神経を興奮させて息苦しさを出したり、胃炎を起こして食欲不振、便秘になったり、はたまた、男性の患者さんでは、その薬を飲んでいる間だけインポになったりと、うまくいきません。
 その薬の効果(交感神経を興奮させる)が、気管支に出るか、心臓に出るかは、薬にとっては同じような意味で、人間が副作用と言っているだけ?なんですね。機関紙が感受性が高いのだから、これに効いてもいいのですが、二番目の心臓にも効いてしまう!
 井穴刺絡では、H5F5で副交感神経を抑制してアレルギーを治療して、その次に、H3井穴刺絡で心臓の交感神経(副作用)の治療もします。だったら、最初から、H5F5だけやっていれば!?
 まー、そのときは、その時で、薬も必要があったのだと思いますので、患者さんが楽になるように、頭を使って治療します。
 

以上は、新着順21番目から30番目までの記事です。 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  |  《前のページ |  次のページ》 
/10 


[PR]